今回の記事では、会社説明会の持ち物についてバシッと解説していきます!
(持ち物が書いてない場合や持ち込みNGなものについても共有するよ!)
こんにちは!
就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。
僕が就活生の時、「会社説明会には何を持っていけば良いの!」と悩みました。
そこで本記事では、会社説明会の必須持ち物リストと逆に持ち込みNGなものを解説していきます!
会社説明会は持ち物や服装の指定がなかったりして、何を準備すればいいのかわからないです。
基本的な持ち物はどの会社説明会も変わらないよ。必ず持っていくべきものとNGな持ち物をどちらも紹介していくね!
- 会社説明会に絶対に必須な持ち物リスト
- 会社説明会であると便利な持ち物リスト
- 会社説明会に持ち込みNGの物について
- 【補足】会社説明会の持ち物について書いてない場合
- 【補足】会社説明会に筆記用具のみで参加するのはNG?
- 会社説明会に参加するときのマナー【5選】
- 本記事の要点まとめ
↓僕が就活生の時に考えていた「ホワイト企業だけ紹介してくれる求人サイトがあれば良いのに」を形にしました!
会社説明会に絶対に必須な持ち物リスト
ではさっそく、会社説明会に必要な持ち物リストをご紹介していきます。
以下の9つは、必要に応じて必ず持っていくようにしてください。
(特に就活カバン、筆記用具、メモ帳、スケジュール帳の4つは必須なので、必ず用意しておきましょう!)
【会社説明会に必要な持ち物リスト】
- 就活カバン(必須)
- 筆記用具(必須)
- メモ帳(必須)
- スケジュール帳(必須)
- ハンカチ・ティッシュ
- スマホ
- クリアファイル
- 提出書類(履歴書など)
- 印鑑・学生証
①就活カバン
まず就活カバンは持ち物を入れるために必須です。
そもそも就活する際には、就活用のカバンは必須なので必ず用意しましょう。
僕のおすすめの就活カバンの特徴は、安くても良いので「自立すること」と「A4クリアファイルが余裕で入ること」です。
②筆記用具
会社説明会ではメモを取ったり書類を記入したりするため、筆記用具は必ず必要です。
そもそも会社説明会は、企業の話を聞くために参加しているので、聞いた話を忘れないようにメモすることが大切。
ちなみにずっとメモを取る必要はないです。
「これは志望動機で語れそうだな!!」と思ったところだけメモしておきましょう。
また、説明会中に企業から書類の記入を求められることもあるので、シャーペンだけでなくボールペンも用意しておきましょう!
③メモ帳
筆記用具と同じくらい必須な持ち物がメモ帳。
筆記用具をいくら用意しても、メモ帳がなければメモをすることはできない。
メモをする内容は大きく分けると以下の3つです。
【会社説明会でメモすべき内容】
- 企業の特徴
- 感じた疑問点とその答え
- あなたの企業に対する印象
これらはまさに志望動機として語る材料になりますよね。
簡潔にまとめてメモすることで、後で見返した時に「この企業の特徴は◯◯だな」と思い出しやすいからね。
ちなみにメモをとっている姿は話し手からすると好印象です。
企業の面接官から見られているポイントなので、重要なところだけメモを取るようにしてくださいね。
④スケジュール帳
メモ帳と似ていますが、スケジュール帳も必要です。
会社説明会中に面接の日程を立てたり、企業からあなたの日程を聞かれることもあります。
そんな時に「日程がわかりません」では、自己管理が出来ない人だと思われてしまいます。
企業にマイナスな印象を与えないためにも、スケジュール帳を用意してしっかりと管理しておくようにしましょう!
スケジュール帳でなくスマホで管理しているという人もいますが、あまりおすすめしません。
会社説明会中はスマホの電源を切っていたり、面接官の前でスマホを取り出す事は失礼にあたります。
そのため、すぐに確認することができ、失礼にあたらない紙のスケジュール帳を持ち歩くことをおすすめします。
⑤ハンカチ・ティッシュ
身だしなみの一つとして、ハンカチ・ティッシュも必須の持ち物です。
特に、トイレで手を洗った後など、ハンカチを持っていなくてスーツで拭く人もいるかもしれません。
服で手を拭いているところを見られてしまったら「マナーがなってない」と判断される可能性はゼロではない。
さらに雨が降った時などに、水滴を拭き取るのにもハンカチやティッシュは役立ちます。
ハンカチやティッシュはビジネスマナーとして持っておくのと同時に、何かあったときのためにも必ず用意しておきましょう!
⑥スマホ
意外と忘れてしまいがちなのが、スマホです。
メモ帳やノート、筆記用具などを用意することに気を取られ、いつも忘れるはずがないスマホをうっかりと忘れてしまいます。
会場までスマホの地図アプリを使い、電車案内を見て、スマホの電子決済で改札を通るという人がほとんどではないでしょうか?
そんな大切なスマホ忘れてしまっては、遅刻してしまうかもしれません。
さらに、何かあったときに電話を入れたくても、スマホ忘れてしまっては電話を入れることもできません。
なので、スマホは絶対に忘れることがないように注意しましょう!
⑦クリアファイル
実は、クリアファイルも会社説明会に必ず持参すべき持ち物です。
会社説明会では様々な資料を受け取ることがあります。
その際に、クリアファイルを用意していないとカバンの中でぐちゃぐちゃになってしまい、後から見づらくなってしまいます。
さらに、こちらからエントリーシートなどを企業側に提出する際にもぐちゃぐちゃの書類では失礼です。
書類をきれいに保つためにも、クリアファイルを必ず準備しておきましょう!
⑧提出書類(履歴書など)
会社説明会の時点で履歴書を持って行く企業もあります。
たとえ企業から言われていなくても何枚か用意しておくことで、その場で選考が始まるようなことがあっても対応できるでしょう。
(志望動機は空欄で良いよ!)
「履歴書は言われていないから持っていかない」という人が多いので、持っているだけで周りの就活生と差をつけることも可能なんです!
⑨印鑑・学生証
印鑑と学生証も会社説明会には必須の持ち物です。
会社説明会では参加の際に学生証の提示を求められることが多いため、もし忘れてしまうと会社説明会を受けることができないかもしれません。
そのため、事前の通知に記載がなくても見落としの可能性も考えられるので、学生証は必ず持ち歩くようにしましょう!
学生証と同じく印鑑も必須です。
会社説明会では様々な書類の記入があるため、印鑑が必要な場合も多いです。
その際に印鑑を忘れてしまうと「準備ができてない人」と思われてしまう可能性があるので、常に携行しておくように心がけましょう!
【補足】“合同説明会で”持参すべき持ち物も一緒
結論から言うと、会社説明会も合同説明会も持ち物は一緒です。
会社説明会は単独で行うことが多いですが、合同説明会は多くの会社が一斉に集まります。
細かく説明すると実施内容も多少異なりますが、ほとんど変わりません!
そのため、今回紹介したものを持っていけば間違いないですよ。
クリアファイルや履歴書も持っていくべきなんですね!
持っていくことで役に立つからね。この8つは忘れずに必ず持っていこう!
会社説明会であると便利な持ち物リスト
ここまで会社説明会で必須の持ち物を紹介しました。
続いては必須とは言えなくても、「あると便利な持ち物」について紹介します。
【会社説明会であると便利な持ち物】
- 腕時計
- 名刺
- 折り畳み傘
- スマホの充電器
- 身だしなみ用品
- 常備薬
① 腕時計
腕時計はあるととても便利です。
会社説明会では、細かく時間で区切られていることも多いため、時間に気をつけなければなりません。
しかし、時間を見るたびに毎回スマホを開くのは少し面倒ですよね!
そんな時のために、腕時計があるととても助かります。
さらに、時計をつけること自体がビジネスマナーでもあるため、できるだけ会社説明会等の場では腕時計をつけるようにしましょう!
② 名刺
ほとんどの就活生が持っておらず、周りと差をつけることができるアイテムとして便利なのが名刺です。
特に、何かの実績がある人などは面接の場で伝えるよりも、会社説明会の場で名刺を渡して伝える方が効果的です。
さらに、「就活生で名刺を持っている」という印象を企業に与えることができるので、あなたを相手に覚えさせることもできます。
(その分しっかりしていないと悪い印象として覚えられてしまうので注意です!)
③ 折り畳み傘
折り畳み傘もあると便利なアイテムの一つです。
天気予報も必ず当たるわけではないので、予報が晴れでも突然雨が降ってしまうこともあります。
突然、雨が降ってきたときに折り畳み傘を持っていないと、スーツがびしょびしょになってしまいます。
雨に濡れた服装で会社説明会に行っても、相手に失礼です。
万が一雨が降ってもいいように、折り畳み傘は常にカバンに入れておくことをおすすめします。
④ スマホの充電器
意外と忘れがちなのがスマホの充電器です。
場所の移動や多くの人と連絡を取るなかで、スマホの充電がなくなってしまうこともありますよね!
そんな時にスマホの充電器を持っているととても助かります!
(僕も移動中に充電が切れて焦りました!)
万が一の時のために、スマホの充電器も用意しておきましょう!
⑤ 身だしなみ用品
常に印象よくするためにも、身だしなみ用品はとても大切です。
男性であればワックスなどがあり、女性だとクシやストッキングの替えなどが当てはまります。
どちらにも使えるアイテムとして、エチケットブラシなども有効です。
就活生は印象がとても大切なため、身だしなみ用品は用意しておくととても便利です!
⑥ 常備薬
もしもの時にとても助かるのが、常備薬です。
会社説明会などはとてもハードなため1日に何社も回ったりすることも考えられます。
ハードな生活を送っていると体調崩してしまうこともあるでしょう。
そんな時に常備薬があれば、その場だけでも耐えることができます!
もちろん根本的に解決することは大事ですが、もしもの時のために万全の状態で臨めるように常備薬は用意しておくと良いでしょう!
【注意】私服OKでもオフィスカジュアルで参加しよう
会社説明会に参加する服装は、あなたの第一印象を決める重要なものです。
持ち物は完璧に持ってきても、シワだらけの服装だとだらしない印象を与えてしまいます。
企業にアピールするためにも、服装はきちんと整えていきましょう!
企業からの服装の指定は、大きく分けると以下の3つです。
【企業が指定する服装】
- スーツ必須
- スーツと私服どちらでも良い
- 私服推奨
スーツではなく私服で参加する場合は、オフィスカジュアルで参加しましょう。
私服OKの会社説明会で着るべき服装については「会社説明会で着るべき私服について【この2パターンがベスト!】」で詳しく解説しているので参考にしてください!
また、会社説明会の案内に「服装自由」と書かれていて困ることもあるでしょう。
服装指定なしの会社説明会には、スーツで参加するのが無難です。
もちろん自由なのでスーツでなくても良いですが、その場合はオフィスカジュアルがおすすめ。
服装自由の会社説明会に参加する場合のコーデ例については、以下の記事でご紹介しています。
服選びのポイントも解説しているのでチェックしてみてくださいね。
折り畳み傘や薬なんかは忘れがちですけど、持っておくと便利ですね!
何があるかわからないからね。あらゆる事態に備えて準備しておこう。
会社説明会に持ち込みNGの物について
続いては、会社説明会にNGな持ち物について紹介します。
以下の4つは持ち込まないようにしてください。
【会社説明会で持ち込みNGな物】
- 食べ物・飲み物
- シワだらけのハンカチ
- ぐちゃぐちゃの書類
- 明らかに入れすぎなカバン
① 食べ物・飲み物
食べ物や飲み物などは、極力持っていかないようにしましょう!
「もちろん絶対に持って行ってはいけない」というわけではありません。
常識の範囲内での飲食であれば問題ないです。
しかし中には、企業の方が説明をしているときに飲食をしたり、机の上に食べ物を出しっぱなしにしている人もいます。
それは相手にとても失礼なので絶対にやめましょう!
最悪、会社説明会の間何も食べなくても我慢はできると思います。
食べ物や飲み物は必要最低限のものだけ持ち込み、常識の範囲内で飲食しましょう!
② シワだらけのハンカチ
ハンカチを持っていく事は、ビジネスマナーとしても身だしなみとしても必要なことです。
しかし、シワだらけのハンカチを持っていくのはやめた方がいいです!
アイロンをかけて綺麗に折り畳み、なるべく綺麗な状態で使用しましょう!
企業の方がシワだらけのハンカチを見ると「だらしがない人」と思われてしまうため、マイナスな印象を与えかねません。
少しの工夫でプラスの印象を与えることも可能なので、少しの工夫を怠らないようにすることが大切です!
③ ぐちゃぐちゃの書類
ぐちゃぐちゃの書類も持ち込むのも、ハンカチと同様でだらしがない人と思われるためNGです。
必須の持ち物としてクリアファイルを紹介しましたが、企業からいただいた書類は必ずクリアファイルに入れ、カバンの中をきれいに整頓させておきましょう!
また、履歴書はクリアファイルに入れた状態で封筒に入れると、破れたり濡れるのを防ぐことができますよ。
④ 明らかに入れすぎなカバン
荷物を詰め込みすぎてパンパンになったカバンは、清潔感のない印象を与えてしまいます。
会社説明会に参加するときは、必要最低限のものを入れるようにしましょう。
普段使っているようなカバンよりも、就活用のカバンの方が収納も便利でおすすめです。
資料をもらうことも多いのでA4サイズの書類が入る大きさのものを選ぶのがベスト。
また、防水加工されているものを選ぶと急に雨が降ったときにも安心ですよ。
僕がおすすめの就活カバンは、以下の記事でご紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね!
たくさん収納できるリュックでもいいのでしょうか?
リュックはカジュアルすぎるからやめておこう。就活カバンの記事でおすすめのアイテムを紹介しているから参考にしてね!
【補足】会社説明会の持ち物について書いてない場合
会社説明会の案内に持ち物が書いてない場合もあります。
持ち物が書いてないのは、「必要最低限のもの以外に特別に何か持ってきて欲しいものはない」という意味合いです。
本当に何も持ってこなくていいというわけではありません。
最初にお伝えした必須リストの8つは持っていくようにしましょう。
必要に応じて、あると便利なものを持っていくと安心です。
また、持ち物の案内に「筆記用具」のみしか書かれていないこともあります。
この場合も、必須リストのものは持っていくようにしましょう。
持ち物が書いてないときに何を準備すればいいのかわからなかったので、参考になりました!
最初に伝えた8つの持ち物は、どんな会社説明会でも持っていくと安心だよ。
【補足】会社説明会に筆記用具のみで参加するのはNG?
会社説明会に筆記用具のみを素手で持って参加するのは基本的にはNGです。
就活カバンに入れないで筆記用具をそのまま手で持って手ぶらで参加するのは企業側からの印象が悪いのでやめましょう。
(軽い気持ちで参加していると思われて当然ですよね)
持ち物リストで必須とした「メモ帳」と「スケジュール帳」ですが、忘れてしまった場合は仕方ないとして、筆記用具を持つなら書くものはセットで必要ですよね。
よって会社説明会に筆記用具のみで参加するのは基本的には避けて、就活カバンに筆記用具とメモ帳を入れて持っていくことを最低限として参加しましょう。
たしかに筆記用具のみを手で持って参加するのは、企業側から軽い気持ちで参加していると思われるリスクがありますね。
そうだよね。就活カバンは絶対に就活で必要だし、筆記用具を用意するならメモ帳またはスケジュール帳はセットで持っていくべきだよ。
会社説明会に参加するときのマナー【5選】
会社説明会の持ち物についてここまでお伝えしてきましたが、マナーについても知っておきましょう。
会社説明会に参加する上で最低限守るべきマナーは以下のつです。
【会社説明会のマナー】
- 会場には余裕を持って到着しておく
- 携帯の電源は切る
- 質問は1度に1つに留める
- 退出時にはお礼を伝える
- キャンセルする際は必ず連絡する
マナー① 会場には余裕を持って到着しておく
会場には必ず余裕を持って到着するようにしましょう。
目安としては5〜10分前に到着するのがベストです。
電車が遅れるなどトラブルで遅れてしまう可能性もあるので、余裕を持って家を出るようにしましょう。
ただ逆に、30分以上前など早すぎる到着も実はNGなので注意してくださいね。
遅刻しそうな場合の対処法や到着してからやるべきことを以下の記事でまとめています。
会社説明会に参加する前に必ず読んでおいてくださいね。
マナー② 携帯の電源は切る
携帯の電源は必ず切っておきましょう。
「マナーモードにしておけばいいでしょ」と思っていても、音やバイブレーションが鳴ってしまう可能性もあります。
携帯が鳴ると周りの就活生の集中をさえぎってしまいますし、マナーがなっていない人という印象を持たれてしまうでしょう。
会場に入る前に携帯の電源は切っておくのがおすすめです。
マナー③ 質問は1度に1つに留める
会社説明会では質問タイムがありますが、1度にいくつも質問するのはNGです。
時間が限られている中で一人だけいくつも質問すると、周りへの配慮ができない人間だと思われてしまいます。
質問を受ける企業の人も、一気に答えるのは大変です。
質問をする際は1度に1つに留めておきましょう。
また、調べればわかるような質問をしないことも大切です。
会社説明会でするべき質問例については、以下の記事でまとめているので事前に読み込んでおいてください。
マナー④ 退出時にはお礼を伝える
会場から退出する際には、「本日はありがとうございました」とお礼を伝えましょう。
多くの学生が説明会が終わったらすぐに会場を出てしまいますが、そこで一言お礼を伝えるだけでかなり好印象です。
深々とお辞儀をしながらではなくてもいいので、近くにいる企業の方にお礼を伝えてみてください。
その一言で他の就活生と圧倒的に差別化できますよ。
また、会場を出たら気が抜けてしまいがちですが、周辺には社員の方がいる可能性が高いです。
会社説明会が終わったからと気を抜かないようにしましょう。
マナー⑤ キャンセルする際は必ず連絡する
会社説明会をどうしてもキャンセルしなければならない時もあるでしょう。
そんな時、ドタキャンだけは絶対にNGです!!
気まずい気持ちもあるかもしれませんが、必ず連絡をしましょう。
開催日前であればメール、当日なら必ず電話で理由とお詫びを伝えましょう。
キャンセルメールの書き方や注意点については以下の記事でまとめました。
万が一に備えて、目を通しておいてください!
基本的ですが大事なマナーですね。
そうなんだ。会社説明会は最初から最後までしっかり集中して参加しよう!
本記事の要点まとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
会社説明会で必要な持ち物や、持っていくべきでない物が理解できたと思います。
こうして持ち物について書きましたが、実際はそこまで神経質になる必要はありません。
会社説明会で評価される可能性は少ないのと、結局大事なのはエントリーシートや面接での評価に尽きます。
エントリーシートや面接で評価される方法は、就活攻略論ですべてまとめてます。
ぜひこれからも参考にしてくれると嬉しいです!!
ちなみに、この記事を読み終わったら「【例文あり】会社説明会の”感想”を聞かれた時の回答方法!」も読んでみてください。
会社説明会の感想の伝え方についてまとめました。
面接や会社説明会後のメールで感想を聞かれることがあります。
回答の仕方によって志望度の高さをアピールできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
では最後に本記事の要点をまとめて終わりましょう。
【本記事の要点まとめ】
- 会社説明会に必須の持ち物は「筆記用具」「メモ帳」「スケジュール帳」「ハンカチ・ティッシュ」「スマホ」「クリアファイル」「提出書類」「印鑑・学生証」の8つ。
- 腕時計や名刺、常備薬なども持っておくと便利。
- 服装の指定がない場合はオフィスカジュアルが無難。
- 持ち物が書いてない場合でも必須リストの8つは持っていく。
- 「時間前に到着」「携帯オフ」「質問は1つ」「退出時にはお礼」「キャンセルの場合は連絡」など最低限のマナーは守るべき。
今回の記事が少しでもあなたの就活の役に立ったのなら幸せです。
就活攻略論には他にも、僕が4年に渡って書き続けた1000の記事があります。
ぜひ他の記事も読んでもらえると嬉しいです\(^o^)/