就活生や転職者のみなさん、こんにちは!
これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!
今回はOB訪問特化のサービスの「ビズリーチキャンパス」について、結局のところ利用すべきサイトなのか詳しく解説していきます!
ビズリーチキャンパスといえば、OB訪問特化サイトの中でも抜群の知名度を誇っており、知っている就活生も多いかと。
こうした就活系のサービスは「実際に利用した人からの評判」が気になりますよね。
そこで本記事では利用者の評判だけでなく、合わせて、ビズリーチキャンパスの上手な活用方法などについても踏み込んで解説していきます!
ビズリーチキャンパスを利用すべきなのか、気になりますね。
評判を元にして、利用すべきなのか僕の意見も共有するよ!この記事だけでビズリーチキャンパスについて網羅的に把握できるからね。
- ビズリーチ・キャンパスとは?
- ビズリーチ・キャンパスの評判【良い口コミ・悪い口コミを調査】
- 【総評】ビズリーチキャンパスは利用すべきサービスなのか?
- ビズリーチ・キャンパスの使い方を解説
- ビズリーチ・キャンパスを利用するメリット
- ビズリーチ・キャンパスを利用するデメリット
- ビズリーチ・キャンパスを上手に活用する方法
- 【補足】ビズリーチキャンパスのスカウト機能とは?
- ビズリーチ・キャンパスに関するよくある質問
- 本記事の要点まとめ
ビズリーチ・キャンパスとは?
【公式サイト】https://br-campus.jp/
総合おすすめ度:★★★★・(※高学歴層なら★5)
①登録しやすさ:★★★・・(※高学歴層しか利用できないため)
②使いやすさ:★★★★★
③就活の効率化:★★★★★
(僕が考えるおすすめの就活サイトランキングはこちらの記事にまとめてます)
「ビズリーチ・キャンパス 」は、転職サイトで有名なビズリーチの運営元である「株式会社ビズリーチ」が運営しているOB訪問特化サイトです。
結論から言うと、高学歴層なら必ず利用すべき就活サイトの1つですね。
OB訪問系のアプリの中でも、群を抜いて利用している社会人の質が高く、利用企業数も多いため、リクルーターとの繋がりを作れたりとメリットが大きすぎる。
またしっかりとプロフィールを入力しておくことで、社会人側からスカウトが届く可能性があります。
このスカウトは一斉送信ではなく、しっかりとプロフィールを読んだ上で送ってくるものなのでかなり信頼性が高い。
スカウト機能の精度の高さも、ビズリーチ・キャンパスをおすすめできる1つの理由になっています。
次に利用企業と登録学生数について。
2021年9月末時点で、総合商社からベンチャー企業まで5000社以上を掲載。
約5万人の社会人が登録しています。
また、大手が運営しているがゆえに、サイトの使いやすさや信頼度が非常に高い。
このように利用する就活サイトを選定する上で、運営企業は安心感や信頼性に関わるので、必ず確認しておきましょうね!
ビズリーチ・キャンパスのサービス概要
ビズリーチ・キャンパスは、「大学生と社会人のOB/OGを繋ぐ就活生用のマッチングサービス」です。
通常のOB訪問は、まず大学のキャリセンターに行き名簿を検索。
興味のあるOBが見つかれば窓口で連絡先を受け取り、コンタクトを取るといった流れですよね。
しかし、ビズリーチ・キャンパスを利用すればオンラインでOB訪問の申請ができます。
わざわざ大学のキャリアセンターに足を運んで面倒な手続きをする必要がありません。
また無料で利用できるので、費用もかからず非常に便利です!
高学歴の就活生に特化した就活サイト
ビズチーチ・キャンパスは一言でいうと「OB訪問の仲介サービス」です。
しかし、実はビズリーチキャンパスを利用できるのは、基本的に一定数のOBが登録している大学の学生のみ。
そのため「高学歴の就活生に特化した就活サイト」ともいえます。
こちらが、現在公式サイトで確認できるビズリーチ・キャンパスに登録可能な44の大学一覧です。
【ビズリーチ・キャンパスを利用できる大学一覧】
青山学院大学、大阪市立大学大阪大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、海外大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州工業大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、滋賀大学、静岡大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、東京都立大学(旧 首都大学東京)、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋工業大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学
当てはまらない学生は逆求人サイトでOB訪問すべし
上記の大学以外の大学生は利用することができません。
利用できない学生は、逆求人サイト(企業からスカウトが届く求人サイト)にて企業との接点をより多く取りにいく方が効率的に内定を獲得できるのでおすすめです!
マッチした企業とは、チャットでやり取りできるので、チャット上で実質的なOB訪問をすることができるんですよね!!
僕がおすすめの逆求人サイトは「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」です。
これらを利用者が少ない早めから登録して、企業からのスカウトをもらいましょう。
ビズリーチ・キャンパスを利用できない人でも、逆求人サイトを使えば自分に興味を持ってくれた企業に対してチャットでOB訪問できるんですね!
そうだよ!そもそもOB訪問ってわざわざ会うのが非効率 。だから様々な方法で社会人と話す機会を作ることの方が重要なんだよね。
ビズリーチ・キャンパスの運営企業
ビズリーチ・キャンパスの運営会社は「株式会社ビズリーチ」です。
ハイキャリアクラス向けの転職サイトであるビズリーチを運営しています。
株式会社ビズリーチの企業情報がこちら。
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 |
資本金 | 1億3,000万円 |
代表取締役社長 | 多田 洋祐 |
株式情報 | ビショナル株式会社100% |
以上、ビズリーチ・キャンパスの基本情報を把握したところで、次の章ではビズリーチ・キャンパスの利用者の評判を確認していきましょう!その次の章で、僕が考える総評を共有していきます!
ビズリーチ・キャンパスの評判【良い口コミ・悪い口コミを調査】
僕のビズリーチ・キャンパスに対する感想だけでなく、「実際にビズリーチ・キャンパスを利用した就活生からの評判」も見ていきましょうか。
良い評判だけでなく、悪い評判も忖度なくまとめていきますね。
ビズリーチ・キャンパスの良い評判
まずはビズリーチ・キャンパスの良い評判から見ていきましょう。
良い評判をまとめると以下でした。
【ビズリーチ・キャンパスの良い評判まとめ】
- ガクチカの添削をしてくれた
- 国の機関に就職する人と友達になれた
- 交流会、なかなか面白い感じ
- 仕事徹底解剖イベントに参加した
- 大手広告代理店のインターンに招待してもらった
- 開催するイベントが面白い
ガクチカの添削をしてくれた
ビズリーチキャンパスでガクチカ添削してもらえるの知らなかった🥺🥺登録できる大学限られていますが、OBOG訪問などもあってすごく便利なので登録できる方は是非!!!
— 🐰おかゆ@22卒🐰 (@cham_pom_pom) May 1, 2020
添削は期間限定みたいですが、OB訪問を通してエントリーシートを添削してもらえるのは良いですよね。特に自分が志望する企業の場合は、その企業で実際に働いている人からの添削は効果的ですよ。
「うちの会社はもっと◯◯をアピールしたほうが良いよ」といったようにアドバイスをくれる人が多いから!直接役立つ。
国の機関に就職する人と友達になれた
同じ九大生でもJAXAや国の機関に就職する人と友達になれて色んな話聞けてよかった!#ビズリーチキャンパス pic.twitter.com/Pj4Ng2DV20
— Shuya Sonoda (@s_s0615) November 1, 2016
九州大学に通う就活生で、ビズリーチ・キャンパス紹介のイベントに参加したようですね!やはり企業の情報だけでなく、同じ業種への就職を目指している他の就活生とも関わりをもてるのは魅力です。
交流会、なかなか面白い感じ
#ビズリーチキャンパス
— つじくん (@masaki_2g) October 21, 2016
阪大の17卒×18卒の交流会!!
なかなか面白い感じ!! pic.twitter.com/5LoNEWW1eH
ビズリーチ・キャンパス紹介の交流会に参加した、大阪大学に通う就活生のツイートです。
OB/OGも参加する交流会であれば、就活に有利な情報を得る場としてはいい機会ですね!
仕事徹底解剖イベントに参加した
ビズリーチキャンパスの、リクルートの仕事徹底解剖というイベントに参加してきました!最近の学生さん意識高くてすごい! https://t.co/sGoB4AtxQu#ビズリーチキャンパス#BIZREACHcampas— osososo77 (@osososo77) October 14, 2017
こちらはビズリーチ・キャンパスリクルートの仕事徹底解剖イベントというイベントに参加した人のツイート。こういったイベントに参加すると、OBだけでなく他の就活生とも会えます。
自分のモチベーションアップや、就活における意識の向上などにも役立ちますよ!
大手広告代理店のインターンに招待してもらった
ビズリーチキャンパス経由で大手広告代理店のインターン招待して頂けた🥺
— おむらいす@21卒 (@purinmaru141) January 9, 2020
テーマは「信頼」
5人の作品が合体してます、、
価値観の可視化はおもしろい🧐 pic.twitter.com/A4ESvHkTWC
インターンに参加できるのは、就活では有利ですよね!
実際に働いてみてはじめて分かる仕事内容や人間関係もあるので、興味がある企業のインターン情報はちくいちチェックしておくといいでしょう。
開催するイベントが面白い
オススメしたい就活サイト②
— ろーじー@20卒就活サポートアカ (@loozyyyo) June 13, 2018
・ビズリーチ・キャンパス
→参加できる大学は限られていますが、OB訪問もさる事ながら開催するイベントは面白いものが多いです。
・みん就
掲示板はリアルタイムで周りを把握できるので有効です。企業の言う「選考とは関係ない」のウソが全てバレてます。#就活#20卒
こちらの方はビズリーチ・キャンパスのほかにみん就という就活サイトも活用しているようですね!
たしかにビズリーチ・キャンパスは参加できる大学が少ないですが、イベント開催などにも力を入れているのはたしかなようです。
ビズリーチ・キャンパスの悪い評判
続いて、ビズリーチ・キャンパスの悪い評判も紹介します。
調べたところ悪い口コミ自体は少なかったですが、やはり登録できる大学が限られていることをなげく声がちらほらありました。
【ビズリーチ・キャンパスの悪い評判まとめ】
- 登録しようとしたらできなかった
- OBOGが少なかった
- イベントのお知らせがくるのが遅かった
登録しようとしたらできなかった
就活オススメサイトに「ビズリーチ・キャンパス」ってのがあったから登録しようとしたら早慶以上+東京理科大生向けのみで泣いた
— Hiroaki (@carota1226) January 10, 2017
OG・OB訪問とかした事ないからビズリーチキャンパス登録しようと思ったら大学名なくて泣いてる、、、MARCH以上しかない、、Fランはお呼びでないと、、、ぴえんすぎる、、
— らこ@22卒 (@_____mu_w) May 28, 2020
登録したいにも関わらず、できなかっという声。
高学歴の就活生に特化したサイトなので仕方ないですが、登録自体ができないのは残念ですよね。
OBOGが少なかった
ビズリーチキャンパスOBOG少なすぎわろた 弊学全く利用価値ないレベルに過疎ってた
— Rei (@guibaper) May 16, 2020
ビズリーチ・キャンパスは自分の大学のOBOGと繋がるサービスです。よって大学によっては登録しているOBOGが少ない大学もあります。
登録したけど、全然OBOGがいないと無駄になりがちですが、そういった場合はスカウトや就活対策講座をメインに利用するのがおすすめです!
イベントのお知らせがくるのが遅かった
ビズリーチキャンパスの、イベント参加決定のお知らせくるのって当日なん…?今朝イベント決定のメールめっちゃ探したけど来てなくて、直前になってURLきた
— にーにーそつ (@skycake22grad) October 10, 2020
もう少し早くお知らせしてもらえるとスケジュール立てやすいんだけど
こちらはイベントへの参加決定メールが当日に届いたという評判。イベントに参加できるか分からない状態が続くのは嫌ですよね...。
しかし同じような評判はなかったので、何かの不具合だと予想できます。
以上がビズリーチ・キャンパスを利用した人からの評判でした!
圧倒的に良い評判が多いですが、やはり利用できる大学が少ないことへの不満の声は多かったですね。
対象大学に入っていて、実際に利用した学生からの評判は良いですね!
そうだね。OB訪問以外にも開催されるイベントの質が高かったりと、サービス全体の質が高いのが特徴だよ。
【総評】ビズリーチキャンパスは利用すべきサービスなのか?
では、ビズリーチキャンパスは利用すべきサービスなのか。
結論、利用できる大学所属であれば必ず利用すべきサービスです!
ちなみに僕は愛知の中堅大学出身なので、ビズリーチ・キャンパスの利用対象から外れており利用できません。
よって知り合いの就活生にビズリーチ・キャンパスのサイトを見せてもらいました。
実際に触れてみた感想として、良い点と悪い点はそれぞれ以下ですね。
【ビズリーチ・キャンパスの良い点】
- オンラインでOB訪問が簡潔する
- サイトが非常に使いやすい
- 高学歴向けゆえに参加企業には大手も充実
- 就活に関する記事の質が高い
【ビズリーチ・キャンパスの悪い点】
- 利用できる大学(対象大学)が少ない
- 登録しているOBの情報が少ない
- 自分の大学のOBとしか繋がれない
感想)ビズリーチ・キャンパスの良い点
まずはビズリーチ・キャンパスを利用しているところを見せてもらった上で感じた「良い点」をまとめますね。
オンラインでOB訪問が完結する
ビズリーチ・キャンパスは2020年1月30日から、オフラインで会うOB訪問を禁止としました。
これはOB訪問による事件が多発したことが原因です。
ですがそもそも会ってOB訪問するのは、時間も手間もかかって面倒ですよね。
オンラインで簡潔するOB訪問になったのは僕が思うに大きなメリットです。
▲ビズリーチ・キャンパスを利用している就活生からの提供
ちなみにビデオ通話によるOB訪問のやり方を記事でまとめておきました。
「ビズリーチキャンパスのビデオ通話機能の使い方」にて、解説しているので、オンラインにてビズリーチ・キャンパスを利用する場合はこちらを参考に!
サイトが非常に使いやすい
まずサイトが圧倒的に使いやすいです。
サイトが非常にシンプルかつ、OBが一覧表示される画面も非常に綺麗なことに加えて、OB訪問の申請もボタン1つで完了するのが特徴的でした。
こうしたOB訪問サイトって、OB訪問の申請が複雑だったり、目的の人を検索しにくかったりすることが多いのですがビズリーチ・キャンパスは使いやすさが抜群でしたね。
高学歴向けゆえに参加企業には大手も充実
次に利用できる大学が高学歴層に限られているがゆえに、OBの質も高い。
やっぱり上位大学から大手企業に入社する人は多いので、東証一部上場企業などの大手のOBも探すことができるのが大きな魅力ですね。
東証一部上場企業に対してOB訪問するのってかなり難しい。
自分の大学のOBじゃないとなかなか繋がれないので、大手に勤務するOBと簡単に繋がれる点は魅力的です。
就活に関する記事の質が高い
そして最後に、ビズリーチ・キャンパスが提供する「就活記事」は良質でした。
こうした大手の就活サイトが提供する就活記事って、どれも内容が薄くて全然参考にならないのですがビズリーチ・キャンパスの記事は質が高いですね。
感想)ビズリーチ・キャンパスの悪い点
では一方で、ビズリーチ・キャンパスの悪い点も共有していきます。
これらは実際に利用していた就活生も悪い点として挙げていましたね。
利用できる大学(対象大学)が少ない
まず利用できる大学が非常に少ないです。
日本には約800の大学がありますが、その中でも利用できるのは44の大学のみ。
よってそもそも利用できる人が少ない点はデメリットと言えますね。
(ビズリーチ・キャンパスの利用に必要な学歴については「【ビズリーチキャンパスに必要な学歴は?】利用できる学歴層!」にて詳しく解説しています。)
登録しているOBの情報が少ない
次にビズリーチ・キャンパスを見て感じたのは、登録しているOBの情報の少なさです。
「所属企業」や「大学時代の経歴」などは書いてあるのですが、詳しく書いているOBが非常に少ない状況でした。
そのOBの情報が少ないと、どうしても申請しにくいし怖いですよね。
しっかりとプロフィールを入力しているOBを探すのが面倒だなと感じました。
自分の大学のOBとしか繋がれない
そして最後に、ビズリーチ・キャンパス最大のデメリットが、自分の大学のOBとしか繋がれないことでしょう。
これは大きなデメリットで、自分がOB訪問したい企業のOBが自分の大学のOBじゃないとそもそも繋がることができないんですよね。
よって「登録したのに自分がOB訪問したい企業のOBが全然いなかった」という事態になりやすいなと思います。
これに関しては1度登録して利用してみないといけないので、まずは利用してみてください。
以上が僕がビズリーチ・キャンパスに対して感じた良い点と悪い点だよ!総評としては「利用すべき」だね。
たしかにサイトが使いやすく、OBと簡単に繋がることができるのは利用メリットが大きいですね!
ビズリーチ・キャンパスの使い方を解説
ビズリーチ・キャンパスを利用した人からの評判を確認したところで!
利用方法を確認していきましょう。
登録してから利用するまで5分ほどで簡単に完了します。
①ビズリーチ・キャンパスのHPから登録をクリック
まずは、「ビズリーチ・キャンパスの公式HP 」に行き登録しましょう。
ページ上部の「登録」ボタンを押すと、学生かOBのどちらかを選択する画面になります。
(学生を選ぶと所属大学の選択画面に飛ぶので、自分の大学名をクリック)
②登録方法を選択する
次にFacebookで登録するか、メールアドレスで登録するか選択します。
あとは大学の学部やその他個人情報などを入力し、登録完了です!
③OB/OGを探す
登録が完了したら、実際にOBを探してみましょう。
OBの検索ページではいくつかの条件で検索可能です。
ビズリーチ・キャンパス登録後のOB訪問のやり方
ここまでビズリーチ・キャンパスの登録方法を確認しました。
実際に登録後のOB訪問の流れまで押さえていきましょう。
まずは気になるOBを見つける
気になるOBを見つけたら、その人のページをクリック。
するとそのOBの詳細情報が閲覧できます。
この人だ!と決まれば、「話を聞きたい」ボタンをクリックしましょう。
依頼メッセージを送る
次にメッセージ送信画面に移るので、ここでOB訪問の依頼メッセージを送ります。
メッセージの作成は、OB訪問の定型文を利用すると便利ですよ!
一応、僕がおすすめの依頼メッセージのテンプレを紹介しておきます。
【OB訪問の依頼メッセージの例文】
株式会社◯◯
◯◯部 ◯◯課
◯◯ ◯◯様
突然のメッセージをすみません。
私、◯◯大学◯◯学部◯年の◯◯ ◯◯(名前)と申します。
この度、◯◯様の勤められている企業について深く知りたいと考え、
OB訪問のご連絡を差し上げました。
私は現在、食品業界を志望しており、その中でも◯◯株式会社を一番に志望しております。
そこで実際にお勤めされている◯◯様のお話を聞きたいと考え、お送りした次第です。
▲なぜOB訪問したいのか?を先に、そして明確に伝える
大変お忙しいとは思いますが、お時間を頂けるようでしたら、
◯◯様のご都合のよい日時をお知らせいただけませんでしょうか。
突然のご連絡で大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。
署名
こんな感じで依頼メッセージを送ればOKです!
相手のOBに申請されたら、あとは個別でOB訪問の日時・内容などの詳細を決めます。
(ちなみに現在はオンラインのみとなっています!ビデオ通話する日程を決めましょうね)
電話番号や連絡先の交換なども、このタイミングでしておくといいでしょう。
ここまで来れば予約は完了なので、あとは実際に会ってOB訪問、という流れです。
登録や利用はWeb版・アプリ版どちらでも可能です。
パソコンが使えるときはWeb版、大学内や移動中はアプリ、という風に使い分ければ、無駄がなくスムーズに利用できますよ!
更に詳しいビズリーチ・キャンパスの使い方に関しては「【ビズリーチ・キャンパスの使い方】予約の取り方から当日の流れまで解説」にもまとめました。
「使い方がよくわからない!」という方は、こちらもぜひ参考にしてくださいね。
依頼を電話ではなく、メッセージでできるのは非常に便利ですね!
そうなんだよ!相手が忙しい場合、チャットで質問に答えてくれることもあるから嬉しいよね。
ビズリーチ・キャンパスを利用するメリット
それではここまで評判と利用方法を確認できました。
この章では改めて、ビズリーチ・キャンパスを利用するメリットをまとめます。
【ビズリーチ・キャンパスを利用するメリット】
- 面倒な手続きをせずOB/OG訪問ができる
- 大手企業に勤めるOBの生の声が聴ける
- 企業公認のOB(リクルーター)とも会える
- WEB限定配信セミナーなどを受けられる
- 企業業側からのスカウトを受けることもできる
メリット① 面倒な手続きをせずOB/OG訪問ができる
ビズリーチ・キャンパスを使うメリットとしてまず挙げられるのは、面倒な手続きなしでOB/OG訪問ができること。
OB訪問をする場合、普通であれば大学のキャリアセンターに足を運び、先輩名簿を探してその他もろもろの手続きをしたりと、かなり面倒です。
そして、僕の大学ではキャリアセンターの人から「電話番号」をもらって、そこに電話をかけるという非常に面倒な作業が必要でした。
(電話嫌いな僕からすると最悪でしたねww)
しかし、ビズリーチ・キャンパスに登録しておけばそういった面倒な手続きは必要ありません。
Webサイトかアプリの個別ページに行けば、オンラインで自分の大学のOB一覧が表示されます。
そして気になるOBを見つけたら、「話を聞きたい」というボタンを押し、メッセージを送るだけで申し込みは完了。
一般的なOB訪問の際に必要な手続きに比べると、圧倒的に楽です!
わざわざ大学のキャリアセンターに行く必要もないですし、スマホアプリをダウンロードしておけば電車の移動中や授業の空き時間などにもサッと検索できます。
無料で利用できるサービスとしては、高いクオリティといえますね!
特に就活中で時間がない大学生にとって、オンラインでOB訪問の申し込みができるのは大きな魅力でしょう。
メリット② 大手企業に勤めるOBの生の声が聴ける
実際にOB訪問をして、大手企業に勤めるOBの生の声が聴けるのもビズリーチ・キャンパスを利用するメリットです。
大手企業の内定を獲得するためには、ただ企業のホームページや企業説明会で会社の情報を調べるだけでは不十分。
実際に働いている人から声を聴き、現場での仕事内容や労働環境を知ることも大切です。
(もちろんそれが必須ってわけじゃないけど、有利になるよね)
やはり実際に働いていないと分からないこともありますからね。
そういった面において、ビズリーチ・キャンパスで大手企業のOBに会い、生の声を聴けるのは大きな利点でしょう。
ビズリーチ・キャンパスを利用する企業例
またビズリーチキャンパスでは、知名度の高い大手企業も多数紹介されています。
過去に参加例のある企業をざっと紹介しますね。
【ビズリーチキャンパス利用企業】※一部抜粋
電通、博報堂、salesforce、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、キリン、アクセンチュア、JCB、東京海上日動火災保険、三井住友銀行、NTTドコモ、NHK、JAL、日立製作所、パナソニック、ビズリーチ、リクルート、サイバーエージェント、日本IBM、SONYなど
この他にも、多くの大手企業・ベンチャー企業が参加しています。
さらにビズリーチ・キャンパスで訪問できるのは、自分の大学のOBだけではありません。
実は他大学のOBであっても訪問可能な企業もあるんです!
もしビズリーチ・キャンパスでOB訪問したい企業があるなら、他大学の生徒でも訪問可能かどうか確認してみるといいでしょう。
メリット③ 企業公認のOBリクルーターとも会える
通常のOB訪問だけでなく、企業が公認したOBリクルーターと会えるのもビズリーチ・キャンパスを利用するメリットの1つ。
ビズリーチ・キャンパスに参加しているOBには以下の2パターンあります。
- 個人で登録したOB
- 企業が公認して登録したOB
個人で登録したOBに会う場合は、いわゆる通常のOB訪問です。
一方で企業が公認して登録したOBは、リクルーターとして就活生と接触している可能性があります。
リクルーターとは企業に所属している社員の中でも、優秀な人材の就活生と接点をもち、自社の選考につなげる役割をもっている人のことです。
企業公認のOBリクルーターは、通常の社員よりも企業の内情やその業界に関する深い知識をもっている場合がほとんど。
リクルーター経由で効率的に内定を獲得できる
そのため、企業公認のOBリクルーターに会えれば、より詳しく深い企業情報を知ることができます。
またOBリクルーターの中には、個別の面接対策や一次試験の免除など、特別な権利が与えれていることも。
OBリクルーターに会ったからといって、確実に内定が決まるわけではありません。
しかし、通常のOB訪問よりも有利に選考を進められる可能性はおおいにあります。
企業公認のOBリクルーターを見つけたら、ぜひチェックしてみるといいですよ!
メリット④ 各種イベントやインターン情報も知れる
ビズリーチ・キャンパスはOB/OG訪問以外にも、各種イベントやビズリーチ・キャンパス限定のインターンも行っています。
イベントとして行われているのは、各企業やメーカーの会社説明会・交流会など。
調べてみると、会社やイベント会場で開催されるものだけでなく、WEB限定のライブ配信セミナーなどもありました。
各種イベントでは定員数がありますが、興味のある企業が見つかれば積極的にイベントに参加してみてもいいでしょう。
インターンに関しては、こちらも有名企業のインターン情報を数多く紹介しています。
公式サイトを見てみると、過去に以下が開催されていますね。
- 日本マイクロソフトインターンシップ
- Twitterインターンシップ
- 三井物産株式会社ウィンターインターンシップ
- 双日株式会社インターンシップ
インターンに参加しておけば、一次選考の免除や早期内定など、就活に有利な優遇をされることもあります。
ここだ!という企業があるなら、インターン情報をチェックしておくのも就活を有利に進める手段の1つです。
メリット⑤ 企業からスカウトが来ることもある
ビズリーチ・キャンパスを利用すると、OB訪問だけでなく企業からのスカウトが来ることもあります。
スカウトとは、企業側が就活生に連絡をして選考へと進むサービスのこと。
ときには大手企業から就活生にスカウトが来ることもあり、うまく活用すれば有利に就職の選考へと進めます。
ただし、スカウトが来るといっても全ての就活生がスカウトされるわけではありません。
ビズリーチ・キャンパスでは登録時に以下の情報が必要です。
- 学歴
- 留学経験
- インターン経験
- 志望動機
- 自己PR
企業はこの登録した情報を見て、優秀だと判断した就活生に限りスカウトしています。
つまり、スカウトの連絡が来るのは基本的に企業から見た優秀な人材のみです。
とはいえ、ときには思いもしなかった大手の企業からスカウトが来ることもあります!
せっかくビズリーチ・キャンパスを利用するなら、スカウトのチャンスをものにできるよう早めにプロフィール情報もしっかり埋めておくといいですよ。
スカウトが来るのはかなり大きなメリットですね!
間違いないね。ここで大手とつながれば、かなり大きなアドバンテージになるわけだから、スカウトは狙うべきだよ!
ビズリーチ・キャンパスを利用するデメリット
ではメリットを把握したところで、ビズリーチ・キャンパスを利用するデメリットも。
無料で利用できるので、そこまで大きなデメリットはありません。
強いて挙げるなら、以下がデメリットになりますね。
【ビズリーチ・キャンパスを利用するデメリット】
- 高学歴の対象大学の学生しか利用できない
- 自分の大学のOBOGとしか繋がれない
- 登録したけど自分の大学のOBOGが少ないことがある
- イベントによっては参加価値が低いイベントもある
デメリット① 高学歴の対象大学の学生しか利用できない
まず第一のデメリットは利用できる大学が限られることです。
ですがこれは対象大学の学生にとってはメリットとも言えますね。
今後、対象大学がもう少し増えることを期待したいところですが、もし対象出ない場合は先ほど紹介した逆求人型サイトなどを使って応用しましょう!
デメリット② 自分の大学のOBOGとしか繋がれない
次にビズリーチ・キャンパスは自分の大学のOBOGとしか基本的に繋がれません。
よって自分の志望企業のOBがいない場合に不便ですよね。
ただ、年々登録社会人数も増えていますし、メリットは大きいです。
同業他社などはいる場合もあるので、こちらも合わせてチェックしておくべきですね。
デメリット③ 登録したけど自分の大学のOBOGが少ないことがある
こちらは悪い評判にもありましたが、登録したのに自分の大学のOBOGが全然いないこともありえます。
せっかく時間をかけて会員登録したのに、OBOGが全然いなくて利用価値がないってなるのは大きなデメリットですよね。
個人情報を扱っているがゆえに、登録しないと中が見えにくい点はデメリットといえるでしょう。
デメリット④ イベントによっては参加価値が低いイベントもある
そして最後に、ビズリーチ・キャンパスが開催するイベントの評判は良いです。
一方でイベントによっては「参加価値が低かった」という声もあります。
もちろん人によっては良いイベントでも、他の人にとって悪いイベントもあります。
よって一概には言えないですが、自分が相当悩んでいるテーマに対するイベントのみ参加するなど、効率性を重視することをおすすめします!
利用するメリットと比較して、デメリットは非常に小さい。だから僕はビズリーチ・キャンパスをおすすめしているよ。
ビズリーチ・キャンパスを上手に活用する方法
ビズリーチキャンパスのメリットやデメリットについて共有しました。
では、ビズリーチキャンパスの効果を最大化するために、どのように利用すればいいのか、この章では”上手な活用法”を解説していきます。
【ビズリーチキャンパスの上手な活用法】
- プロフィールの内容を充実させる
- OB訪問の目的を明確にしておく
- 訪問後も繋がれるようにしておく
活用法① プロフィールの内容を充実させる
1つ目の活用法は”プロフィールの内容を充実させること”です。
ビズリーチキャンパスでは、プロフィールを見た企業からスカウトが届くことがあります。
その際に企業が見ているのがプロフィールです。
よって、このプロフィール内容を充実させておけば、企業からスカウトが届く確率が上がるわけです。
特に「インターンに行った企業、取組内容」「学生団体」「ゼミ・研究室」の項目はスカウト数を上げるのに有効な項目になりますので、必ず充実させておきましょう。
また、プロフィール画像の設定もスカウト受信率に大きく関わるので、必ず設定しておおいてくださいね!
活用法② OB訪問の目的を明確にしておく
2つ目は”OB訪問の目的を明確にしておくこと”です。
これはビズリーチキャンパスに限らず、OB訪問をする上でかなり重要なポイント。
大企業に勤務するOBとただ話せただけでは、何のプラスもありません。
せっかく限られた大学の中で、大企業の社会人と繋がれたのであれば、事前に質問する内容などは絶対に用意しておくべきです。
具体的な質問例などは「OB訪問の質問リスト【絶対にするべき14問+全50問】」にて詳しく解説しています。
こちらを参考に、OB訪問の目的を明確にした上で実施しましょう。
活用法③ 訪問後も繋がれるようにしておく
3つ目は”訪問後も繋がれるようにしておくこと”です。
せっかくOB訪問を通じて社会人との繋がりが作れたのであれば、その場限りで終わらせてしまうのは非常にもったいないです。
特に「この人から得られる情報は貴重!」だと感じたOBの場合は、必ず訪問後も繋がれるように、連絡先の交換や次回アポイントなども取っておきましょう!
一度の訪問で終わらせるのはもったいないですもんね。
間違いないね。相談できるOBを複数人確保しておけば、これほど心強い味方はいないからね!
【補足】ビズリーチキャンパスのスカウト機能とは?
冒頭でビズリーチ・キャンパスのスカウト機能に少し触れました。
この章では、更にビズリーチ・キャンパスのスカウトについて深堀りしておきます。
まずビズリーチ・キャンパスを利用している社会人の目的として、「高学歴で優秀な学生を採用したい」というニーズが必ずあります。
(ボランティアとして登録するだけで、約5万人の社会人は集まらない)
要するに採用目的でビズリーチ・キャンパスに登録している社会人が多い。
よってOB訪問経由でこちら側から社会人に接触したり、逆に社会人側からスカウトで学生に接触することができる。
この双方向性がビズリーチ・キャンパスの魅力の1つだと言えます。
しかし適当に登録しているだけではスカウトを来ません。
来たとしても、そのスカウトを送った人は、同じように適当なプロフィールの人にじゃんじゃんスカウトを送っている可能性が高いので、精度が低い。
よってスカウトを受ける上で大切なことは、プロフィールの充実化です。
とにかくプロフィールを徹底的に書き込んでください。思考してください。
ビズリーチ・キャンパスやオファーボックスなどの逆求人サイトのプロフィール入力において僕が意識していることを一覧化しておきますね。
【ビズリーチ・キャンパスのプロフィールの上手な書き方】
- 正直に書く(自分の性格や価値観に関して嘘をつかない)
→なぜなら自分に合う企業とのマッチングが就活の目的だから - 自己PRにこだわる。具体的には自身の長所をただ記載するのではなく、「その長所によって社会人になった時にどう活躍できると考えているのか」「長所がどんな仕事に向いているのか」まで深堀りして書くことと、その長所があるといえる根拠を明確にする。
- 自分に合う性格の人の特徴など、「こんな会社が自分に合うと思う」ということを書いてしまう
→届くスカウトの数が減ったとしても、精度は上がるので結果的に自分に合った企業との接点を効率的に作ることができる - 論理的でパッと理解しやすい文章を書く(結論+理由+具体例をベースで書いていくのがおすすめ)
- 必ずプロフィール写真を登録する
またビズリーチ・キャンパスのスカウト機能について、公式で記事を公開しているので、こちらも合わせて参考にするとスカウトがくるプロフィールを作成できますよ!
» 【21卒必見】人気企業からスカウトを受け取る方法 | ビズリーチ・キャンパス
ビズリーチ・キャンパスのスカウト機能は、利用している社会人のレベルが高いがゆえに精度も高い。必ずプロフィールを充実化させてスカウトを狙おう!
ビズリーチ・キャンパスに関するよくある質問
それではこの記事の最後に、ビズリーチ・キャンパスに関する質問に回答します!
疑問があればクリアにした上でサイトは利用するようにしましょう。
質問① OBが見つからない時はどうすれば良いのか?
「ビズリーチ・キャンパスやその他のサイトでもOBが見つからない時はどうすれば良いのか?」という質問ですね。
OBOGの探し方は、基本的に以下の10の方法を取ることが可能です。
ビズリーチ・キャンパスで見つからない場合、大学のキャリアセンターを利用したり、企業に直接お問い合わせするのが良いでしょう。
【OB訪問する相手の探し方】
- OB訪問専用のアプリを使う
- 逆求人サイトのチャットで頼む
- 親や親戚にツテを紹介してもらう
- 内定獲得後に人事に現場の社員を紹介してもらう
- 大学のキャリアセンターで紹介してもらう
- 大学のゼミや研究室の教授や先輩に頼む
- 会社説明会や合同説明会で頼む
- 企業に直接お問い合わせする
- SNS(facebook・twitter)経由で探す
- 会社で出待ちする
詳しくは「【OB訪問相手の探し方10選】ツテがない就活生でも大丈夫」にて、それぞれの探し方を詳しく解説しています。
これからOB訪問をしようと考えている方は、ぜひ合わせて読んでくださいね。
質問② 登録するプロフィール写真はどんな画像が良いのか?
ビズリーチキャンパス登録したんだけど、アイコンは真面目なスーツとかのがいいのかな…それともオファーボックスみたいな自分らしさがわかる写真.???
— ゆんちゃん@22卒 (@78beYwLztxzpp4M) June 3, 2020
ビズリーチキャンパスに登録する写真ってキッチリしてるやつのほうがいいのかなぁ、調べてみたけどわかんないな🤔
— おと@22卒 (@oto_22_oto) May 1, 2020
こちらはビズリーチ・キャンパスのプロフィール写真はどんな写真が良いのかという質問です。
プロフィール写真については、真面目なスーツで撮った写真がおすすめです。
就活に対して真面目に取り組んでいることが、OBOGに伝わるからです。
質問③ OB訪問の申請は気軽に送って良いのか?
こちらはOB訪問をビズリーチ・キャンパス内で気軽にお願いしてよいのかという質問。
これに対する回答は「申請は気軽にしても良いけど、OB訪問が決まったらしっかり準備する必要がある」ですね。
途中のOB訪問のやり方でも解説しましたが、必ず当日にする質問は考えておきましょう。
またOB訪問が終わってからもしっかりとお礼メールを送るようにしてくださいね。
質問④ ビズリーチ・キャンパスの退会方法は?
ビズリーチ・キャンパスの退会方法について最後回答しておきます。
退会方法は非常に簡単で、マイページからすぐに退会できますよ。
【ビズリーチ・キャンパスの退会方法】
- マイページにログイン
- マイページの設定から「退会」を選ぶ
- 退会手続きを完了させる
本記事の要点まとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
OB訪問サイトの中でも、突出して良いサービスであるビズリーチ・キャンパスに関して理解が深まったと思います。
ビズリーチ・キャンパスのうまい使い方は、やっぱり「リクルーターとの接点の大量創出」だと僕は思いますね。
もし僕が就活生の時に、これを使えたのなら気になる企業のOBに片っ端から会って、アピールして選考に進みます。
限られた就活生しか使えないわけなので、それだけでも大きな差別化です。
また、ビズリーチキャンパスを使えないからといって、不安になる必要はありませんからね。
(僕自身、中堅大学出身ですが22社から内定を獲得していますし!)
こうした就活ツールを上手に活用して、効率的に就活を進めていきましょう。
それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか。
【本記事の要点】
- ビズリーチキャンパスはOB訪問に特化した就活サービスである。
- ビズリーチキャンパスはオンラインでOB訪問ができる点やサイトの使いやすさ、参加企業の質などが良い点である。
- ビズリーチの悪い点は、利用できる大学数が少ないことや自分の大学のOBとしか繋がれない点である。
- ビズリーチキャンパスには「面倒な手続きがない」「大手企業のOBの声が聴ける」「企業公認のOBと会える」「WEB限定配信セミナーが受けられる」「企業側からスカウトが届く」などのメリットがある。
- ビズリーチキャンパスのデメリットは「高学歴限定」「イベントによっては参加価値が低い点」などが挙げられる。