MENU

【クボタの採用大学は?】学歴フィルターや倍率まで徹底調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210907154239p:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は、農業機械やエンジンなどで有名な”クボタ”の採用について解説します。

 

海外でも幅広く活躍する企業だけあって、クボタへの入社を目指す就活生は「採用大学はどこ?」「学歴フィルターはあるの?」といった点が気になりますよね。

 

そこで本記事ではクボタの採用大学や学歴フィルターについてまとめました!

また後半では、クボタの内定を獲得するための必須対策もお伝えしていきます。

 

愛知の偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーの内定を獲得した僕が実際に行っていた「差別化戦略」も共有していくので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

クボタというとトラクターなどの農業機械のイメージが強いです。

農業機械メーカーとして国内トップ、世界でも3位だからね。今回はそんなクボタの採用実績や選考対策などについて詳しく解説していくよ!

クボタの過去の採用大学は?

f:id:Sarusuberi:20210830112459j:plain

 

では、クボタの過去の採用大学や採用人数を見ていきましょう。

人気企業なので、上位大学からしか採用していないのか気になるところです。

 

クボタの過去の採用大学

 

クボタの採用大学ですが、就職四季報から抜粋すると以下のとおりでした。

文系と理系それぞれでまとめました。

 

【文系】

<大学院>

東京大学 京都大学

<大学>

京都大学、立命館大学、早稲田大学、明治大学、関西学院大学、上智大学、横浜市立大学、大阪市立大学、北海道大学、東北大学、一橋大学、東京外国語大学、横浜国立大学、大阪大学、神戸大学、神戸市外国語大学、広島大学、慶応大学、中央大学、法政大学、同志社大学、立命館アジア太平洋大学

 

【理系】

<大学院>

大阪大学、神戸大学、京都大学、大阪府立大学、九州大学、大阪市立大学、東北大学、同志社大学、立命館大学、北海道大学、広島大学、兵庫県大学、早稲田大学、東京大学、金沢大学、岡山大学、九州工業大学、長崎大学、 慶応大学、東京理科大学、明治大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、電気通信大学、東工大学、横浜国立大学、新潟大学、信州大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、奈良先端科学技術大学院大学、徳島大学、芝浦工業大学、日本大学、法政大学

<大学>

東京農工大学、神戸大学、北海道大学、信州大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、三重大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、岡山大学、九州大学、熊本大学、東北芸術工科大学、日本大学、明治大学

参考:就職四季報

 

見てのとおり、いわゆる偏差値上位校からの採用が中心ですね。

難関国公立大学、GMARCH以上の私立大学が採用されている印象です。 

とはいえ、仮に上記リストに自分の大学名が記載されていなくても、それだけで諦めることはありません!

 

難関企業と同時にホワイト企業にもエントリーするのが超重要

僕は中堅大学から、倍率が数百倍の企業に入社することができました。

そういった難関企業を受ける際に意識していたことが、同時にホワイト企業のエントリー数も増やすことです。

 

なぜ難関企業を受けると同時にホワイト企業にエントリーすべきか?

それはどれだけすごい実績を持っていても、学歴が良くても難関企業に受かるかどうかは「適性」という運によって左右されてしまうから。

 

少なからず運に左右されるがゆえに、難関企業ばかり受けると全落ちします。

 

そこで同時にホワイト企業にもエントリーして、心の余裕を作りつつ、「あれ?難関企業よりもこの企業の方が働きやすそうかも」という気づきを得るのがベストな選択だと僕は考えています。

 

具体的なホワイト企業の探し方として、条件を満たすホワイト企業だけを掲載する「ホワイト企業ナビ」を昨年立ち上げました。

ぜひ活用してみてください!

 

▼有名インフルエンサーから評価して頂くことができました!(案件じゃないです笑)

 

他にも、マイナビやリクナビで検索条件を絞り込んで検索する方法や、就職四季報を利用するのが個人的にはおすすめです!

» 【優良企業の探し方12選】中小企業を含めた働きやすい会社を見つける方法!

 

クボタの年度ごとの採用人数

 

次に、採用人数について文理別の採用内訳や男女比率を見ていきましょう。

以下のようになっています。

 

採用総数

  採用総人数
2019年 172名
2020年 184名
2021年 203名

参考:就職四季報2022年版

 

男女・文理別採用内訳 

  大卒男性 大卒女性 院卒男性 院卒女性
2019年 文24名 理15名 文16名 理4名 文1名 理101名 文0名 理11名
2020年 文27名 理10名 文19名 理5名 文0名 理115名 文0名 理8名
2021年 文24名 理11名 文18名 理8名 文1名 理129名 文1名 理11名

参考:就職四季報2022年版

 

技術が重要なので、採用のメインは理系ですね。

コロナ禍のなかでも業績を伸ばしているだけあり、採用人数は年々増えています。

 

また大学別で見ると、上位校が多く並んでいますね。

そんな難関企業で内定を勝ち取るためには、徹底的な”差別化戦略”が不可欠です!

優秀なライバルたちと差をつけるためには、印象に残ることが大切ですからね。

 

では、差別化のためにはどうするべきか?

その答えが以下にあります!

 

偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーの内定を獲得した僕が実際に行っていた5つの差別化戦略についてまとめた記事です。

厳しい就活を勝ち抜きたい!という人は、ぜひ目を通しておいてくださいね!

 

\中堅大の僕が実行した差別化戦略をまとめました!/
20210519171458

 

思ったより採用人数が多いですね。

採用人数が多いのは喜ばしいことだね。ただ、ライバルも多いのできちんと対策することが大切だよ。

【考察】クボタに学歴フィルターはあるのか?

f:id:Sarusuberi:20210830112856j:plain

 

クボタの採用で気になるのが、”学歴フィルターは存在するのか”という点です。

最初に言っておくと、「うちは学歴フィルターかけてますよ!」と公言している企業はもちろんありません。

 

そのためあくまで類推になりますが、クボタには明確な学歴フィルターはないと考えられます。

根拠は、日本大学や法政大学などの中堅大学からも採用されている点です。

 

 

とはいえ、クボタは偏差値上位の大学生からも人気のある企業です。

学歴フィルターがある可能性は高くないものの、エリート学生のライバルが多くなるので、厳しい就活となることが見込まれます。

そのようななかで勝ち抜くためには、前章でお伝えした差別化戦略が不可欠です!

 

学歴フィルターがある企業・ない企業

自分の所属する大学のランクがそれほど高くない場合、学歴フィルターの有無は気になりますよね。

僕自身、中堅大学を出ているので、かなり気になりました。

 

がっつり学歴フィルターがある企業を知らずに受けても、時間の無駄になる可能性がありますしね。

とはいえ、先にも述べたように、企業が学歴フィルターを設定しているかどうか公表してくれるわけではありません。

 

一見、自分で判断するのは無理なようにも思えます。

しかしながら、実は学歴フィルターがあるかどうかを見分けるポイントというのがいくつかあるんです。

それを知っていれば、ある程度自分で判断がつきますよ。

 

そこで、就活を7年にわたって研究してきた僕が学歴フィルターがある企業とない企業について別記事にまてめてみました。

 

僕自身が中堅大学出身で、就活ではいろんな思いをしましたからね。

同じように自分の学歴がいまいち不安な就活生にとって役立つものとなるよう、徹底的に内容にこだわった記事になっています。

 

「学歴フィルターがない企業が知りたい」「学歴フィルターなんて気にせず就活した言い」就活生は、ぜひ読んでください!

 

 

クボタには絶対学歴フィルターが存在していると思っていました!

そうだね。ただ、学歴フィルターはなくても、ライバルが多くて厳しい選考になる可能性が高いから、しっかり対策することが大切だよ。

クボタの採用倍率は?

f:id:Sarusuberi:20210830113141j:plain

 

この章では、クボタの採用倍率について解説します。

ただ残念ながら、クボタの採用倍率は公表されていませんでした。

そこで、リクナビのデータをもとに計算してみましょう。

 

【クボタの採用倍率を算出するためのデータ(2021年9月5日時点)】

  • 採用人数予定:201~300名
  • プレエントリー候補リスト登録人数:5552名

参考:リクナビ2022「クボタグループ」 

 

採用倍率は、応募者数を採用人数で割れば算出できます。

仮に、プレエントリー候補リストの登録人数を応募者として計算してみましょう。

 

その結果、算出された倍率は18~27倍となりました。

大手では100を超えるところもあることを考えると、それほど高い倍率ではありません。

 

とはいえ、これはあくまでリクナビのデータをもとに算出した仮の数字です。

リクナビ以外からの応募ももちろんあるわけで、実際の応募人数はもっと多くなるでしょう。

そうなると、必然的にもっと倍率も高くなります。

 

それ以上に注意したいのが、優秀なエリート層がライバルとなる点です。

そのなかで内定を勝ち取るためには、十分に戦略を練り、入念に事前準備をすることが欠かせないでしょう。

 

採用倍率は実際にはもっと高くなる可能性があるんですね。

そうだね。だから、次の章で共有する必須対策を最低限行っておこう。 

クボタから内定を獲得するための必須対策

f:id:Sarusuberi:20210830113340j:plain

 

これまでの説明で、クボタの内定を勝ち取るためにはきちんと対策する必要があることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

 

ここでは、クボタから内定を得ることに特化した必須対策3つを解説します。

クボタを志望している人は、ぜひ目を通しておいてくださいね!

 

【クボタから内定を勝ち取るための必須対策】

  • 求める人材を把握しマッチする点をアピールする
  • なぜ”クボタ”なのかを明確にしておく
  • リクルーター面談では志望度の高さが伝わる逆質問を用意する

 

対策① 求める人材を把握しマッチする点をアピールする 

 

まずはクボタが求める人材像を把握しましょう。

なぜなら、これを把握していないと、見当違いなアピールをしてしまいかねないからです。

 

たとえば、仮に志望企業が「リーダーシップがあり、困難を自らの手で切り開ける人」を求めていたとしましょう。

そこで「全体が円滑に進むようサポートするのが得意です」とアピールしても、いまいち刺さりませんよね。

 

ここは、リーダーシップがあると伝わる具体的なエピソードをそえてアピールする必要があるわけです。

 

それでは、クボタはどのような人材を求めているでしょうか?

公式サイトには以下の記述があります。

 

  1. 自らの成長を求めてチャレンジし続ける人材
  2. 誠実さと粘り強さを兼ね備えた人材
  3. 多様性を受け入れ、チームワークを尊重する人材

皆さんに求めるのは、自律的に「挑戦」し続ける力。どんな困難にも真正面から立ち向かう「誠実さ」と「粘り強さ」を兼ね備え、チームワークで乗り越えていく力。常に自己研鑽を怠らず、自分の成長を追求していく力。国境や言葉の壁を越えた多様性を尊重し受け入れる力です。

 

引用:クボタ公式サイト「求める人材

 

応募書類や面接では、自分がいかに 上記人材像にフィットするかをアピールすることが大切です。

 

ただし、上記3点すべてを満たす必要はありません。

すべて満たしているというアピールは、よほどうまくやらないとかえって信憑性に欠けますしね。

 

自分の強みと重なるものを探し、それに特化してアピールすると良いでしょう。

とはいえ、もちろん「チャレンジ精神にあふれた性格です!」「粘り強いことが私の長所です!」というだけでは、何の説得力もありません。

自分のこれまでの経験を深堀りし、マッチしている具体的なエピソードを1つ2つ用意しておきましょう。

 

自己分析はマスト

自分にどのような強みがあるのか、クボタが求める人物像とマッチする部分はどこかを知るためには、十分に自己分析をすることが必要です。

 

自己分析の重要性についてはこれまでにも就活のさまざまな面で耳にしていると思うので、自分なりにやっている人もいるでしょう。

ただ、やっては見たものの、これでいいのかいまいち自信がない人も結構いるのでは?

 

正直いってどこまでやればいいのかもわかりづらく、まだ手がつけられていない人もいるでしょう。

そこで、どこよりもわかりやすい書き方で自己分析の具体的なやり方についてまとめておきました!

 

適切な自己分析なくして就活の成功は見込めません。

自信がない人は、ぜひ下記記事に目を通してくださいね。

 

\どこよりもわかりやすく自己分析を解説しました!/

20210121114007

 

対策② なぜ”クボタ”なのかを明確にしておく

 

次にやるべきは「どうしてクボタなのか?」をきちんと説明できるようにしておくこと。

これは志望動機の部分ですね。

 

ここがあいまいでは、入社意欲がいまいち伝わりません。

たとえば「グローバルな展開に力を入れている御社で英語力を活かして貢献したい」と述べても、「それってほかのグローバル企業でもできるよね」と思われてしまうだけでしょう。

 

熱意を伝えるためには、「どうしてクボタでなければならないのか」を明確に述べる必要があるのです。

 

そこで大切なのが、入念に企業研究をすること。

ヤンマーやコマツなど競合他社も念入りに分析して、違いを明確化しておきましょう。

 

企業研究の方法については、8ステップでわかりやすくまとめています。

また企業研究に自信がない方は、ぜひ参考にしてください!

 

 

説得力のある志望動機でライバルに勝つ!

クボタにしかない特徴を絡めて書くことで、説得力ある志望動機が書けるでしょう。

就活では、志望動機でどれだけ熱意を伝えられるかが非常に重要なキーとなります。

 

ただ、志望動機を書いてみたものの、「これでいいか自信がない」「説得力があるかどうか判断できない」という人もいるでしょう。

 

そのような人のために、7年にわたって就活を研究してきた僕がまとめた志望動機の書き方について解説した記事があります。

 

どのように志望動機を書くべきかが、3ステップでわかりやすく解説してあります!

例文も載っているんで、参考になりますよ。

クボタの内定を勝ち取るためにも、ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

対策③ リクルーター面談では志望度の高さが伝わる逆質問を用意する

 

クボタではリクルーター面談を採用しています。

リクルーター面談とは、企業の人事部から依頼を受けた社員がカジュアルな雰囲気で面談すること。

 

実質的には選考と変わず、一般的な面接と同じような質問もされるので、気を抜かずに対策する必要があります。

 

なかでも特に注意したいのが、逆質問。

通常の面接よりも逆質問の時間が長いことが多いので、うまく活用すれば自身の強みや熱意をアピールできる絶好の機会となります

たとえば、以下のような逆質問をすると良いでしょう。

 

【好印象を与える逆質問】

  • 自分の長所がアピールできる逆質問
  • 活躍している社員についての質問
  • 今後の企業の成長性やビジョンなどに関する質問

 

なお、少し調べればすぐにわかることを質問したり、逆質問は特にありませんと答えたりするのはNGです!

これは、やる気がないと思われて評価が下がってしまいかねないからです。

 

なお、リクルーター面談についても別記事にて詳しく解説しています。

いざというときに備え、ぜひ確認しておいてください!

 

 

自己分析と企業研究を丁寧にやることが大切なんですね!

そうだね。自分自身と、クボタや同業他社について十分に分析しておこう。

 クボタの新卒採用フローについて

f:id:Sarusuberi:20210830113710j:plain

 

次にクボタの新卒採用選考フローについて共有しておきます。

クボタでは以下の職種があり、選考フローは共通しています。

 

【クボタの採用職種】

  • 総合職事務系
  • 財務・経理系
  • 総合職技術系
  • 生産技術・製造系

 

総合職技術系と生産技術・製造系は「学校推薦」と「自由応募」の二通りがあります。

学校推薦は就職担当教授に相談しましょう。

 

【選考フロー】 

  1. 応募(クボタHPかナビサイトより)
  2. 会社説明会
  3. 応募書類提出(エントリーシート・成績証明書)
  4. 適性検査
  5. 個人面接
  6. 内々定

 

一般的な選考フローと言えますね。

それだけに基本を押さえた対策をじっくりと練り、差別化を図ることが必要です。

 

効果的な選考対策をするならワンキャリアがおすすめ!

みなさん、ワンキャリアというサービスをご存知ですか?

大手であるクボタを受けるのであれば、「ワンキャリア」はぜひとも利用しましょう!

f:id:Sarusuberi:20210830213200p:plain

引用:ワンキャリア「クボタ

 

ワンキャリアには、企業や就活の情報だけでなく先輩たちのエントリーシートや選考体験記も掲載されているので、実際のリアルな様子を知ることができます。

 

「エントリーシートにはどのようなことを書けばいいのかわからない」「面接では何を聞かれるのか心配」などの悩みを抱える人にとって、めちゃくちゃ力強い味方になりますよ。

 

ESって何を書くか悩むんですよね。内定者のESがみられるのは嬉しいですね!

面接でされた質問などもわかるし、かなり参考になるよ!無料だし登録して損はないよね。

【口コミ】クボタは働きやすい会社なのか

f:id:Sarusuberi:20210830120110j:plain

 

クボタの採用について、ある程度理解が深まったかと思います。

次にここでは、クボタの口コミをチェックしてみましょう。

 

f:id:Sarusuberi:20210830215222p:plain

引用:ライトハウス「クボタ

 

「会社の成長性・将来性」「仕事を通じた社会貢献」で高い評価を得ていますね。

一方で、老舗の安定企業ということもあり、あまり実力主義ではなない様子もうかがえます。

 

「20代の成長環境」についても3.4と一定の水準がでています。

口コミでも、「仕事に必要な資格はどんどん取らせてもらえる」「重要な業務を若手に任せてもらえるので挑戦しながら成長している」「部下の育成には力を入れていると思う」などの意見が見られました。

 

働き方の面では、残業の多さや休日に関しては所属する部門によって大きな違いあるとのことでした。

ただ、有給は取得を義務付けられ、かなり取りやすいとのこと。

 

総合的に考えると、働きやすく成長できる環境のある企業といえるのではないでしょうか。

 

口コミを100%信じるのは危険ですが、参考になる部分も多いです。

志望する企業に関しては、口コミサイトもさっとチェックしておくと良いでしょう。

 

休日・休暇の納得度や人間関係の満足とも高いし、働きやすそうですね!

あまり景気に左右されない業界ということもあり、ピリピリした雰囲気はなさそうだね。

クボタの選考に関するよくある質問

f:id:Sarusuberi:20210903215602j:plain

 

最後に、クボタに関するよくある質問について答えていきます。

就活をするうえで気になる内容のものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

質問① 就職偏差値・難易度はどのくらい?

 

クボタの就職偏差値は59です。

(就職偏差値については「こちら」をご覧ください)

 

ランクとしてはBですが、エプソンやヤマハ、日立金属など人気企業と同列です。

就職偏差値ランキング自体、人気の高い企業のみを対象としているものです。

当然、Bランクといっても難易度が高いことに変わりはないので、気を引き締めて選考対策を練りましょう。

 

質問② クボタの年収はいくら?

 

クボタの平均年収は「801万円」です。

ちなみに、競合する企業と比較すると、コマツは828万円、日立建機は728万円、井関農機は581万円。(参考:就職四季報2022年)

コマツにはやや劣るもの、高水準であることがわかりますね。

 

質問③3年後 新卒定着率は高い?

 

クボタの3年後新卒定着率は91.9%(男性92.2%、女性90%)。

9割を超える、高い数値といえます。

 

景気に左右されにくい業種で安定していること、働きやすく、若手が成長できる環境が整っていることなどがその理由でしょう。

 

成長できる環境が整っているのは非常に惹かれます!

やりがいのある仕事ができそうだよね。それだけに優秀な就活生がたくさん集まるから、じっくり戦略を練ることが大切だよ!

【補足】株式会社クボタとは?|会社概要・事業内容

f:id:Sarusuberi:20210827160012p:plain

引用:株式会社クボタ「トップページ

 

株式会社クボタは、1890年に創業された関西でも指折りの名門企業です。

 

主力製品はトラクターやコンバインなどの農業機械、エンジン、建設機械などで、水環境インフラ整備などの事業も幅広く展開。

なかでも農業機械は国内トップシェアを誇ります。

 

国内にとどまらず、グローバルに事業を展開していて、ビジネス展開国数は120カ国以上にのぼり、海外の売上比率はなんと7割近くにも及びます。

 

今後グローバル経営に力を入れることは、長期ビジョンにおいて明言されています。

食料、水、環境問題に関心が高く、ワールドワイドに活躍したい人にとって非常に魅力的な企業といえるでしょう。

そんなクボタの概要は以下のとおりです。

 

企業名 株式会社クボタ
本社所在地 〒556-8601
大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号
設立 1890年
代表取締役会長
代表取締役社長
木股昌俊
北尾裕一
資本金 841億円(2020年12月31日現在)
従業員数 41,605名(2020年12月期・連結)
11,356名(2020年12月期・単独)
※就業人員
事業内容 農業機械、エンジン、建設機械、電装機器、パイプシステム、水処理システム、産業用鋳物・素材の製造販売

 

古い歴史のある会社なんですね!

そうだよ。鋳物の製造・販売からスタートして、今ではグローバル企業として1.9兆円を超える売り上げを達成する企業に成長しているんだ。

本記事の要点まとめ

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

クボタの採用大学や学歴フィルターの有無などについて解説してきました。

 

クボタは過去の採用実績からも、明確な学歴フィルターはないことが予想されます。

しかし、業界トップシェアを誇る人気の大手企業なので、選考の難易度も当然高い。

 

よって、一般的な対策だけでは学歴に関わらず、通用しないかと。

この記事で共有した差別化戦略や必須対策を実践し、他の就活生とは違った形でのアプローチが内定獲得のためには必要ですね!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりにしましょうか。

 

【本記事の要点】
  • クボタには過去に中堅大学からも採用実績があることから、明確な学歴フィルターはないことが予想される。
  • クボタの採用倍率は、プレエントリー数などを考慮すると18〜27倍程度であることが予想される。
  • 人気の大手企業なので、差別化戦略など”他とは違った対策”が必須である。

 

今回の記事が少しでもあなたの就活の役に立ったのなら幸せです。

就活攻略論には他にも、僕が4年に渡って書き続けた1000の記事があります。

ぜひ他の記事も読んでもらえると嬉しいです\(^o^)/