就活生や転職者のみなさん、こんにちは!
これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!
今回は僕が就活生のときにも参加した「ミーツカンパニー」について解説します。
ミーツカンパニーは、数十人の就活生と数社の企業による“中小規模の合同説明会”です。
僕が就活生の時は、ミーツカンパニーをきっかけとして2社から内定を獲得しました。
そんな僕の実体験に加えて、参加した就活生からの評判をまとめていきます。
参加する前にどんなイベントなのか知りたい人。
参加する価値のあるイベントなのか知りたい就活生はぜひ参考にしてくださいね!
ミーツカンパニーへの参加を検討しているのですが、参加した人からの評判が気になります!
そうだね。イベント系は特に時間を無駄にしないためにも参加者による口コミをチェックすべき!一緒に見ていこう。
- ミーツカンパニー(Meetscompany)とは?
- 僕が実際にミーツカンパニー(Meetscompany)に参加した感想
- ミーツカンパニー(Meetscompany)の評判まとめ
- ミーツカンパニー(Meetscompany)の利用方法
- ミーツカンパニー(Meetscompany)を利用するメリット
- ミーツカンパニー(Meetscompany)に参加するデメリット
- ミーツカンパニーに関するよくある質問まとめ
- その他のミーツカンパニーに関する評判まとめ
- 本記事のまとめ
ミーツカンパニー(Meetscompany)とは?
【公式サイト】https://www.meetscompany.jp/
総合おすすめ度:★★★★★
①登録しやすさ:★★★★★
②使いやすさ:★★★★・
③就活の効率化:★★★★★
「ミーツカンパニー」とは、株式会社DYMが運営する合同説明会です。
採用担当者と座談会形式で話せるのが特徴。
また新型コロナウイルスの影響により、オンライン合同説明会も開始。
これが本当に便利で、家にいながら大手のグループ会社などの優良企業と繋がるきっかけを作ることができます。
ちなみに僕が就活生の時にも2度参加しました。
会場の様子は下の画像のとおりで、スーツでも私服でも参加できて良かったです!
(僕は私服で参加していましたよ)
▼ミーツカンパニーの会場の様子
ミーツカンパニーのイベント内容
ミーツカンパニーは合同説明会は「中小規模」という点が魅力。
マイナビやリクナビなどが開催する超大型の合同説明会は、参加したところが軽く説明を聞くだけで終わってしまう。
それだと企業とのコネもできず、ネットで十分なんですよね。
一方で、ミーツカンパニーは中小規模の合同説明会です。
イベントにもよりますが、基本的に「企業最大8社:就活生50人」で開催されます!
▼公式サイトより
まずは参加企業の説明を5分ずつ聞きます。
各社5分で簡潔にプレゼンしてくれるので、 鬱陶しくない。
続いて、参加企業の採用担当者との座談会が行われます。
この座談会が非常に良くて、採用担当者に気になったことを何でも質問することができます。
僕は「実際のところ残業時間ってどのぐらいなのでしょう?」など、本当は聞くべきでない質問まで踏み込んで質問していました。
まだエントリーしてない企業だからこそ、何でも聞けて精査できるのが良かったです。
ミーツカンパニーの運営企業
このミーツカンパニーですが、運営会社について簡単に説明します。
運営会社は「株式会社DYM」という企業で、設立が2003年と人材領域では老舗企業です。
【ミーツカンパニーの運営会社の概要】
会社名:株式会社DYM
設立年月:2003年8月22日
資本金:5000万円
代表者:代表取締役社長 水谷 佑毅
従業員数:連結555名、単体291名
事業内容:Web事業・人材事業・研修事業・エグゼパート事業・医療事業・ウェルフェアステーション事業・M&Aコンサルティング事業・飲食事業
創業が2003年だから、人材系の企業としては歴史がある。また従業員数も連結で555名と人材企業の中では非常に多いね!
僕が実際にミーツカンパニー(Meetscompany)に参加した感想
僕が就活生の時、2回ミーツカンパニーに参加したことがあります。
そこで実際に僕が参加して感じた、ミーツカンパニーの感想をまずは共有しますね。
【ミーツカンパニーに参加して良かった点】
- 内定に直接繋がるような採用担当者とのコネができる
- 知らなかった業界や職種について知れる
- 座談会を通して採用担当者に何でも質問できる
【ミーツカンパニーに参加して悪かった点】
- 採用担当者によっては話が下手すぎて参考にならない
- 就活エージェントが鬱陶しかった
ミーツカンパニーに参加して良かった点
まずはミーツカンパニーに参加して良かった点から解説します。
結論から言うと、参加メリットの方が圧倒的に大きかったので参加価値ありです。
内定に直接繋がるような採用担当者とのコネができる
まず1番のメリットは、採用担当者と直接繋がれることです。
ミーツカンパニーに参加する企業は、参加料を払って参加しているので、採用意欲が非常に高いんですよね。
そんな採用担当者と話して仲良くなれば、コネができます。
実際に僕はミーツカンパニー経由でコネができた企業2社からの内定を獲得しました。
知らなかった業界や職種について知れる
次に知らなかった業界や職種について知る機会になりますね。
各社5分ごとの企業説明がありますが、その時に業界や職種について詳しく説明してくれる企業が多く、知らなかった業界に興味を持つきっかけになります。
就活生って情報を持ってなさすぎるがゆえに、視野が狭くなりがちです。
「え!その業界、意外と穴場じゃん!今後伸びそう」といった気づきがあったのが良かったですね。
座談会を通して採用担当者に何でも質問できる
次にミーツカンパニーは座談会がメインなので、採用担当者に何でも聞くことができます。
就活生数人のグループと採用担当者で、ガッツリ15分話ができるので、OB訪問のように気になる情報が何でも聞けるのは非常に良かったし、効率的だと思いました。
ミーツカンパニーに参加して悪かった点
次に、ミーツカンパニーに参加して悪かった点も共有します。
どんなイベントやサービスだろうが、必ず「悪い面」にも目を通して判断しましょう!
採用担当者によっては話が下手すぎて参考にならない
まず採用担当者によっては話が下手すぎて参考にならない人もいました。
まず5分間の企業の説明も分かりにくい、そして座談会で質問しても回答が曖昧などなど、少数ですがそういう担当者がいましたね。
就活エージェントが鬱陶しかった
次にミーツカンパニーでは、希望すれば就活エージェント(担当者)が付いて、求人の紹介をしてくれます。
ですが僕についてくれた就活エージェントは、ガツガツしすぎてて信頼性がない感じでしたね...。
ここは担当者によるので一概には言えないですが。
以上がミーツカンパニーに実際に参加した感想です。
参加メリットが非常に大きいイベントなので参加しましょう。
首都圏に住んでいなくても、オンラインでのイベント開催もあるので誰でも参加できます。
ミーツカンパニーへの参加はこちら:
特にエントリー企業数が少ない人は、ミーツカンパニーに参加するのはおすすめです!自分が知らなかった業界の説明が聞けるのと、人事から直接詳しい話が聞ける、じっくり質問できるイベントは少ないから。
ミーツカンパニー(Meetscompany)の評判まとめ
それでは僕が参加した感想だけでなく、参加した就活生の評判を見ていきましょう。
良い評判と悪い評判のそれぞれをまとめたので、どちらにも目を通してくださいね!
ミーツカンパニーの良い評判・口コミ
まずはミーツカンパニーに参加した人からの良い評判をまとめます。
良い評判をまとめると、以下のような声が多かったですね。
【ミーツカンパニーの良い評判まとめ】
- 色々な企業が見れる
- イベント後の面談が役立つ
- 参加してよかったと思える
- ミーツカンパニーを通して就活仲間ができた
- 志望業界が増えるきっかけになった
- 2時間ちょっとのイベント時間がちょうど良かった
- ミーツカンパニー経由で内定を獲得した
色々な企業が見れる
ミーツカンパニーっていうイベントです!
— あすか@21卒 (@Asu_decoco_) November 14, 2019
いろんな企業見れて面白かったですよ🤭
ミーツカンパニーのメリットはここにありますね!
今まで知らなかった企業を詳しく知れる機会として、非常に有用です。
自分が全く見ていなかった業界についても詳しくなれたりするので、視野を広げるのにも役立ちます。
イベント後の面談が役立つ
すみませんあと一つ伝え忘れたことがあります💦
— ともみ (@n_3500) June 15, 2018
ミーツカンパニーのスタッフと面談する時間があります。自分がどのような企業を探しているか話すと、スタッフの方が本日参加している企業以外の企業の求人票を渡してくださり、紹介していただけます。これも結構役立ちます。
長々とすみませんでした💦
ミーツカンパニーでは、アドバイザーによるサポートがあります。
就活に関する悩みを話してアドバイスをもらるので、信頼できるアドバイザーだと判断できた場合は積極的に質問してみてください。
参加して良かった
DYM のミーツカンパニーはかなり良かった!
— ブレムン (@buremn) April 20, 2012
具体的に良かったポイントは不明ですが、参加して「かなり良かった」というツイートをするというのは、相当満足できたのだと予想できますね。
ミーツカンパニーを通して就活仲間ができた
ミーツカンパニー行ってきた😊
— ひかりx913 22卒 (@Ns275uv2ZCfSu7d) September 22, 2020
内定はもらえなかったけど、就活仲間がもらえました😄😏笑
こちらは内定はもらえなかったけど、就活仲間ができたという評判。
たしかにこうしたリアルイベントは、就活仲間ができる機会にもなりますよね。
情報交換ができたり、モチベーションアップに繋がるのでおすすめです!
(僕は全然友達できなかったけどw)
志望業界が増えるきっかけになった
【立教大学 男性 21卒】
ミーツカンパニーに参加して、リース業界を志望するきっかけになりました。
リース業界なんて何も知らなかったのですが、ミーツカンパニーに参加していたトップシェア企業からの説明を聞いたところ、今後の成長性や安定性に魅力を感じました。
就活生からの知名度や人気が低い業界を知るきっかけになったのは非常に良かったと思います。
※こちらの評判は就活マンの公式ラインにて頂きました。
2時間ちょっとのイベント時間がちょうど良かった
【名城大学 女性 21卒】
大型の合同説明会にも参加したことがあるのですが、会場が広すぎて結局4時間ほど会場にいることになりました。
一方でミーツカンパニーは時間が2時間ちょっとで座席で聞けるので、密度の濃い時間になって良かったです。
※こちらの評判は就活マンの公式ラインにて頂きました。
ミーツカンパニー経由で内定を獲得した
【名古屋女子大学 女性 21卒】
ミーツカンパニーで知り合った企業から内定を獲得しました。
座談会にて事業内容や、女性が働きやすい環境についての説明を聞けて、志望度が上がり、それを共有したところすぐに面接が決まりました。
2回の面接を経て内定に繋がったので、採用意欲が高い企業が参加するイベントだと思いました。
※こちらの評判は就活マンの公式ラインにて頂きました。
ミーツカンパニーに参加した人からの良い評判を見ると、やはり参加メリットとして「企業との接点になる」「内定に直結する」「イベント時間や規模がちょうど良い」という声が多かったです。
実際に参加した僕としても、これらのメリットをよく感じましたね。
ミーツカンパニーの悪い評判
続いて、良い評判だけでなく「悪い評判」もしっかりまとめていきます。
事前に悪い点も把握してから参加する方が、うまくイベントを活用できますからね!
ミーツカンパニーの悪い評判としては以下のような声が多かったです。
【ミーツカンパニーの悪い評判まとめ】
- 参加企業の質が低かった
- お目当ての企業が来なかった
- 参加特典がもらえなかった
- 電話が4回もかかってきた
- 付いてくれる担当者は人次第
参加企業の質が低かった
わたしもいきました!
— きのこ(就活アカウント) 21卒 (@NVVEFiIdfoMVcUj) April 14, 2020
ほんときてる企業微妙だし、リクルーターの人全然連絡つながらないし、面談行ってもすごく待たされるし。。。それってそのリクルーターの人だけかとおもったら、ミーツカンパニー自体がダメそうですね!
聞けてよかったです😭
参加企業が微妙だったこと、繋がったリクルーターと連絡が取れないという評判。
ミーツカンパニーは毎回参加企業が違うし、間違いなく採用担当者によっては本当に質が低い人もいますw
よってまずはオンラインで参加してみて、それで良いなと思ったらイベントに参加するという流れもおすすめですよ。
お目当ての企業が来なかった
ミーツカンパニーにサイバーくるかなと期待していったけど、おらんやんけ!!まあそりゃそうか
— 留年ペイ@21卒 (@izQOnB3gGRYjnCr) August 10, 2019
ミーツカンパニーでは参加企業が毎回違います。
よってお目当ての企業が参加しないことも当然ありますね!
参加特典がもらえなかった
ミーツカンパニー、amazonギフト券くれるって言ったのにくれないし、くれるまでラインし続ける。
— うにゃ (@aoo4a) June 28, 2019
ミーツカンパニーでは参加すると「アマゾンギフト券をプレゼント」とありました。
しかし、正直これを目的に参加している時点でダメですよ。
アマゾンギフト券のために参加するなら、参加しない方が良いと思います!
電話が4回もかかってきた
ミーツカンパニー1日に4回も電話かけてきてうざかったから着拒しちゃった😋
— 21卒3留無い内定君 (@N2N1T) October 8, 2020
ミーツカンパニーから1日に電話が4回もかかってきたという評判。
これはおそらく「就活エージェントを利用しませんか?」または「次回のイベントにも参加しませんか?」という勧誘の電話でしょう。
参加する就活生が少ない場合、こうして勧誘の電話がかかってくることもあるよう。
これはかなり鬱陶しいですよね。(必要ならこっちから連絡するし...)
付いてくれる担当者は人次第
ミーツカンパニーもネオキャリアも全部人次第なところあるけど、就活ってやっぱ自分の力でやらなきゃダメよな。
— 限界社会人の佐藤てゃ😇🍼 (@AnanGava) June 28, 2019
最後に、付いてくれる担当者が人次第という声ですね。
これは就活エージェントでも全く同じことが言えます。
自分に合った企業をピンポイントで紹介してくれて、更にはエントリーシートの添削の質や面接対策が超すごい担当者もいる。
一方で、何も分かっておらず適当に求人を紹介してくる人もいるんですよ...。
こうした人に依存したサービスでは、担当者の質に左右されるのは仕方ない。
だからこそ、複数利用してみて一番良い人を厳選する必要があります。
ミーツカンパニーに参加した人からの良い評判と悪い評判を確認したところで、次の章にて「参加方法」を確認していこう!(まずはオンライン参加がおすすめ)
ミーツカンパニー(Meetscompany)の利用方法
ミーツカンパニーの評判を確認したところで、参加方法を解説します。
イベントへの参加予約は、会員登録と同時にすることができます。
①ミーツカンパニー公式サイトにアクセスする
「ミーツカンパニー公式サイト」にアクセスして30秒無料エントリーをクリックしましょう。
②必要情報を入力する
名前、大学名、学部、卒業年度、携帯番号、メールアドレスのみで登録可能です。
③参加希望のイベントを選択する
参加希望日の欄から参加を希望するイベントにチェックを入れましょう。
(まずはオンラインのイベントに参加することをおすすめします!)
④登録と参加予約完了!
登録したメールアドレス宛に、イベントの開催日時が送られてきます。
当日は「筆記用具とメモ帳を持参・スーツ」にて、参加しましょう!
ネット上で参加予約まで完了するので、利用しやすいですね!
そうなんだよね!会員登録がめちゃくちゃ面倒な就活サイトもあるけど、ミーツカンパニーは非常に簡単に登録することができるよ。
ミーツカンパニー(Meetscompany)を利用するメリット
ミーツカンパニーの参加方法を確認したところで!
この章ではミーツカンパニーに参加するその他のメリットをまとめます。
【ミーツカンパニーに参加するメリット】
- その場で隠れ優良企業と出会える
- マッチした場合に「書類選考・1次面接」をパスできる
- 専属のリクルーターによるサポートが受けれる
- 社会人と話すことに慣れることができる
①その場で隠れ優良企業と出会える
このような合同説明会で重要になるのは「参加企業の質」です。
小さな人材企業が開催する合同説明会では、明らかなブラック企業の参加も多いんですよね。
一方でミーツカンパニーでは、参加企業が大企業から中小企業と幅が広い。
僕が参加した時は、上記に記載のある超大手の参加はなかったですが、「◯◯業界でNo.1シェア」の企業など、隠れ優良企業が多数参加していました。
ニッチな業界のNo.1シェア企業は狙い目
ちなみに隠れ優良企業を見抜く上で、シェアに着目すべきです。
例えば「飲料業界」のトップシェア企業って、誰もが知っている企業ですよね。
だから倍率もめちゃくちゃ高い。
一方で「BtoB」の業界のトップシェア企業は私生活で関わりがないので、知名度が低く、倍率も低いんですよ。
(BtoBとは、一般消費者が顧客ではなく、企業を顧客とする企業のこと!)
そしてNo.1のシェアを誇っているということは、「圧倒的な商品力」や「素晴らしいビジネスモデル」があるからに他なりません。
しょぼい商品を扱っている企業だと、営業も研究職も事務職もキツイんですよ...。
ミーツカンパニーは合同説明会として、1社ずつの説明を入念に聞けるからこそ、こうした隠れ優良企業を知るきっかけになります。
実際に僕もミーツカンパニーを通して、No1シェア企業の選考に進んだ経験があるので、非常におすすめできますね。
一方で悪い評判にあったとおり、参加日によっては微妙な企業ばかりの時もある。
今はオンラインイベントも多いので、気になる企業と出会えるまで参加してみましょう!
具体的な参加企業について「【ミーツカンパニーの参加企業は?】企業名や参加企業の特徴を解説」にてより詳しく解説しています。
東証一部上場企業からベンチャー企業まで多くに企業がミーツカンパニーを利用しているので、どんな就活生にとっても参加価値があると言えますよ!
たしかに「BtoBで知名度が低い企業」って、業界内では大手なのに採用に困っていたりしますよね。
新卒採用では「知名度」が物を言うからね。知名度が低い優良企業は超狙い目!労働条件は良いのに、内定が出やすい企業がたくさんあるよ。
②マッチした場合に「書類選考・1次面接」をパスできることがある
次に、ミーツカンパニーは「隠れ優良企業との出会い」になるだけでなく、そこでマッチングした企業の選考に進む場合に「書類選考・1次面接」をパスできることがあります。
これが就活生からすると最高のメリットになりますね。
冒頭でも話したとおり、早期内定は「余裕」に繋がります。
よって短期での内定獲得に繋がるこの仕組みは、早期での内定を獲得する上で有用ですよね。
ちなみにミーツカンパニーでの「マッチング」とは、座談会を通して企業側と就活生側がお互いに「気になる」と判断した場合に成立します。
1度でマッチングしなくても、ミーツカンパニーは何度も参加することができますし、参加企業も毎回異なるので複数の参加価値がある合同説明会ですよ!
(株式会社DYMの担当者の方に伺ったところ、複数リピートで参加する就活生が非常に多いとのことでした!)
③専属のリクルーターによるサポートが受けられる
続いてミーツカンパニーの特徴は、1度参加すると専属のアドバイザーが付いて就活をサポートしてくれる点にあります。
これは「就活エージェント」のような役割がありますね。
ですが、僕としてはミーツカンパニーの就活エージェントのおすすめ度は低めです。
実際に僕が参加した時に付いてくれた担当者さんは、無理やり色々な求人を紹介してきたんですよね。
「いやいや、俺の何を知ってそこを紹介してきたんだよ!」って思いました。
僕がおすすめの就活エージェントは「就活エージェントおすすめランキング【1位〜16位】」にてランキング化しています。
就活エージェントを利用したい人は、別途そちらの記事を参考にしてください。
▼ちなみにミーツカンパニーの担当者さんからの支援は以下のような感じ!
④社会人と話すことに慣れることができる
そして最後のメリットですが、「社会人と話すことに慣れる場」として非常に有用だと僕は思います。
グループに分かれて、1社あたり15分の座談会を8社行うので、かなりの時間を人事の人と話すことができる。
これによって社会人と話すということに慣れることができるんですよ。
面接が苦手という人の中には、初対面かつ年上の社会人と話すのが苦手という人もいるのでそういう人は、とにかく場数を踏みましょう。
ミーツカンパニーに3回ぐらい参加するだけで、社会人と話すことに慣れて面接が得意になっていきますから。
とにかく面接が苦手な人は、「場数を踏んで慣れる」に尽きるからね。
たしかに人事と話す経験を積めるというだけで参加価値がありますね!
ミーツカンパニー(Meetscompany)に参加するデメリット
メリットをまとめたところで、デメリットもまとめていきます。
無料でイベントに参加できるので、デメリットはそこまで大きくありません。
ですが以下のようなデメリットが考えられますね。
【ミーツカンパニーに参加するデメリット】
- 地方だと開催頻度が少ない
- 参加企業が微妙な場合に無駄足になる
地方だと開催頻度が少ない
東京・神奈川・大阪・名古屋・福岡などの都市での開催の方が比較的多いです。
よって地方の就活生は参加頻度が下がってしまいます。
ですが、今回の新型コロナウイルスの影響で「オンライン対応」されました。
これによってこのデメリットがなくなりましたね。
ですが「地方に勤務できる企業」はやはり少なめです。
都市部への就職ができる就活生を求める企業が多いので、地方の学生にとって参加価値が低いことが懸念されますね。
参加企業が微妙な場合に無駄足になる
続いて、これは合同説明会全般に言えることですが、参加企業が微妙な場合に無駄足になります。
よって企業との出会いを重視するなら、ミーツカンパニーよりも逆求人サイトの方がおすすめ度が高いです。
逆求人サイトとは、プロフィールを登録しておくことで企業からスカウトが届くサイト。
東証一部上場企業からもスカウトが届くので、利用価値が非常に高いサイトです。
おすすめの逆求人サイト
これまで200以上のサイトを見てきた僕がおすすする逆求人サイトは、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」の2つ!
どちらも無料で利用できるので、まだ使ったことがない人はぜひこの機会に登録してくださいね。
企業との接点作りを、マイナビとリクナビだけに頼る人が多いけど、僕のおすすめは「マイナビ+リクナビ+中小規模の合同説明会+逆求人サイト」だね。
企業との接点の間口は、絶対に広くもっておくべき!!
ミーツカンパニーに関するよくある質問まとめ
それでは最後に、ミーツカンパニーに関するよくある質問を回答していきます。
疑問はすべてクリアにした上で、イベントには参加するようにしましょう。
①ミーツカンパニーのイベントに参加する時の服装は?
「ミーツカンパニーに参加する時の服装はスーツですか?」という質問をよくいただきますが、基本的にはスーツがおすすめです。
しかしミーツカンパニーは服装自由のイベントです。
よってスーツ嫌いな僕は私服で参加していました。
私服のセンスに自信がなく、悪い印象を与えてしまいそうだと不安があるならスーツが無難です。
(僕はオフィスカジュアルの決まった私服を持っていたのでそれで参加!)
私服と言ってもオフィスカジュアルを意識。
ダメージジーンズやサンダルなど、あまりにカジュアルすぎる服装は避けましょう。
男性の場合は、「カジュアルなジャケット+Tシャツ」のようなオフィスカジュアルを一式持っておくと良いよ。こうしたイベントに参加する時に便利だから。
②ミーツカンパニーの退会方法は?
ミーツカンパニーの退会はサイトから簡単にすることができます。
「サイトマップ」にアクセスし、「退会手続き→ログイン→退会」の手順で簡単に退会することができますよ。
ちなみに退会方法について別記事でも詳しく解説しています。
「ミーツカンパニーを退会したいな」と思った時は、非常に簡単に退会できるので安心して利用しましょう。
③ミーツカンパニーで繋がった企業に対して履歴書は必要?
ミーツカンパニーで繋がった企業でも、履歴書やエントリーシートの提出が必要な企業も多いです。
僕の場合、受けた2社のうち1社は履歴書が必要でしたが、もう1社は履歴書なしで面接に参加することができました。
よって履歴書が必要かどうかは企業によりますね。
企業の指示に従って提出が必要なら提出しましょう。
その他のミーツカンパニーに関する評判まとめ
この章では、ミーツカンパニーに関する評判で紹介してない評判をまとめます。
追加で評判が入るたびに、ここに評判をまとめていきますね!
(最終更新:2020年10月15日)
ミーツカンパニーを利用するか迷う~
— 天神子兎音様に飼われたい。 (@DIO8430524) September 29, 2020
ミーツカンパニー合説で学歴フィルターかけてんのまじでなんなん。
— K (@KEIGO96254440) September 23, 2020
今からどーやったら内定もらえる?
— ゆうちょ (@mondrianan) September 19, 2020
どっかの就活サービス使う?
ミーツカンパニー使ってるけど、
なかなか内定もらえない。
わかってる、この会社のせいじゃないよ。わかってるの、 #21卒と繋がりたい
ミーツカンパニーとかの選考会っていい企業あるの?
— 桜木花道@21卒 (@takenokosyukatu) September 6, 2020
・いろんな企業が参加予定‼️→6社中4社が同業職(事前説明なし)
— 乱視@21卒 (@FJQrE6kaxkMAqvm) August 27, 2020
・即日内定→普通に選考に参加させられる
・希望者にはあなた専用のリクルーターを紹介→希望してないのに勝手についたし初対面で傷つけられ泣かさせる
それがミーツカンパニー(退会済み)
オフラインのミーツカンパニー!
— 鶴山皓己@22卒就活アカ (@hc14gNx6UFY2v2s) August 25, 2020
楽しみ!緊張!
ちょっと怪しいミーツカンパニーに興味本位でいってくる
— りゅう@22卒 (@FgT2a7) August 17, 2020
ミーツカンパニーめちゃ電話かかってきてたんだけど、良いイベントなの??????怪しいところ???
— 🌻🌻🌻 (@maria_takanashi) June 30, 2020
ミーツカンパニーに一回だけ参加したのですが、結構時間取られますし、あまりいい企業は来ないし、何故か毎回グループディスカションするので正直あまりおオススメはしないです!
— ゆうき@21卒 (@KDDAoVU5CBUk0uq) June 29, 2020
本記事のまとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
ミーツカンパニーへの理解が深まったでしょうか?
ネットで調べると「ミーツカンパニー 怪しい」という予測も出てくるのですが、僕は直接運営会社に行って話しているので、全く怪しいサービスではありません。
株式会社DYMは人材系の大手なので、心配せずに1度利用してみると良いですよ。
また今回の記事で強めに話したとおり、「ここなら入社しても良いかも」という1社からの内定にはめちゃくちゃ価値があります。
ここに関しては以前ツイートしたとおりです。
【なんだかんだ就活を超有利に進める秘訣】
— 就活マン®︎ / 藤井智也 (@shukatu_man) December 3, 2019
それは「ここなら入社してもいいな!」と思える1社からの早めの内定。
「入社する気がない企業からの内定」はいらん。
(内定数を競う意味がない理由はこれ)
1社あれば、「ここ以上に入りたいところ狙うか」という圧倒的な余裕が生まれる。これ最強。
【なんだかんだ就活を超有利に進める秘訣】
それは「ここなら入社してもいいな!」と思える1社からの早めの内定。
「入社する気がない企業からの内定」はいらん。
(内定数を競う意味がない理由はこれ)
1社あれば、「ここ以上に入りたいところ狙うか」という圧倒的な余裕が生まれる。これ最強。
ぜひミーツカンパニーも活用しつつ、自分に合った企業を探しましょう。
この記事が少しでも役立ったのなら本当に嬉しいです。
今日も読んでくれてありがとう。
君の就活はきっとうまくいく。
p.s. 今回の記事と合わせて、こちら↓ も合わせて読むと良いですよー!