MENU

【電通のインターンの内容と参加方法】倍率や出題課題も解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:shukatu-man:20201002125920j:plain

 

就活生の皆さん、こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです!

 

広告代理店って毎年多くの就活生から人気の業界ですよね!

特に電通は業界最大手ということもあり、広告代理店の中でもトップクラスの人気と実力を兼ね備えています。

 

今回はそんな大人気企業である電通のインターンについて解説しています。

人気企業だけあってインターンは狭き門となりますが、参加するメリットがデカすぎるので、挑戦しない手はないですよ!

 

電通を目指している人はもちろん、同じ広告代理店業界などを目指す人にとっても有益なインターンなので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ちなみに電通の採用大学や就職方法・対策方法をまとめた記事も書いています。

インターンシップの情報を把握する前に、ぜひこちらの記事も読んで、「そもそも電通は学歴が必要なのか?」という情報から押さえていきましょう!

» 【電通の採用大学は?】学歴フィルターの有無や就職情報を詳しく解説!

 

電通は倍率がとにかく高そう...。インターンがあればインターンに参加して少しでも有利にしたいと考えています。

電通はインターンの参加倍率も非常に高い。それとインターンに参加すれば内定に近づくという甘さはない点には注意が必要だよ。

【就活マンの意見】大手企業のインターンの参加価値は低い

 

ちょっと大前提から話していきますね。

そもそも僕は大企業が開催するインターンシップの参加をそこまでおすすめしません。

なぜなら、ほとんどのインターンシップは「会社のPR」になっているからです。

 

企業によっては、大手でもインターンシップと採用が直結しているところもある。

ですが、それは非常に少数なんですよね。

 

よって僕なら大手企業のインターンに参加する時間を使って、就活の選考対策を進めていきます。

学歴が高く、電通のインターンに参加している先輩が多い環境下ならインターンへの参加はおすすめですが、そうではないなら就活対策を始めるのをおすすめします。

 

ちなみに僕が就活生の時に大事にしていたのは「差別化」です。

僕が実行した差別化の一部をこちらの記事でまとめているので、ぜひ参考に!

» 【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有!

 

たしかに1日のワークとかのインターンシップって、結局何も得るものなかったりしまよね。

そうなんだよ。そもそもインターンシップ自体を外注している大企業も多いからねw

電通のインターンの概要とは?

f:id:SEtaro:20201002123634p:plain

 

電通は日本では最大手、世界では第5位の規模を誇る広告代理店です。

その売上高は、日本で第2位の企業「博報堂DYホールディングス」の約4倍だと言われており、「広告界のガリバー」とも呼ばれるほどの実力がある企業。

 

業界最大手かつ人気の広告業界であることから、毎年就活生の人気も非常に高くなっています。

そのため、インターンシップにも毎年大量に応募が殺到しているんです!

 

実際に今この記事を読んでいる就活生の中にも、電通のインターンに参加したいと考えている方は多いでしょう。

でも電通のインターンシップって種類が多くて、どのインターンに参加したらいいのかわからないという学生も多いと思います。

 

そこでまずは、電通のインターンシップの種類についてご紹介します!

電通のインターンシップには、大きく分けて以下の6つの種類があります。

 

【電通のインターンの種類】

  1. アイデアの学校
  2. 電通デザインサマースクール
  3. 電通ワカモン アイデア実現インターンシップ
  4. 電通イノベーションイニシアティブ・サマーインターンシップ
  5. 電通グループ DS/AIインターンシップ
  6. 電通クリエーティブ塾関西

 

それぞれのインターンで全く目的や実施期間が異なるため、内容をよく知ってご自分に合ったものを選ぶことが重要です。

それぞれのインターン内容や特徴について、次の章で詳しく解説していきますね!

 

それぞれのインターン内容を見ただけでもユニークなものが多そうな印象ですね!

広告代理店というだけあって、創造力や企画力を問われるインターン内容が多くなってるんだ。

電通のインターンの課題・作文や実施内容について

f:id:SEtaro:20201002123137j:plain

 

先ほどの一覧を見ただけでも内容が気になるものが多いですよね。

早速、各インターンの内容について解説していきます!

 

電通のインターンシップ概要① アイデアの学校

 

電通のインターンの中でもとりわけ人気なのが、7日間開催されるアイデアの学校。

募集人数が45人にもかかわらず、毎年3,000人以上もの学生が応募する競争率の高いインターンです。

 

インターンには以下の3つのコースが存在しており、コースによってインターンの概要が異なります。

 

【3つのコース】

  • 表現クリエーティブコース
  • Future Creativeコース
  • ひろげてうごかすコース

 

表現クリエーティブコース

「言葉や映像、ストーリーの力で、世の中を共鳴させる」ことを目的としたコース。

コピーライティングやCMなどの企画の方法を中心に、「言葉」と「映像」を制作する方法について学んでいきます。

 

Future Creativeコース

「広告を超えたクリエーティビティで、新しい価値をつくり、未来をデザインする」ことを目的としたコースです。

広告はもちろん、社会問題や経営課題に関するアイデアや技術、プロダクトを開発する方法について学んでいきます。

 

ひろげてうごかすコース

「好奇心とアイデアをかけ合わせて、ムーブメントを起こす」ことを目的としたコース。

上記の2つのコースとは異なり、デジタル・テクノロジーやサイエンス、デザインやカルチャー、コンテンツなどの専門知識がある方向けのインターンシップ。

専門知識を理解した上で、アイデアを生み出す方法を学んでいきます。

 

各コースのスケジュールはどんな感じ

3つのコースについては、各コースに分かれて行う活動のほか、3コース合同で活動をすることもあります。

具体的には以下のようなスケジュールです。

 

【実施スケジュール】

1日目:全体講義

2日目:全体講義

3日目:コース別講義

4日目:コース別講義

5日目:全体講義(グループワーク)

6日目:コース別講義

7日目:全体講義(最終プレゼン)

 

1週間という十分な時間の中で、充実したスケジュールになっていますね。

電通以外にも通ずる知識を学べる場なので、広告業界を目指す人だけでなく、それ以外の業界を目指す学生にも役立つハイレベルな内容になっています。

 

電通のインターンシップ概要② 電通デザインサマースクール

 

こちらのインターンシップは、グラフィックや広告の分野に加え、商品開発や新領域分野などに関わる「これからのデザイン」について学んでいくことが目的となります。

国内外で活躍するクリエイターとともにデザインを学べるため、ここでの経験は就活でも大きな武器になっていくこと間違いなしですね!

 

参加期間は7日ですが、それにプラスして自分で課題を制作する期間が必要となります。

アートディレクターを目指している学生は、こちらのインターンへの参加をおすすめします。

 

電通のインターンシップ概要③ 電通ワカモン アイデア実現インターンシップ

 

このインターンシップは、学生の「ほうっておけないこと」の解決を目指し、クラウドファンディングを活用してアイデアを形にすることに挑戦するインターンです。

参加期間は5日間で、全日程に参加できることがエントリーの条件となります。

 

電通ワカモン アイデア実現インターンシップは、2019年に生まれた新しいプロジェクト。

「捨てられてしまう茶色いバナナを救うためのプロジェクト」や「僧侶とゴミを供養する」など、ユニークなプロジェクトがここから誕生していきました。

 

「他社とは違うインターンシップを体験してみたい」という学生は、ぜひ参加してみてくださいね。

 

電通のインターンシップ概要④ 電通イノベーションイニシアティブ・サマーインターンシップ

 

電通イノベーションイニシアティブ・サマーインターンシップでは、電通社員の実際の業務とご自身の事業アイデアを実現するプロジェクトに取り組んでいきます。

就業型のインターンシップなので、電通で実際に働く環境において仕事ができるところが大きなメリットです。

 

インターンシップの期間は長く、2ヶ月間の通勤が必要になります。

出勤日は個別で調整してくれるので、学業と両立しながらインターンシップに参加できますよ!

 

電通のインターンシップ概要⑤ 電通グループ DS/AIインターンシップ

 

データサイエンスやAI領域に特化したインターンで、「データ・AI力」と「プランニング力」を融合させた業務が体験できます。

実施期間は約2ヶ月間あり、週1日で長期間勤務、週3日で短期間勤務など、勤務形態は個別で相談可能です。

 

こちらのインターンには2つのコースがあり、ご自身に合った方を選ぶことができます。

 

【2つのコース】

  • DS/AIソリューションズ
  • DS/AIエンジニアコース

 

DS/AIソリューションズ

DS/AI関連技術を駆使して、マーケティング課題を解決していくコースです。課題の発見から解決策の検討、データ分析や社内・社外の展開を行っていきます。

 

DS/AIエンジニアコース

AI関連技術のコーディングを中心とした、エンジニアリング・プロジェクトマネジメントに取り組むコースです。クライアントの課題を要件定義に落とし込み、プロジェクトの進行管理・コーディングを行う業務となります。

 

電通のインターンシップ概要⑥ 電通クリエーティブ塾関西

 

こちらのインターンシップは、広告クリエーティブの楽しさを学生のみんなに知ってもらうことを目的としています。

塾と名前がついていますが、電通の現場クリエーターとコラボしながら業務を体験できるインターンとなっています。

 

インターン期間は10日間で、実際に広告の基礎を学びながら企画・制作を学んでいくといった内容になっています。

 

長期のものや社員と協力するものなど、本当に幅広いインターンがありますね。

そうなんだ!
現役社員と関わる機会も多くなるため、その後の就活のアドバイスももらえるし選考においても有利に働くといったメリットがあるね。

電通のインターンへの応募方法

f:id:SEtaro:20201002123140j:plain

 

電通の各インター内容についてはご理解いただけたかと思います。

この章では、これらのインターンに実際に応募する方法について解説していきますね。

 

先ほども説明したとおり、日本中の就活生から人気の企業のため、当然のことながら応募も殺到します。

そのため、参加するには厳しい選考をクリアしないといけません。

 

まずは各インターンに共通しているエントリー方法についてご説明します。

エントリーの流れは以下のとおりです。

 

【エントリーの流れ】

  1. 各インターンの特設サイトを開く
  2. エントリーフォームをクリック
  3. 名前や大学名などの基本情報を入力
  4. 登録するとマイページが完成する
  5. 各エントリーの課題を提出する

 

エントリーの課題内容はもちろん年によって変わります。

対策をしたいと考えている学生のためにも、ここからは各インターンで過去に出題された内容をご紹介していきますね!

 

アイデアの学校への応募課題

 

2020年のアイデアの学校で出された課題は以下の内容でした。

 

【アイデアの学校の課題内容】

  1. 『石焼きいも』をもっと人気にするアイデアを考えてください。
  2. あなたがこれまでに生み出したものや、行ってきた活動を教えてください。

 

広告代理店ということもあり、アイデア力を問うユニークな課題になっています。

電通インターンの中でもとくに人気が集中するコースなため、普通のアイデアでは選考を通過することはできません。

「面白い」「一度見たら忘れられない」と思われるような、渾身のアイデアを提出する必要があります。

 

電通デザインサマースクールへの応募課題

 

2020年の電通デザインサマースクールへの応募課題は、以下の内容でした。

 

【電通デザインサマースクールの課題内容】

  1. 家の中でも夏を楽しめるデザインを送ってください。
  2. これまで制作したご自身の作品3〜5点をまとめたポートフォリオを送ってください。

 

作品は、全てデータで送る必要があり、Webサイトやアプリでの提出も可能です。

アートディレクター向けのインターンなので、デザインに特化した選考内容となっています。

 

選考時だけではなく過去の作品も必要となるため、学生時代からしっかりと対策をしておくことが大切になるでしょう。

 

電通ワカモン アイデア実現インターンシップへの応募課題

 

電通ワカモン アイデア実現インターンシップへの応募課題は、以下の通りです。

 

【電通ワカモン アイデア実現の課題内容】

未来をより良くするために、あなたが今日常の中で感じている「ほうっておけないこと」と、その解決のためにいま考えていること、または実際に取り組んでいることを具体的に教えてください。

 

マイページにログインすると提出用紙が表示されるので、その提出用紙を利用してご自由に課題を作成していきます。

その際、「自分らしさが一番伝わる写真」も添付する必要があります。

 

こちらもアイデアの学校同様、ほかの人が思いつかないようなユニークなアイデアが重要視されるのは間違いないですね。

 

電通イノベーションイニシアティブ・サマーインターンシップへの応募課題

 

電通イノベーションイニシアティブ・サマーインターンシップに参加するには、上記のインターン同様の課題提出に加え、2日間のワークショップ選考に合格する必要があります。

 

こちらのインターンで募集された2020年の課題は、以下の内容でした。

 

【電通イノベーションイニシアティブの課題内容】

  1. あなたが電通の社長だったら、2030年の世界を見据えてどんな事業に取り組みたいですか?
  2. 課題1で答えた事業を実現するために、あなたならどういう企業・機会との創生を考えますか?
  3. 課題2で挙げた企業・機会とともに行う事業のビジネスプランについて教えてください。

 

解答形式は自由で、3つの回答を1つのファイルにまとめて提出します。

アイデアだけではなく、マージケティングやビジネスに関するプランを企画する力が必要になる課題ですね。

 

電通グループ DS/AIインターンシップへの応募課題

 

こちらのインターンも、エントリー課題による書類選考とワークショップ型選考に参加する必要があります。

応募課題は、インターンのコースによって異なるので注意が必要です。

 

参考までに、2020年の応募課題をご紹介します。

 

【DS/AIソリューションコースの課題内容】

■必須課題1

今後どのようなデータやAIの活用方法があれば社会を大きく変革することができると思いますか。

600字以内で記載してください。

■必須課題2

あなたが取り組んでいるデータテクノロジーについての研究や学習、インターンシップ経験やビジネス経験、ハッカソンなどのイベントへの参加経験など、あなたがデータサイエンスやAIに関してどんなことに取り組んでいるかについて200字以内で記載してください。

■任意課題

GitHub等のアカウントURL、Kaggle等のコンペサイトで実績のわかるアカウントURL、その他応募者の実績がわかるURLがあれば記載してください。

 

【DS/AIエンジニアリングコースの課題内容】 

下記URLにアクセスしてREADME.mdファイルをよく読み、課題を提出してください。

(URL省略)

■課題1:手書き数値(MNIST)分類問題
■課題2:数値予測回帰問題
■課題3:論文課題(原著論文かつdeeplearningのアルゴリズム・アーキテクチャを紹介している論文を読み、他者に説明するためのプレゼン資料を作成する)
■課題4:KaggleスコアやGithubアカウントなどご自身のスキルをアピールできるもの

 

「実際の取り組み」や「エンジニアとしてのスキル」をアピールする必要がある課題になっています。

 

電通クリエーティブ塾関西への応募課題

 

電通クリエーティブ塾関西では、作文とCRテスト・面接の2つの選考が行われます。

2020年の作文課題は以下のとおりでした。

 

【電通クリエーティブ塾関西の課題内容】

『二人半前』をテーマに作文を書いてください

 

また若干名ですが、Facebookによる第一選考予選も行われています。

二次試験の面接とともに実施されるCR(クリエイティブ)テストは、電通が社員教育のために30年以上実施しているテストです。

 

商品に対して、どのような表現で訴求すれば魅力的にアピールできるのか、顧客から高い反応を得ることができるかを問う問題が出題されます。

わかりやすいもので言うと、ESや面接でよく聞かれる「あなたのアピールポイントは?」と言う質問も、CRテストに分類されます。

 

面白い発想力をアピールするテストなので、正しい正解はありません。

対策しにくくて難易度が高い内容ですが、広告業界では行われることが多いテストになります。

 

それぞれの課題に合わせた対策が必要な内容になってますね。

一般的な応募課題とは明らかに種類が違うよね。
他のインターンの応用ではなく、過去問をもとにした電通独自の対策が重要になるんだ。

電通のインターンの倍率は?

f:id:SEtaro:20201002123143j:plain

 

電通はインターンの倍率を公開していないため、正確な倍率はわかりませんでした。

しかし、電通のインターンシップの定員は15〜20人、多くても50人程度と非常に少ないです。

 

この少ない定員の中に日本中の就活生が殺到することから、かなり倍率が高いことは間違いないでしょうね。

参考情報になりますが、電通の新卒採用の倍率は以下のとおりです。

 

【電通の新卒採用倍率】

  • 男性:約43倍
  • 女性:約51倍

 

やはり男女ともに高倍率になっていますね。

加えて電通のインターンシップは、電通で活躍している社員とクリエイターとともに、より実践的なビジネスを学べる場です。

 

広告業界以外を志望している学生からも応募が殺到するため、採用倍率以上の倍率になっていることが予想できます。

倍率は高いですが、参加価値は十分にある内容となっています。

しっかりと対策をしてインターン参加の機会を勝ち取りましょう!

 

想像以上にインターンの定員が少ないんですね。

逆に言えば、この狭き門を突破してインターンに参加出来れば、他の大多数の不参加者と本選考で大きな差別化を図れるからね!
非常に価値のあるインターンといえるよ。

電通のインターン生は採用で優遇されるのか?

f:id:SEtaro:20201002123132j:plain

 

結論から言いますと、電通のインターンに参加すると新卒採用で優遇される可能性はあります。

その理由として、以下の2つが挙げられます。

 

【インターン生が優遇される理由】

  1. インターンルートの選考フローが存在する
  2. インターンを通して情報収集・社員へのアピールができる

 

インターンルートの選考フローが存在する

 

実際に電通のインターンの評判を見てみると、電通がインターンで学生を選考していることは有名なようです。
インターンで成績が優秀だった学生は、ESが免除になって面接を通過すれば内定が出るんだとか。

 

とくにクリエーティブ採用は、インターン経由が採用のメインになっていることがわかりますね。
狭き門だけあって、参加する価値は非常に高いといえます。

 

採用側からするとインターンに参加している学生は、現場で働いている様子がわかるので採用しやすいんですよね。
入社後の働くイメージもしやすいですし。

 

実際、電通には通常エントリーの「本選考ルート」と「インターンルート」の2つの選考抱負があると言われています。

インターンルートは外資系企業に多い手法で、インターンで優秀な成績を収めた学生に個別で面接などを行って早期内定を出す選考方法です。

 

ただし電通におけるインターンルートの採用は、クリエーティブ職向きの学生を選抜して行う傾向にあります。

クリエーティブ職に携わりたい学生はインターンに必ず参加しておきたいところですが、営業職は本選考メインで採用されるので、インターンルート経由の採用はあまり期待できません。

 

そのため営業職を目指している学生は、インターンに参加できなくてもそこまで心配する必要はないです。

インターンに落ちても本選考に全く影響ありませんし、インターンに参加したのに本選考の一次試験で落ちてしまった学生もいます。

 

インターンに落ちたからといって落ち込まずに、本選考に向けてしっかりと対策をしておくことが大切です。

 

インターンを通して情報収集・社員へのアピールができる

 

インターンルート選考以外にも、電通のインターンシップに参加するメリットはあります。

 

電通のインターンシップでは、電通社内の仕事内容やクリエーターの制作裏話などの情報を直に収集できますよね。

電通の内部を知れるため、ほかの学生よりも内容の濃い志望動機を練り上げて、書類選考や面接で効果的にアピールすることが可能になるでしょう。

 

またインターンに携わるスタッフの中には、選考を左右する権限を持つ人事もいることが予想されます。

インターンを通じて講師や人事に良い印象を与えることができれば、選考で有利に働く可能性は大いにあります。

 

何より、インターンに参加してくれた経歴のある学生が人事にとって好印象なのは間違いありません。

したがってインターンに参加できれば、採用で優遇される可能性は十分にあるといえますね!

 

クリエーティブ職の限らず、総合職の方でもインターンに参加するメリットは大きいんですね!

間違いないね。
それにインターンでもし落ちたとしても、本選考は受けられるわけだから、インターンを受けないという選択は非常にもったいない!

電通のインターンに受かるためには

f:id:SEtaro:20201002123134j:plain

 

これだけ募集定員の少ないインターンなので、対策は必須です。

そこで電通のインターンに受かるために必須の対策方法3つをご紹介します!

 

【電通のインターンに受かる方法】

  • 過去問対策を徹底する
  • 過去のES情報などを集める
  • OB訪問で情報収集する

 

①過去問対策を徹底する

 

電通のインターンにおける課題内容は、電通独自のものばかりです。

そのため、先ほどご紹介したような過去の出題内容を見ておくことが重要になります。

 

過去問を見る上で大切なのは「どういう出題意図があるのか」を考えることです。

例えば、アイデアの学校の過去問である「石焼き芋をもっと人気にするアイデアを考える」というテーマの場合、問われているのは発想力です。

 

広告代理店の役目は商品やサービスを宣伝してヒットさせることです。

そのため発想力や独自性は不可欠なんです。

 

このように相手側の出題する意図や何を見ているのかを考え、それに応じた回答を作ることで高評価につながります。

 

②過去のES情報などを集める

 

インターンの採用を担当する人は、本選考の採用も担当している場合がほとんどです。

つまり、本選考に対する選考対策情報はインターンでも大いに活きてきます!

 

そこでおすすめなのが過去の選考を突破したエントリーシートが見れる「ユニスタイル」です。

実際に選考を突破したエントリーシートを見ることで、何が評価されているのかを知ることができます。

 

インターンの選考だから、インターンのみの対策という風に考えるのではなく、同じ電通という会社における選考なので、幅広く情報を集めていきましょう!

 

③OB訪問で情報収集する

 

インターンに関する情報や企業研究をするうえで最も効果的な方法は間違いなくOB訪問です。

だって、現役の社員から最新の情報がもらえるんですから。

 

それに現役社員の人達もみんな選考を経験していますし、その多くはインターンに参加しているはずです。

経験者から話を聞くことは就活に限らず有効ですからね。

 

OB訪問に関しては以下の記事さえ見てもらえばスムーズに進めることができるので、ぜひ参考にしてみてください!

 

 

幅広く情報を集めることが鍵を握りそうですね!

とにかくいろんな情報を集めて差別化を図る。
これが人気のあるインターンに参加するためのコツだよ!

今回のまとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

やはり人気のある企業だけあって、インターンに参加すること自体が簡単じゃないことは理解してもらえたかと思います。

 

でもそれで諦めてしまって本当にいいんでしょうか?

むしろそれで諦めてしまうくらいの志望度なら、挑戦しても厳しいかと思います。

 

これだけ難しいインターンと知ってもなお「どうしてもインターンに参加したい」という強い思いがある方は、諦める必要は全くありません。

 

僕もそういう方のお手伝いをしたいと思ってこの記事を作りました。

挑戦しなければ可能性はゼロですが、応募して挑戦すれば可能性はゼロではないんです。

 

ぜひ希望をもってインターンに挑戦してほしいと思います。

きみの就活はきっとうまくいく。