MENU

【dodaキャンパスの評判は?】利用した就活生の口コミを解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

f:id:shukatu-man:20201016141124j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は逆求人型サイトの1つである「dodaキャンパス」の評判をまとめます。

結論から言うと、絶対に利用すべきおすすめの就活サイトですね。

 

しかし、そうは言っても利用者からの評判やデメリットも気になるところ。

この記事1つで、dodaキャンパスを完璧に理解できるよう解説します。

 

また「dodaキャンパスをうまく活用する方法」や「併用すべきサイト」も紹介するので、ぜひ最後まで読み込んでくださいね!

 

逆求人サイトとしてdodaキャンパスへの登録を検討してました!利用すべきサービスですか?

結論から言うと、利用すべきサービスの1つだと言えるよ。利用者の評判を含めて、詳しく見ていこう!

dodaキャンパスとは|運営会社について

 

公式サイト https://campus.doda.jp/
運営企業 株式会社ベネッセi-キャリア
総合おすすめ度 ★★★★★
①利用しやすさ ★★★★★
②利用企業の質 ★★★★★
③内定直結度 ★★★★★

 

dodaキャンパスは株式会社ベネッセi-キャリアが運営する逆求人型サイトです。

利用企業数は7600社を超えており、オファーの受信率も98%以上と利用価値が非常に高いサイトの1つと言えますね。

 

ちなみに僕がおすすめの逆求人サイトランキングでは5位としています。

» 逆求人サイトおすすめランキング【1位〜25位】※2/17更新

 

逆求人型サイトとは?

 

そもそも「逆求人型サイト」とは、企業の採用担当者が就活生のプロフィールを読んでオファーを送るタイプの求人サイトのこと。

 

リクナビやマイナビは就活生側からエントリーしますよね。

それと比較するとまさに“逆”方向の求人サイトです。

 

f:id:shukatu-man:20200607124142p:plain

 

doda(デューダ)キャンパスの運営企業について

 

このdodaキャンパスの運営企業は「株式会社ベネッセiキャリア」です。

 

「dodaを運営するパーソルキャリア株式会社じゃないの?」と疑問に思うところ。

ですが、この会社はパーソルキャリア株式会社と株式会社ベネッセホールディングスとの合弁会社なんですよね。

 

f:id:shukatu-man:20200609160750p:plain

画像引用:株式会社ベネッセi-キャリア「会社概要

 

なるほど!大手2社による合弁会社が運営しているサイトなので、安心感がありますね!

そうだね。どんな企業が運営しているのかという視点もちゃんと持った上でサイトは利用できると良いよ!

【総評】dodaキャンパスに対する僕の感想

f:id:shukatu-man:20201016183446j:plain

 

まずはdodaキャンパスに対する僕の意見をまとめますね。

良い点と悪い点それぞれをまとめると、以下となります。

 

【dodaキャンパスの良い点】

  • 利用企業が7600社と非常に多い
  • 利用企業は東証一部上場企業も含まれている
  • オファー受信率が99%と活発に企業が使っている
  • サイトがシンプルで使いやすい

 

【dodaキャンパスの悪い点】

  • 定型文のようなスカウトを送ってくる企業もある
  • 配信停止後にもメールがくることがある

 

dodaキャンパスの良い点

 

まずは僕が考えるdodaキャンパスの良いところをまとめていきましょう。

良い点と悪い点を比較すると、圧倒的に良いところの方が多いサイトですね。

 

利用企業が7600社と非常に多い

まず僕が「逆求人サイト」を見る時は、利用企業の数を見るようにしています。

そもそも利用企業が少ないとスカウトが全然来ないので、利用価値がないから。

その点、dodaキャンパスは利用企業が7600社と多いので良いですね!

 

利用企業は東証一部上場企業も含まれている

次にdodaキャンパスは利用企業の中に東証一部上場も多いです。

よって大手志向の人にとっても利用価値が高いのが良い。

(もちろん中堅・ベンチャー企業からもスカウトが届くので網羅的に色んな企業との接点を獲得できるのが良いですね!)

f:id:shukatu-man:20201016142922p:plain

 

スカウト受信率が99%と活発に企業が使っている

次に、dodaキャンパスは利用企業が多いので、スカウト受信率も高いです。

公式サイトによるとスカウト受信率は99%と、ほとんどの人はスカウトが届く。

届かない人はプロフィールの入力が甘い場合が多いので、改善しましょう。

 

サイトがシンプルで使いやすい

そして何より、サイト自体が非常に使いやすいですね。

さすがはベネッセとパーソルの関連企業といえるところです。

(サイトの使いやすさって、継続して利用する上で本当に重要だからね...!)

 

dodaキャンパスの悪い点

 

続いて、良いところだけでなく、dodaキャンパスの悪いところも解説します。

そこまで大きな改善点はないサイトですが、大きく2つの改善点があると思います。

 

定型文のようなスカウトを送ってくる企業もある

まず明らかに定型文のようなスカウトを送ってくる場合があるようですね。

こうした企業は「とりあえず何人かにスカウトを送るか」って感じでスカウトを送っている可能性が高いので、スカウトの信頼性が低いです。

 

「これは完全に定型文だな」という内容のスカウトは無視するべきだと僕は思います。

信頼性の高い、自分のプロフィールをちゃんと読んだ上でのスカウトのみ対応した方が効率的ですよ!

 

配信停止後にもメールがくることがある

続いて、dodaキャンパスの評判を見ると「配信停止したのにメールが届く」という声がありました。

これは就活サイトあるあるの悪い評判ですね。

こうした場合に備えて、就活サイトを登録する時は「就活用のメールアドレス」を作成して登録することが重要です!

 

以上が僕がdodaキャンパスに対して思うところでした!全体的には利用メリットの方が圧倒的に大きいので、利用者が少ないうちに利用しましょう!! 

dodaキャンパスの評判まとめ

f:id:shukatu-man:20201016183332j:plain

僕が考えるdodaキャンパスの良い点、悪い点を把握したところで。

実際に利用した就活生による評判を見ていきましょう。

 

こちらも良い評判と悪い評判をそれぞれまとめていきますね。

こういう就活サイトを使う時は、必ず悪い評判にも目を通してください!

 

dodaキャンパスの良い評判

 

まずはdodaキャンパスを利用した就活生からの良い評判を確認しましょう。

良い評判の方が圧倒的に多かったのが印象的でした!

まとめると以下となります。

 

【dodaキャンパスの良い評判まとめ】

  • 始めて3日目からオファーが届いた
  • 超大手外資系のグループ会社からオファーが届いた
  • インターン先の企業候補が見つかる
  • 1社目にして内定を獲得できた 
  • 考えていなかった職の企業からオファーが届いた 
  • めっちゃオファーがくる
  • dodaキャンパス経由で面談まで進めた 
  • マジで役立つサイトの1つだった
  • 他のサイトよりもオファーが来た
  • 大手からもオファーが来た 
  • オンライン講座で学びがあった 

 

始めて3日目からオファーが届いた

登録してから3日目にしてオファーが届いたという評判。

たしかにdodaキャンパスの評判を見ると、他の逆求人サイトと比較しても圧倒的によくオファーが届くという声が多いです。

オファーがより多く届くことは、自信にもなるし、接点も持てるので重要です。

 

超大手外資系のグループ会社からオファーが届いた

こちらは大手外資系企業のグループ会社からオファーが届いたという評判。

「dodaキャンパスは他の逆求人サイトよりも東証一部などの大手からオファーが届く」といった評判が多数ありました。

大手志向の人でも利用価値が高いことが分かります。

 

またdodaキャンパスには、dodaキャンパス側の担当者が求人との間に入ってマッチングを測ってくれる「プレミアムオファー」という機能もあります。

こうした細かい機能まで充実しているので利用価値が高いんですよね。

 

インターン先の企業候補が見つかる

インターン先がdodaキャンパスを通して見つかるということですね。

インターンの選考で落ちても、企業との接点があればエントリー先を増やすことができますから。 

 

大手企業からもオファーがよく届く

大手企業からもオファーがよく届くという評判。

もちろん中堅、中小企業からのオファーが中心となり届くので、オファー元のバランスが良い逆求人サイトだと言えます。 

 

1社目にして内定を獲得できた 

こちらは1社目のエントリーから内定を獲得したという評判。

そもそも逆求人サイトは、あなたのプロフィールを読んで「適性が高い」としてオファーを送っています。(もちろん企業によっては適当に送っているところもあるけど)

よって適性が高い企業との接点が持てるので、内定に繋がる可能性が高いです。 

 

考えていなかった職の企業からオファーが届いた 

考えていなかった職業のオファーが届いたとのこと。

受けないにしろ、こうして視野が広がることは就活において非常に重要です。

ぜひ興味のない業界でも、オファーが来たら調べてみてくださいね!

 

めっちゃオファーがくる

オファーがよく来るという評判ですね。

dodaキャンパスは利用企業が5300社と非常に多いがゆえに、オファーが届きやすいです。

(逆に利用企業が少ないサイトだとオファーが少ないことが多い)

 

dodaキャンパス経由で面談まで進めた 

dodaキャンパスをきっかけに知り合った採用担当者さんと面談できたという評判。

逆求人型サイトは、新卒をピンポイントに採用する形式がゆえに、採用担当者さんと親しくなりやすいのも有益ですね。

 

マジで役立つサイトの1つだった

こうした「マジで役立った」シリーズの評判は参考になります。

就活で本当に役立ったサイトの1つとして、dodaキャンパスが挙げられていますね。 

 

他のサイトよりもオファーが来た

他の逆求人型サイトよりもオファーが届いたという評判。

これに関しては、サイトごとに利用している企業が求める人物像が違ったり、別のサイトは利用企業が少なかったりと様々な要因があります。

 

大手からもオファーが来た 

大手からもオファーが来るという評判。

やはりまだ大手企業で逆求人型サイトをめちゃくちゃ使っているという企業は少ないです。

しかし今後、利用企業はどんどん増えていくでしょう。

 

オンライン講座で学びがあった 

dodaキャンパスではイベントも開催されます。

オンラインイベントに参加し、その中で多くの学びがあったという評判ですね。 

 

dodaキャンパスの悪い評判

 

それでは次にdodaキャンパスの悪い評判についても見ていきましょう。

悪い評判は少なかったですね。(就活サイトでは珍しい...!)

 

【dodaキャンパスの悪い評判】

  • 定型文のオファーが届いた
  • 他の逆求人型サイトと違いが分からない
  • 入力率100%にするのが大変
  • 登録した覚えがないのにメールがきた
  • オファーが全然来ない
  • 退会したのにメールが届く

 

定型文のオファーが届いた

逆求人型サイトでは、採用担当者が1通1通丁寧にオファーを送っている企業もあれば、定型文を送ってくる企業もあります。 

オファーの文面で定型文かどうかは把握することができます。

定型文でのオファーは無視するのがおすすめですね。

 

他の逆求人型サイトと違いが分からない

逆求人型サイトごとの違いがよく分からないという評判。

dodaキャンパス、オファーボックス、キミスカあたりは似たような機能です。

併用してみて、オファーが最も来やすいサイト、使いやすいと感じたサイトを利用するのがおすすめですよ!

 

入力率100%にするのが大変

プロフィールの入力率100%にするのが大変だったという評判。

たしかに逆求人サイトは自己PRやガクチカなどの入力が必要ですが、リクナビのOpenESなどで結局は作成する必要がありますよ。

 

登録した覚えがないのにメールがきた

登録した覚えがないのにメールが届いたという評判。

これはおそらく、他の就活サイトを登録した時に同時登録された可能性があります。

就活サイトに登録する際は、しっかりと登録画面を見るようにしましょう。

 

 オファーが全然来ない

dodaキャンパスではオファーがよく来るという評判が多い一方で、オファーが届かないという評判も。

この場合はプロフィールの内容に問題があることが、逆に分かる良い機会です。

評価されるプロフィール(オファーが来るプロフィール)になるまで、磨き続けることが重要ですよ!

 

退会したのにメールが届く

退会したのにメールが届くという評判です。

しかしこれに関して、ツイッター上で運営が真摯に対応していますね。

よって退会してもメールが届くという不具合は解消される可能性が高いです。 

dodaキャンパスを利用した人の評判を見ると、良い評判が非常に多いですね!

そうだね!20卒〜22卒まで、幅広く評判に目を通したけど、良い評判が本当に多かった。比率で言うと「良い評判:悪い評判=9:1」ぐらいだね。 

dodaキャンパスゼミ(セミナー)に関する評判まとめ

f:id:shukatu-man:20201016183328j:plain

ここまでdodaキャンパスのメインである「スカウト機能」についての評判を紹介してきました。

 

スカウト機能に加えて、dodaキャンパスでは「独自のセミナー」も開催しています。

2020年10月17日現在、確認したところ以下のようなセミナーを実施していました。

(コロナ渦ということもあり、オンラインのセミナーが多かったですね)

 

【dodaキャンパスの開催セミナー例】

  • グループディスカッションで学ぶ広告業界
  • 業界研究セミナー
  • 1、2年生の就活準備(大学1、2年生向け)
  • 企業選びに役立つ福利厚生
  • 自己PRの磨き方

 

dodaキャンパスのセミナー参加者による評判

 

オンラインで自宅で受けることができるセミナーばかりで非常に良さげ。

実際にdodaキャンパスのセミナーに参加した人の評判をまとめてみると、満足度の高さが伺えました。

 

模擬面接が有用だった

 

他の就活生の模擬面接が見れた 

 

社会人からの話を聞くことができた 

 

セミナーで多くの情報を得ることができた 

 

ES作成のコツを理解することができた

 

自己分析セミナーにて短所を明確化できるようになった 

 

営業職の職種理解に繋がった

 

dodaキャンパス主催のセミナーに関する評判は本当に良い評判ばかりでした。

オンラインで気軽に参加できる上に、就活に直接役立つ内容のセミナーが多いので参加価値が非常に高いと僕も思います。

 

家でまったりしている時間があるなら、こうした無料のオンラインセミナーに参加して効率的に勉強する方が良いですからね。

 

このdodaキャンパス主催のセミナーに参加するためには、会員登録が必要です。

無料の会員しか参加することができないので、次の章で会員登録の方法を解説します!

 

 

セミナー内容の質の高さと、オンラインで参加できる手軽さがdodaキャンパス主催のセミナーの魅力だよ!

doda(デューダ)キャンパスの利用方法

 

dodaキャンパスは、スカウト機能もセミナーも有用性が非常に高いです。

よって心から利用をおすすめする就活サイトの1つと言えます。

 

ではこの章にて、dodaキャンパスの利用方法を解説しますね。

1分ほどで簡単に登録することができるので、利用者が少ないうちに早めから登録して利用を開始しましょう!! 

 

①公式サイトの「新規会員登録」をクリック

dodaキャンパス公式サイト 」にて新規会員登録をクリックします。

 

 

②会員登録をおこなう

最初にメールアドレスとパスワードを入力、届いたメールから登録を完了させましょう。

f:id:shukatu-man:20200609171535p:plain

 

③プロフィールを充実化させてオファーを待つ

逆求人型サイトはしっかりとプロフィールを入力することが基本です。

自分のありのままの強み、性格、個性を記入することで、適性の高い企業からのオファーを待ちましょう。

 

オファーに加えて、オンラインセミナーに参加したい人は「学生向けセミナー一覧」 にて開催イベントの一覧を見ることができます。

 

本当に簡単に利用を開始できるんですね!

そうだよ!会員登録したらプロフィール入力率を100%に近づけていこう!オファーの受信率がめちゃくちゃ上がるから!

dodaキャンパスと併用すべき逆求人型サイトまとめ

f:id:shukatu-man:20200923114819j:plain

 

逆求人型サイトは「企業との接点作り」として最強のツールです。

プロフィールを入力しておけば、企業側からアプローチしてくれますからね!

 

【逆求人型サイトを複数利用するメリット】

  • より多くの企業との接点を作ることができる。
    (逆求人型サイトごとに利用している企業が異なるので、複数利用すればするほどに接点を持てる企業の数が増える)
  • 全ての逆求人型サイトは利用料金が無料なのでデメリットがない。
  • サイトごとにプロフィールを変えたりと、評価されるプロフィールを研究する上で役立たせることができる。

 

【逆求人型サイトを複数利用するデメリット】

  • プロフィールの登録に手間がかかる。
  • 届くメールの数が増えてしまう。

 

よって逆求人型サイトは2〜3サイトを併用しましょう。

これまで200以上のサイトを見てきた僕がおすすする逆求人サイトは、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」の2つ!

どちらも無料で利用できるので、まだ使ったことがない人はぜひこの機会に登録してくださいね。

 

 

併用する場合、すべての逆求人サイトに同じプロフィールをコピペしてしまえば簡単に利用できる!それでより多くのスカウトが届くなら併用利用すべきですよ! 

doda(デューダ)キャンパスを利用するメリット

 

それでは改めてdodaキャンパスを利用するメリットをまとめておきます。 

利用するメリットは大きく4つあります。

 

【dodaキャンパスを利用するメリット】

  1. 6200社の企業からオファーをもらえるチャンスを得られる
  2. スムーズに内定獲得することができる
  3. 早期内定にも繋がる
  4. 評判の良いオンラインセミナーに参加できる

 

メリット① 6200社の企業からオファーをもらえるチャンスを得られる

 

一番のメリットはやはり企業との接点を持てることです。

dodaキャンパスの利用企業は6200社と逆求人型サイトの中でも多いです。

(オファーボックスに次いで2位の利用企業数を誇ってます) 

 

f:id:shukatu-man:20201017222157p:plain

 

これまで知らなかった企業を知る機会として、「合同説明会」に参加する人も多いですが、あれは超非効率なイベントでおすすめできません。

 

一方で逆求人型サイトなら、家にいながら就活ができる。

移動費もかからないし、1日使って合同説明会に参加して疲れるってこともない。 

僕のような「効率化」が大好きな人にとっては便利なサイトです!

 

メリット② スムーズに内定獲得することができる

 

次に逆求人型サイトでオファーをもらえた企業は、そもそもある程度は「適性が高い」と判断されている状態からのスタートですよね。

よってリクナビやマイナビでエントリーするのと比較して、スムーズに選考を進めることができます。

 

自分と適性の高い企業と接点を持ち、スムーズに選考が進む。

これは逆求人型サイトならではの利用メリットといえるでしょう。

 

メリット③ 早期内定にも繋がる

 

こうした逆求人型サイトは、早期内定にも繋がります。

早くから登録して利用しておけば、就活が本格化する3月までに企業との接点を持つことが可能。

 

インターンシップに参加するきっかけになったり、面談を通して内々定をもらえることがあります。

早くから就活を進めておきたい人にとって非常に有用です。

 

メリット④ 評判の良いオンラインセミナーに参加できる

 

そして最後に、参加者の評判が非常に良いオンラインセミナーに参加できます。

大学が主催するセミナーよりも質が高い場合が多く、更には家にいながらオンラインで参加できるのが非常に魅力的ですよね。

 

更にセミナー内容を分析すると、自己分析から企業分析の方法。

更にはグループディスカッション対策から、エントリーシートの書き方まで非常に広いんですよ。

 

よって僕としてはこうしたセミナーに広く参加するのがベストだと考えています。

就活攻略論のような就活サイトの情報と組合せて、情報を広く入手するのが重要ですよ!

 

こうして見ると、利用するメリットは非常に多いですね!

そうだよ。無料で利用できるし、利用しない手はないね。 

doda(デューダ)キャンパスを利用するデメリット

 

一方で、dodaキャンパスを利用するデメリットも確認しておきましょう。

無料で利用することも簡単に退会することもできるので、大きなデメリットはありませんが、強いていうなら以下の2点です。

 

【dodaキャンパスを利用するデメリット】

  1. プロフィールの入力が面倒
  2. 全然オファーが届かない可能性もある

 

デメリット① プロフィールの入力が面倒

 

デメリットをあげるなら、最初のプロフィール入力が面倒です。

逆求人型サイトではプロフィールをしっかりと入力しないと、そもそものオファーは届きません。

(プロフィールを入力しないで届いた場合は、その企業は適当にオファーを送っているので無視すべき!)

 

そうは言っても、合同説明会などに比べれば労力は少ない。

ここは我慢して、採用担当者の興味を惹くようなプロフィールを作りましょう。

 

デメリット② 全然オファーが届かない可能性もある

 

人によっては全然オファーが届かずに利用価値がなくなる可能性もあります。

しかし、そういう人はプロフィールの入力をサボっている場合がほとんど。

 

よってオファーが届かないなら、届くようになるまで魅力的なプロフィールを更新し続けてください。

 

特に大きなデメリットはなさそうですね。

そうだね。運営企業も信頼性があるし、利用しない理由は特にないよ。

その他のdodaキャンパスに関する評判まとめ

f:id:shukatu-man:20201017223200j:plain

この章では、dodaキャンパスに関する評判で紹介してない評判をまとめます。

追加で評判が入るたびに、ここに評判をまとめていきますね!

(最終更新:2020年10月16日)

 

doda(デューダ)キャンパスについてよくある質問 

f:id:shukatu-man:20201016183337j:plain

それではこの記事の最後に、dodaキャンパスに関するよくある質問に回答しますね。

利用する前に少しでも疑問があれば、全てクリアにした上で利用しましょう!

 

①他の逆求人サイトとオファーの性質は異なるのか?

 

 

dodaキャンパスにて届いたオファーは、他の逆求人サイトと同じようなオファーとして捉えて良いのかという質問ですね。

 

オファーボックスは企業ごとに1ヶ月に送れるオファー数が決まっています。

キミスカも「気になるスカウト」は無限に送ることができますが、「本気スカウト」と「プラチナスカウト」は1ヶ月に送れるオファー数が決まっている。

 

要するに、1ヶ月に送れる数が決まっているので適当にオファーを送る企業は少ないんですよね。

(これが逆求人サイトの魅力だったりします!ちゃんとしたオファーが届くから)

 

そしてdodaキャンパスに関しても、比較的に定型文のような適当なオファーは少ないため1社あたり送れるオファーが決まっていると予想できます。

よって他の逆求人サイトと同じようなオファーだと捉えて問題ないでしょう。

 

②dodaキャンパスに学歴フィルターはあるのか?

 

 

続いて、逆求人サイトにも学歴フィルターがあるのかという質問。

結論から言うと、「学歴」を重視する企業はもちろんありますよ。

 

でもわざわざ逆求人サイトを利用しているのは、学歴よりもその就活生の個性を重視して採用しようとしているからです。

 

よって結論を言うと、もちろん学歴を重視している企業もあるけど、プロフィールの質を高めれば学歴が低くても全く問題ないということ。

学歴を言い訳にせず、プロフィールで自分をより魅力的に伝える工夫、磨き上げすることが重要です。

 

③入力率50%なのにオファーが届くのは適当に送っているから? 

 

 

次にプロフィールの入力率が50%なのにオファーが届くのは、適当にオファーを送っているからなのかという質問ですね。

もちろん企業によってはプロフィールをそこまで読まずに定型文を送ってくる企業もありますが、入力した50%の情報に魅力を感じてオファーを送ってくれている可能性も高いです。

 

オファー内容を見れば、定型文なのかどうかは簡単に分かります。

よって本当に自分のプロフィールを読んだ上で送ってくれたオファー(なぜ自分にオファーを送ってくれたのか理由が明確なオファー)に対応するようにしましょう!

 

今回のまとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

逆求人型サイトは、現状僕が最もおすすめする就活サイトです。

 

就活において「企業探し」の難易度は高すぎるし、その企業が自分に合っているかの判断ができる就活生は少ないのが実情だからです。

 

そんな中、企業側から「自社に合っているよ」とアプローチしてくれる逆求人型サイトは魅力的です。

ぜひこうした便利サービスをフル活用して、就活を少しでも効率化していけると良いですね!!

 

今日も読んでくれてありがとう。

君の就活はきっとうまくいく。

 

dodaキャンパスの関連記事まとめ!

▼dodaキャンパスに勝手に登録されることへの対処法

» 【要確認】dodaキャンパスに“勝手に登録される”理由と対処法!

 

▼dodaキャンパスの利用企業の特徴や企業数まとめ

» 【dodaキャンパス利用企業の特徴は?】企業数や利用理由まとめ

 

▼dodaキャンパスに掲載すべき写真の選び方

» 【dodaキャンパスに掲載する写真】どんな写真を掲載すべき?