MENU

【キミスカの利用料金は?】就活生・企業側の価格を解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:shukatu-man:20201214103126j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は逆求人サイトの大手「キミスカの利用料金」を解説します。

結論からお伝えすると、就活生の利用料金は完全無料です!

ただし、キミスカを利用する企業は料金を支払っています。

 

では、なぜ企業は料金を支払ってでもキミスカを利用するのか?

この記事では、企業がキミスカを利用する理由まで深堀りしていきますね。

 

企業側の意図を理解できていると、どんな人材が求められているかイメージしやすくなります!

キミスカをより効果的に使いたい方は、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。

 

スカウトサイトの利用料金や企業側の利用メリットを把握することは重要!どんなサービスを利用する時も、その背景や仕組みまで理解した上で利用するようにしましょう!それが攻略のカギになります!

キミスカとは?|サービス概要と利用企業を紹介

f:id:aoi_writer:20201209091104j:plain

 

【公式サイト】https://kimisuka.com/

 

そもそもキミスカがどんなサービスか知らない方もいると思いますので。

まずは、キミスカのサービスについてさくっと説明していきますね。

 

キミスカは「プロフィールを登録すると企業からスカウトが届く逆求人サイト」です。

マイナビやリクナビでは、就活生が企業にエントリーをしますよね。

逆求人サイトは、このような大手ナビサイトとは真逆の構造。

 

逆求人サイトでは、採用担当者が「企業と相性がいい」と判断した学生にのみスカウトが届きます。

よって大手ナビサイトよりも、効率的に内定を獲得できることが特徴。

(大手ナビサイトはESを送らないことには適性が分からないから...)

 

逆求人サイトはすべて無料で利用できますし、プロフィールは使い回しができる。

よって複数のサイトを併用してスカウトを増やすことが必須ですよ。

 

これまで200以上のサイトを見てきた僕がおすすする逆求人サイトは、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」の2つ!

どちらも無料で利用できるので、ぜひ併用してくださいね。

 

 

キミスカの運営企業

 

キミスカは「株式会社グローアップ」という企業が運営しています。

会社概要は以下のとおりです。

 

会社名 株式会社グローアップ
所在地(東京本社) 東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル4F
設立 2008年2月
資本金 5487万5000円
代表取締役 仲真 良広
事業内容 ・有料職業紹介事業
・Web戦略事業

 

キミスカ以外にも、ロンデルやエフジョブといったサービス(どちらも飲食に特化した人材系サービス)が有名です。

着実に成果をあげている優良企業なので、キミスカも安心して利用できますよ!

 

キミスカを利用する企業の例

 

キミスカを利用する企業は、一覧では公開されていません。

しかし、主要取引先として一部公開されている会社があったので共有します。

 

【キミスカを利用する企業の例】

  • 株式会社一条工務店
  • 株式会社オプト
  • ミニストップ株式会社
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
  • デロイト トーマツ合同会社

 

キミスカは上記のような大手企業だけでなく、優良な中小企業も数多く利用しています。

 

利用者の口コミを見ても、キミスカ経由で内定を獲得している就活生は多い。 

逆求人サイトを利用していない方は、この機会にぜひ登録を検討してみてくださいね!

 

 

効率的に就活を進めたいなら、逆求人サイトで間口を広げるのは必須。キミスカとオファーボックスは絶対に利用すべき就活サイトだよ!

いずれも無料で使えるのはありがたいですね。両方登録してみます!

キミスカの利用料金について

f:id:shukatu-man:20201214105942j:plain

キミスカのサービス概要を理解していただけたところで!

続いては、気になる利用料金について解説していきます。

 

いくら魅力的なサービスでも、料金を支払う必要があるとなかなか利用しようと思えないですよね。

ここでは、以下の2つを解説します。

 

【キミスカの利用料金】

  • 就活生が利用する場合の料金
  • 企業が利用する場合の料金

 

①就活生が利用する場合の料金

 

冒頭でもお伝えしたとおり、就活生はキミスカを完全無料で利用できます。

途中で料金を請求されることはなく、すべての機能を完全無料で利用できますよ。

 

一部のサービスでは、登録が無料でも途中で料金を請求されることがあります。

ですが、キミスカではこのようなことが一切ないので、最後まで安心してサービスを利用できます。

 

ホワイト企業への入社にキミスカが役立つ

ちなみにホワイト企業に入社するために、キミスカなどの逆求人サイトの利用が必須。

なぜならマッチングした企業に対して、チャットで直接質問することができるからです。

 

自分にとってのホワイト企業の条件を満たすかどうか、直接聞きましょう。

このあたりの詳しい解説は、下の記事で解説しているので合わせて読んでください!

 

\ホワイト企業に入社する立ち回りを知りたい方はこちら!/

20201202023040

 

②企業が利用する場合の料金

 

次に企業がキミスカを利用するには料金を支払う必要があります。

(キミスカのビジネスモデルは企業からの課金で成り立っています)

キミスカの利用料金は、以下のとおりですね。

 

【キミスカの利用料金】

  • 月額利用プラン:75万円
  • 年度利用プラン:150万円
  • スカウト代行サービス(送信のみ):10万円/月
  • スカウト代行サービス(送信と返信対応):20万円/月

引用:新卒採用スカウトサービス 〜キミスカ〜概要資料「キミスカプラン別料金一覧」

引用:キミスカ「キミスカはここが違う」

 

月額利用プランは、キミスカを5ヶ月利用できるプランです。

採用時の追加料金はなく、5ヶ月以降は追加1ヶ月ごとに15万円がかかります。

 

年度利用プランは、キミスカを入社予定年3月末まで利用できるプラン。

このプランでも、採用時の追加料金はありません。

スカウト代行サービスもあり、このサービスは返信対応の有無によって料金が異なります。

 

ここで解説したように、キミスカの利用料金は「月額または年額課金制」です。

メリットとしては、何人採用になっても料金が変わらないこと。

デメリットとしては、1人も採用できなくても利用料金がかかることですね。

 

逆求人サイトのオファーボックスは1人採用ごとの課金です。

自社の採用力や採用したい人数に応じて、利用する逆求人サイトを変えることをおすすめします!

(1名だけ採用したいのなら成果報酬型のオファーボックスの方がおすすめですね※オファーボックスの利用料金についてはこちらの記事で解説しています)

 

就活生が無料で利用できるのはありがたいですね!

そうだよね。便利なサービスだと知っている就活生は有効活用しているよ。この機会にぜひ利用を検討してみてくださいね!

就活生がキミスカを料金無料で利用できる理由

f:id:shukatu-man:20201214105950j:plain

 

前述のとおり、就活生はキミスカを完全無料で利用できます。

これは企業が利用料金を支払うことで、キミスカの運営が成り立っているからです。  

高額な料金でも利用している企業は多く、企業が新卒採用に多額のコストをかけていることがわかります。 

 

新卒1人あたりの平均採用費は48万円

 

突然ですが、あなたは企業が新卒採用をするのに、どのくらいのコストをかけているか知っていますか?

 

マイナビが公表している「2019年卒マイナビ企業新卒内定状況調査」によると、新卒1人当たりの採用費は平均48万円とのこと。

企業は1人当たり約50万円のコストをかけて、新卒採用を行っているんです!

 

前章でご紹介したとおり、キミスカは採用時には料金が発生しません。

ゆえに料金を比較すると、キミスカに投資するのは効率的であるとわかりますね。

 

とはいえ、かなり高額な費用を支払って採用活動をしていることは間違いありません。

就活生はこうした裏の事情も踏まえて、企業と向き合う必要があるといえるでしょう。

 

なんと…新卒採用には多額のコストがかかっているのですね!

マイナビやリクナビに広告を掲載することにもコストがかかるんだよ。企業が費用を負担して採用活動をしていることも知っておこうね!

企業が料金を支払ってでもキミスカを使う理由

f:id:shukatu-man:20201214110043j:plain

ここまでキミスカの利用料金や、就活生がキミスカを無料で使える理由などを解説してきました。

企業がいかにコストをかけて採用活動を行っているか理解できたはずです。 

 

では企業はなぜ、多額のコストをかけてまでキミスカを利用するのでしょうか? 

本章では、企業が料金を支払ってでもキミスカを使う理由を解説します。

 

【企業が料金を支払ってでもキミスカを使う理由】

  • 選考にかかる工数を削減できるから
  • 意欲的な学生にリーチできるから
  • 大手ナビサイトでは確保できない人材を採用できるから

 

①選考にかかる工数を削減できるから

 

1つ目の理由は、選考の労力を大幅に削減できることです。

キミスカを利用する企業は、自社にマッチしそうな学生にのみピンポイントでスカウトを送れます。

 

よって採用選考がスムーズに進むようになります。

大手ナビサイト経由だと、自社に合わないような人材まで書類選考しないといけないので。

 

またキミスカにはスカウトメールの配信機能だけでなく、説明会などへ招待する機能も付いています。

この機能により、スカウトから採用までキミスカで完結させることが可能。

キミスカだけで採用活動が完結するので、結果として選考にかかる工数も削減できます。

 

②意欲的な学生にリーチできるから

 

キミスカを利用する就活生は「よりよい企業に入社したい」という思いがある意欲的な学生が多いです。

なぜなら逆求人サイトは、マイナビやリクナビなどと比べてマイナーなサービスだから。

 

逆求人サイトを利用する学生は年々増えていますが、マイナビやリクナビと比べると利用者はまだまだ少ないです。

ゆえに自ら情報収集して逆求人サイトを利用する学生は、意識が高く優秀であることが多い。

 

就活攻略論で熱心に情報収集しているあなたも、間違いなく企業が求める意欲的な学生です!

このように意欲的な学生を採用するために、キミスカを利用する企業も多いです。

 

③大手ナビサイトでは確保できない人材を採用できるから

 

マイナビやリクナビなどを使った待ちの採用では、出会える学生に限界があります。

この場合は、エントリーをしてくれた就活生にしか出会えないですからね。

 

加えて待ちの採用では、エントリーしてくる学生のタイプが偏るというデメリットもあります。

大手ナビサイトは募集要項などで応募を決める仕組みなので、同じような学生が集まりやすいんです。

 

もちろん希望にマッチする学生を集められていたら問題ありません。

ですがエントリーしてくる学生たちが、求めている人物像と異なっていたら問題です。

 

この問題を解決できるのが、キミスカなどの逆求人サイト。

キミスカを利用すれば、企業はどんな学生にもスカウトを送れます。

その結果として、大手ナビサイトでは確保できない人材を採用できるわけです。

 

このように待ちの採用では出会えない学生を確保できることも、企業がキミスカを利用する理由といえます。

 

企業側の意図が理解できると、どんな人材が求められているかイメージしやすいはず。ここでご紹介した3つは押さえておこう。

キミスカを利用する流れを解説

f:id:shukatu-man:20201214105955j:plain

 

ここからは、キミスカを利用する流れを解説していきます。

就活生と企業が利用する場合をわけて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください!

 

【キミスカを利用する流れ】

  • 就活生が利用する場合
  • 企業が利用する場合

 

就活生が利用する場合

 

就活生がキミスカを利用する流れは、以下のとおりです。

 

【就活生がキミスカを利用する流れ】

  1. キミスカ公式サイトから会員登録をする
  2. プロフィールを登録する
  3. 企業からスカウトメッセージが届く
  4. 企業とメッセージのやり取りを行う
  5. 企業の指示に従って説明会や面接に参加する

 

まずは、公式サイトにて会員登録を行います。

1分程度で終わる内容なので、さくっと済ませてしまいましょう。

 

会員登録をしたら、次はプロフィールの入力です。

逆求人サイトでは、プロフィールの完成度によってスカウトの量や質が大きく変わります。

オファーボックスやdodaキャンパスにも使い回しができるので、一度充実したプロフィールを作成してみてください。

 

ちなみにキミスカでスカウトが届いたら、評価されるエントリーシートが作成できているといえますよ。

このように逆求人サイトを使って「エントリーシートの質を測る」ことも、おすすめの利用方法です。

 

スカウトが届いたら、企業とやり取りをして選考に進んでいきましょう。

 

\エントリーシートの質を高める秘訣を知りたい方はこちら!/

20201208155442

 

企業が利用する場合

 

続いて、企業がキミスカを利用する流れをご紹介します。

 

【企業がキミスカを利用する流れ】

  1. 学生のプロフィールを見て自社にマッチした人材を探す
  2. 気になった学生にスカウトメールを送信する
  3. 学生とメッセージのやり取りを行う
  4. 採用試験に進む

 

まずは学生のプロフィールを検索して、自社にマッチした人材を探します。

学生の基本情報やインターン実績、他社の選考状況などから検索が可能です。

 

スカウトには無制限でスカウトが送れる「気になるスカウト」、月ごとに通数限定がある「プラチナスカウト」「本気スカウト」の3種類があります。

スカウトを使い分けることで、ターゲットに合わせた訴求が可能です。

 

スカウトを送ったら学生とやり取りを行い、選考に進んでいきます。

 

 

逆求人サイトのスカウトでエントリーシートの質を測れるのですね!実践してみます!

逆求人サイトを使えば採用担当者の意見を直接聞けるからね。あまり知られていないけど、めちゃくちゃおすすめの方法です!

キミスカで企業からのスカウトを増やす秘訣

f:id:shukatu-man:20201214105946j:plain

ここまでの解説で、キミスカについての理解が深まったでしょう。

本記事でご紹介した内容のほかに、以下の情報については別記事で解説しています。

 

【別記事で解説している内容】

  • 僕が実際にキミスカを使った感想
  • キミスカ利用者の評判
  • キミスカのメリット・デメリット
  • キミスカに関するよくある質問回答
  • キミスカを運営する「株式会社グローアップ」への取材内容

  

この記事と合わせて読めば、キミスカについて完全に理解できますよ。

これからキミスカを利用しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

2記事読めばキミスカについての疑問は完全になくなるはず。ぜひ読んでみてくださいね!

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

就活生がキミスカを無料で利用できる理由について理解できたと思います。

 

では最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしますね!

 

【本記事の要点】

  • 就活生はキミスカを完全無料で利用できる
  • 企業はキミスカの利用にお金がかかる(採用時の追加料金はなし)
  • 就活生が無料で利用できるのは、企業が料金を支払っているからである
  • 企業としては、料金を支払ってでもキミスカを利用する価値がある
  • ホワイト企業に入社したいなら逆求人サイトの利用が必須である
  • 逆求人サイトを使って「エントリーシートの質を測る」こともおすすめである

 

就活生はキミスカの利用にお金がかかりません。

それなのに相性のよい企業の選択肢を増やせたり、エントリーシートの質を高められたりと利用メリットが非常に大きいです。

 

逆求人サイトを知っている就活生は、便利なサービスをうまく活用しています。

ぜひ優良サイトを活用して、就活を効率化させてくださいね!

あなたの就活成功を心から願っています。