MENU

【大和証券の採用大学】就職難易度・学歴フィルター・倍率を徹底解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210822142635p:plain

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです!

 

今回は、「大和証券」について解説していきます。

5大証券のひとつ大和証券を目指す就活生が気になるのは、「採用大学」や「学歴フィルターの有無」ではないでしょうか。

そこで、大和証券の過去の採用実績をもとに、学歴フィルターや採用倍率についてまとめました!

 

また、大和証券の内定を獲得するための必須対策もお伝えしていきます。

偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーの内定を獲得した僕が実際に行っていた”差別化戦略”をすべて共有するので、最後までチェックしてみてくださいね!

 

大和証券といえば、CMでもよく見かける大手企業ですよね!どんな採用をしているのか気になります。

そうだよね。今回は採用実績だけでじゃなく、他の就活生と差別化できる必須対策も共有するよ。最後までしっかりチェックしてね!

大和証券株式会社の概要

f:id:milysong:20210819165049p:plain

公式HP:https://www.daiwa-grp-recruit.jp/index.html

 

大和証券株式会社は、大和証券グループの中のひとつの企業です。

日本の5大証券とも呼ばれており、創業からは118年を迎えます。

 

老舗企業でありながら常に時代の最先端を走り続けており、国内で初めてオンラインによる株式売買を開始した企業でもあるんです! 

 

f:id:milysong:20210819172131p:plain

引用:大和証券グループ採用サイト「大和証券グループについて

 

国内では170以上もの店舗を展開しており、海外でも24ヵ国に拠点を構えています。

そんな大和証券の会社概要は以下のとおり。

 

資本金は驚異の1,000億円、従業員数も15,000人以上と圧倒的!

まさに大企業と言えますね。

 

会社名 大和証券株式会社
本社所在地 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
グラントウキョウ ノースタワー
開業年月日 1999年4月26日
代表取締役 中田 誠司
事業内容 ・有価証券等の売買
・有価証券等の売買の媒介、取次又は代理
・有価証券の引受等の金融商品取引業
・上記に付帯する事業
資本金 1,000億円
従業員数 15,240名(2020年3月末時点)

 

圧巻の規模ですね…。

グループとして発足したのは1999年だけど、創業は1902年。拠点や関連会社を着実に増やしながら成長してきた大企業だよ!

大和証券の採用大学

f:id:milysong:20210820114550j:plain

 

ではさっそく、大和証券の採用大学を見ていきましょう。

大和証券の過去の採用大学は以下のとおり。

 

【大学】

東京大学、東京工業大学、一橋大学、東京外国語大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、埼玉大学、お茶の水女子大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、津田塾大学、日本大学、駒沢大学、青山学院大学、東京理科大学、学習院大学、立命館大学、関西学院大学、近畿大学、龍谷大学、南山大学、和歌山大学、広島大学、鹿児島大学、宇都宮大学、愛媛大学、西南学院大学、カリフォルニア大学、ケンブリッジ大学、立命館アジア太平洋大学、釧路公立大学、石川県立大学 etc.

 

参考:unistyle「大和証券の採用大学

 

国内や海外のトップクラスの大学から採用実績があるのが特徴的です。

ただ、上位大学だけではなく中堅大学からも採用されていることがわかりますね!

 

上記は公表されている大学の一部を抜粋したもの。

また、あくまでも過去の採用大学なので、自分の所属している大学名がないからといって諦める必要はありません!

実際に僕が入社した大手食品メーカーも僕の大学からの採用はほとんどありませんでした。

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕がいま就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いています)

» 【必読】過去の採用大学に”自分の大学がない場合”の対処法!

 

次に細かい採用データについても見ていきましょう。

大和証券では大きく分けて総合職とカスタマー職の募集がありますが、特に総合職は毎年人気が高いです。

総合職の過去の採用大学は以下のとおり。

 

【総合職の採用大学】

東京大学、東京工業大学、一橋大学、東京外国語大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、北海道大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、中央大学、立教大学、法政大学、青山学院大学、関西学院大学、東洋大学、同志社大学、広島市立大学、奈良女子大学、駒沢大学、愛媛大学、大分大学、大阪教育大学、佐賀大学、信州大学、弘前大学、西南学院大学、ブリティッシュコロンビア大学、カリフォルニア大学、東京学芸大学、石川県立大学、島根大学、熊本県立大学、盛岡大学、青森公立大学 etc.

 

参考:就職四季報

 

全体の採用実績と同じく、上位大学〜中堅大学まで採用されています。

しかし、上位大学の割合が多いのも事実。

 

総合職は海外転勤にチャレンジできたりキャリアアップを目指せる職種なので、上位大学生からも人気が高いです。

そのため、採用大学にも上位大学が並んでいると考えられますね。

 

次に具体的な採用人数を見てみましょう。

以下は、直近3年の採用人数と2016〜2018年までの文理別の採用人数です。

 

▼採用人数

採用人数
2020 460
2019 677
2018 578

参考:unistyle「大和証券」 

 

▼文理別採用人数

文系 理系
2018 462 113
2017 567 102
2016 554 108

参考:unistyle「大和証券」 

 

大企業なので、採用人数の合計がおよそ600名とかなり多いのが特徴的。

しかし、2020年度は採用人数が大幅に減っていることがわかりますね。 

 

また、文理別でみると文系の採用人数が圧倒的に多いです。

採用情報を見ると文系に絞って募集されているわけではなかったので、シンプルに文系学生からの応募が多いのだと予想できます。

 

大和証券の採用大学ランキング

 

つづいては、大学別の採用人数をチェックしておきましょう。

大和証券の採用大学ランキングは以下のとおりです。

 

▼大学別の採用人数

  大学 採用人数
早稲田大学 61
慶應義塾大学 53
東京大学 25
明治大学 20
東京理科大学 15
九州大学 14
京都大学 13
大阪大学 13
上智大学 13
10 一橋大学 12
横浜国立大学 12
神戸大学 12
青山学院大学 12
立教大学 12

参考:大学通信「大和証券グループ」 

 

早稲田大学慶應義塾大学がダントツで多いですね。

3位以降も東京大学や京都大学、一橋大学など国内トップクラスの大学がランキング上位を占めていることがわかります。

 

これらのことからも、大和証券は幅広い大学の採用実績があるので中堅大学からでも目指すことは可能。

しかし、ライバルは全国各地の上位大学生になるので、かなり厳しい就活になると予想できます。

 

難関企業を目指すならエントリー数を増やしておこう!

大和証券のように上位大学生がライバルになる難関企業を受けるなら、エントリー数を確保しておくことが大事です。

他の企業へのエントリーを増やしておくことで、大和証券の選考にも心に余裕をもって臨めます。

 

僕はこれまで就活を7年以上研究しながら、たくさんの就活サイトを見てきました。

その中から、エントリー数を確保するのにベストなサイトを以下でまとめています。

「いま就活生だったらこれを使う!」という心からおすすめのサイトだけを厳選したので、ぜひ利用してみてくださいね!

 

 

大企業だけあって採用人数も多いですね!でも、中堅大学からも採用されているのは意外でした!

全国の幅広い大学から採用されているけど、ランキングを見てもわかるとおり上位大学生がライバルになることは必須。だからこそ、戦略を立てて差別化を図ることが重要になるんだ!

大和証券に学歴フィルターはある?

f:id:milysong:20210820114636j:plain

 

次に「学歴フィルターの有無」について解説していきます。

結論からいうと、大和証券に明確な学歴フィルターはないと考えられます。

根拠としては、日本大学や東洋大学といった中堅大学からの採用実績があること。

 

f:id:milysong:20210720141523p:plain


ただし、過去の採用実績をみても上位大学生からの人気が高いことがわかります。

採用大学ランキングで上位大学がランキングを占めていたのも、激しい競争を勝ち残ったのが上位大学生だったからだと考えられますよね。

 

大和証券に明確な学歴フィルターはないものの、厳しい戦いになることは確実。

だからこそ、他の就活生と差をつけるための戦略を徹底的に練ることが大切なのです!

 

学歴フィルターがある企業・ない企業

中堅大学やFラン大学の場合、学歴フィルターってめちゃくちゃ気になりますよね。

僕自身も中堅大学出身なので、常に気にしていました。

 

そもそも学歴フィルターがあるのに、そのことを知らずに選考を受けても時間の無駄になってしまいますからね。

 

ただ、学歴フィルターの有無を見分けるのには、いくつかのポイントがあるんです。

それらの特徴を押さえておけば、ある程度は見分けることができます。

 

そこで今回、就活を7年研究し続けた僕が、学歴フィルターがある企業とない企業を別の記事でまとめました。

 

僕自身、中堅大学出身という学歴だからこそ、同じように学歴に不安を持つ就活生が実践できるよう内容には徹底的にこだわりました。

 

「高学歴じゃないから学歴フィルターがない企業を知りたい」「学歴フィルターを気にせずに就活したい」「学歴フィルターがない大手企業を知りたい」といった就活生は必見です!

 

 

大和証券ほどの大企業は絶対に学歴フィルターがあると思っていました!

そうだよね。ただ、学歴フィルターがなくても厳しい就活になることが予想できるから徹底的な対策が必要だよ。

大和証券の採用倍率

f:id:milysong:20210820114757j:plain

 

 次に、採用倍率を確認しておきましょう。

大和証券の採用倍率は公表されていなかったので、リクナビのデータをもとに計算してみます。

 

【大和証券の採用倍率を算出するためのデータ】

  • 昨年度採用人数実績:201〜300名
  • プレエントリー候補リスト登録人数:8,750名

 参考:リクナビ2022「大和証券グループ

 

採用倍率の計算方法は、応募者数÷採用人数。

ここでは、プレエントリー候補の登録人数を応募者数として計算してみます。 

 

そうすると、大和証券の採用倍率はおよそ30〜45倍程度。

大企業だと100倍を超えることも少なくないので、それほど高い倍率ではありません。

 

しかし、上記はあくまでもリクナビのデータを元にした仮算出の数字です。

他の求人サイトから応募する場合などももちろんあるので、実際の応募人数はもっと多くなると考えられます。

 

大和証券の人気が高まっている

 

実際の大和証券の採用倍率は、かなり高いと予想されます。

2.5万人の就活生が選ぶ「就職人気ランキング」では、昨年の4位から順位を上げ3位にランクイン。

 

▼就職人気ランキング

f:id:milysong:20210625145532p:plain

引用:東洋経済オンライン「就職人気ランキング

 

人気企業のトップにランクインし続けていることから、実際の採用倍率は45倍以上になると僕は考えています。

他の企業の選考と同じような対策を行っていては、倍率の高い大和証券の内定は掴めないでしょう。

難関企業の内定を獲得するためには、徹底的に戦略を練って就活に臨むべきです。

 

大和証券へのハードルはかなり高そうですね。

そうなんだ。だから実際はもっと高い倍率になると予想できる。そんな難関企業の内定を掴むためにもこの記事で紹介する対策を実践してね!

大和証券の就職難易度

 

大和証券の就職難易度も見ていきましょう。

東洋経済ONLINEの調査では、大和証券グループ全体の就職難易度は61.7ポイント。

有名企業427社のなかで、47位と上位にランクインしていました。

 

先述のとおり、就活生からもめちゃくちゃ人気です。

これらの情報をふまえると、大和証券の就職難易度はかなり高いと考えられます。

生半可な対策だけじゃ太刀打ちできないので、次の章でお伝えする必須対策を参考にしてライバルと差をつけてくださいね!

 

【大和証券の就職難易度】

1位:マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン(68.9)

2位:ボストンコンサルティンググループ(66.5)

3位:三菱商事(65.1)

・・・

46位:塩野義製薬(61.8)

47位:大和証券グループ(61.7)

48位:江崎グリコ(61.7)

引用:東洋経済ONLINE「入社が難しい有名企業ランキングトップ200社

 

有名企業のなかでも入社難易度は高いんですね…!

そうなんだよ。大和証券の就活はかなり厳しくなると予想できるから、徹底的に戦略を練って選考に挑もう!

大和証券から内定を獲得するための必須対策

f:id:milysong:20210820115732j:plain

 

ここまでで、大和証券の採用大学や学歴フィルターについてお伝えしました。

学歴フィルターはないものの、人気も高まってきている難関企業であることがわかりましたよね!

 

そんな大和証券の内定を獲得するために、最低限行っておくべき必須対策を3つお伝えしていきます。

 

【大和証券の内定を獲得するための必須対策】

  • 志望する職種ごとに求められている人物像を把握する
  • 大和証券でどんなキャリアプランを実現したいかを伝える
  • なぜ大和証券なのかを明確にする

 

対策① 志望する職種ごとに求められている人物像を把握する

 

まずは、志望する職種で求められている人物像を把握することが大切です。

求められている人物像を把握することで、どのような部分をアピールすればいいのかが分かります。

 

大和証券では、「総合コース」「部門別コース」「コンタクトセンター」の3つのコースで新卒を募集しています。

自分が志望する職種で、どのような人材が求められているかを把握しておきましょう。

 

それぞれの仕事内容と僕が解釈する求められている人物像を簡単に解説していきますね!

 

総合コース(総合職・エリア総合職)

仕事内容

総合コースは、全国転勤のある「総合職」と地域限定の「エリア総合職」に分けられます。

お客様への金融商品やサービスの提供、相続などの課題に対するソリューション提案が主な仕事です。

 

求められること

お客様が何を求めているか、どんなことに悩んでいるのかを把握する”課題発見力”や”高いコミュニケーション能力”が必要でしょう。

また、全国転勤型の総合職であれば、海外勤務にチャレンジできるなどのキャリアパスも用意されているので向上心をアピールするのもおすすめ!

 

部門別コース(総合職)

仕事内容

部門別コースは、特定の部門に入社する職種です。

主な業務としては、財務管理やマーケット業務、IT業務などがあります。

 

求められること

高度な数理能力や論理的思考力、IT知識、会計知識などが求められます。

部門別コースを目指す就活生は、上記の知識に対する”専門性”をアピールしましょう!

大学で学んだ知識やそれに紐づくエピソードが話せると良いですね。

 

コンタクトセンター(カスタマーサービス職)

仕事内容

コンタクトセンターは、全国の支店で電話応対やオペレーター業務を行う仕事です。

まずは電話で問い合わせるお客様が多いので、大和証券の顔となる重要な役割。

 

求められること

電話でも分かりやすく説明できるように”金融商品やサービスに対する幅広い知識”が必須です!

また、電話でお客様が求めているものを把握する”高いコミュニケーション能力”が求められます。

学生時代にコミュニケーション力を発揮したエピソードが話せると良いでしょう!

(テレアポのバイトをした経験がある人は、積極的にアピールしよう!)

 

対策② 大和証券でどんなキャリアプランを実現したいかを伝える

 

次に、大和証券でどのようなキャリアプランを実現したいかを伝えることも重要です。

キャリタス就活に掲載されている大和証券グループの求人に、以下のような記載がありました。

 

「これまで何を勉強してきたか」ではなく、「これから何をやりたいか」が大切です。(中略)無限の可能性、多くのビジネスチャンスが広がるフィールドで、自分の力を試してみたい、人として成長したいという皆さんのチャレンジをお待ちしています。

引用:キャリタス就活2022「大和証券グループ

 

上記の文章から「大和証券でどんなチャレンジをしていきたいか」といった目標を持っているかどうかを重要視されると考えられます。

 

大和証券は人材の育成にとても力を入れている企業です。

入社後5年は、基礎知識から業務の専門知識を高める研修など「必須プログラム」と呼ばれる教育制度が用意されています。

 

そのほかにも、「選択型プログラム」として300を超えるeラーニングや資格費用補助なども!

 

これほどまでに教育に力を入れている大和証券だからこそ、実現したいキャリアを見据えた成長意欲のある人が求められるのです。

 

選考では、大学で何を学んできたかだけではなく、必ず「大和証券で何を実現したいか」「どんなキャリアを歩んでいきたいか」を伝えるようにしましょう!

 

対策③ なぜ大和証券なのかを明確にする

 

そして最後は、「なぜ大和証券なのか」を明確にしておくこと!

志望動機にあたる部分ですが、大和証券への熱意を伝えられるかなり重要なポイントです。

 

志望動機があいまいだと、入社したいという気持ちは伝わりません。

たとえば、「金融を通じて人々の生活を豊かにしたいから」と答えても「それって他の証券会社でもできるよね?」と思われてしまいます。

 

だからこそ、「なぜ大和証券じゃなければいけないのか」を明確にする必要があるのです。

大和証券でなければいけない理由は、同業他社との違いを分析することで言語化しやすくなります。

 

5大証券と呼ばれる5社との違いについてはしっかり調べておきましょう。

その中でも、大和証券と比較されがちな「野村証券」との違いは徹底的に調べておくべき!

 

以前、大和証券の選考を受けた学生のレポートとして、unistyleに以下の内容が掲載されていました。

 

面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。

「野村証券は受けているか。なぜ野村ではなく大和証券か。」

引用:unistyle「大和証券の選考レポート

 

上記のレポートを見る限り、「なぜ野村証券ではなく大和証券なのか」を言語化しておくことは必須だと言えますね!

 

ちなみに、unistyleでは上記のような選考レポートや就活対策が多く掲載されています。

かなり参考になるので登録しておくのがおすすめ。

無料の会員登録はコチラから!!

 

説得力のある志望動機でライバルと差をつける!

他社との違いに魅力を感じたことを伝えられると、説得力のある志望動機に仕上がります。

入社したいという熱意も十分に伝わりますし、他の就活生との差別化も図れる!

 

そこで、別の記事にて就活を7年研究し続けて確立した「絶対に評価される志望動機の書き方」についてまとめています。

 

構成の作り方からNG例文まで、ボリューミーですが本当に役立つ内容だけを詰め込みました!

人気企業である大和証券を目指す就活生は必ずチェックして、他の上位大学生と差をつけましょう!

 

 

大企業の内定を掴むためには、まず徹底した業界・企業研究と自己分析が大事。大和証券だけではなく、同業他社、そして自分のこともしっかり分析しておこう!

大和証券の新卒採用の選考フローについて

f:id:milysong:20210820115825j:plain

 

ここからは、具体的な選考フローについて共有していきますね!

大和証券の選考の流れは以下のとおりです。

 

f:id:milysong:20210821115343p:plain

引用:大和証券新卒採用サイト「選考プロセス

 

エントリーの具体的な手順は以下のとおり。

 

【大和証券のエントリーの手順】

  1. プロフィール登録
  2. 応募コース(職制)の登録
  3. エントリーシート提出
  4. 適性検査受験

 

上記の4ステップを締切日までに行ってエントリーが完了となります。

まずは大和証券の新卒採用サイトからマイページの登録を行いましょう。

 

大手の選考対策にはワンキャリアがおすすめ!

ESや適性検査、面接など各選考対策は「ワンキャリア」を参考にするのがおすすめです。

 

f:id:milysong:20210821121018p:plain

引用:ワンキャリア「大和証券

 

選考を受けた人のリアルな口コミが見られるので、具体的な対策を立てやすくなります。

もちろん登録も無料なので、大和証券を目指す就活生はぜひ利用してみてくださいね!

 

選考を受けた人の口コミは見てみたいですね!

具体的な選考の内容も把握できるから、ワンキャリアはぜひチェックしてみてね!かなり参考になると思うよ。

【口コミチェック】大和証券は働きやすい会社なのか?

f:id:milysong:20210820115855j:plain


では最後に、大和証券は働きやすい会社なのかどうかを確認しておきましょう。

口コミサイト大手のOpenWorkでは、なんと大和証券は上位1%にランクインしていました。

 

f:id:milysong:20210821123052p:plain

引用:OpenWork「大和証券
 

口コミを見てみると、残業規制がありプライベートの時間をしっかり確保できるとの記載がありました。

 

f:id:milysong:20210821124329p:plain

 引用:OpenWork「大和証券

 

また、「結果を出せばきちんと評価してくれる」「女性の活躍支援を行っている」などの口コミも多く見られました。

総合的にみると、大和証券はかなり働きやすい会社だと思って良いのではないでしょうか。

 

ちなみに、上記のような口コミサイトは現職の社員の口コミなども見られます。

入社後のミスマッチを減らすためにも、選考前にチェックしておくのがおすすめですよ!

 

社員の方の口コミは貴重ですね!チェックしてみます!

ぜひ!上辺じゃない本音が見られるからおすすめだよ。

大和証券に関してよくある質問

 

では最後に、大和証券についてよくある質問を共有します!

気になる点は事前にチェックしておいてくださいね。

 

【大和証券に関してよくある質問】

  • 大和証券の初任給はいくらですか?
  • 大和証券の新卒の年収はどれくらいですか?

 

質問① 大和証券の初任給はいくらですか?

 

大和証券は、2年連続で初任給を引き上げています。

2022年度には、大和証券グループ全体で平均3.5%の賃上げを実施しました。

 

そこからさらに、2023年は新卒の初任給を引き上げています。

金額は以下のとおり。

 

【大和証券の初任給】

  • 総合コース・部門別コース
    (総合職・広域エリア総合職・エリア総合職)
    280,000円/月:大学卒

  • 部門別コース
    (総合職エキスパート・コース)
    450,000円〜/月:固定残業代30時間、超過時間は追加支給

  • コンタクトセンター
    (カスタマーサービス職)
    235,000円/月:大学卒

 

厚生労働省の賃金調査によると、令和4年の新卒の初任給は平均22万8500円。(大学卒)

平均と比べると、大和証券グループの初任給はかなり高めだとわかりますね。

給与面からみても、大和証券はライバルが多くなることが考えられます。

 

質問② 大和証券の新卒の年収はどれくらいですか?

 

大和証券の新卒の年収は、最新の初任給をもとに計算すると336万円。
(総合職28万円の場合)

上記に加え、年に2回ボーナスがあります。

よって、新卒の年収は400万前後ではないかと予想できますね。

 

ボーナスは、個人の成績や会社の業績によって金額がかなり変動するとのこと。

しっかり結果を出していくことで、同年代より高い年収も狙えるでしょう。

 

大和証券はグループ全体でどんどん賃上げしているんですね!

そうなんだ。やはり働く上で給与も大事な基準のひとつにはなるよね。平均より初任給が高い大和証券は、ライバルも多いから徹底的に対策をして選考に臨んでね!

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

大和証券は全国のさまざま大学からの採用実績があるので、中堅大学からでも入社を目指すことは可能です。

 

ただし、上位大学生からの人気も高く、入社難易度も大幅に上がっているので厳しい就活になることは必須。

そこで大切になるのが「差別化戦略」です!

 

【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有!」で難関企業の内定をつかむための戦略について、くわしく解説しています。

中堅大学から大手食品メーカーに入社した僕が、実際にやっていた行動をまとめました!

大和証券の内定を勝ち取るためにも、今回ご紹介した対策とともにぜひ実践してみてください。

 

では最後に、本記事の要点をまとめて終わります。

 

【本記事の要点まとめ】

  • 大和証券では中堅大学からの採用実績もあることから、明確な学歴フィルターはないと考えられる。
  • 採用倍率はプレエントリー数などから算出すると30〜45倍だが、人気が高まっていることをふまえると、より高い数字になると予想できる。
  • 大手口コミサイトで上位1%に入るほど、働きやすいと評価されている企業である。