就活生や転職者のみなさん、こんにちは!
これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マンです!
今回は、幅広い分野で金融サービスを提供する大手企業「オリックス」の採用について解説していきます。
オリックスへの入社を目指している就活生なら、過去の採用実績や就職難易度が気になりますよね。
そこで、オリックスの過去の採用大学や学歴フィルターの有無、採用倍率などについて調査した結果を紹介します。
そして、オリックスから内定を獲得するためにすべき対策事項も共有します。
僕自身、愛知の偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーに入社しました。
そんな僕が実践した”差別化戦略”を余すことなくお伝えするので、オリックスへの入社を目指す就活生はぜひ参考にしてください!
オリックスほどの知名度のある企業の採用は気になりますね。
そうだよね。知名度のある企業=倍率の高い企業なわけだから、一般的な対策に加えて、戦略が必須になってくるんだ。
- オリックスの過去の採用大学は?
- オリックスの採用大学から考察!学歴フィルターはある?
- オリックスの採用倍率は?
- オリックスから内定を獲得するための必須対策【3選】
- オリックスの新卒採用の選考フローについて
- 【口コミチェック】オリックスは働きやすい会社なのか?
- 【補足】オリックスの会社概要・事業内容
- 本記事の要点まとめ
オリックスの過去の採用大学は?
オリックスの概要について解説しました。
次にこの章では、本題であるオリックスの採用大学について共有していきます。
オリックスの採用実績がある大学は、以下のとおりです。
【オリックスの採用大学:文系】
神戸大学、関西学院大学、東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、一橋大学、筑波大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学、横浜国立大学、千葉大学、東京都立大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、東京理科大学、学習院大学、埼玉大学、金沢大学、滋賀大学、和歌山大学、長崎大学、大阪教育大学、成城大学、明治学院大学、日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学、近畿大学、龍谷大学、津田塾大学、日本女子大学、東京女子大学、同志社女子大学、ほか
【オリックスの採用大学:理系】
京都大学、大阪大学、名古屋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、法政大学、関西学院大学、立命館大学、学習院大学、茨城大学、琉球大学、昭和女子大学、ほか
参考:就職四季報2022年版
ここに自分が在籍している大学名があってもなくても、オリックスのような超有名企業を受けるなら、他社からの内定を効率的に獲得しておくべきです。
持ち駒があることで心にも余裕を持てますからね。
僕が今就活生なら、逆求人サイトに登録して企業からのスカウトを自動的に獲得する仕組みを作りますね。
これまで200以上の就活サイトを見てきましたが、おすすめはダントツで「キミスカ」です。
キミスカは大手から中小まで幅広い企業が利用している大手逆求人サイト。
スカウトが3種類あるのですが、企業の本気度が高い「ゴールド」と「シルバー」だけを狙って立ち回るのがコツですよ。
また、ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!
(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)
» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!
オリックスの採用人数
また、文理別・職種別の採用人数も記載されていたので共有しますね。
▼文理別採用内訳
年度 | 大卒(文系) | 大卒(理系) | 院卒(文系) | 院卒(理系) |
---|---|---|---|---|
19年 | 253名 | 13名 | 3名 | 6名 |
20年 | 138名 | 16名 | 2名 | 6名 |
21年 | 185名 | 14名 | 2名 | 1名 |
参考:就職四季報2022年版
▼職種別採用内訳
年度 | 総合職 | 一般職 |
CS・CA・ |
全体 |
---|---|---|---|---|
19年 | 205名 | 45名 | 25名 | 275名 |
20年 | 172名 | 35名 | 45名 | 252名 |
21年 | 150名 | 15名 | 37名 | 202名 |
参考:就職四季報2022年版
文理別(大卒・院卒)の内訳を見ると、大卒文系者の採用がとくに多くなっています。
職種別では総合職の採用がもっとも多く、全体では毎年200〜250名程度採用されているようですね。
さらに就職者人数を大学別にランキング化したデータも共有します。
▼採用大学内訳
順位 | 大学名 | 人数 |
---|---|---|
1位 | 明治大学 | 18名 |
2位 | 関西学院大学 | 16名 |
3位 | 法政大学 | 15名 |
3位 | 早稲田大学 | 15名 |
5位 | 関西大学 | 13名 |
6位 | 長崎純心大学 | 12名 |
7位 | 同志社大学 | 11名 |
8位 | 立教大学 | 10名 |
9位 | 中央大学 | 7名 |
9位 | 日本大学 | 7名 |
引用:ダイヤモンド・オンライン「2020年 企業ごとの大学別就職者数:オリックスグループ」
採用人数別のランキングを見ると、明治大学や関西学院大学といったGMARCHレベルの私立大学が多くランクインしていました。
しかし、なかには偏差値50程度の大学もあるので、高学歴の就活生しか入社できないわけではなさそうですね。
とはいえオリックスは知名度が高く、就活生からの人気が非常に高い企業です。
内定を獲得するためには、ほかの就活生との差別化を意識して選考に臨む必要があります。
ですがそうはいっても、具体的に何をしたらよいかわからない就活生は多いですよね。
そこで今回、偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーの内定を獲得した僕の戦略を別記事でまとめました。
僕が現役時代に実際に活用した手法なので、効果があることは間違いありません。
1つは実践できる内容が見つかるはずなので、ライバルとの差別化をイメージできていない就活生はぜひ参考にしてくださいね!
高偏差値の大学だけでなく、中堅大学からも採用実績があるのですね!
そのとおりだよ。ただ本気で入社を目指すなら差別化戦略は必須。ぜひ僕のノウハウを一読して、実践できる内容があれば積極的に取り入れてみてね!
オリックスの採用大学から考察!学歴フィルターはある?
オリックスの過去の採用大学について共有しました。
次にこの章では、オリックスの学歴フィルターの有無について解説していきます。
結論からいうと、オリックスには明確な学歴フィルターがありません。
その根拠としては、やはり過去の採用実績で中堅大学が掲載されていたことですね。
学歴フィルターがある企業なら、採用実績には高偏差値の大学しか載らないはず。
ですがオリックスの採用実績には、日本大学や龍谷大学といった偏差値50程度の大学もリストに載っていました。
上記から考察すると、オリックスには明らかな学歴フィルターがないと考えるのが自然かと。
オリックス自体が「学歴フィルターがない」と公言しているわけではありませんが、中堅大学からの採用実績があることは紛れもない事実です。
学歴だけを理由に選考に落とされる可能性は低いので、少しでも同社に興味がある就活生は積極的に応募するとよいでしょう。
学歴フィルターがある企業・ない企業
中堅大学やFラン大学の場合、学歴フィルターってめちゃくちゃ気になりますよね。
僕自身、中堅大学出身なので常に気にしていました。
そもそも学歴フィルターがあるのに、そのことを知らずに選考を受けても時間の無駄になってしまいますからね。
ただ、学歴フィルターの有無を見分けるには、いくつかのポイントがあるんです。
それらの特徴を押さえておけば、ある程度見分けることが可能。
そこで今回、就活を7年研究し続けた僕が学歴フィルターがある企業とない企業を別記事にてまとめました。
中堅大学出身という学歴だからこそ、同じく学歴に不安を持つ就活生が実践できるように徹底的にこだわりました。
「高学歴じゃないから学歴フィルターがない企業を知りたい」「学歴フィルターを気にせず就活をしたい」「学歴フィルターのない大手企業を知りたい」といった就活生は必見です。
たしかに採用実績を見る限り、学歴フィルターはないといえそうですね!
そうだよね。オリックスは有名企業だけど学歴関係なく目指せる。偏差値50程度の大学に通っているのであれば、臆せずエントリーするといいよ!
オリックスの採用倍率は?
オリックスの学歴フィルターの有無について、僕の考察を共有しました。
続いてこの章では、オリックスの採用倍率について見ていきましょう。
まずオリックスは、明確な採用倍率を公表していません。
そこで今回は、リクナビ2022が公表する採用人数(今年度予定)・プレエントリー候補リスト登録人数を参考にして採用倍率を推測します。
上記のデータから考察すると、オリックスの採用倍率は約47倍〜70倍と算定できました。
しかし、この倍率はリクナビのデータだけで算出した値なので、実際の倍率はもう少し高いと考えられます。
仮に高めに見積もると、約100倍程度の倍率と予想できるかと。
いずれにしても、入社難易度が高い企業であることは間違いありません。
学歴フィルターがないからといって油断せず、十分な対策をおこなった上で選考に臨むことが必須だといえるでしょう。
やはり有名企業だけあって、就活生からの人気も非常に高いのですね…!
入社したいと考える就活生も当然多いからね。 やはり妥協せず、ライバルとの差別化戦略を立てておくことが重要といえるよ。
オリックスから内定を獲得するための必須対策【3選】
ここまで、オリックスの採用大学や学歴フィルターの有無、採用倍率などについて解説してきました。
オリックスには明確な学歴フィルターがないものの採用倍率が非常に高いので、本気で内定を得たいなら適切な対策が必須だとわかったでしょう。
とはいえ、具体的にどんな対策をすべきかよくわからない就活生は少なくないはず。
そこで本章では、オリックスから内定を獲得するためにすべき対策事項を紹介します。
僕がオリックスを徹底調査した上で独自に考えた対策内容を共有するので、対策のイメージができていない就活生はぜひ参考にしてくださいね!
【オリックスから内定を獲得するための必須対策】
- オリックスが目指す企業像の実現にどう貢献できるか考える
- オリックスが求める人物像から逆算してアピールする強みを考える
- オリックスでしかダメな理由を説明できるように準備する
対策① オリックスが目指す企業像の実現にどう貢献できるか考える
オリックスは、企業理念として「たえず市場の要請を先取りし、先進的・国際的な金融サービス事業を通じて、新しい価値と環境の創造を目指し、社会に貢献すること」を目指しています。
これは、実際にリース事業からさまざまな分野に事業を展開していることからも、よく理解できる内容ではないでしょうか?
トップメッセージにもあるように、オリックスの存在意義は「事業を通じて新しいマーケットを創り出し、経済に活力をもたらすこと、社会に貢献すること」だと考えられているわけですね。
そして上記を踏まえて、オリックスは目指す企業像を以下のように定めています。
【オリックスが目指す企業像】
- 誇り
市場に高く評価される新しい価値の創造によって経済的なインパクトを生み出し、「誇り」ある活動を行う企業。 - 信頼
株主、お客さま、従業員などを含め、社会の多様な期待に応える高い能力と謙虚な姿勢を持ち、関係する人々から「信頼」される企業 - 尊敬
社会的な規範を守り、公正かつ透明な活動を行う優れた社風を持ち、社会との調和を保って、広く世の中から「尊敬」される企業。
引用:オリックス株式会社「オリックスが目指す企業像」
よって上記の「目指す企業像」の実現に貢献できるとアピールできれば、オリックスから高評価を受けられる可能性が高いと考えられます。
企業が定めるゴールの達成に貢献できる人材は、当然欲しいと思われますからね。
では、具体的にはどんな内容をアピールすればよいのか。
オリックスの企業理念や目指す企業像から逆算して考えた、アピール内容の例は以下のとおりです。
【オリックスの選考でアピールすべき内容の例】
- 自身の創造力を発揮して、従来はなかったルールや仕組みなどを構築した経験
- 自分の意思や考えを持って、社会的意義のある行動・活動をした経験
やや抽象度が高いですが、上記のような経験が何かしらある就活生は多いはず。
たとえば部活やバイトなどで、既存の課題を自身のアイデアで解決した経験があれば、立派なアピール材料になりますよ。
オリックスが目指す企業像に結び付けられそうな内容であれば、上記以外の内容でもまったく問題ありません。
僕が考えた例を参考にして、高評価につながりそうな経験がないかぜひ振り返ってみてくださいね。
対策② オリックスが求める人物像から逆算してアピールする強みを考える
2つ目の対策は、 オリックスが求める人物像を把握することです。
というのも同社が求める人物像を把握していないと、採用担当者に刺さらない自己PRを語ってしまう可能性があるから。
自分では強みだと思っていても、オリックスが必要とする能力でなければ高い評価を受けられる可能性は低いです。
つまり、オリックスにアピールする自分の強みを考える前に、まずは同社が求めるニーズを把握しておくことが重要なわけですね。
オリックスが求める人材像は、以下のとおりです。
【オリックスが求める人材像】
- 絶えず新たなビジネスを自ら創り出す人材
- 「高い専門性」を身につけ、「チャレンジ」し続けられる人材
- 多様な価値観を認め、周囲を巻き込みながら主体的に行動できる人材
引用:オリックス株式会社「オリックスが求める人材は?」
自身のアイデアで新たな価値を作り出せる人材や、チームの仲間を巻き込んで行動し続けられる人材が求められているとわかります。
前述した「目指す企業像」から逆算して考えた内容とも、共通する部分が多くありそうですね。
ただ、なかには「上記を踏まえて、具体的に何をアピールしたらいいかわからない」という就活生もいると思います。
そんな就活生には、一度時間をかけて深く自己分析することをおすすめします。
自己分析は、ほとんどの就活生が面倒に感じるかもしれません。
でも、就活において自分を的確にアピールできる人は、必ず自分自身のことを深く理解しています。
将来の自分を助けるためにも、ぜひしっかりと納得がいくまで自己分析をおこなってみてください。
自己分析については、マンガを使ってどこよりもわかりやすく解説している自信があるので、いまいちやり方がわからない就活生はぜひ参考にしてくださいね!
対策③ オリックスでしかダメな理由を説明できるように準備する
オリックスでしかダメな理由を説明できるように準備することも重要です。
なぜなら、ほかの企業にも通用するような志望動機では、同社への熱意を感じてもらえないから。
これは、異性に告白する場面をイメージすると理解しやすいはずです。
たとえば「髪型が好みだから」という理由だけで告白すると、「それなら似た髪型のほかの人でよくない?」と思われる可能性がありますよね。
ほかの人にも通用するような「告白理由=志望動機」では、相手への熱意や本気度がまったく伝わらないわけです。
就活においても同様で、応募企業への志望度の高さを伝えないなら、最低限ほかの企業には通用しない内容を考えないといけません。
とくにオリックスのような高倍率の企業では、熱意を感じてもらえないと不採用に直結する恐れがあるので注意が必要です。
質の高い志望動機の作成方法についても、別記事で解説しました。
OK例・NG例を交えてわかりやすく解説しているので、僕のノウハウを参考にしたい就活生はぜひご覧くださいね!
ここで紹介した対策は、すぐに終わらないような面倒なことばかり。でも、だからこそ差別化につながる。本気でオリックスに入社したいならぜひ実践してみてね。
オリックスの新卒採用の選考フローについて
オリックスから内定を得るためにすべき対策事項を共有しました。
次に本章では、オリックスの選考フローについて解説します。
オリックスの新卒採用の選考フローは、以下のとおりです。
選考フロー自体は、ほかの企業と特別変わりません。
オリックスグループの採用ベージ内で、企業説明会をWeb視聴できるのは珍しいですね。
ちなみに、オリックスの詳細な選考情報を集めたい場合は「ワンキャリア」を活用するといいですよ。
総合型の就活サイトであるワンキャリアには、過去にオリックスの選考を受けた就活生によるリアルな体験談が投稿されています。
引用:ワンキャリア「オリックス」
より多くの情報を得たほうが、選考を有利に進められることは間違いありません。
ワンキャリアは無料で使えるサイトなので、正直活用しないとかなりもったいないですよ。
ワンキャリアを使って情報を得ているかどうかで、ほかの就活生と差がつく恐れがあります。
まだ利用していない人は「ワンキャリア公式サイト」から簡単に登録できるので、ぜひ活用してください!
リアルな選考情報を集めておけば、本番までに対策できたり余裕を持って面接に臨めたりしますね!
まさにそのとおりなんだよね。少なくともマイナスに働く要素はないから、就活生なら確実に登録しておきべきサイトだよ。
【口コミチェック】オリックスは働きやすい会社なのか?
最後に本章では、オリックスの口コミ・評判について共有していきます。
以下は、企業の口コミの掲載に特化したサイト「Openwork(オープンワーク)」に掲載されているオリックスのデータです。
引用:Openwork「オリックス株式会社」
総合評価が3.92と、全体でも上位1%に入る優れた結果となっています。
全体のバランスもよく、働きやすい環境がかなり整ったホワイト企業といえますね。
回答者数は454人と非常に多いので、データの信頼性も問題ありません。
社員満足度の観点から考えても、オリックスはおすすめできる会社といえるでしょう。
社員からの評価がこれほど高い会社は本当に珍しいよ。金融系の会社に興味がある就活生は、ぜひ候補の1つとして検討してみてね!
【補足】オリックスの会社概要・事業内容
公式ホームページ:オリックス株式会社
オリックス株式会社は、リース業界において売上高トップの成績を誇る会社です。
元々は、東京オリンピックが開催された1964年に、リースという新たな産業を日本に普及させるために設立された会社ですね。
ただ現在では、リースだけでなく非常に幅広い分野で事業を展開しています。
プロ野球球団「オリックス・バファローズ」やオリックス生命保険など、誰もが知るような有名事業も数多く手掛けています。
そんなオリックスの会社概要は、以下のとおりです。
会社の歴史は57年程度とそこまで古くありませんが、資本金や従業員数が圧倒的な数字となっています。
まさに文句なしの大企業といえるでしょう。
社名 | オリックス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京本社:東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービル南館 大阪本社:大阪市西区西本町一丁目4番1号 オリックス本町ビル |
設立 | 1964年4月 |
代表取締役社長 | 井上 亮 |
事業内容 | 多角的金融サービス業 |
資本金 | 3,028,456百万円 |
従業員数 | 33,153名 |
リース事業からスタートした会社だったのですね!
意外と知らなかった人も多くいるかもしれないね。金融系企業への入社を考えている就活生なら、一度は検討すべき大企業だよ。
本記事の要点まとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
オリックスの過去の採用大学や学歴フィルターの有無、採用倍率などについて網羅的に解説してきました。
オリックスの採用実績を見ると、高偏差値の大学だけでなく偏差値50程度の中堅大学も掲載されています。
よって同社には明らかな学歴フィルターはなく、中堅大学の就活生でも学歴だけを理由に選考に落とされる可能性は低いです。
有名企業ゆえに採用倍率は高いですが、ライバルとの差別化を意識して十分な対策をおこなえば、どんな就活生にも内定を獲得できるチャンスがあります。
本記事で紹介したような面倒な対策も愚直に実践して、ぜひ優れた労働環境が整ったオリックスの内定を勝ち取ってくださいね。
それでは、最後に本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか!
【本記事の要点】
- オリックスは中堅大学からの採用実績もあるため、明確な学歴フィルターはないと考えられる。
- オリックスの採用倍率は、少なくとも約47倍〜70倍と推測される。
- オリックスから内定を得るには同社の企業理念や目指す企業像を把握することが大切である。