MENU

【資生堂の採用大学は?】学歴フィルターや倍率まで徹底調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210521113612j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は化粧品などで有名な資生堂について調べていきます。

資生堂に行きたい就活生が最も気になるのって「採用大学」や「学歴フィルターの有無」ですよね。

 

過去の採用大学を調べていくことで、資生堂が学歴を重視しているのかがわかりますからね。

そこで今回は、資生堂の過去の採用大学や学歴フィルターについての考察を共有していきます。

 

記事後半では、資生堂から内定を獲得するために行うべき必須対策もお伝えしていくのでぜひ最後まで読んでくださいね!

 

化粧品大手の資生堂がどんな大学から採用しているのかは気になりますね。

就活生に人気の大手企業でも、学歴を重視しない企業も多数あるから、そのあたりを一緒に確認していこうね。

資生堂の採用大学は?

 

次に本題である「採用大学」について共有してきますね!

資生堂の過去の採用大学は公表されていませんでした。

そこで、全国734の大学の就職状況を調査している大学通信のデータを参考に、過去の採用大学をまとめました。

 

【大学】

早稲田大学、慶應義塾大学、北海道大学、東京大学、上智大学、東京工業大学、大阪大学、九州大学、横浜市立大学、大阪工業大学、東北大学、宇都宮大学、東京農工大学、一橋大学、横浜国立大学、信州大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、神戸大学、九州工業大学、佐賀大学、熊本大学、大阪市立大学、東京工科大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、明治学院大学、名古屋学芸大学、南山大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、松山大学、福岡工業大学

引用:大学通信ONLINE「資生堂

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)

» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!

 

20230620105037

 

資生堂の採用大学を見ると、上位大学の名前も多くみられますが、全国の幅広い大学から採用されていることがわかりますね。

つづいて、採用に関する他の数値もみていきましょう。

以下は直近3年の採用人数です。

 

▼過去の採用人数

人数
2021 68名
2020 161名
2019 174名

参考:キャリタス就活2024「株式会社資生堂

 

2021年度は一気に採用人数が減っていますね。

おそらく新型コロナウイルスの影響でしょう。

 

なお、2023年度の採用予定人数は、募集している4職種でそれぞれ10〜20名程度でした。

まだしばらくは採用人数も少ない傾向が予想されます。

次に大学別の採用人数も共有しますね!

 

▼大学別採用人数

  大学 採用人数
早稲田大学
慶應義塾大学
北海道大学
東京大学
上智大学
東京工業大学
大阪大学
九州大学
横浜市立大学
大阪工業大学

参考:大学通信ONLINE「企業ごとの大学別就職者数

 

ここまでの実績を見ると、資生堂の採用大学はトップ大学が中心なのがわかります。

ただ、一部中堅大学からも採用してるんですよね!

 

よって、中堅大学からでも資生堂の内定獲得は可能といえますね。

ただ、これだけの知名度を誇るため、倍率が高いのは間違いありません。

つまり、他の就活との「徹底した差別化」をしないと内定獲得は難しいということです。

 

資生堂は中堅大学からも採用してるんですね。

そうだね。ただ、間違いなく高倍率だから普通に受けても内定は難しい。よって、徹底した差別化を狙うことで採用担当者の印象に残るのが重要なんだ。

【考察】資生堂に学歴フィルターはあるのか?

f:id:syukatsu_man:20210406162329j:plain

 

資生堂の過去の採用大学について確認したので、次に気になるのが「学歴フィルター」についてですよね。

結論から先に言うと、資生堂に明らかな学歴フィルターはありません。

 

根拠として、過去の採用大学の中に中堅大学が含まれていることが挙げられます。

よって、資生堂を志望しているならぜひ選考を受けましょう。

 

ただ、あくまでも学歴フィルターに関しては僕の推測ですし、採用の中心は上位クラスの大学であることは間違いありません。

内定を勝ち取るためには、ライバルに差をつけるために戦略を練って対策を行う必要がありますよ。

 

学歴フィルターがある企業・ない企業を資料にまとめました!

 

資生堂のような人気の大企業の採用大学情報を全てまとめた資料を作成しました。

就活攻略論の公式LINEで配信しています!

また採用大学だけでなく、「学歴フィルターがあるかどうかの予想」までを1社ずつ丁寧にまとめています。

 

f:id:shukatu-man:20210918170312j:plain

 

また「学歴フィルターがある企業とない企業一覧」を一覧化したページも用意。

こうした記事ではまとめきれない情報を、「就活攻略論【公式LINE】」にて資料として無料で共有しています。

 

f:id:shukatu-man:20210918170321j:plain

 

他にも、面接でよく出る質問集や優良企業リストも配布しています。

一度ダウンロードすればいつでもすぐに見返せる有益な資料を共有していくので、ぜひ友達登録していただけると嬉しいです!

 

友だち追加

【友達10000人突破】公式LINEの詳しい説明はこちら

 

学歴フィルターをしている企業の採用実績は、完全にトップ大学に絞られますもんね。

そういう意味では資生堂には学歴フィルターがないといえるよ。ただ、学歴に関わらず高倍率なのは間違いないね。

資生堂の採用倍率は?

f:id:syukatsu_man:20210323193813j:plain

 

次に、採用倍率もみていきましょう。

資生堂は採用倍率を公表していないので、リクナビのデータをもとに算出してみます。

 

【資生堂の採用倍率を算出するためのデータ】

  • 採用予定人数:50〜60名(全職種合計)
  • プレエントリー候補リスト登録人数:40,565名

引用:リクナビ2023「資生堂の採用情報

 

ここでは、プレエントリー候補リスト登録人数を応募者数として計算します。

計算は、応募者数÷採用予定人数です。

 

そうすると、資生堂の想定の採用倍率は約670〜800倍!

かなり高い倍率ですね。

 

あくまでも想定の倍率ですが、資生堂の知名度や企業規模を考えても実際の数字と大きな差はないと考えられます。

これだけの超人気企業の内定を獲得するなら、他の就活生と差別化を図るための徹底的な選考対策が必要です!

 

【重要】人気企業を狙うならエントリー数を増やしておくべき!

 

資生堂のような人気企業への就職を狙うなら、「エントリー数を増やして内定確率を高めること」が重要です!

エントリー数を増やし持ち駒を確保しておくことで、心の余裕ができます。

 

 

エントリー数を増やす上でおすすめなのが、就活エージェントを利用すること。

就活エージェントとは、面談を通してあなたの要望に合う求人を紹介してくれるサービスです。

ただ、難関企業の選考対策をしつつ、エントリーも増やして他の企業も受けるとなるとめちゃくちゃハードですよね。

 

そこでエントリーする企業探しは効率化するのがおすすめなんです!

就活エージェントであれば、要望を聞いたうえで求人を紹介してくれるのであなたに合う企業を効率的に見つけエントリーすることができます。

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

倍率もかなり高いので本当に限られた人しか入社できないですね。

だからこそ差別化が重要なんだ。たとえ高学歴であっても、この倍率であれば、差別化ができなければ落とされるだろうね。

資生堂から内定を獲得するための必須対策

f:id:syukatsu_man:20210319134105j:plain

 

ここまで資生堂の採用大学や学歴フィルターの有無について見てきました。

まとめると、資生堂は中堅大学でも内定を獲得するチャンスはあるものの、採用数の減少も関係してかなりの高倍率になっている。

 

そこで超難関の資生堂の内定を獲得するために、最低限押さえておくべき対策を共有していきますね!

 

【資生堂の内定を獲得するための必須対策】

  • 資生堂が求める人物像を把握する
  • 資生堂で活かせる強みを明確化しておく
  • なぜ他の化粧品メーカーではいけないのかを明確化しておく
  • 資生堂の過去の選考について情報を集める
  • インターンシップに参加する

 

対策① 資生堂が求める人物像を把握する

 

まず資生堂が求める人物像を知ることが必要になります。

「求めている人物像」を把握することで、自分のどの強みをアピールすべきかが明確化されますからね。

 

資生堂の求める人物像を知るうえで、確認すべきが「TRUST8」。

資生堂社員の根本の理念になっている考え方です。

 

f:id:syukatsu_man:20210521103257p:plain

画像引用:資生堂ホームページ「採用情報

 

【資生堂のTRUST8】

  1. 広い視野から大局を捉えて物事を考えよう。
    クリエイティビティを発揮して、新しい価値を作りだそう。
  2. リスクを恐れず挑戦しよう。Try&Error&Tryを実践しよう。
  3. 現場にある真実を理解し、意思決定しよう。自らが動き、汗をかき、手を動かそう。
  4. 組織の壁を取り払おう。1人ひとりの異なる強みを活かし、協力し合おう。
  5. 本音を語ろう。”バッドニュース”も安心して共有できるチームになろう。
  6. いかなる時も、誠実で謙虚な心構えで行動しよう。
  7. 目標達成にコミットしよう。最後まで責任を持ち、やりきろう。
  8. 仲間の成功を喜び、皆でたたえ合うカルチャーを作ろう。

 

それぞれ内容が簡潔なので、どれかを抽出してコミットさせるのもいいですね。

また、これらをまとめて求める人物像を考えると以下のようになりますかね。

 

【資生堂が求める人物像(就活マン解釈ver)】

責任感があり、仕事にも仲間にも誠実に向き合い続けることができる人材

 

このように資生堂の理念や考え方を元に、求める人物像をかみ砕いて明確化することで自分の何をアピールすべきかが見えてきます!

自分なりの解釈をふまえて、面接でも以下のように伝えられるでしょう。

 

【面接でのアピール方法】

TRUST8を私なりに解釈すると”責任感があり、仕事にも仲間にも誠実に向き合い続けることができる人材”だと考えております。

そんな御社でこそ私の強みである”責任感と誠実さ”が最大限発揮できると考えました。

 

上記のように伝えると、理念について深く考察したことが伝わりますし、あなたの強みについても説得力が出るでしょう。

就活ではこうした「相手を知ること」が本当に重要ですよ。

 

対策② 資生堂で活かせる強みを明確化しておく

 

次にすべきは「資生堂で活かせる強みを明確化しておくこと」です。

就活で採用担当者の印象に残るためには「お!この学生とはうちの企業で一緒に働きたいな!」と思われることが重要です。

 

つまり、持っている強みが資生堂で活かせることが大前提となります。

どれだけ突出した強みや長所、実績を持っていてもそれを資生堂で活かせなければ何の意味もありませんからね。

 

自己分析によって自分の強みを明確化する

自分自身のどの部分をアピールすべきかを明確化するために行うべきなのが、自己分析です。

ここで注意しておきたいのが「嘘の強みは絶対NG」だということ。

面接で深掘りされれば、必ずといっていいほど墓穴を掘ることになりますからね。

 

具体的な自己分析の方法については、別記事にて漫画を使って解説しました。

とにかく”わかりやすさ”を意識して作ったので、自己分析が苦手な方には特に参考になりますよ!

 

\自己分析をとにかくわかりやすく解説!/

20210121114007

 

対策③ なぜ他の化粧品メーカーではいけないのかを明確化しておく

 

次にすべきは「なぜ他の化粧品メーカーではいけないのかを明確化しておくこと」です。

これは志望動機を作るうえで必須の視点ですね。

 

その企業でないといけない理由を伝えることこそ、志望動機における説得力を生むポイントになるんです!

ここで大切なのは「資生堂と他の化粧品メーカーとの違い」を探ること。

競合との違いを見つけ、その点に魅力を感じたと伝えることで「資生堂でなければいけない理由」を伝えられますよ。

 

詳しい志望動機の書き方については「志望動機の書き方を新卒に解説【就活ブロガーが丁寧に語る!】」にて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

 

対策④ 資生堂の過去の選考について情報を集める

 

資生堂のような超難関企業は、過去の選考についてもしっかり調べておく必要があります。

どのようなESが受かるのか、どのような面接が行われるのかなど、可能な限り調べましょう。

これまでの選考情報を調べるには、「unistyle(ユニスタイル)」や「ワンキャリア」を参考にするのがおすすめです。

 

 

 

過去に選考を受けた人のESやインターンのレポート、選考の体験談を読むことができます。

実際に選考を受けた人の体験談を読んで事前に内容を把握することで、実践的で質の高い対策ができるようになりますよ!

 

対策⑤ インターンシップに参加する

 

資生堂では、セールス職とブランドマーケティング職の内定を得るにはインターンシップへの参加が必須です。

つまりインターンシップに参加できないと、その時点でセールス職やマーケティング職に応募できないということ。

 

インターンシップに参加するにも、ESや適性検査などの選考があります。

資生堂でセールスやマーケティングの仕事をしたいと考えている方は、まずインターンシップに確実に参加できるよう早いうちから対策を行っておきましょう!

 

まずはこの5つの対策を徹底しよう!その他にもすべきことはあるけど、これが基本になるから必ず押さえておくべきだよ。

資生堂の選考フロー

f:id:syukatsu_man:20210313140242j:plain

 

ここからは、資生堂にエントリーして選考を受ける方法や流れについてご紹介します。

資生堂にエントリーする方法は、以下のとおりです。

 

【資生堂の採用ページからのエントリーの流れ】

  1. 資生堂の新卒採用ページへアクセスする
  2. 「MYPAGE 初回登録の方」をクリックして登録する
  3. イベントや本選考の情報を受け取り、参加申込みや本エントリーを進める

 

資生堂は毎年、新卒採用専用のページを設けています。

採用ページからマイページの登録をすることで、以後はそこから採用の通知を受け取ったり課題を提出したりできるようになります。

 

資生堂の採用ページ:

https://corp.shiseido.com/jp/careers/

 

資生堂の選考を受けるなら、専用ページをしっかり確認しよう。インターンシップへの参加が必須など重要なことが書かれているからね。

資生堂の口コミ・評判をチェック!

 

最後に、資生堂の口コミや評判をチェックしておきましょう。

倍率の高い難関企業だからといって、あなたに合うかどうかはわかりませんからね。

 

口コミサイトをチェックしてみると、歴史が長いこともあり安定していて保守的な社風のようです。

 

引用:Openwork「株式会社資生堂

 

化粧品事業がメインということもあり女性社員も多いことから、女性が働きやすい環境が整っているとの口コミが多くありました。

一方で、昔ながらの企業といった雰囲気もあり、年功序列な面も残っているようですね。

 

あなたに合う企業かどうか、一度口コミサイトを見てみてください。

口コミサイトは大手の「Openwork」や「ライトハウス」が見やすくておすすめですよ!

 

働いている人の口コミが見られるのはありがたいですね!

入社後のミスマッチを防ぐためにも、事前に口コミや評判をチェックしておくことはかなり重要だよ!

【補足】株式会社資生堂の概要

公式ホームページ:https://corp.shiseido.com/jp/

 

資生堂はスキンケアやメイク用品など、数々の化粧品を開発・展開している企業です。

創業から150年の歴史を誇る資生堂は、現在120の国と地域で事業を展開しています。

 

 

さまざまな化粧品を開発しているので、ドラッグストアで商品を見かけたりCMで目にしたことがある人も多いでしょう。

また、化粧品のイメージが強いですが、レストランや美容室、保育所のサポート事業なども行っています。

 

そんな資生堂の会社概要は以下のとおりです。

従業員数は4万人以上と、まさに大企業といえますね。

 

社名 株式会社資生堂
本社所在地 東京都中央区銀座7-5-5
設立 1927年
代表取締役社長 魚谷 雅彦
事業内容 化粧品事業、レストラン事業、教育・保育事業
資本金 645億円
従業員数 40,484名

 

歴史ある企業なんですね!

そうだよ。100年以上続いているし、国外にも拠点がある大企業なんだ。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

資生堂の採用大学や学歴フィルターの有無について理解できたかと思います。

 

やはり資生堂レベルの知名度となると、倍率も非常に高いことがわかりましたね。

ただ、学歴フィルターについてはそれほど気にする必要はないでしょう。

 

資生堂のような高倍率の企業を受けるのであれば、なによりも「差別化」が重要です。

その点を徹底することで、人気企業からの内定獲得もぐっと近づきますよ!

 

今回は資生堂に特化した必須対策をお伝えしましたが、「【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有!」ではすべての難関企業に効果的な差別化戦略をまとめています。

ぜひこちらの記事もあわせて読んでくださいね!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか。 

 

【本記事の要点】

  • 資生堂の採用大学は、トップ大学が中心ではあるものの中堅大学なども採用されているため、明らかな学歴フィルターはないと考えられる。
  • 資生堂の倍率は非公開だが、600倍以上のかなりの高倍率になると予想される。
  • 超難関の資生堂の内定を獲得するには、ライバルとの差別化を意識した対策が重要。
  • 難関企業を狙うときは、心の余裕をもつためにもエントリー数を増やし持ち駒を確保しておくことがポイント。