MENU

【塩野義製薬の採用大学】学歴フィルター・就職難易度・倍率を徹底解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210818101431p:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は製薬大手の”塩野義製薬の採用”について解説していきます。

医薬品メーカーを志望している就活生なら、気になる企業ですよね。

 

塩野義製薬ほどの企業を受けるとなると、やはり気になるのは”学歴フィルターの有無”や”採用倍率”かと思います。

そこで本記事では、塩野義製薬の過去の採用実績を元に、学歴フィルターの有無や倍率について解説していきます。

 

合わせて、中堅大学出身の僕が大手食品メーカーから内定を獲得した時に実践した”差別化戦略”についても共有します。

大手企業の内定を勝ち取りたい方、必見です!

 

製薬大手の塩野義製薬の採用は気になりますね。

そうだよね。知名度のある人気企業だから一般的な選考対策だけでは不十分。この記事ではプラスアルファの対策まで踏み込んで解説するよ!

塩野義製薬株式会社の概要

f:id:syukatsu_man:20210818102403p:plain

公式HP:https://www.shionogi.com/jp/ja/

 

塩野義製薬株式会社は、大阪に本拠を置く製薬準大手企業です。

特に感染症などに対する新薬開発に強みを持っています。

 

最近では、新型コロナウイルスの治療薬開発にも着手しており、ニュースで塩野義製薬の名前を聞く機会も多いかと思います。

 

そんな塩野義製薬の会社概要は以下のとおり。

設立から100年以上の歴史を持つ、老舗の大手企業ですね。

 

企業名 塩野義製薬株式会社
本社所在地 大阪府大阪市中央区道修町3丁目1番8号
設立 1919年6月5日
代表取締役社長 手代木 功
資本金 212億7,974万2,717円
従業員数 (連結)5,485名
事業内容 医薬品、臨床検査薬・機器の研究、開発、製造、販売など

 

新型コロナウイルスの治療薬開発で話題の企業ですね。

そうだね。国内で治療薬を開発できれば、業績も一気に伸びるはずだよ!

塩野義製薬の過去の採用大学

f:id:syukatsu_man:20210717231357p:plain

 

次に本題である塩野義製薬の採用大学について共有します。

まず最初に塩野義製薬の過去の採用大学一覧から。

塩野義製薬が21卒で採用した大学は以下のとおりです。

 

【塩野義製薬の21卒の採用大学】

<文系・大学>

慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、明治大学、関西学院大学、南山大学、立命館アジア太平洋大学、愛知大学

 

<理系・大学>

北海道大学、大阪薬科大学、大阪大学、明治大学、東北大学、東京理科大学、帝京大学、静岡県立大学、慶應義塾大学、近畿大学、九州大学、岐阜薬科大学

 

<理系・大学院>

京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東京大学、徳島大学、九州大学、岐阜薬科大学、名古屋市立大学、武蔵野大学、東京理科大学、東京薬科大学、鳥取大学、静岡県立大学、神戸大学、広島大学、金沢大学、岡山大学、カリフォルニア大学

 

参考:就職四季報2022年版

 

ここで一点、知っておいてほしいことがあります。

それは、これらはあくまで過去の採用大学なので、ここに自分の大学がないからと言って諦める必要ないです。

僕が入社した大手食品企業も僕の大学からの採用はほとんどありませんでした。

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕がいま就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いています)

» 【必読】過去の採用大学に”自分の大学がない場合”の対処法!

 

次に、文理別の採用内訳や男女比率についても確認しておきます。

詳細な数値は以下のとおりです。

 

▼採用総数

  採用総人数
2019年 81名
2020年 77名
2021年 55名

参考:就職四季報2022年版

 

▼男女・文理別採用内訳

  大卒男性 大卒女性 院卒男性 院卒女性
2019年 文3名 理16名 文7名 理9名 文0名 理35名 文0名 理11名
2020年 文8名 理10名 文10名 理9名 文0名 理28名 文0名 理12名
2021年 文2名 理9名 文9名 理6名 文0名 理17名 文0名 理12名

参考:就職四季報2022年版

 

▼採用大学内訳

  大学名 採用数
1位 大阪大学 10名
2位 京都大学 9名
3位 北海道大学 5名
4位 慶應義塾大学 4名
4位 名古屋大学 4名
6位 九州大学 3名
6位 岐阜薬科大学 3名
8位 東京大学 2名
8位 徳島大学 2名
8位 明治大学 2名
8位 東京理科大学 2名

参考:就職四季報2022年版

 

製薬メーカーだけあって、採用の主体は理系の大学院となっています。

また、大阪に本社を置く企業なので、関西圏の大学の採用が多いのも特徴的ですね。

 

内訳を見ると、旧帝大や有名私立などが中心となっていますが、一覧にもあるとおり、一部中堅大学からの採用があるのも事実です。

ただ、採用のメインは高学歴層なので、選考はかなり厳しくなると予想できます。

 

難関企業を目指すならエントリー数を確保しておくことが大事!

塩野義製薬のような難関企業を受けるなら、エントリー数を確保するのが重要です。

他の企業へのエントリーを増やしておくことで、上位大学生がライバルになる塩野義製薬の選考も心に余裕をもって臨めます。

 

僕はこれまで7年に渡り、あらゆる就活サイトを見てきました。

そのなかでも、エントリー数を効率的に増やすなら「Offerbox(オファーボックス) 」と「ミーツカンパニー就活サポート」がベストです!

内定獲得までの道も一気にスピードアップできるので、いまのうちから登録しておきましょう。

 

 

なお、以下の記事で「僕がいま就活生だったらこれを使う!」という利用必須の6サイトを紹介しています。

就活を有利にすすめていきたい人は、ぜひチェックしてください!

 

 

採用総数も多くないので、中堅大学以下の人は本当に限られますね。

そうだね。よって、いかにその枠を勝ち取るための戦略を練れるかが勝負のポイントなんだ。差別化戦略はここに特化した内容だよ!

塩野義製薬に学歴フィルターはあるのか?

f:id:syukatsu_man:20210717231411p:plain

 

つづいて、塩野義製薬の学歴フィルターの有無について解説していきます。

結論、塩野義製薬には明確な学歴フィルターはないことが予想されます。

21卒の採用大学を見てみると、中堅大学からの採用実績がありますからね。

 

f:id:syukatsu_man:20210707173538p:plain

 

学歴フィルターがある企業の場合、そもそも中堅大学からの採用実績はありません。

ただ、高学歴層の採用が中心になっていることは間違いないので、全く学歴フィルターがないとは言い切れないのも事実です。

 

学歴フィルターがある企業・ない企業

中堅大学やFラン大学の場合、学歴フィルターってめちゃくちゃ気になりますよね。

僕自身、中堅大学出身なので常に気にしていました。

 

そもそも学歴フィルターがあるのに、そのことを知らずに選考を受けても時間の無駄になってしまいますからね。

 

ただ、学歴フィルターの有無を見分けるには、いくつかのポイントがあるんです。

それらの特徴を押さえておけば、ある程度見分けることが可能。

 

そこで今回、就活を7年研究し続けた僕が学歴フィルターがある企業とない企業を別記事にてまとめました。

中堅大学出身という学歴だからこそ、同じく学歴に不安を持つ就活生が実践できるように徹底的にこだわりました。

 

「高学歴じゃないから学歴フィルターがない企業を知りたい」「学歴フィルターを気にせず就活をしたい」「学歴フィルターのない大手企業を知りたい」といった就活生は必見です。

 

 

学歴フィルターがなくとも厳しい選考なのは間違いないですね。

そのとおりだよ。フィルターがなくても、優秀な人を採用したら結果的に高学歴が中心になっている状況が予想されるね。

塩野義製薬の採用倍率

f:id:syukatsu_man:20210616100647j:plain

 

次に、塩野義製薬の採用倍率について共有しておきます。

塩野義製薬の採用倍率については、就職四季報にて公表されていました。

 

【塩野義製薬の採用倍率】

<総合職>

採用倍率:53倍|ES受付数:1,161件

 

<技術職>

採用倍率:23倍|ES受付数:1,118件

 

参考:就職四季報2022年版

 

総合職、技術職ともに高倍率となっていますね。

製薬メーカーなどの場合、技術職の倍率はあまり高くない傾向があるのですが、塩野義製薬はその中でも高い数値となっています。

 

また、新型コロナウイルスの治療薬開発など話題となっている企業であることから、今後の選考倍率はさらに高くなることが予想されます。

 

受ける就活生も高学歴中心と考えると、かなり厳しい選考ですね。

そうだね。ただ、選考で突出したアピールができればそれも関係ない。よって、事前の対策が勝負を分けるといえるね。

塩野義製薬の就職難易度

 

次に、塩野義製薬の就職難易度も見ておきましょう。

東洋経済ONLINEの調査によると、塩野義製薬の就職難易度は61.8ポイント。

知名度のある有名企業427社のなかでも、46位にランクインしています。

 

過去の採用実績を考えても、塩野義製薬の就職難易度はかなり高いといえるでしょう。

学歴にかかわらず、中途半端な対策だけでは内定獲得はむずかしい。

次の章で、塩野義製薬をうけるにあたって必須の対策をお伝えするので、ぜひ実践してください!

 

【塩野義製薬の就職難易度】

1位:マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン(68.9)

2位:ボストンコンサルティンググループ(66.5)

3位:三菱商事(65.1)

・・・

45位:日本取引所グループ(61.8)

46位:塩野義製薬(61.8)

47位:大和証券グループ(61.7)

引用:東洋経済ONLINE「入社が難しい有名企業ランキングトップ200社

 

有名企業のなかでも上位に入るほど難易度が高いんですね。

そうなんだ。だからこそ塩野義製薬をうけるなら念入りな対策が必須だよ!

塩野義製薬から内定を獲得するための必須対策

f:id:syukatsu_man:20210516152232j:plain

 

ここまで塩野義製薬の学歴フィルターの有無や倍率について共有しました。

塩野義製薬の選考難易度の高さが伝わったかと思います。

 

ただ、明確な学歴フィルターはないため、誰にでもチャンスはあるのも事実。

よってこの章では、塩野義製薬から内定を獲得するために必須の対策を解説します。

 

【塩野義製薬から内定を獲得するための必須対策】

  • 塩野義製薬が求める人物像を明確にしておく
  • 技術職は研究内容についてしっかりとまとめておく
  • 鮮度の高い最新情報を常に把握しておく
  • 就活3大質問の質を高めて基礎部分を固めておく

 

対策① 塩野義製薬が求める人物像を明確にしておく

 

最初の対策は「塩野義製薬が求める人物像を明確にしておくこと」です。

全ての対策の基礎となるのは、この部分になります。

 

志望動機や自己PRはもちろん、面接の回答一つとっても採用側が何を求めているのかが明確であれば、軸がぶれないですからね。

塩野義製薬が求める人物像については、以下のとおりです。

 

【塩野義製薬が求める人物像】

  • 自ら考え行動でき、変化を楽しめる人
  • 失敗を恐れず挑戦し、最後まで諦めずにやり遂げる人

参考:就職四季報2022年版

 

非常にシンプルでわかりやすい人物像ですね。

自分自身のこれまでの経験や特徴、強みの中からこの人物像に当てはまる部分をアピールすることで、高評価に繋がります。

 

自分自身の強みや特徴は自己分析で洗い出す

求める人物像は理解できたので、あとは自分の強みを明確にするだけです。

そこですべきは、やはり”自己分析”ですね。

 

自分自身について整理し、塩野義製薬で活かせる点を明確にしていきます。

ただ、自己分析って意外と難しい作業ですよね。

 

僕自身、就活生時代には自己分析に苦労しました。

そこで今回、就活を7年に渡って研究し続けてきた僕が、とにかくわかりやすい自己分析について以下の記事にまとめました!

 

”自己分析に苦手意識がある””塩野義製薬に合致する強みや特徴を洗い出したい”という就活生は必ず読んでくださいね。

 

\どこよりもわかりやすく自己分析を解説!/

20210121114007

 

対策② 技術職は研究内容についてしっかりとまとめておく

 

技術職を受ける人は、研究内容についてしっかりとまとめておく必要があります。

なぜなら面接でプレゼンすることがあるからです。

就職四季報で公表されている”選考ポイント”にも明記されています。

 

【塩野義製薬の選考ポイント】

<総合職>

  • ES:求める人材要件に合致するか
  • 面接:回答なし

<技術職>

  • ES:研究概要
  • 面接:研究内容、プレゼン 他

引用:就職四季報2022年版

 

技術職では、とにかく研究に関する点が重視されているようです。

ここで注意しておくべきは「研究内容を誰でも理解できるようにかみ砕いて整理しておくこと」です。

 

理系の研究内容は専門性が高いので、専門外の人は簡単に理解できません。

どれだけ素晴らしい研究でも、面接官が理解できなければ全く意味がないので、誰でも理解できるレベルにかみ砕いてプレゼンする練習をしておきましょう。

(特に専門用語などを使い過ぎるのは避けるべき!)

 

対策③ 鮮度の高い最新情報を常に把握しておく

 

次の対策は「鮮度の高い最新情報を常に把握しておくこと」です。

塩野義製薬が新型コロナウイルスの治療薬を開発しているように、企業は常に何かしらの新しい取り組みをしており、変化し続けています。

 

よって、最新の取り組みなどを把握しておくことが重要。

そこでおすすめなのが”企業の公式Twitterの活用”です。

 

 

塩野義製薬も公式アカウントを運用しています。

塩野義製薬が今注力している事業のほか、社会貢献活動やイベント情報などをタイムリーに把握できるので、フォロー必須です!

 

対策④ 就活3大質問の質を高めて基礎部分を固めておく

 

最後の対策は「就活3大質問に対する回答の質を徹底的に高めること」です。

就活3大質問とは”志望動機””自己PR””ガクチカ”のこと。

 

「この学生は大学時代に何をしてきたのかな?有意義に使えたの?何か能力を手に入れたのかな?」

ガクチカの質問意図

 

「この学生を採用するメリットは何かな?どんな強みがあるのかな?」

自己PRの質問意図

 

「なんでうちの会社を志望してきたのかな?志望度は高いの?」

志望動機の質問意図

 

選考突破力を高めるためには、まずこの3つの質を高めることが必須。

逆に言えば、この3つの質さえ高ければ、それ以外の質問事項に関しても一貫性のあるアピールが可能となるため、選考突破力は必然的に高まります。

 

それぞれの質を高める方法については、別記事にてそれぞれ詳しく解説しています。

それぞれの質問意図に沿った最善の文章構成から例文までを網羅した記事なので、選考突破力を高めたい人は必ず確認しておいてください。

 

Check!

▼志望動機の質を高める方法まとめ

» 志望動機の書き方を新卒に解説【就活ブロガーが丁寧に語る!】

 

▼自己PRの質を高める方法まとめ

» 【自己PR例文42選】これが評価される自己PRだ!

 

▼ガクチカの質を高める方法まとめ

» 【ガクチカ例文13選】これが評価されるガクチカだ!

 

塩野義製薬にこそ評価される対策ばかりですね。

それが重要なんだ。いかにその企業に評価されるポイントを突けるか、これが大手の内定獲得には必須なんだよ。

塩野義製薬の新卒採用の選考フローについて

f:id:syukatsu_man:20210505213303j:plain

 

続いて、塩野義製薬の新卒採用の選考フローについて紹介しておきます。

塩野義製薬の選考フローは以下のとおり。

 

【塩野義製薬の選考フロー】

<総合職>

  1. エントリーシートの提出
  2. 適性検査
  3. 個人面接(2回)
  4. 内々定

<技術職>

  1. エントリーシート提出
  2. オープンセミナー
  3. 適性検査
  4. 個人面接(2回)
  5. 内々定

参考:就職四季報2022年版

 

技術職にはオープンセミナーがある点が特徴ですね。

ただ、他の選考自体は一般的なものなので、やはり基本的な対策の徹底が重要です。

 

塩野義製薬の新卒採用ページ:

https://www.i-note.jp/shionogi/recruit/newgraduate.html#TOP

 

大手企業の選考対策にはワンキャリアが必須

塩野義製薬のような人気の大手企業を受けるのであれば「ワンキャリア」は必ず利用すべきです。

選考フローや各種イベントに関する情報のほか、過去のES情報や選考体験談など、ワンキャリアでしか手に入らない情報が満載です。

 

f:id:syukatsu_man:20210818115026p:plain

引用:ワンキャリア「塩野義製薬

 

大手企業を受ける就活生の中では、マイナビやリクナビ以上に重宝されている就活サイトです。

塩野義製薬を受ける人で、まだ利用していない人は必ず利用すべきですよ!

(もちろん完全無料です。無料登録は「ワンキャリア公式サイト」から簡単にできますよ!)

 

大手対策には必須のツールですね。

間違いないね。ここまで情報が充実しているサービスはワンキャリアだけだよ!

【口コミ】塩野義製薬は働きやすい会社なのか?

f:id:syukatsu_man:20210516152225j:plain

 

ここまで読んでいただければ、塩野義製薬の採用に関してはある程度理解が深まったかと思います。

続いてこの章では、塩野義製薬の評判について共有しておきます。

 

f:id:syukatsu_man:20210819103027p:plain

引用:ライトハウス「塩野義製薬株式会社の口コミ・評判

 

バランスの取れた評価となっていますね。

中でも「仕事を通じた社会貢献」の数値が高いのは、新型コロナウイルスなど感染症に対する治療薬を開発するなどといった点が、まさに合致しているのでしょう。

 

個別の評判を見ると「休暇はしっかり取れ、ワークライフバランスを意識した働き方ができる」「残業時間も減少傾向にある」など、ポジティブな評判が目立ちました。

また、キャリア開発や研修をサポートするための自己投資支援プログラムがあるなど、社員の成長も支援しているようです。

 

このように志望する企業の口コミを事前に確認しておくと、よりリアルな情報が収集でき、ミスマッチ防止にもなります。

必ず一度は確認しましょうね!

 

評判を見る限り、働きやすそうな会社ですね!

そうだね。製薬メーカーは比較的働きやすい業界だと言われているんだ。

塩野義製薬の選考に関するよくある質問

f:id:syukatsu_man:20210430114051j:plain

 

それでは最後に、塩野義製薬の選考に関してよくある質問を共有しておきます。

最終確認作業として、こちらも目を通しておいてください。

 

【塩野義製薬に関してよくある質問】

  • 塩野義製薬のインターンは選考に直結しますか?
  • 塩野義製薬の年収はいくらですか?
  • 塩野義製薬の福利厚生は充実していますか?

 

質問① 塩野義製薬のインターンは選考に直結しますか?

 

塩野義製薬の選考は難易度が高いので、インターン経由で優遇されたい人も多いかと思います。

ただ、就職四季報でも公表されているとおり、インターン経由の選考はありません。

 

とはいえ、インターンに参加しておくことで他の就活生とは違った視点のエントリーシートや面接の回答ができるのは、大きなメリットですよ!

 

質問② 塩野義製薬の年収はいくらですか?

 

就職四季報によると、塩野義製薬の平均年収は「943万円」となっています。

製薬メーカーは平均年収が高い傾向にあり、塩野義製薬もやはり高年収が期待できますね。

 

質問③ 塩野義製薬の福利厚生は充実していますか?

 

塩野義製薬の福利厚生はとても充実していると言えますね。

各種保険はもちろんのこと、リフレッシュ休暇やワークスタイル手当、さまざまな研修制度、自己啓発支援制度なども整っています。

フレックス制度も導入するなど、老舗でありながら時代に合わせた制度もどんどん取り入れる柔軟性がある企業です。

 

口コミでもワークライフバランスのとれた働き方ができるとありましたね!

老舗の大企業って堅いイメージがあるけれど、塩野義製薬は新しい働き方や制度をどんどん取り入れているんだね。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

塩野義製薬の採用倍率や学歴フィルターの有無などについて、網羅することができたかと思います。

塩野義製薬では明確な学歴フィルターはないものの、知名度の高さなどから選考の難易度や倍率はとても高いです。

 

ただ、評判にもあったとおり、大きな社会貢献ができる仕事でもあり、現役の社員もその点にやりがいを感じていますね!

ここに魅力を感じる人は、ぜひ挑戦してみるべき企業だと思います。

その際には、この記事を内容を実践してもらえると僕は嬉しいです。

 

ちなみに、この記事とあわせて「【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有!」も読んでみてください!

塩野義製薬のような難関企業の内定を獲得するための戦略をまとめています。

中堅大学から大手食品メーカーに入社した僕が、実践していた対策を共有しているのでぜひ読んでくださいね。

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりにします。

 

【本記事の要点】

  • 塩野義製薬は過去の採用において中堅大学を採用している実績等から、明確な学歴フィルターはないことが予想される。
  • 塩野義製薬の選考倍率は総合職で53倍、技術職で23倍である。
  • 新型コロナウイルスの治療薬開発など、今後さらに活躍する企業であることから、さらに選考難易度が高まることが予想される。
    →本記事の”差別化戦略”や”必須対策”は必ず実践しておくべき。