MENU

【自己PRとガクチカの違いは?】就活ではどっちの方が重要?

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。

 

就活でよく聞かれる質問の代表格にガクチカと自己PRがあります。

ガクチカとは、学生時代に力を入れたことを指しますが、この2つの違いが絶妙にわかりにくい。

 

そこでガクチカと自己PRの違いを、今回は徹底的に解説していきます!

またそれぞれの質問ごとに作成時に意識すべきことも解説するので、作成に役立たせることができます。

 

これから自己PRとガクチカを作成するという人は、今回の記事を必ずすべて読み込んでくださいね!超頻出質問なので、めちゃくちゃ重要です。

 

たしかに自己PRで何かに取り組んだことを話すと考えると、ガクチカとかぶりそうですよね。

そうなんだよ。それぞれの違いを把握しておかないと、内容が全く同じになってしまう。今回はその違いについて解説していくよ。

就活におけるガクチカと自己PRの違いとは?

f:id:shukatu-man:20200518185048p:plain

 

早速ですが、結論から。

ガクチカと自己PRの違いを表すと以下のとおり。

 

【ガクチカと自己PRの違い】

ガクチカは「力を入れたこと」を中心に伝えること。

一方で自己PRは「企業が自分を雇うべき理由」を中心に伝えることである。

 

この違いが分かりますか?

ガクチカも自己PRも自分を企業に売り込むという点で、“目的は”変わりません。

 

目的は変わらないのなら、何が違うのか?

それは「何を中心に伝えるのか」ということです。

 

ガクチカの特徴について

 

まずガクチカは「学生時代に最も力を入れたこと」であり、あくまで中心として伝えるべきは「こと」なんですよね。

 

例えば僕は学生時代に「読書」や「挨拶」に力を入れてきました。

これらはまさに「力をいれた“こと”」ですよね。

 

よって、こうした読書や挨拶などの「こと」を中心に語る必要があります。

読書を例にして、何を伝えるべきかを考えてみましょう。

 

  • なぜ読書に力を入れたのか?
  • 読書に力を入れたことでどんな変化があったのか?
  • どんな本を中心に読んだのか?また、それはなぜか?

 

あくまでもこうした「こと」を中心にした内容でガクチカは構成すべきです。

 

f:id:shukatu-man:20200518182326p:plain

 

自己PRの特徴について

 

一方で「自己PR」は何を中心に伝えるべきなのか?

それは「企業が自分を雇うべき理由」です。

 

「自分がいかに御社が求めている人材であるか」「自分がいかに御社に適性の高い人材であるか」ということを伝えることが自己PRです。

 

【自己PRに関する重要知識】

ちなみに「PR」と「プロモーション」を混合している人がいますが、これは別です。

PRとは「パブリックリレーションズ」の略で、「よい関係作り」という意味を持ちます。

 

よって自己PRとは「自分と相手企業がいかによい関係を作れる者同士なのか」ということを伝える作業だと言い換えることができるんですよ!

(ここの認識をミスっている人が多い!)

 

ここを押さえておくと、「僕の長所は◯◯と◯◯と◯◯です!」と丸投げしてプロモーションしまくる人がいかに的外れか分かりますよね。

 

大事なことは、「その◯◯という長所がその企業にどう活かせるのか?」「その◯◯という長所があるとなぜ相手企業との適性が高いと言えるのか?」を伝えることです。

 

自己PRは企業に対して、自分を雇うべき理由を中心に伝えることだと必ず覚えておいてください。

  

f:id:shukatu-man:20200518182211p:plain

 

ここを押さえた上で、それぞれの書き方を超詳しく解説した記事も別で書きました。

この違いを認識した上で書き方を学ぶと、評価されるガクチカと自己PRが書けるようになるので、合わせてチェックしてくださいね!

 

▼ガクチカの書き方を僕が徹底解説した記事!

» 人事にめちゃくちゃ刺さるガクチカの書き方【5ステップで完成!】

 

▼自己PRの書き方を僕が徹底解説した記事!

» 【新卒】絶対に刺さる"自己PRの書き方"を複数内定者が伝授!

 

このようにガクチカと自己PRでは話の中心が違います。

どちらも「自分をその企業に売り込む」という目的は同じ。

その目的を果たすために、どんな内容を中心に伝えるのかが違うのです。

 

ここをしっかり押さえておけば、ガクチカと自己PRを区別して回答することができます。

次の章にて、この違いを認識していないとどうなってしまうのかを解説します。

 

なるほど!ガクチカはあくまで「力をいれたこと」を中心に伝える。自己PRは「企業が自分を雇うべき理由」を中心に伝えることが重要なんですね。

そうだよ!ここを区別しないと、ガクチカと自己PRが一緒になりがちだからね。

ガクチカと自己PRの違いを認識していないとどうなるか?

f:id:shukatu-man:20200518185031p:plain

 

これらガクチカと自己PRの違いを認識していないとどうなるのか?

 

僕はこれまで数百人分のエントリーシートを添削したことがあります。

その中で、ガクチカと自己PRの違いが分かっていないだろうなという人は多い。

 

ガクチカと自己PRの違いを理解しないと、同じような内容になります。

簡単に例文を並べると次のような感じ。

 

【ガクチカ】

学生時代に力を入れたことは野球です。野球によって根性が身につきました。

 

【自己PR】

私にはとにかく根性があります。これは野球によって身につきました。

 

言い方を変えているだけで、結局のところ同じ話ですよね。

ただでさえ選考は短いのに、同じことを2回も話していては評価されません。

 

上の例文で言うなら、自己PRとして「根性があることで御社にどう活きるのか」「御社のどんな点が根性がある私にぴったりなのか」を語ることが必要。

 

ガクチカと自己PRの違いを知らないと、同じことを2度繰り返すことになりがちなんですね。 

 

たしかに2つの質問で結局同じことを書いてしまったら、面接官もそれを見抜いて「手抜きだ」とさえ思われそうですね。

そうなんだよ。だからこそ、自己PRとガクチカの違いは必ず押さえておこう。エントリーシートだけでなく、面接でも活かせるからね。

ガクチカと自己PRはどちらの方が重要なのか?

f:id:shukatu-man:20200518185036p:plain

ガクチカと自己PRについて、どちらの方が重要度の高い質問なのか?

結論から言うとガクチカと自己PR2つの質問の重要性は同じぐらい高いです。

 

就活3大質問と呼ばれるのが「ガクチカ」「自己PR」「志望動機」です。

こう呼ばれる理由はとにかく出題頻度が高いから。

 

どの企業もこの3つの質問は必ずと言っていいほど質問してきます。

だからこそ、重要度は他の質問に比べて非常に高く、ガクチカも自己PRも内容に徹底的にこだわる必要があります。

次の章にて、それぞれ書く時のポイントを解説していきますね!

 

また企業によって「どの質問の回答を重要視するか」という点は異なります。

特にエントリーシートでは、エントリーが多い場合に「自己PRだけ読んでまずは判定しよう」といった企業も多いので、特にエントリーシートではどの質問にも手を抜かないことが重要です!

「ガクチカ」を書く時に意識すべきこと

f:id:shukatu-man:20200518185027p:plain

ガクチカを作成する時に意識すべきことから解説しますね。

僕が提唱しているガクチカの文章構成は以下です。

 

【ガクチカの文章構成】

  • 打ち込んだこと
  • なぜそれに打ち込んだのか
  • それに打ち込んだ結果
  • その能力を貴社で発揮します等の締めの言葉

 

「何に打ち込んだのか」は重要ではない

 

重要なのは「何に打ち込んだのか」じゃないんですよね。

それ以上に「なぜそれに打ち込んだのか」と「それに打ち込んだ結果どうなったのか」という2つが重要です。

 

(実際に僕の場合は、打ち込んだこととして「挨拶」と「読書」というありきたりなことを題材にしていました!)

 

例えば留学経験って経験としてはすごいことです。

しかし「なぜ留学をしたのか」という理由が浅い人は多い。

更には「留学をした結果どうなったのか」もありきたりな回答しかしない人ばかり。

 

留学経験をしている人は意外と多いので、それじゃなかなか評価されることはありません。

 

徹底的に深堀りしよう

よって何度も言いますが、「なぜそれに打ち込んだのか」と「それに打ち込んだ結果どうなったのか」の2つを徹底的に深堀りしてください。

 

僕が実際に作成したガクチカの例文は以下の記事で紹介しています。

ぜひこのポイントを押さえた上で、ガクチカを完成させてくださいね。

 

 

「自己PR」を書く時に意識すべきこと

f:id:shukatu-man:20200518185027p:plain

続いて、自己PRを作成する時のポイントを解説しますね。

僕が提唱する自己PRの文章構成は以下となります。

 

【自己PRの文章構成】

  • 貢献できる能力を書く
  • 具体的な貢献内容を書く
  • 根拠となるエピソード(課題・行動・結果)を書く
  • 自分の信条を書く
  • 入社後の豊富を書く

 

「強みの明確化→具体化→根拠の提示」が基本

 

評価される自己PRを作成するためには、「強みの明確化→具体化→根拠の提示」が重要です。

この3ステップを解説していきますね。

 

まずはその企業に貢献できる自分の強みを明確化しよう 

ポイントは「その企業に貢献できる自分が持つ能力(=強み)」を明確化することです。

 

例えば吉野家の牛丼は「早い・安い・旨い」という明確な強みを持っていますよね。

これらの強みによって「安くて美味しい食事を早くしたい人」に貢献することができる。

それをお客さんに伝えることで、吉野家に来店する人が増えるっていう流れになります。

 

あなたの労働力を企業は月額20万円も出して買うんですよ。

だからこそ、就活生は自分の強みを明確化し、それを企業にうまく営業する必要があるのです。

 

「自分の能力によって具体的にどう貢献できるのか」まで踏み込む

自分の能力を明確化することができたら、それが具体的にその企業でどう活かせるのか?貢献できるのか?という内容まで踏み込んでください。

 

先ほどの吉野家の例を出すと、こんな感じになります。

 

「早い・安い・旨い」によって、あなたの貯金は全然減りません。

また仕事の合間にサクッと食べることができるので、仕事の成果にも繋がる。

そして何より、旨いので満足感を感じ、日常が幸せになります。

 

ここまで踏み込みましょう。

こうすることで、「吉野家で食べるのって素敵」と認識できますよね。

 

この作業を企業側に丸投げするんじゃなくて、こちらからするのが評価される就活生です。

 

その能力を持っている証明をエピソードを通してする

ここまで「私は◯◯の能力を持っている」という前提で話をしています。

それに対して考えるべきは「本当に◯◯の能力を持っているのか」という証明。

 

もちろん完璧に証明することはできないので、過去のエピソードを元にしてその能力があることを証明してください。

 

(次の章で解説しますが、ここのエピソードがガクチカと被るのは問題ありません。ですが、別のエピソードを用いた方が経験の数が増えるので、その能力があることの証明になりやすいですよね!)

 

ここで解説した以外の詳しい書き方については、別記事で書きました。

まだ自己PRを完成させてない方はそちらも参考にしてくださいね。

 

 

ガクチカと自己PRに一貫性は必要なのか?

f:id:shukatu-man:20200518185042p:plain

 

ガクチカと自己PRについて考える上で、「これらに一貫性が必要なのか?」という質問を受けることがあります。

 

要するに、ガクチカで「読書」を話したのなら、自己PRでも「読書」に触れる必要があるのか?ということですね。

 

これに対する結論としては、エピソードの一貫性は必要ありません。

ガクチカで話題にしたことと、自己PRで根拠として話すことは別のがむしろ良いですね。

 

しかし、ガクチカで得た能力と自己PRでアピールする能力は一緒でも構いません。

例を出すと以下のような感じ。

 

ガクチカ→読書について話した。勉強を“継続する力”が身についた。

自己PR→“継続力”がある。その根拠は毎日の筋トレ。

 

このように、エピソードは別でも能力は共通ですよね。

僕のおすすめはこれです。

 

こうすることで、「とにかく継続力のある人材」という印象を面接官に与えることができます。

複数の能力をアピールしすぎると、結局どれも印象に残らないというリスクがあるので、こうした共通の能力をアピールするのは良い戦略ですよ!! 

 

なるほど!エピソードは一貫性がなくても、能力は一貫性があった方が良いんですね!

別の能力をアピールしても良いけど、多くて能力は2つまでアピールするのに留めよう。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

ガクチカと自己PRの違いについての理解ができたのなら嬉しいです。

 

特にどちらも就活3大質問で、どの企業にも質問されます。

どの企業にも質問されるからこそ、これら2つを徹底的に深堀りして質を高めておけば、どの企業からも評価されるようになるんですよね。

 

これからも就活攻略論では、具体的な解説を徹底していきます。

気に入ってくれたら他の記事もぜひ読んでみてくださいね!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点】

  • 自己PRとガクチカの違いは、自己PRが「いかに自分と相手企業の適性が高いか、相性が良いかを伝えること」に対して、ガクチカは「何に力を入れたのか」という力をいれたことを中心として回答する点で違いがある。
  • よって自己PRでは、自分の最大の長所や性格が相手企業のどんなところと合うのか、その長所によってどんな成果が上げられるのかといったことを伝えると有効である。
  • 一方のガクチカでは、何に力を入れたのかという結論から始めて、「なぜそれに力を入れたのか」「それに力を入れることでどんな変化があったのか、どんな学びを得ることができたのか」という流れで伝えると、ガクチカの回答として聞き手の頭に入ってきやすい。(論理的な回答としては、「結論+理由」を必ずセットとして、その他の詳細をそれに続いて答えるといった構成を持っておくことをおすすめしたい!)