就活生や転職者のみなさん、こんにちは!
これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!
今回は企業の平均年収などお金に関する情報を提供しているサービス「OpenMoney(オープンマネー)」について解説します。
オープンマネーは2020年10月にリリースされた新しいサービスということもあり、利用する際に「怪しくない?」といった不安を感じる人もいるかと。
そこでこの記事では、まず実際に利用した人の評判を共有します。
その上で僕が考える総評や利用すべき人の特徴、メリット・デメリットなどについてもお伝えするので、利用を検討している人はぜひ参考にしてください!
新しいサービスなので利用に不安があります。
そうだよね。実際に利用した人の声を参考にしながら、怪しいのかどうかについてもしっかり踏み込んでいくよ!
- 【総評】OpenMoney(オープンマネー)は怪しいのか?
- OpenMoney(オープンマネー)の評判まとめ
- OpenMoney(オープンマネー)の概要
- OpenMoney(オープンマネー)を利用すべき人の特徴
- OpenMoney(オープンマネー)を利用するメリット
- OpenMoney(オープンマネー)を利用するデメリット
- OpenMoney(オープンマネー)の利用方法
- 本記事の要点まとめ
【総評】OpenMoney(オープンマネー)は怪しいのか?
この記事を読んでいただいている方の多くが「OpenMoneyは怪しいの?」「結局、OpenMoneyは使うべきなの?」という悩みを抱えているかと。
そこで先に、僕が考える総評をお伝えしてしまいますね。
僕がOpenMoneyを調べた上で考えた総評は以下のとおりです。
【OpenMoneyに対する就活マンの総評】
- 利用者も伸びており資金調達もできているので、怪しいサービスではない
- 「お金」に特化した情報収集においては優秀なサービス
- 今後さらに伸びることで利用価値が高まることが期待できる
- 一方で、掲載企業が限定的なので利用できる層も限られる
以上が僕の本音ですね。
運営会社が資金調達ができている点などからも、決して怪しくはありません。
また、お金に特化しているだけあって、年収以外の項目についてもかなり踏み込んで詳細に把握できるのは、OpenMoneyならではのメリットです。
一方、まだ新しいサービスということもあり、掲載されている企業情報は大手企業や有名企業が中心なので、利用できる人は限定的ですね。
このあたりはまだ足りない部分だと感じました。
【要注意】お金だけで企業選びをするのは危険
OpenMoneyの利用を検討しているのは新卒就活生もしくは転職を検討している人が大半かと思います。
そしてOpenMoneyを利用するのは、企業選びのためですよね。
ここで一点お伝えしたいのが、お金だけで企業選びをするリスクです。
もちろん平均年収など待遇面は企業選びで非常に重要ですが、そこだけにとらわれてしまうと、長時間労働が常態化しているブラック企業などに当たる可能性もあります。
どれだけ給与が良くても、ブラック企業だと長く働くことは難しいかと。
お金を重視することは大切ですが、そこだけに目がくらまないようにしましょうね。
自分に合う優良企業を見つけるには「逆求人サイト」が効果的
自分に合う優良企業を探すなら、「逆求人サイト」を活用するのが効果的です。
プロフィールを登録しておけば、あとは企業からのスカウトを待つだけなので効率よく企業探しができます。
企業はあなたのプロフィールを読んでスカウトを送ってくるので、適性がある可能性が高いんですよね。
スカウトが届いたら気になる企業にだけ返信すればOKなので、手間もそれほどかかりません。
中でも大手の「キミスカ」は、スカウトの種類によって本気度の高い企業を見分けられる有益サイトなのでぜひ使ってほしいです!
僕がいま就活生だったら、「ゴールド」と「シルバー」のスカウトのみを狙って効率よく自分に合う企業を探しますね。
残業や休日など”働き方”を大切にしたい人はホワイト企業ナビ
お金以外に、残業時間や休日といった”働き方”も大切にしたい人にぜひ利用してほしいのが「ホワイト企業ナビ」です。
ホワイト企業ナビは僕が運営するサービスですが「社員を大切にする企業=ホワイト企業」と定義して、該当する優良企業の求人だけを紹介しています。
▼ホワイト企業ナビのトップ画面
ホワイト企業ナビの最大の特徴は、取り扱い企業をかなり厳選していること。
具体的には、次の3条件をすべて満たす企業の求人しか掲載していません。
【ホワイト企業ナビに掲載している優良企業の条件】
- 残業時間が月25時間未満
- 3年後離職率が30%未満
- 年間休日数が120日以上
よって就活生はホワイト企業ナビを使うだけで、ある程度の働きやすさが保証された優良企業の求人だけを候補にできます。
社員を雑に扱う会社なら残業時間も離職率も年間休日も悪い数値になっているはずなので、上記の水準をすべて満たしていれば優良度は高いといえるかと。
プロライターが所属する編集部が各求人の中身をまとめており、見やすさ・企業の悪い部分も書くなど情報の質にも強くこだわっています。
働きやすい企業が知りたい人は、ぜひ一度覗いてみてください!
企業を選ぶ上で「お金」はもちろん重要。だけどそれだけにとらわれてしまうと、自分自身を酷使してしまうリスクもあるんだよね。待遇面を意識しつつ、やはり働き方についても意識を持ってほしいです!
OpenMoney(オープンマネー)の評判まとめ
僕の総評をお伝えしました。
次にこの章では、僕が記事を作るにあたってOpenMoneyをリサーチする中で見つけた、利用者の評判を共有します。
良い評判だけでなく、悪い評判についても隠さずお伝えするので、ぜひ利用判断の参考にしてください!
【OpenMoney(オープンマネー)の良い評判】
- 転職活動時や会社での将来設計に活用できる
- 入社後のギャップを少なくするのに役立つ
- 就活生の企業選びや入社先選びに役立つ
- 不動産投資に関する情報も載っている
- 年収の内容が詳し過ぎる
【OpenMoney(オープンマネー)の悪い評判】
- 残酷な現実を突きつけられる
- 登録している人のレベルが高すぎる
OpenMoney(オープンマネー)の良い評判
では先に良い評判から共有しますね。
調査した結果、以下のような良い評判が見つかりました!
転職活動時や会社での将来設計に活用できる
少し前までは各企業の内部昇給のモデルなど情報が得にくかったですが、今は @OpenMoney_JP とかで年数別、役職別の給与イメージがわかるのがすごく良くて、転職活動時や今の会社での将来設計が気になったら活用するのが吉。
— まる@田舎に住む外資IT (@maru_gaishi) January 16, 2023
各人の資産状況とかも書いてあって見るだけでも楽しいのでよく見ています笑
【企業研究(年収編)】
— パンダフル就活|企業研究発信 (@dappanda22) February 1, 2022
OBに年収聞くのは気が引けると思うので、そんなときは『OpenMoney』がおすすめ!
⬇️の画像みたいに「〇〇歳で年収〇〇万円、資産〇〇万円」っていうのがわかるからキャリアプランも立てやすいかも🐼https://t.co/khcJ1AzVST pic.twitter.com/vb2kEYDwvO
入社後のギャップを少なくするのに役立つ
いくら稼げるかは入ったその会社次第ですが、意外と就活生の時ここを調べている人は少ないかも…🤔?
— おはぎ🌻 (@master2020hitu) August 3, 2022
自分の行きたい会社の給与テーブルを知っておくと、入社後のギャップが少なくなるのでおすすめです!
無料で登録もできるので就活生はぜひ!#PR #OpenMoneyhttps://t.co/bFxYzEB026
就活生の企業選びや入社先選びに役立つ
就活生の中で⑴企業多すぎてどこを受けるか決められない人⑵内定を複数持っていてどちらの企業を受諾するか悩んでいる人は、「OpenMoney」で企業の実情を知るのがオススメ。各企業の職種別・年齢別に算出した「リアルな年収推移」や「昇進に必要な最低年数」までわかります。https://t.co/lBJ5f87kZn pic.twitter.com/2vukuZCPeH
— 飛べない豚@就活 (@flightlesspig_) January 18, 2023
【企業選びはOpenMoneyを使い倒せ】
— Fラン卒サラリーマン (@f_shukatsu25) September 17, 2022
企業選びのリアルな軸お金のことに関してはOpenMoneyは必ず使うべきです
社員の年収や貯蓄額さらに企業ごとの給与制度などリアルな部分がわかります。
絶対登録しよう
てか34で貯金8,000万って、、、😇
※画像は伊藤忠商事の給与制度https://t.co/d9VF0Te6s5 pic.twitter.com/nDpuMM0E5P
不動産投資に関する情報も載っている
企業ごとの年収や資産状況が見れるOpenMoney、就活や転職の際にはもちろん役立ちますが、実は不動産投資をやっているかどうかの情報も載っています。
— ペリカン【不動産投資ブロガー】 (@Pelican0825) May 10, 2022
まだ登録数自体は少ないですが、20代で不動産投資している人もちらほら。
今後登録数が増えてくると面白そうなサイトです。https://t.co/iwIsGmc83p
年収の内容が詳し過ぎる
オープンマネーくん。年収の内容詳し過ぎる
— 水沢 (@MeDowh_) January 10, 2023
好きピの年収調べてたら、こんな時間😢 pic.twitter.com/hQY6slVdCO
OpenMoney(オープンマネー)の悪い評判
次に悪い評判についてです。
以下が調査で見つかった悪い評判になります。
残酷な現実を突きつけられる
OpenMoneyとかいう、「同い年で自分の何倍も稼いでいる人達が世の中には腐るほど居る」という残酷な現実を突きつけてくるサイト
— うすぱ (@orangish_gooner) January 1, 2023
登録している人のレベルが高すぎる
登録してる人達のレベルが高すぎる😂たまたま見たのがそうだったのかもしれないけど。
— Hironet11 (@Hironet11) February 16, 2021
羨ましいから頑張ろう<劣等感
の気持ちの方が大きい💦
ただ、より実情を知れるので面白いです!😄#openmoney
登録している人のレベルが高いと、たしかに落ち込みそうです。。。
まだ大手や有名企業が中心の掲載だからね。あくまでほんの一部という限定的な情報だということを忘れないでおこう。
OpenMoney(オープンマネー)の概要
【公式サイト】https://openmoney.jp/
OpenMoney(オープンマネー)は「個人のお金にまつわるあらゆる情報をオープンにすること」をミッションとして、2020年10月に開始されたサービスです。
登録することで、他のユーザーの年収や資産額など、お金にまつわるあらゆる情報を無料で集めることができます。
サービス開始後1年で登録ユーザーが1万人を突破するなど、拡大を続けている新規サービスですね。
OpenMoney(オープンマネー)で収集できる情報
OpenMoneyを使えば、以下のような情報を集めることができます。
特に「お金」の部分にフォーカスしたサービスであり、完全無料で利用可能です。
【オープンマネーで収集できる情報】
- 平均年収
- 平均年齢
- 年収の範囲
- 年齢の範囲
- 部門別の年収
- 福利厚生
- 昇進目安
- 評価制度
- 残業の実態
- 口コミ など
OpenMoney(オープンマネー)の運営会社
またオープンマネーの運営会社は以下のとおりです。
資本金も非常に多く、また設立から10年以上たつ会社ですね。
会社名 | 株式会社JUKKI |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区上原2-4-8 泰平ビル302 |
代表者 | 杉山 翔 |
資本金 | 1億1,101万円(資本準備金含む) |
設立 | 2013年9月17日 |
OpenMoney(オープンマネー)を利用すべき人の特徴
OpenMoneyの評判について共有しました。
こうした利用者の声を参考にしながら、次にこの章ではOpenMoneyを利用すべき人の特徴をいくつかお伝えしたいと思います。
以下のような人は、OpenMoneyを利用する価値が特に高いと思いますね。
【OpenMoney(オープンマネー)を利用すべき人の特徴】
- 有名企業や一流企業を目指している人
- 年収などお金を重視した企業選びをしている人
- 新卒就活をしている人
特徴① 有名企業や一流企業を目指している人
現状でOpenMoneyに掲載されているのは、大手企業や外資系有名企業といった領域が中心となります。
よって、こういった企業を目指している人にとっては利用価値もあるかと。
一方で、こうした企業ではなく、中小企業やベンチャー企業を目指しているのであれば、そもそもそういった企業の情報が掲載されていないことの方が多いかと思いますので、利用価値はそこまでないですね。
特徴② 年収などお金を重視した企業選びをしている人
就活や転職における企業選びで、年収などお金を重視している人はOpenMoneyを利用するべきですね。
評判にもあったとおり、お金に関するかなり詳細な情報を得ることができます。
逆に、お金など待遇面をそこまで重視していないのであれば、OpenMoneyではなく、ほかの口コミサイトの方が知りたい情報が集められるかと思います。
特徴③ 新卒就活をしている人
OpenMoneyは転職者向けのサービスだと思われがちですが、新卒就活生にとってもかなり利用価値の高いサービスです。
なぜなら将来的なキャリアプランのイメージに役立つから。
▼就活系インフルエンサーの意見
みんな給料調べる時、オープンワークで調べがちだと思うんだけど、オープンマネーで見た方が確実な気がする。正社員の投稿が多いのと、職種職位別で20代〜30代の情報が多いから、キャリア想像しやすいと思うで。https://t.co/QU0XV5gNRd
— りかちゃ@22卒 (@_rikamania) April 19, 2022
将来的なライフプランやキャリアプランをイメージする上で、お金は絶対に把握しておかなければならない情報ですよね。
OpenMoneyで将来的な年収イメージなどをつかめれば、より具体的なキャリアプランを描くことができますよ!
就活生でも使えるサービスなんですね!
むしろ就活生にこそおすすめのサービスだね。もちろん完全無料だし、企業選びの場面で参考になる情報が豊富にあるからね!
OpenMoney(オープンマネー)を利用するメリット
次にこの章では、OpenMoneyを利用するメリットをお伝えします。
お金に特化したサービスということもあり、特に以下のようなメリットがありますね。
【OpenMoney(オープンマネー)を利用するメリット】
- 完全無料で利用できる
- ライフプラン設計に役立つ
- 自分が在籍している会社の給与水準等が把握できる
メリット① 完全無料で利用できる
1つ目のメリットは「完全無料」という点ですね。
まだ新しいサービスで評判や口コミも少ないので、完全無料で試しに使うこともできるのは大きなメリットかと思います。
また、得られる情報は有料級のものもあるので、これを完全無料で閲覧できるのはOpenMoneyならではのメリットです。
メリット② ライフプラン設計に役立つ
OpenMoneyは将来的なライフプラン設計にも役立つサービスです。
平均年収や年収の範囲のほか、「部門別の年収」「福利厚生」「昇進目安」なども把握することができるので、自分が何歳のときにどれくらい給料がもらえるのかイメージできますからね。
もしここで満足いくような年収想定でなければ、早めに転職の準備を始めたり、副業を始めるなど早めの対策を打つこともできますよ!
メリット③ 自分が在籍している会社の給与水準等が把握できる
OpenMoneyは就活や転職における企業選びで使うサービスだと思われがちです。
ただ実は、これ以外にも賢い利用方法があるんです。
それが「現在在籍している会社の給与水準を把握する」というもの。
昇進目安や評価制度、年収の範囲といった詳細情報も掲載されているので、自分がこれからどれくらいの給料を貰えるのかがわかりますよ!
就活や転職以外にも使えるんですね!
そうなんだよね。お金に特化しているからこそ、将来設計の参考としても使えるサービスなんだ!
OpenMoney(オープンマネー)を利用するデメリット
どんなサービスにもメリットがあれば、デメリットも存在します。
そこでこの章では、OpenMoneyのデメリットについて共有したいと思います。
デメリットも理解した上でサービスを利用するほうが、利用価値を更に高めることができますし、効率的に利用できますよ!
【OpenMoney(オープンマネー)を利用するデメリット】
- 掲載されている企業数が少ない
- 情報の訂正や削除ができない
- 大手企業以外の情報が少ない
デメリット① 掲載されている企業数が少ない
まだリリースからそれほど長くないサービスなので、大手口コミサイトなどに比べると掲載企業数は少ない状況です。
目当てとする企業の情報が掲載されていないパターンも多い点は、OpenMoneyの大きなデメリットと言えますね。
デメリット② 情報の訂正や削除ができない
4. ユーザーは、当社もしくは当社から再使用許諾を受けた第三者によるデータの改変や公表等の有無等について、著作者人格権を行使せず、異議を申し立てないことを承諾するものとします。なお、本サービスに掲載されたデータについては、当該ユーザーの要望があっても、訂正及び削除することはできません。
OpenMoney利用規約「第3条:登録情報の利用」
利用規約にも記載されているとおり、一度投稿した情報の訂正や削除をすることはできないので注意が必要です。
デメリット③ 大手企業以外の情報が少ない
OpenMoneyを実際に見てもらえればわかりますが、掲載されているのは大手企業や外資系企業など有名な企業が中心となっています。
逆に地方企業や中心ベンチャー企業の掲載は少ないですね。
利用できる人が限られる点は、新しいサービスであるOpenMoneyならではのデメリットだと言えます。
まだ新しいサービスだから掲載数は少ないんですね。
大手口コミサイトなどに比べると物足りないのが現状だね。
OpenMoney(オープンマネー)の利用方法
最後にこの章では、OpenMoneyの利用方法を共有しておきます。
非常に簡単でシンプルなので、気軽に登録できますよ!
【OpenMoney(オープンマネー)の利用方法】
- OpenMoney公式サイトにアクセス
- 「無料ユーザー登録」をクリック
- 「学生」もしくは「社会人」を選択
- 必要事項を入力して登録完了
企業の平均年収など簡単な情報は登録なしでも閲覧できます。
ただ、福利厚生など詳細情報を閲覧するんは登録が必要なので、登録してからサービスを利用するのがおすすめです。
OpenMoney公式サイト:
本記事の要点まとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
OpenMoney(オープンマネー)の概要や評判、メリットやデメリットなど網羅的に解説できたかと思います。
OpenMoneyはまだ新しいサービスで物足りない部分もありますが、お金に特化しているからこそ得られる詳細情報もあるため、目当てとする企業情報があれば、利用価値は高いかと!
怪しいサービスでもなく、完全無料なので試しに使うのもありですね。
この記事が利用に際して、少しでも役立てば幸いです。
それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしますね。
【本記事の要点】
- OpenMoneyは「個人のお金にまつわるあらゆる情報をオープンにすること」をミッションとして、2020年10月に開始されたサービスである。
- OpenMoneyに対する就活マンの総評は「利用者も伸びており資金調達もできているので、怪しいサービスではない」「「お金」に特化した情報収集においては優秀なサービス」「今後さらに伸びることで利用価値が高まることが期待できる」「一方で、掲載企業が限定的なので利用できる層も限られる」である。
- OpenMoneyは「転職活動時や会社での将来設計に活用できる」「入社後のギャップを少なくするのに役立つ」「就活生の企業選びや入社先選びに役立つ」「不動産投資に関する情報も載っている」「年収の内容が詳し過ぎる」という良い評判がある一方で「残酷な現実を突きつけられる」「登録している人のレベルが高すぎる」という悪い評判もある。
- OpenMoneyを利用すべき人の特徴は「有名企業や一流企業を目指している人」「年収などお金を重視した企業選びをしている人」「新卒就活をしている人」などである。
- OpenMoneyのメリットは「完全無料で利用できる点」「ライフプラン設計に役立つ点」「自分が在籍している会社の給与水準等が把握できる点」であり、デメリットは「掲載されている企業数が少ない点」「情報の訂正や削除ができない点」「大手企業以外の情報が少ない点」である。