MENU

【広告代理店のホワイト企業20選】社員の口コミや年収ランキングを共有!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は広告代理店のホワイト企業について調査してみました!

広告代理店は、僕も仕事でよく関わることがあります。

 

今の世の中、サービスで溢れているので「広告」の存在価値が非常に大きい。

よって広告代理店の存在価値も非常に大きい世の中だと思います。

 

そんな重要な業界だからこそ、激務の企業もあったりとホワイト企業とブラック企業の差が大きい業界だと考えることもできる。

 

ホワイト企業に就職することが正解ではありませんが、できるだけ働きやすい企業に就職したいという人のために、今回は広告代理店の中でのホワイト企業について徹底調査と共有をしていきますね!

 

広告代理店は気になっていました!どんな企業があって、どの企業がホワイト企業である可能性が高いのか詳しく知りたいです。

広告代理店について徹底調査したから、一緒に見ていこう!

広告代理店のホワイト企業ランキング【社員の口コミ評価】

もったいぶらずに早速、広告代理店のホワイト企業を共有してきますね。

まず本章では、企業口コミサイトのOpenWorkの情報を参考にして、社員からの評価が高い広告代理店をランキング化しました。

 

実際に企業内部を知る人たちからの声をまとめた評価なので、社員視点でホワイトと感じる企業を探している人にはぴったりかと。

各社の概要もまとめたので、ぜひ順にチェックしていきましょう!

 

【広告代理店のホワイト企業ランキング|社員の口コミ評価】

  • 1位:株式会社フィードフォース
  • 2位:トレンダーズ株式会社
  • 3位:株式会社 博報堂コンサルティング
  • 4位:株式会社電通
  • 5位:株式会社博報堂
  • 6位:株式会社ワンスター
  • 7位:株式会社ファインドスター
  • 8位:株式会社サイバーエージェント
  • 9位:株式会社パラドックス
  • 10位:Septeni Japan株式会社

参考:openwork「広告代理店、PR、SP、デザイン業界の総合評価ランキング

 

1位:株式会社フィードフォース

 

企業HP:株式会社フィードフォース

本社:東京

事業内容:データフィード関連事業、デジタル広告関連事業、ソーシャルメディアマーケティング関連事業、その他事業

 

【ホワイト企業ポイント】

フィードフォースは「ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。」 をミッションに、BtoB領域で企業の生産性を高めるサービスを提供する会社です。多様な事業展開をしているものの、そのすべてで「多くの人にテクノロジーの恩恵を広めること」を大事にしている点が特徴ですね。

 

口コミ情報の集計結果によると、月の平均残業時間は15.8時間と短め、かつ有給消化率も82.3%とかなり優れた値でした。最大で星5となるなかで平均4.54というかなり優れた値になっており、これは全企業の上位1%に入る結果であることからもホワイト度は高いと言えますね。

 

2位:トレンダーズ株式会社

 

企業HP:トレンダーズ株式会社

本社:東京

事業内容:マーケティング事業、インベストメント事業

 

【ホワイト企業ポイント】

トレンダーズは東京・島根・仙台に拠点を構え、トレンドを捉えた最先端のソリューションを通じて世の中に新たな価値を提供している会社です。「キミの未来は、何色だ。」という採用メッセージからも伝わるように、変化を恐れず未来に想いを馳せて答えのない問いに挑み続けている会社ですね。

 

月の残業時間は33.1時間とやや多めですが、人事評価の適正感・社員の士気・風通しの良さ・社員の相互尊重・20代成長環境の項目で4.5以上というかなり高い評価でした。風通しのよい環境で若手のうちからバリバリ働きたい人には、かなり相性のよいカルチャーと言えるでしょう。

 

3位:株式会社 博報堂コンサルティング

 

企業HP:株式会社 博報堂コンサルティング

本社:東京

事業内容:ブランディングやマーケティング領域、グローバル領域の課題に対する戦略立案から実施までのトータルサポート

 

【ホワイト企業ポイント】

博報堂コンサルティングは、経営変革や事業改革のあり方について戦略立案とその支援までをトータルで提供している会社です。もともとはブランド戦略構築を支援する組織として1999年に博報堂内に設立され、その後専門性を高めるために2001年に企業として独立した形ですね。

 

社員の口コミを見ると、社員の士気が4.8・20代成長環境が4.7と圧倒的に高い評価でした。他の項目も優れた値ですが、これらのなかでも社員がやる気に満ちていて、かつ20代でもチャレンジできる環境を求めている人には魅力的な選択肢になり得ますね。

 

4位:株式会社電通

 

企業HP:株式会社電通

本社:東京

事業内容:広告開発、顧客体験のデザイン、マーケティング基盤や事業全体の変革を推進し、顧客と社会の持続的成長に貢献する統合ソリューションを提供

 

【ホワイト企業ポイント】

電通は、国内では最大規模・世界でも第5位という規模感の広告代理店です。顧客のマーケティングに対するさまざまなソリューションを提供したり、デジタル時代の変化に対応した広告開発やデザインの最適化・顧客事業の変革なども推進している会社ですね。

 

電通に対してブラックなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、社員の口コミ評価をもとにすると残業時間の平均も36.9時間/月で、総合評価も上位1%に入るような優れた値でした。求める人物像としては「アイデアを考え抜く力と最後までやり遂げる実現力の2つを兼ね備えている方」と記載されていました!

 

5位:株式会社博報堂

 

企業HP:株式会社博報堂

本社:東京

事業内容:マーケティング、クリエイティブ、アクティベーション、PR、コンサルティング、事業開発/イノベーション、メディア&コンテンツ、テクノロジー・R&Dなど

 

【ホワイト企業ポイント】

博報堂は「クリエイティビティで、この社会に別解を。」を掲げて、マーケティングやクリエイティブなどの幅広い領域の事業を通じて社会に価値提供している会社です。「生活者発想」「パートナー主義」というフィロソフィーを掲げて、生活者とともに未来をつくる存在を目指す会社ですね。

 

オープンワークのデータでは月の平均残業時間は61.5時間とかなり多くなっていましたが、項目全体の平均は4.24と企業全体でも上位1%に入るような高い評価でした。フリーバカンス (年2回/連続5日間の休暇制度)という珍しい福利厚生が整備されている点も大手ならではですね。

 

6位:株式会社ワンスター

 

企業HP:株式会社ワンスター

本社:東京

事業内容:デジタル領域におけるダイレクトマーケティング支援、自社プロダクトの提供によるダイレクトマーケティング支援、通販企業様の米国進出支援

 

【ホワイト企業ポイント】

ワンスターは「無数の新しい価値で、多数の世界一を」をビジョンに、業界深耕型のデジタルマーケティングを強みとして顧客の売上や利益拡大に貢献する会社です。デジタルマーケティングの支援だけでなく、海外に販路拡大を考えるクライアントの米国進出支援なども手掛けていますね。

 

オープンワークでは、社員の士気・風通しの良さ・社員の相互尊重・20代成長環境の項目がかなり優れた値になっていました。待遇面の平均評価は3.0とやや微妙でしたが、とくに社員の相互尊重の項目が優れた会社に魅力を感じる人とは相性がよいと言えますね。

 

7位:株式会社ファインドスター

 

企業HP:株式会社ファインドスター

本社:東京

事業内容:同封・同梱広告事業、デジタル広告事業、メディア運営

 

【ホワイト企業ポイント】

ファインドスターは、ダイレクトマーケティングに特化したマーケティング総合支援事業を手掛ける会社です。インターネット広告市場が大きくなった現代において、レガシーメディアのデジタル化も含んだデジタルマーケティング領域で新たな地位の確立に挑戦している会社ですね。

 

月の平均残業時間は28.7時間とやや短めで、有給消化率平均も78%と高水準でした。待遇面の満足度は3.0、人材の長期育成は2.7と低めの評価でしたが、これらには許容できてそれ以外の項目を重視する人にとっては選択肢の1つになり得るでしょう。

 

8位:株式会社サイバーエージェント

 

企業HP:株式会社サイバーエージェント

本社:東京

事業内容:メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業

 

【ホワイト企業ポイント】

サイバーエージェントはメディア・インターネット広告・ゲーム領域を主要事業とし、エンタメテックやAI・DXなどの分野でも事業を展開しているメガベンチャーです。ABEMAやタップル、グランブルーファンタジーやウマ娘プリティーダービーなど、同社のサービス利用者も多いのではないでしょうか。

 

口コミ評価を見る限り社員の士気が高く風通しもよく、20代でも成長しやすい環境という印象でした。「挑戦と安心はセット」という考えがあるからこそ、社員が長く働き続けられるような人事制度・福利厚生も豊富なので、興味を持った人はぜひ個別にチェックしてみるといいですよ!

 

9位:株式会社パラドックス

 

企業HP:株式会社パラドックス

本社:東京

事業内容: 企業のDNAを踏まえた企業理念・ロゴマーク・ビジュアル構築(コーポレートブランディング)、理念浸透・周年企画(インナーブランディング)など

 

【ホワイト企業ポイント】

パラドックスは「志あふれる、日本をつくる。」をビジョンに掲げて、顧客の「企業独自の価値=こころざし」を抽出し、それをもとにブランディングを支援している会社です。生きている理由を誇りを持って語れる社会を目指して、志の実現に貢献している会社ですね。

 

社員の士気が4.6、20代成長環境が4.5ととくに高く、全体評価も4.12と企業全体で見ても上位1%に入っていました。各種ブランディングを通じて長期的な視点で深く企業と社会を変えていく仕事なので、こうした事業内容に価値を感じた人はぜひ候補に加えてみてください!

 

10位:Septeni Japan株式会社

 

企業HP:Septeni Japan株式会社

本社:東京

事業内容:デジタルマーケティング支援事業

 

【ホワイト企業ポイント】

Septeni Japanは、デジタル広告やデータ・AIを活用したソリューションの提供を通じて、企業のDX化を総合的に支援している会社です。マーケティングの研究と創造を繰り返すことで、顧客のビジネス成長や成功へと導いているような会社ですね。

 

回答者数が36名と少なめですが、月の平均残業時間は28.4時間と短めで、その他の項目を見ても全体的に高評価となっていました。とくに20代成長環境の項目は4.8とかなり優れていたので、同社の事業に共感した若手人材はぜひ選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。

 

企業内部の実態を知る社員からの評価が高い会社は、やはり魅力的に感じますね!

企業の公式ページと異なって嘘はないはずだからね。有名企業だけが評価が高くなるわけでもないし、企業探しする上でも口コミの値はチェックしておくべきだよ!

広告代理店のホワイト企業ランキング【平均年収】

次にこの章では、平均年収を基準にしたホワイト企業ランキングを紹介します。

広告代理店のエントリー候補を探す上で、平均年収の高い企業を優先したいと考える人もきっといますよね。

 

前章と同じく上位企業の概要をまとめたので、ぜひ順に確認していきましょう。

 

▼広告代理店のホワイト企業ランキング|平均年収

順位 企業名 平均年収(万円)
1位 株式会社電通グループ 1169
2位 株式会社博報堂DYホールディングス 1065
3位 株式会社CARTA HOLDINGS 843
4位 株式会社オプト 693
5位 株式会社サイバーエージェント 682
6位 株式会社テー・オー・ダブリュー 651
7位 株式会社セプテーニ・ホールディングス 614
8位 サイジニア株式会社 609
9位 バリューコマース株式会社 600
10位 株式会社プラップジャパン 599

参考:年収ランキング「広告代理店企業の平均年収ランキング

 

1位:株式会社電通グループ

 

企業HP:株式会社電通グループ

本社:東京

事業内容:グループ全体の成長持続および競争力強化に向けた各種環境の整備と支援、ならびにグループガバナンスの推進

平均年収:1169万円

 

【ホワイト企業ポイント】

電通グループは、日本最大手の広告代理店である電通を中心とする企業グループです。「多様性」を創発していく企業グループを目指して、メディア・マーケティング・プロモーション・ブランドなどをキーワードに多様な事業を手掛けているグループですね。

 

広告代理店のトップを走る企業だけあって、平均年収もずば抜けて高くなっていました。その分入社ハードルも高いですが、少しでも関心がある人はぜひ積極的に挑戦してみてくださいね。

 

2位:株式会社博報堂DYホールディングス

 

企業HP:株式会社博報堂DYホールディングス

本社:東京

事業内容:広告主等に対しマーケティング・コミュニケーションサービス全般の提供を行う子会社の経営管理等

平均年収:1065万円

 

【ホワイト企業ポイント】

博報堂DYホールディングスは、「博報堂」「大広」「読売広告社」「博報堂DYメディアパートナーズ」を完全子会社として傘下に置く広告グループ企業です。博報堂DYグループの持株会社として、同グループの経営管理などをおこなう会社ですね。

 

平均年収は1千万円以上で、電通グループには劣るものの同業界のなかでは2位でした。24年2月時点では同ホールディングスでの採用はないので、博報堂グループに興味がある人は関連企業をぜひチェックしましょう。

 

3位:株式会社CARTA HOLDINGS

 

企業HP:株式会社CARTA HOLDINGS

本社:東京

事業内容:グループ経営管理事業

平均年収:843万円

 

【ホワイト企業ポイント】

CARTA HOLDINGSは電通グループを主要株主として、主にデジタルマーケティング事業とインターネット関連サービス事業を手がける子会社を統括している会社です。「人の想いで、人と未来の可能性を、拓いていく。」をブランドパーパスに掲げて広告関連事業を展開する会社ですね。

 

上位の2社とはやや差があるものの、全体の平均年収が843万円と高収入でした。個人のらしさを引き出す文化、社員が安心して働ける・挑戦できるような制度づくりなどにも積極的なので、こうした取り組み姿勢に魅力を感じる人はぜひ候補の1つとして検討してみてください!

 

4位:株式会社オプト

 

企業HP:株式会社オプト

本社:東京

事業内容:マーケティング事業

平均年収:693万円

 

【ホワイト企業ポイント】

オプトは広告代理・マーケティング・テクノロジーの3つのサービスを通じて、ビジネスの革新や新しい価値の創造に貢献している会社です。マーケティングに限らずサービス開発までを含めて、顧客が必要とするサービスを全般的に支援している会社ですね。

 

「社員の幸せ=自立」という考えがあるからこそ、1994年の創業時から「一人一人が社長」というバリューを設けて会社の価値観として大事にされています。「職業的・経済的・精神的の3つの自立を持って真の自立人材となる」という同社の考えに共感できる人は、ぜひ候補に加えてみるとよいでしょう。

 

5位:株式会社サイバーエージェント

 

企業HP:株式会社サイバーエージェント

本社:東京

事業内容:メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業

平均年収:682万円

 

【ホワイト企業ポイント】

オープンワークの口コミランキングで8位に入っていたサイバーエージェントは、広告代理店の平均年収ランキングでも5位に入りました。口コミでは「待遇面の満足度」という項目は3.2でしたが、平均年収だけを見ると決して悪い待遇ではないとわかりますね。

 

6位:株式会社テー・オー・ダブリュー

 

企業HP:株式会社テー・オー・ダブリュー

本社:東京

事業内容:WORKS、オンラインイベント、SNSプロモーション、プラットフォーム販促、デジタル制作・映像制作、PR、プロモーションイベントなど

平均年収:651万円

 

【ホワイト企業ポイント】

テー・オー・ダブリューは、体験領域に強みを持つプロモーションとイベントの企画運営会社です。「新しい時代の体験を創る」をパーパスに掲げて、体験価値を軸として人々に新たな感動や共感・ワクワクなどを届けようと尽力している会社ですね。

 

平均年収は業界6位と高水準で、福利厚生や研修制度などの条件を見ても優れた環境でした。男女比は66%対34%、年代比は20代57%・30代27%・40代以上16%などのデータも公表されているので、応募を検討する際にはこれらもぜひ参考にしてみてください。

 

7位:株式会社セプテーニ・ホールディングス

 

企業HP:株式会社セプテーニ・ホールディングス

本社:東京

事業内容:株式等の保有を通じたグループ企業の統括、管理等

平均年収:614万円

 

【ホワイト企業ポイント】

セプテーニ・ホールディングスは、主にインターネット広告事業を手がける同グループの持株会社です。グループ企業のSepteni Japan株式会社は、前章のランキングで10位に入っていましたね。

 

ホールディングスではなく、グループ全体として人材の募集がされていました。「社員個々人のパフォーマンスの最大化に取組んでいます」「感覚や主観ではなく、根拠のある合理的な採用判断を行っています」などの採用コンセプトも公開されているので、こうした考えが気になる人はぜひチェックしてみてください!

 

8位:サイジニア株式会社

 

企業HP:サイジニア株式会社

本社:東京

事業内容:インターネットメディア事業、インターネット広告代理事業、コンピュータシステムにおける企画開発、インターネット、WEBにおける企画開発など

平均年収:609万円

 

【ホワイト企業ポイント】

サイジニアは、インターネットを活用したマーケティングを中心に事業を展開する会社です。サイエンスとエンジニアリングの技術を活用することで、幅広い領域の課題解決に貢献している会社ですね。

 

平均年収は609万円で、同業界のなかでは8位という高水準でした。24年2月時点では経験者向け・ジュニア向けともに経理職のみ求人が出されていたので、他の職種を希望する場合は期間を空けた上で募集情報をチェックしてみてください。

 

9位:バリューコマース株式会社

 

企業HP:バリューコマース株式会社

本社:東京

事業内容:マーケティングソリューションズ事業(アフィリエイト)、ECソリューションズ事業(ストアマッチ、ストアーズ・アールエイト、B-Space)

平均年収:600万円

 

【ホワイト企業ポイント】

バリューコマースはZホールディングスの連結子会社で、主にアフィリエイトサービスプロバイダとして事業を展開している会社です。日本で最初にアフィリエイトをスタートさせた企業として、同分野のマーケットを切り開いてきた広告会社ですね。

 

平均年収は600万円と高水準で、平均残業時間は11.5時間/月と短め、平均有給取得日数も14.3日と優れた値になっていました。社内の雰囲気としては「穏やかな人が多く気軽にコミュニケーションがとりやすい」などと公表されているので、関心を持った人は公式の採用情報をぜひ確認してみてください!

 

10位:株式会社プラップジャパン

 

企業HP:株式会社プラップジャパン

本社:東京

事業内容:企業・団体・行政等の戦略的広報コンサルティング及び広報代行全般、PRイベント、編集制作等のクリエイティブサービスなど

平均年収:599万円

 

【ホワイト企業ポイント】

プラップジャパンは、独立系の総合PR会社としてメディアプロモートやデジタル施策・危機管理などまで、企業のコミュニケーション領域を包括的に支援している会社です。IT・テクノロジー、ヘルスケア、施設・街、中国・東南アジア、観光産業(インバウンド)、日用消費財など、幅広い領域で支援実績を持っていますね。

 

生活者のメディア接触や価値観が多様化した現代では、これまでにない視点や考え方で解決策を導き出せるような「変化を起こす力」を持った人材が必要とのこと。同社の事業内容に共感し、かつ求める人物像との相性もよいと感じた人は、ぜひ選択肢の1つとして検討してみてはいかがでしょうか。

 

平均年収だけを見ても、電通グループや博報堂グループはやはり他社より頭一つ抜けている存在だとわかりますね。

年収の優れた会社は他の待遇も優れている傾向にあるし、いわゆる大手以外の穴場企業の候補を探す際にもランキング情報は参考になることがあるよ!

広告代理店のホワイト企業の見分け方【5選】

ここまで、社員の口コミ評価・平均年収を基準にして、広告代理店のホワイト企業ランキングを共有してきました。

ただ、応募候補を増やす際には自分で企業を探すこともあると思います。

 

その際、興味を持った企業のホワイト度の判断に迷う場面がよくあるんですよね。

そこでこの章では、広告代理店のホワイト企業の見分け方を紹介します。

 

僕がホワイト企業を見分ける上でとくに重視している項目をまとめたので、ぜひ参考までに目を通してみてください!

 

【広告代理店のホワイト企業の見分け方】

  • 残業時間が短いか
  • 年間休日が十分に確保されているか
  • 3年後離職率が低いか
  • 平均年収や福利厚生が優れているか
  • 社員の口コミ評価が良いか

 

見分け方① 残業時間が短いか

 

まずチェックを推奨しているのは、残業時間の長さです。

なかには「若手のうちからバリバリ働きたい」「たくさん残業して給料を増やしたい」などと考える人もいるとは思います。

 

ただ、ホワイト企業を見分けるという観点で考えると、社員に長時間残業をさせる会社はホワイト度が高いとはやはり言えないんですよね。

よって社員を大事にする会社を優先したいなら、残業時間の短さは大切かと。

 

日本のサラリーマンの平均が25時間くらいなので、僕は目安として「月の平均残業時間25時間以内」を基準にしていますね。

優良企業を見分ける1つの指標として、ぜひ頭に入れておくことをおすすめします!

 

見分け方② 年間休日が十分に確保されているか

 

ホワイト企業ほど、年間休日数が多いという傾向もあります。

ホワイト企業は社員を大切に扱う意識が強いので、多くの休日を与えてプライベートの充実も尊重してくれるんですよね。

 

基準としては、年間休日120日以上を目安にするのがおすすめです。

土日祝日+お盆や年末年始などの長期休暇を合計すると120日程度になるからですね。

 

参考までに、労働基準法では年間休日の下限値は105日となっています。

つまり企業は105日以上の休日を社員に与える必要があるので、この日数に近い会社ほどブラック度は高いと言えるかもしれません。

 

カレンダー通りの生活をするためにはやはり120日が目安になるので、とくに公私を両立させたい人はぜひ意識しておくといいですよ!

 

見分け方③ 3年後離職率が低いか

 

働きやすい環境が整ったホワイト企業は、すぐに辞める社員が少ないです。

会社に不満を感じていないと積極的に転職を考える社員も生まれにくいので、自然と離職率も低くなりやすいんですよね。

 

就活生の場合は、年代が近い新卒者の3年後離職率を参考にするのがおすすめです。

参考データとして、厚生労働省が公表する離職率に関する資料を共有しますね。

 

引用:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(令和2年3月卒業者)を公表します

 

離職率は企業規模や業種などによっても変動しますが、僕は「入社3年後の離職率が3割以下かどうか?」をホワイト企業を見分ける基準にしていますね。

毎年のデータを見ると、離職率の平均は30%程度と言えるからです。

 

ちなみに僕が運営する「ホワイト企業ナビ」では、ここまで紹介した下記3つの基準を満たす企業しか求人を掲載できないようにしています。

 

【ホワイト企業ナビの求人掲載条件】

  • 平均残業時間が25時間/月未満
  • 年間休日数が120日以上
  • 3年後離職率が30%未満

 

僕が現役のときに欲しかったものを形にしたサービスなので、ホワイト企業を効率的に探したい人はぜひ活用してみてくださいね!(もちろん完全無料です!)

 

見分け方④ 平均年収や福利厚生が優れているか

 

4つ目の指標として、平均年収や福利厚生の充実度も参考材料になりますね。

ホワイト企業は社員の働きやすさに力を入れているので、年収や福利厚生などもできる限り手厚くしようと努めるものなんですよね。

 

平均年収は数字で明確に表れるので、優劣を比較しやすいかと思います。

よってここでは、福利厚生についてどのようなことを意識して企業間を比較したらよいか?を簡単に共有しておきますね。

 

まず福利厚生には、法定福利厚生と法定外福利厚生の2種類があります。

企業間の差が生まれるのは、後者の法定外の福利厚生ですね。

 

 

法定福利厚生は、どの企業でも整備されているものたちです。

一方、住宅手当や社員食堂などは企業が独自に用意するものなので、社員に対する思いの強さによって手厚さに違いがあるんですよね。

 

なので、待遇を比較する際にはこれらの法定外の福利厚生を見るべきです。

ホワイト度が低い会社は最小限の福利厚生にしている傾向があるので、優良企業を見極める材料としてぜひチェックしてみてくださいね。

 

見分け方⑤ 社員の口コミ評価が良いか

 

最後5つ目に紹介するのは、社員の口コミ評価です。

前述した1つ目のランキングでも指標に使いましたが、やはり企業の優良度を判断する際には口コミサイトはフル活用すべきと僕は考えていますね。

 

シンプルに、企業の実態に近い情報を得やすいからです。

企業の公式HPには書かれないような本音も投稿されているので、企業内部の理解を深める上でかなり有用なんですよね。

 

言い方を変えると、口コミサイトを見ないで公式HPの情報だけで応募先を決めていたら、ギャンブル要素が大きすぎるとも言えるかと。

少しの手間でミスマッチを防げるので、ぜひ時間を惜しまず確認しておきましょう!

 

なお、ホワイト企業の見分け方は「【ホワイト企業の見分け方】絶対に見るべき12の指標を解説します!」でより詳しく解説しています。

その他の項目も把握しておきたい人はぜひ一読してみてくださいね。

 

残業時間や年間休日など、具体的な数値として表れるものは指標にしやすいですね!

感覚的な判断に頼ると正確性を担保しにくから、多くのホワイト企業に共通している特徴から指標となる項目を考えることが重要なんだよね!

広告代理店のホワイト企業の探し方【3選】

 

次にこの章では、広告代理店のホワイト企業の探し方を共有しますね。

ホワイト企業の見分け方を知ることも大切ですが、そもそも企業候補の探し方を知らないと効率的にエントリー候補は増やせないかと。

 

僕がおすすめしたい方法を3つだけ厳選したので、ぜひ順に確認していきましょう。

 

【広告代理店のホワイト企業の探し方】

  • 優良な就活エージェントに紹介してもらう
  • 業界動向サーチのランキングから候補を探す
  • 口コミサイトで評価の良い企業を検索する

 

探し方① 優良な就活エージェントに紹介してもらう

 

個人的にもっともおすすめしたいのは、就活エージェントを活用することです。

就活エージェントは無料の就活支援サービスで、登録すると担当者と面談をした上で求人紹介や面接対策などのサポートを受けられるものですね。

 

就活全般が支援の対象で、個々人のニーズに応じて柔軟にサポートしてくれます。

よって応募候補が不足している場合には、希望条件を伝えると相性のよい企業をピックアップしてもらえるんですよね。

 

これだけ聞くと、手厚すぎるサービスが無料なことに怪しさを感じるかもしれません。

でもエージェントは企業側から手数料を受け取っているので、就活生が無料で使えることにも怪しさを感じる必要は一切ないですよ!

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

探し方② 業界動向サーチのランキングから候補を探す

 

業界動向サーチは、210を超える業界の動向を独自に調査しているサイトです。

急成長している業界や各業界の将来性・課題などがわかるので、志望業界を比較する際にも有用度が高いサイトですね。

 

このサイトですが、僕は企業候補を探す際にも活用できると考えています。

各業界について、売上高・利益率・従業員数・平均年齢・勤続年数などの項目別にランキング化されていて、この情報が有用なんですよね。

 

広告業界についても「売上高ランキング」などのデータが公表されています。

そして、自分が企業を選ぶ上で重視したい項目でランキング上位の会社を見ると、エントリー候補を増やせることがあるわけですね。

 

仮に複数の項目で上位に入っている会社が見つかれば、よりホワイト度が高いという仮説も立てられるかもしれません。

企業探し時に便利なサービスとして、ぜひうまく活用してみてくださいね。

 

探し方③ 口コミサイトで評価の良い企業を検索する

 

ホワイト企業を探す際にも、口コミサイトはかなり有用です。

企業の優良度を見分ける上でも便利ですが、そもそも口コミ評価の高い会社を探すと新たなホワイト企業に出会えることがあるんですよね。

 

【おすすめの口コミサイト】

 

口コミサイトは無料で使えるものばかりですが、口コミ数が少ないと情報を得にくいので利用者の多いサイトがおすすめです。

その点、上記の2つは大手の口コミサイトなので間違いないかと。

 

口コミの見やすさなどサイトの使い勝手もいいですし、迷ったらまずはこの2サイトから使ってみることを僕はおすすめします!

 

ちなみに、ホワイト企業の探し方は「【ホワイト企業の見つけ方9選】優良企業を見つける方法を厳選紹介!」でも解説しています。

より多くのアイデアを知りたい人は、ぜひこちらも合わせてご覧くださいね!

 

就活エージェントの利用価値は担当者の質に依存しやすいから、担当者の厳選も重要になるよ。相性のよい担当者に出会えたらかなり心強い存在になるから、何より無料だしぜひ最大限使いこなしてみてね!

広告代理店のホワイト企業に入社するための重要対策【3選】

続いては、広告代理店のホワイト企業に入社するための重要対策についてです。

業界を問わずホワイト企業には応募者が殺到しやすいので、本気で内定を得たいなら適切な対策に時間をかけることが必須なんですよね。

 

ここでは僕がとくに重要と考えている3つの対策のみピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください!

 

【広告代理店のホワイト企業に入社するための重要対策】

  • 自己分析を妥協せずにおこなう
  • 広告業界や応募企業が求める人物像を把握する
  • 志望動機の質にこだわる

 

対策① 自己分析を妥協せずにおこなう

 

すべてのベースとして、自己分析は絶対に妥協せず取り組んでください。

そもそも自己理解が浅い状態だと、自分にどんな業界や企業が合っているのか・相性がよいのかを適切に判断できません。

 

その状態で選考に進んでも、企業に好印象は与えにくいんですよね。

志望理由にも説得力が出ませんし、強みや適性を把握できていない状態だと自己PRにも納得感が生まれにくいからです。

 

就活や転職活動をする際に、自己分析は定番と言われる対策です。

ゆえに自己分析をまったくしない人は稀だと思いますが、一方で何となくの取り組みだけになっている人もかなり多い印象があるんですよね。

 

目的は自己理解を徹底的に深めることであり、自己分析をすることではありません。

僕が考える自己分析のやり方は別記事でまとめているので、いまいち自分の取り組みに自信がない人はぜひ一度チェックしてみてください!

 

\どこよりもわかりやすく自己分析を解説!/

20210121114007

 

対策② 広告業界や応募企業が求める人物像を把握する

 

志望企業から内定を得るためには、その企業が求める人物像の把握も必須です。

情報収集するなかでいくら自分とその企業の相性がよいと感じても、その感覚を採用側にも抱いてもらえないと内定にはつながらないからです。

 

これは、恋愛の場面を想像すると理解しやすいかと。

自分のなかで相性がよいと思う相手がいても、相手からも同じように感じてもらえないことには恋愛関係は成立しないですよね。

 

このように一方的な思いにならないように、相手の視点を意識した上で相性のよさを感じてもらえるような言動を心がける必要があるわけです。

 

就活でも同様で、企業視点を持った上で自分をアピールする意識は欠かせません。

単に自分の考えを伝えるだけでなく、その考えを相手に納得してもらえないと内定は得られないので、企業側の視点はぜひ常に意識しておきましょう!

 

対策③ 志望動機の質にこだわる

 

これも定番と言われる対策ですが、志望動機にも確実に力を入れてください。

志望動機は企業への熱意や想いの強さを伝えるものであり、この内容が薄いと面接官の印象には残りにくいです。

 

企業側は、モチベーション高く長く働いてくれる人を探しています。

その点でどんな人材が魅力的に見えるか?を考えると、やはり自社に対する熱意が強い人に好印象を持ちやすいんですよね。

 

あるあるなのは、競合他社にも通用する志望動機を語ってしまうことです。

面接官の立場を想像するとわかると思いますが、「この志望動機は使い回しているな」と感じる相手からは本気度の高さを感じられないかと。

 

だからこそ、その企業にしか通用しないレベルまで質にこだわることが重要です。

とくに倍率が高くなりやすい広告代理店のホワイト企業から内定を得たいのなら、各企業単位で志望動機にこだわることは必須ですよ。

 

志望動機のこだわり方も別記事で詳しくまとめているので、いまいち何を意識すべきかわからない人はぜひ目を通してみてくださいね。

 

 

自己分析や志望動機など、定番と言われる対策はやはり重要度が高いんですね。

定番だから完全に対策なしで本番に臨む人はいないけど、差が生まれやすい部分でもあるから、何となくではなく絶対的に質にこだわって取り組むべきだよ!

広告代理店のホワイト企業を探す人からよくある質問

最後の章では、広告代理店のホワイト企業を探す人からよくある質問に回答します。

似た疑問を感じていた人がいたら、ぜひ以下の回答を参考にしてみてください!

 

【広告代理店のホワイト企業を探す人からよくある質問】

  • そもそも広告代理店はどんな仕事をするの?
  • 「広告代理店はやめとけ」と言われる理由は?
  • 広告代理店の楽しいところは?
  • 広告代理店はどんな人に向いている?
  • 広告代理店の将来性はぶっちゃけどう?

 

質問① そもそも広告代理店はどんな仕事をするの?

 

広告代理店の主な仕事は、クライアントとなる企業の広報活動を担うことです。

クライアント企業が手掛ける商品やサービスの認知・売上拡大のために、広告などのマーケティングを代わりにおこなうような存在ですね。

 

その手法の1つとして広告があり、広告制作や広告出稿などの業務があります。

業務を細分化して考えると、広告のコピーを考えるコピーライター、広告のデザインを考えるデザイナー、進行管理などを担うディレクターなどの職種がありますね。

 

このようなクリエイティブ職の他にも、営業職やマーケティング職、メディア担当などの職種が存在します。

広告代理店を志望するなら、最低限これらの全体像は把握しておきましょう。

 

質問② 「広告代理店はやめとけ」と言われる理由は?

 

労働時間が長くなりがちで、日常的に長時間残業になりやすかったり、休日出勤が発生したりすることが主な理由としてあげられます。

もちろん、こうした労働環境は企業によって大きく異なります。

 

ただ、ビジネスモデル的に顧客との信頼関係が肝になるので、無理な要望や納期でも期待に応えるために動かざるを得ない場面が多くあるんですよね。

 

こうした傾向を踏まえると、とくにワークライフバランスを重視したい人にはあまり相性がよいと言えないかもしれません。

いずれにしても、企業候補を探す際には残業時間などを事前に確認しておきましょう。

 

広告代理店への就職はやめとけと言われる理由に関して、更に詳しくは別記事で書いているので、合わせて読んでくださいね!

» 【広告代理店はやめとけ?】絶対に把握すべきデメリットを解説!

 

質問③ 広告代理店の楽しいところは?

 

シンプルに自分が携わった広告が世の中に出ること、その広告によって成果が出て顧客となる企業が喜んでくれることなどがあります。

自分の広告を通して、世の中や社会に影響が生まれることもやりがいの1つかと。

 

クリエイティブ職の人にとっては、自分のアイデアや発想が広告などとして形になることに楽しさを感じる人もいるかもしれません。

 

質問④ 広告代理店はどんな人に向いている?

 

僕がとくに相性がよいと考えているのは、コミュニケーション能力が高い人とトレンド情報に対する感度が高い人です。

 

広告代理店はクライアントとなる企業とやり取りする人はもちろん、それ以外の職種でも関係者と日々やり取りが発生します。

クリエイティブ職でも、自分の独断で業務を進めることはできないですからね。

 

また、広告などを考える上では世の中の動向に対する理解も欠かせません。

流行が終わった情報や今の社会に必要とされていないような広告を作成しても、クライアントへの価値提供にはつながりにくいからです。

 

よってコミュニケーション力に自信がある人はもちろん、プラスαで最新情報への関心が強い人にはかなり相性がよいと言えます。

 

質問⑤ 広告代理店の将来性はぶっちゃけどう?

 

将来性はあると僕は考えていますね。

広告業界はテレビやラジオ・新聞・雑誌・インターネットなど、さまざまなメディア媒体を活用して広告などを手掛けています。

 

昨今ではインターネット広告の市場が大きくなっていますが、こうした市場の変遷はあれど広告自体が衰退することは考えにくいんですよね。

 

もちろん将来性などの先の未来を正確に予測することは誰にもできません。

その前提での僕の意見にはなりますが、将来性を意識して志望業界などを決めたい人は1つの意見としてぜひ参考にしてみてください。

 

残業時間の多さやハードさは、広告代理店の懸念点として知っておくとよさそうですね。

企業によって大きく違いがある部分だけど、ミスマッチを防ぐという意味では全体の傾向を知っておいて損はないはずだよ。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

広告代理店のホワイト企業について、口コミと平均年収を基準にしたランキングやこれら優良企業の探し方などを網羅的に共有しました。

 

広告代理店は、今後も安定した需要が期待される業界の1つです。

残業時間が多い傾向にあることなどの懸念点も知っておくべきですが、総合的にメリットのほうが大きいと感じる人にはよい選択肢になるかと。

 

ランキング以外にも、エージェントに企業を紹介してもらうなどの方法もあります。

ホワイト企業ほど倍率が高くなりやすく質の高い対策は必須になるので、とくに自己分析や志望動機は妥協せず万全な状態で本番に臨んできてくださいね!

 

ちなみにこの記事を読み終わったら、次に「就活マンが考える「就活を成功させるために必須の6大ポイント」を共有!」も読んでみてください。

僕が現状考えるもっとも有効な就活の攻略法を簡潔にまとめています。

 

就活全体を見据えてとくに重要な対策のみを厳選しているので、全体を意識した対策ができていない人はぜひ一読してみてください。

それでは、最後に本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか!

 

【本記事の要点】

  • 広告代理店のホワイト企業を探す際は、口コミや平均年収などのランキングが参考になる。
  • 残業時間・年間休日・3年後離職率など、明確に数値として表れるものは企業のホワイト度を見極める上で判断材料になりやすい。
  • 優良企業の持ち駒を増やしたい人には、就活エージェントの活用がおすすめである。
  • 本気でホワイト企業の内定を得たいなら、自己分析と志望動機の質には強くこだわるべきである。
  • 広告代理店にはハードな企業も多いので、事前に残業時間などは確認しておくとよい。