MENU

【ゼロタレの評判は?】口コミを元に利用すべきサービスか検討する!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。

 

非大卒生に特化した就活支援サービスのゼロタレは利用すべきか気になりますよね?

僕はこれまで200以上の就活サイトやエージェントを見てきたので、その経験を活かしてゼロタレを評価していきたいと思います。

 

また僕だけの意見ではなく、利用者からの口コミもしっかりと確認していきましょう。

無料のサービスではありますが、しっかりと中身を確認し、メリットとデメリットを把握してから利用することが重要です。

 

ゼロタレは非大卒向けの就活エージェントとして利用者の多いサービスですよね!

そうだよ。LINE追加から簡単に利用できるサイトだけど、利用すべきなのか詳しく見ていこう!

ゼロタレとは?

 

【公式サイト】https://zerocareer.jp/

 

ゼロタレは、株式会社ZERO TALENT(ゼロタレント)が運営する就活エージェントです。

年間面談回数10,000回を超えるプロのコンサルタントが、主に20代の既卒者に対して求人紹介や選考対策などのサポートをしてくれます。

 

普通のエージェントと違うのは、専門学校卒や大学中退者など非大卒の就職サポートに特化している点。

大卒資格や職歴を持たない人をターゲットとしているから「ゼロタレ」というわけですね。

 

世の中には非常にたくさんの就活エージェントがありますが、このような切り口のエージェントは珍しいです。

 

たしかに専門生や非大卒生に特化しているエージェントは、他に聞いたことがありません。

そうなんだよ。特化しているからこそ、効果的な支援ノウハウがあるのが特徴だよね。この就活攻略論が就活に特化しているように、特化すればするほど、その分野に強くなるから。

【結論】ゼロタレは非大卒なら利用すべきサービスの1つ

 

先に結論から言うと、「ゼロタレ就活」は非大卒なら積極的に利用すべきサービスの1つと言えます。

なぜなら、非大卒に特化したエージェントであるため学歴や職歴が足かせとなることがないからです。

 

一般的な就活エージェントだと学歴や職歴を重視する企業も多いため、学歴や職歴が浅い人だとどうしても不利になってしまうんですよね。

応募条件が合う企業が見つからないことも少なくありません。

 

そうなると、いくら有名なエージェントを使ってもなかなか内定にはつながらない。

その点ゼロタレが紹介してくれるのは学歴や職歴よりもポテンシャルを重視する企業ばかりなので、経歴が原因で落とされる可能性は極めて低いです。

 

学歴コンプレックスなど余計な不安を感じる必要もありません。

つまり、非大卒や職歴なしの人が就職するための最短ルートとも言えるんですよ!

 

担当者の質と相性が大事なのでそこを見極めること

 

非大卒の人にはゼロタレがおすすめだと説明しましたが、利用すれば100%成功するとは限りません。

成功確率を高めるには、ちょっと注意してほしいポイントがあります。

 

それは、初回面談で担当アドバイザーの質と相性を確かめること!

ゼロタレに限った話ではないんですが、就活エージェントって担当者の質や相性もかなり重要なんですよね。

 

たとえば「そんなんじゃどこにも就職できないよ?」「もっとやる気を出さなきゃ」と的外れな精神論を振りかざしてくる担当者に当たった場合は最悪。

余計なストレスを感じるため、その時点で利用価値は低くなります。

 

ゼロタレは利用者からの評判も良いのでここまで極端な担当者はいないと思いますが、話してみると相性が悪い可能性もゼロではありません。

 

登録するとまず担当者と面談することになるので、そのときに信頼できそうな担当者かどうかしっかり見極めるようにしてください。

もし合わないと感じた場合は、他の就活エージェントを利用することをおすすめします。

 

利用する前に自己分析を深めておくこと

 

ゼロタレを利用する際は、初回面談を受ける前に自己分析を深めることも忘れないでください。

なぜなら、ゼロタレでは初回面談の内容を元に求人紹介や選考対策を進めるからです。

 

初回面談というのは、就職先の希望条件を確認したり就職活動への不安を相談したりする場。

その初回面談において、自分の現状や心境を担当者に上手く伝えることで質の高いサービスを受けられるようになるんですよね。

 

たとえばあなたが「IT系に興味があるけど具体的な仕事内容までは知らない」「就職活動の仕方が分からない」と相談すれば、IT業界の仕事内容や就活の進め方について詳しく教えてもらえます。

 

しかし何も考えずに初回面談に臨み「とにかく就職しなきゃと思って」と曖昧なことばかり行っていると、担当者も対応に困ってしまいます。

その結果興味のない求人を紹介されたり不要なアドバイスをされたりと、時間のロスが発生する。

 

つまり、初回面談でいかに自分の置かれている状況や希望を的確に伝えられるかが大切なんですよね。

そしてそのためには自己分析が必要です。

 

自己分析により強み・弱みを明確化し就職の軸を作成しておくことで、ゼロタレの利用価値はさらに向上する。

なので、ゼロタレを利用する際は初回面談に向けて自己分析を深めておきましょう!

自己分析の簡単なやり方についてはこちらの記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。

 

 

ゼロタレの良い評判・口コミ

 

ここまでゼロタレについてざっくりと説明してきましたが、みなさんが気になるのは「本当に良いサービスなのか?」という点だと思います。

そこでゼロタレの良い評判・口コミを集めてみました。

まずは公式サイトから。

 

 

▼営業未経験でも、就活わずか1ヶ月で営業の内定をゲット!

僕のように夜働いてたけど昼間働きたい、職場を変えたいと思っている人だったり、キャリアに不安を感じている人に勧めたいですね。 話を聞きにくるだけでもいいと思います。学歴にコンプレックスがあったり、やりたいことを諦めて挫折した人にもおすすめしたいです!

 

▼大学中退は手段の1つでしかない。将来を見据えたキャリアを考えるようになった!

大学を中退して「人生終わった」と思わずに、まずは自分から何らかのアクションを取るべきだと思います。 ZERO TALENTのサービスは、普通に就職しても大学生に負けてしまうだろうと決めつけている人に特にオススメしたいです!

 

▼一度は諦めかけた就活、、、もう一度頑張ろうと思えたのはずっと伴走してくれたキャリアアドバイザーがいたから。

就活を諦めかけたのですが、「もう一度頑張ってみよう」っていう前向きな気持ちに変わりました。 就活は初めての経験ばかりだったので、今まで気付かなかった自分自身のことを知れたり、すごく勉強になりました!

 

引用:ゼロタレ「利用者の声

 

続いて、Googleの口コミも見てみましょう。

 

 

▼親身に相談に乗ってくれて転職できた

親身に相談にのってもらえ無事に転職することができました!

学歴のない自分でも紹介してもらえる求人が豊富で、面接対策も何度もしてもらい助かりました!

 

▼ベテラン担当者のサポートで内定ゲット

希望していた企業から内定を貰うことが出来ました。

自力では面談までも行けないだろうと思っていただけに本当に良かったです。

ベテランのエージェントさんでしたが私のために色々と動いて下さり感謝、感謝です。

知識も豊富で業界のことを色々と教えてくれました。

本当にありがとうございました。

 

▼最終的には転職しなかったけど応援してくれた

やりたい職業が無い中で、どういう仕事をしていきたいか、細かいヒアリングをしていただき今の職に就けました。その中で何度も面接の練習も一緒にして頂いて、丁寧に教えてくれました。

 

更に紹介してくれた企業から転職したいと就職してすぐに思ったときにも、ぶっちゃけ紹介料や企業との信頼もある中でしっかりと相談に乗ってくれました。

最終的には転職しなかったんですが、それでも嫌な顔せず、応援してくれました。

もし今後、自分のスキルアップでまた職を変えるときにお世話になりたいと思っています!

 

引用:Googleマップ「株式会社ZERO+TALENT(ゼロタレ)

 

手厚いサポートのおかげで内定を獲得できたという声が複数ありますね。

転職しなくても嫌な顔をせず応援してくれるなんて、とても優しい担当者なんでしょうね。

 

ゼロタレの悪い評判・口コミ

 

次に、悪い評判もまとめてみました。

利用の判断をする際にはぜひ参考にしてください。

 

 

▼厳しいですの一言で終わった

自分に合ったということで御要望はと聞かれたので要望を伝えると厳しいですということで終わりました。

もう少し言い方あるのでは?探す気ある?と思い辞めました。

よっぽと自分で探した方がいいと思い

少しでも人に頼ろうと思った自分を悔やみます。

 

▼連絡が来ない

履歴書と職務経歴書を提出して、「確認します」のメッセージを最後に何も連絡が来なくなりました。

普段のレスポンスも悪く、正直あまり信用できるエージェントさんだとは思えませんでした。

 

▼カチンときた

自粛ムードの中、希望している職種はないだろうなと思いつつもとりあえず話だけ聞きに行きましたが、早々に「この時期に転職活動はナンセンスですね」と言われカチンとくるものがありました。

そんなの言われなくてもわかってるし、色んな事情があっての今なのに、なぜ初めましての人にここまで言われなければならないのか。

「つまらない仕事でしたら紹介できます」とのことでしたので、もう相談することはなにもないです。あまり期待はしてませんでしたが、ここまで残念だとは。正直とても無駄な時間を過ごしました。

 

引用:Googleマップ「株式会社ZERO+TALENT(ゼロタレ)

 

まだ実績の少ないサービスなので、条件によっては手厚いサポートを受けられないこともあるようですね。

口コミの真偽は定かではありませんが、もしこれが本当なら担当者をしっかり見極めた方が良さそうです。

 

ゼロタレを利用するメリット

 

ゼロタレの評判が分かったところで、ここからは僕が考えるゼロタレを利用するメリットを共有していきます。

自分にとってメリットが大きいと判断した場合は、ぜひ利用を検討してくださいね。

 

【ゼロタレを利用するメリット】
  1. 企業の求人を紹介してもらえる
  2. 内定獲得までの選考支援が受けられる
  3. ラインで気軽に相談できる

 

メリット① 企業の求人を紹介してもらえる

 

1つ目のメリットは、企業の求人紹介を受けられることです。

「そんなの他社のエージェントでもできるじゃん!」と思うかもしれません。

ですが、ゼロタレは非大卒に特化している点で他社とは明確な差があるんですよね。

 

「ゼロタレ人材」をターゲットにしているエージェントなので、紹介される企業は学歴や職歴よりもポテンシャルを見てくれるところばかり。

よって「良い求人があったのに大卒じゃないから受けられない」「職歴のない自分はどうせ落とされる…」と悩む必要がありません。

 

つまり、ゼロタレ経由の求人紹介であれば経歴を気にせずやりたいことにチャレンジできるんですよ。

経歴に自信がない人にとってこれは非常に嬉しいメリットですよね。

 

メリット② 内定獲得までの選考支援が受けられる

 

続いて、内定獲得までの手厚い選考支援が受けられるのもメリットです。

学歴や職歴がないとESや面接などの選考にも自信が持てませんよね。

そもそも面接なんてやったことがない、右も左も分からないという人もいると思います。

 

ですがゼロタレは、非大卒や未経験者に特化したゼロタレだからこそできる手厚い選考支援があるんですよね。

たとえば、「履歴書の書き方が分からない」「職歴が少なくて職務経歴書が書けない」など些細な疑問でも就活のプロが丁寧に対応してくれます。

 

しかも実際に面接を行う人事担当者とも関係を築いている担当アドバイザーが指導してくれるので、自分で対策するよりかなり効率的。

キャリアがない人向けのセミナーや研修を無料で受けられるのも魅力ですね。

なので、選考に受かる自信がない人にとってもゼロタレは大きな利用メリットがあるんですよ!

 

メリット③ ラインで気軽に相談できる

 

ゼロタレを利用する3つ目のメリットは、ラインで気軽に相談できることです。

従来の就活エージェントはメールや電話で担当者とやりとりすることがほとんどなんですが、メールのやりとりってちょっと面倒ですよね。

 

ラインやチャットに慣れている世代ならなおさらそう感じる人が多いでしょう。

その点ゼロタレはラインでも就職相談や日程調整ができます。

日頃使い慣れているラインなら、堅苦しさもなく気軽にやりとりができますよね。

 

なので、就活エージェントとのメールさえ面倒に感じてしまう人でもゼロタレなら負担なく利用できると思いますよ!

 

普通のエージェントだと「社会人ならこれくらい分かるだろう」という前提でサポートが進むことが多い。でもゼロタレは経歴に自信がない人向けのサービスだから、対応が非常にきめ細やかなんだよ。

非大卒に特化しているからこそ、使いやすくて手厚いサービス内容になっているんですね。

ゼロタレを利用するデメリット

 

ここまでゼロタレのメリットを紹介してきましたが、残念ながら良いことばかりではありません。

大切なのはメリットとデメリットの両方を知った上で判断すること。

そこで次に、僕が考えるゼロタレを利用するデメリットを紹介していきます。

 

【ゼロタレを利用するデメリット】
  1. 合わない担当者が付くと時間の無駄になる
  2. サービス提供エリア外だと利用できない
  3. 30歳以上は利用することができない

 

デメリット① 合わない担当者が付くと時間の無駄になる

 

ゼロタレに限った話ではないのですが、就活エージェントは合わない担当者が付くと時間の無駄になる可能性があります。

たとえば、希望条件を伝えたら「そんな仕事はありません」と却下されたり、「そんなんじゃどこにも就職できないよ?」と脅されたり。

 

口コミにも一部悪い評判があったので、ゼロタレにそのような担当者がいる可能性も否定できません。

また、単純に性格が合わなかったり話がかみ合わなかったりと相性が悪い人はどこにでもいるものです。

 

しかもそれは実際に利用してみないと分かりません。

そんな担当者が付くと質の高いサービスを受けられず、ただ時間を浪費するだけ。

なので、合わない担当者が付いてしまうリスクがあることは頭に入れておいてください。

 

デメリット② サービス提供エリア外だと利用できない

 

2つ目のデメリットは、サービス提供エリア外だと利用できないことです。

冒頭でも説明した通り、ゼロタレは比較的新しいサービスかつ非大卒特化という珍しいエージェントなので、まだ実績はそこまで多くありません。

 

現状だと紹介求人は一都三県+大阪に限られてしまいます。

よって、もしあなたがそれ以外での就職を希望している場合は利用できません。

今後サービスが拡大すればエリアが広がってくるかもしれませんが、今すぐの利用だとここがネックになりますね。

 

デメリット③ 30歳以上は利用することができない

 

続いてのメリットは、30歳以上は利用できないことです。

ゼロタレは20代の若者をターゲットとしているサービスなので、30歳以上は対象外になってしまうんですよね。

サービスの特徴でもあるので仕方がないといえばそうなんですが…。

 

デメリットも理解した上で、それでもメリットが大きければ利用すべきということですね。

どんなサービスにもメリット・デメリットはあるからね。良い面だけを見て判断しないように気を付けよう。

ゼロタレを利用する際の注意点

 

ここまで説明した通り、ゼロタレを利用することにはメリットもデメリットもあります。

よって利用する際にはデメリットを最小化・メリットを最大化するための工夫が必要です。

では、ゼロタレを利用するにはどんなことに注意すれば良いのでしょうか?

 

【ゼロタレを利用する際の注意点】
  1. 合わないと思ったらすぐに利用を停止する
  2. 担当者の意見やアドバイスを鵜呑みにしない
  3. 担当者に対して遠慮なく「なぜ」と問う

 

注意点① 合わないと思ったらすぐに利用を停止する

 

1つ目の注意点は、サービス内容や担当者が合わないと感じたらすぐに利用を停止することです。

先程も言ったように、就活エージェントって担当者との相性がかなり重要なんですよね。

 

そして最初に感じた違和感はだいたい当たっていることが多い。

なので初回面談なので少しでも「おや?」と思ったらすぐに利用を停止し、他のエージェントに移行してください。

 

「急に退会して大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、就活エージェントはいつ退会しようが利用者の自由なので何の問題もありません。

まともなエージェントならそれでトラブルになることはまずないので、「就活をやめる」「内定を貰った」など適当な理由を言って辞めればOKです。

 

注意点② 担当者の意見やアドバイスを鵜呑みにしない

 

続いて、担当者の意見やアドバイスを鵜呑みにしないようにしてください。

実績豊富な就活のプロとはいえ、相手も人間なので100%正しいアドバイスとは限りません。

 

しかも就活は人によって最適解も違う。

たとえば担当者が「年収よりもやりがいを重視した方が良い」と言っても、それは人それぞれ価値観が異なりますよね。

 

よってもしあなたが納得できなければ従う必要はありません。

担当者はあくまでサポート役であり、就職するのは自分。それを忘れずに意見やアドバイスに耳を傾けてくださいね。

 

注意点③ 担当者に対して遠慮なく「なぜ」と問う

 

3つ目に、担当者に対して少しでも疑問を抱いたら遠慮なく「なぜ」と問いましょう。

というのも、中には自社の利益優先で求職者の気持ちを後回しにする担当者も存在するからです。

 

たとえば担当者から「あなたは大手よりもベンチャーが向いている」と言われた場合、なぜそう思ったのか聞いてみてください。

それに対して「論理的で理屈を重視する性格だから、役員との距離が近い環境の方が合っている」など明快な回答が得られえれば、信頼できる担当者だと言えます。

 

反対に、納得性の低い回答しか返ってこなければ「なんとかこの企業に入社してほしい」というエージェント側の都合を優先している可能性が高い。

つまり「なぜ」の質問を通して担当者の質を見極めることができるんですよね。

 

そして質の高い担当者であればサービスの質も高く、就活の成功率も高められる。

なので、初回面談はもちろん求人紹介や選考対策などの場面でも担当者には積極的に質問するようにしてください。

 

「ゼロタレに任せておけば大丈夫だろう」と油断するのではなく、あくまで自分主体で行動することが大切なんだよ。

ゼロタレの利用方法と登録解除する方法

 

この章では、ゼロタレを利用するときの流れや退会方法について解説していきます。

ここまでの内容を読んで利用したいと思った人はぜひ参考にしてくださいね。

 

ゼロタレの利用方法

 

ゼロタレのサービス利用から内定までの流れは以下の通りです。

 

引用:ゼロタレ「サービス利用から内定まで

 

まずは公式サイトから「ゼロタレ就活公式LINE」を追加します。

その後キャリアアドバイザーから連絡が来るため、初回面談の予約を行ってください。

初回面談はオンラインや電話でも可能です。

 

取り扱っている求人の多くは内定後1~2ヵ月後の入社を前提としているため、就職希望時期の3ヵ月くらい前から利用するのがおすすめですよ。

 

ゼロタレを登録解除する方法

 

ゼロタレは内定獲得後だけでなく、利用の途中でも退会することが可能です。

具体的な登録解除の方法については記載されていませんが、利用規約によると書面の通知が必要となっています。

 

第21条(サービス利用者からのサービス利用の停止)

 

 

  1. サービス利用者は、書面により当社に通知することにより、本サービスの利用を停止し、自己のサービス利用者としての登録を抹消することができます。

 

引用:ゼロタレ「サービス利用規約

 

普段の連絡方法はラインなので、退会したいと思ったらまず担当者にラインで相談してみましょう。

 

【補足】ゼロタレの運営会社や利用料金について

 

この章では補足として、ゼロタレの細かい情報を共有しておきます。

詳しいサービス内容や利用料金を押さえておきましょう。

 

ゼロタレの社長や運営会社について

 

ゼロタレを運営するのは、木村瑠人氏が代表取締役を務める「株式会社ZERO TALENT」という会社です。

「多様な生き方を選択できる社会を創る」というミッションのもと、2018年に設立されました。

 

経歴が足かせとなって就職できない若者がいて、その一方で自社の魅力を伝えきれていない優良中小企業もある。

そんなもったいない状況を打破するために、両者をつなぐ架け橋として生まれたのがゼロタレです。

 

設立年数が浅い中小企業ではありますが、過去には「青汁王子」こと三崎優太さんともコラボして注目を集めました。

 

会社名 株式会社ZERO TALENT

英語:ZERO TALENT Inc.

所在地 【東京 オフィス】

150-0031 東京都渋谷区桜丘町21-4 渋谷桜丘ビル3階

【大阪 オフィス】

大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7F オギャーズ梅田

設立年 2018年9月
資本金 3500万
従業員数 13名
役員 代表取締役 木村瑠人

取締役 室田浩志

事業内容 就職支援事業

職業訓練事業(企画・運営)

採用支援(コンサル・代行)

イベント企画・運営

マーケティング支援

 

ゼロタレのターゲット

 

ゼロタレはファーストキャリアを歩めていない若者向けの就活エージェントなので、中卒・高卒・専門卒・高専卒・大学中退といった大卒資格を持たない若者や職歴が浅い若者がターゲットとなります。

 

対応エリアは一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)と大阪のみ。

得意業種は人材や広告、IT系などです。

2018年に始まった比較的新しいサービスなので、エリアや業種は限られてしまうのが現状。

 

よって未経験からキャリアを積んでいきたい20代や都市部での就職を希望する人におすすめのサービスと言えます。

逆に、年単位の職歴がある人や前職の経験や資格を活かして転職したい人、地方での就職を希望する人は対象外となるため注意してください。

 

ゼロタレの利用料金

 

求職者としてゼロタレを利用する場合、料金は一切かかりません。

完全無料で就職相談や求人紹介、選考対策などさまざまな就職サポートを受けられます。

 

なぜ無料で利用できるのかというと、就活エージェントは企業から報酬を受け取ることで利益を上げているから。

紹介した求職者が企業に入社すると、企業は「良い人材を紹介してくれてありがとう」とエージェントに紹介料を支払うんですよね。

 

就活エージェントのひとつであるゼロタレもこのようなビジネスモデルで成り立っているので、求職者は一切お金を払う必要がないんですよ。

 

ゼロタレと他社サービスとの違い

 

ゼロタレと他社サービスの違いは、やはり非大卒・未経験者の就職に特化している点です。

通常、就職や転職というと学歴が高い人やスキルのある人が優遇されてしまいますよね。

 

ですがゼロタレはそもそも学歴や職歴に不安を持つ若者を対象としているため、ゼロタレ経由で求人紹介を受ければ必然的にポテンシャルを重視する企業に出会えます。

よって学歴や職歴にコンプレックスを持っている人でも、自分に合う就職先が見つかりやすい。

 

また、仕事の経験が少なくて不安な人向けのセミナーや研修も無料で受けられます。

要するに、ゼロタレは非大卒や職歴が少ない人へのサポートがすごく充実しているんですよね。

 

ただし比較的新しいサービスでターゲットも絞られているため、取引企業300社以上、年間就職者200社以上と他社と比べて実績はあまり多くありません。

エリアや業種によっては紹介できない場合もあります。

なので、業種やエリアを絞って就職先を探したい人には不向きかもしれません。

 

なるほど!ゼロタレはやはり非大卒に特化している点が特徴なんですね!メモメモ。

ゼロタレに関するよくある質問

 

最後に、ゼロタレに関するよくある質問を集めてみました。

不安なく利用するために、ここでしっかり疑問を解消しておきましょう!

 

【ゼロタレに関するよくある質問】
  1. ゼロタレ経由で紹介してもらえる企業はどこ?
  2. ゼロタレは怪しいサービスなの?
  3. ゼロタレを利用したらどのぐらいの期間で内定が出る?

 

質問① ゼロタレ経由で紹介してもらえる企業はどこ?

 

ゼロタレを利用するとどんな企業を紹介してもらえるのでしょうか?

 

具体的な企業名については、守秘義務により公開されていません。初回面談後にあなたに合った求人を紹介してもらえるようです。

企業名が分からないのはちょっと残念ですね。

 

ただ、公式サイトによると業種は営業職や事務職、ITエンジニア、職種は人材や広告、商社、IT、Web業界などが中心だそうです。

また、利用者の声を見ると上場IT企業子会社や上場企業(広告会社)、渋谷人材企業と記載されています。

 

具体的な企業名を知ることはできませんが、このあたりを参考にするとイメージしやすいかもしれませんね。

 

質問② ゼロタレは怪しいサービスなの?

 

ゼロタレって小さな会社が運営しているんですよね?怪しいサービスではないのですか?

 

結論から言うと、ゼロタレは怪しいサービスではないと僕は考えています。

あまり有名でない就活エージェントって、ちょっと不安になっちゃいますよね。運営元が小さな会社だとなおさらそう感じると思います。

 

ですが、今のところ「怪しい」といった口コミは見当たりません。

2018年にスタートしたことを考えると、まだ実績が少ないのも仕方がないことです。

 

大手のエージェントに比べると安心感は低いかもしれませんが、非大卒特化の珍しいサービスなので利用する価値はあると思いますよ!

万が一利用してみて怪しいと思っても、すぐに利用停止すれば問題ないかと!

 

質問③ ゼロタレを利用したらどのぐらいの期間で内定が出る?

 

ゼロタレを利用するとどれくらいの期間で内定が出るのでしょうか?

 

ゼロタレの利用期間については公式サイトにて以下のように記載されています。

 

 

▼希望就職時期が半年以上先なのですが、どの時期から就職活動するのが良いのでしょうか?

弊社で扱っている求人の多くは、内定後1-2ヶ月後の入社を前提としています。

面接を受ける時期が早すぎるとそれだけで落選理由となることもございますので、就職希望時期の3ヶ月ほど前から動き始めることをオススメしております!

 

引用:ゼロタレ「よくあるご質問

 

 

利用開始から内定までが1~2ヵ月、内定から入社までが1~2ヵ月ということですね。

早すぎても受かりにくくなるようなので、入社希望時期から逆算して利用開始時期を決めましょう。

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

本記事では、ゼロタレのサービス特徴や評判、利用するときの注意点について紹介してきました。

 

大卒でないことにコンプレックスを感じている人もいるかと思います。

実際に「大卒以上」と記載されている求人も多いですからね。

ですが、大卒でなくても職歴がなくても自分に合う仕事は誰しもあると僕は考えています。

 

その可能性を広げてくれるのがゼロタレ。

まだまだ発展途上のエージェントですが、今後サービスが成長すればエリアや業種も拡大するかもしれません。

20代で非大卒の人や未経験の仕事にチャレンジしたい人はぜひ利用してくださいね。

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしましょう!

 

【本記事の要点】

  • ゼロタレは非大卒や職歴がない20代に特化した就活エージェントである。
  • 実際に利用した人からは、「親身になって相談に乗ってくれた」「ベテランアドバイザーのサポートで内定を獲得できた」など良い口コミが見られる。
  • 一方で、希望条件によっては求人を紹介してもらえなかったり塩対応をされたりしたという声もある。
  • 非大卒に特化したサービスなので、学歴コンプレックスがある人や未経験の仕事に挑戦したい20代にはおすすめ。
  • ただし現状ではエリアや業種が限られているのがネック。