MENU

【徹底調査】シュトキャリの評判は?利用者の口コミを共有!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。

 

今回は首都圏に特化した就活エージェントのシュトキャリを調査していきます!

正直なところ、就活エージェントのサービスは数が多すぎて、結局どれを使えば良いのか迷いますよね。

 

そんな数ある就活エージェントの中で、シュトキャリは利用すべきサービスなのか?

利用者の評判を元にしながら、加えて僕の意見もまとめていきます。

 

首都圏に就職を希望している学生は、ぜひ参考にしてくださいね!

 

たしかに就活エージェントって数が多すぎて違いがよく分かりません!

そうなんだよね...。他のエージェントとの違いに着目して解説していくよ!

シュトキャリとは?|運営会社はどこ?

 

シュトキャリとは、首都圏の企業紹介に特化した就活エージェントです。

就活エージェントは、面談を元に企業の紹介から内定獲得までの支援を無料でしてくれるサービスですね。

 

ちなみにこのシュトキャリは、僕が考えるおすすめの就活エージェントランキングでは4位としています。

 

▼就活マンが考える就活エージェントおすすめランキング

» 就活エージェントおすすめランキング【1位〜21位】|就活のプロが厳選!

 

首都圏への就職希望者しか利用できない点が減点ですが、逆に首都圏の企業に詳しく、情報がもらえる点が評価できます。

 

なぜ4位と高評価なのか、更に詳しくは利用メリットの章で解説しますが、取材したところ「代表が前職・前前職を含めて扱った3000件の求人から、採用に積極的な決まりやすい300件を厳選して紹介している」という点が個人的に高評価の要因となりました!

 

シュトキャリを無料で利用できる理由

 

なぜ就活生に対して無料でサービス提供できるのかと言うと、それは就活エージェントが紹介する求人は、企業側が就活エージェントに対して「採用依頼」をおこなっている求人だからです。

 

それゆえに、就活エージェントからの紹介で入社が決まると、その企業は就活エージェント運営会社に「紹介料」という形で報酬を支払います。

 

このビジネスモデルがゆえに、就活生は無料で利用できるんですよね。

(デメリットとしては、担当者によっては「決まりやすい求人」ばかり紹介してくることがあります。そういう担当者からの支援は断るようにしましょう!)

 

そんな就活エージェントの中でも、首都圏の企業紹介に特化しているのがシュトキャリです。

関東在住でなくても、関東への就職希望者なら誰でも利用することができます。

 

シュトキャリの運営会社は「ヒトツメ株式会社」

 

シュトキャリの運営会社は、ヒトツメ株式会社です。

2020年12月に創業と、比較的新しい人材会社ではありますが、代表の方は新卒の人材紹介大手のシンクトワイスの創業メンバーであり、人材紹介に非常に精通している点が評価できます。

 

会社名 ヒトツメ株式会社
設立年月日 2020年12月10日
資本金 500万円
所在地 東京都千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5階 KSフロア
取締役 代表取締役 木山和英
取締役   小柳智和
事業内容 1. 人材紹介
2. エージェント支援
3. 採用コンサルティング
会社ホームページ https://hitotume.co.jp/

 

なるほど!シュトキャリは就活エージェントの中でも、首都圏への就職に特化した就活エージェントなんですね。

そうなんだよ。よって首都圏への就職を検討していない学生は利用価値がない。一方で首都圏への就職を希望している学生は拠点も東京にあるから相談価値のある就活エージェントだと言えるよ。

シュトキャリの評判・口コミ

首都圏に特化しているという点が特徴のシュトキャリですが、利用者の評判は良いか?

実際にネットでシュトキャリの評判を探したのですが、SNSでの評判はありませんでした。

まだ運営歴が短いサービスなので、評判がないようですね。

 

唯一、シュトキャリの公式サイトに利用者の声が記載されていました。

こういう公式サイトに書かれた声は、良いことしか掲載しない傾向にあるので、あまり参考にならないですが共有しておきますね。

 

内定まで最短距離で就活をすることができました!

やりたいことがなく、なかなか就活を始められていませんでしたが、いざ就活を始めよう!と思った時にどのように進めたらよいか全然わかりませんでした。

シュトキャリで相談したところ、内定獲得までに必要なステップや就活での考え方を教えてもらえたので、やることが明確になりスムーズに就活を始めることができました

また、面談を通して自分の強みや自分のやりたいことが明確になり、大変助かりました。

就活をはじめるタイミングで相談できて本当に良かったです!

立正大学|K・M(男性)

 

相談したら2週間で納得の就職先が見つかりました!

周りの友達はどんどん内定を獲得している中で、私は選考は進むものの面接で落とされてしまい焦っていました。

そんな時にシュトキャリさんの面談を受けたことで、面接で落ちている理由をフィードバックいただいたり、面接官に「伝わる」話し方や「受かる」面接対策をしていただけたので、その後は自信をもって面接に挑むことができるようになりました。

相談後2週間で自分が行きたいと思える企業から内定をもらえたので、もっと早く利用すれば良かったです!

明治大学|H・A(女性)

 

地方からの首都圏への就活を二人三脚でサポートしてもらえました!

地方から首都圏へ就職したいという気持ちはあったものの、地方は就活情報が少なかったり、一緒に就活する友達いなくてとても不安でした。

そんな中でまずはシュトキャリさんに相談してみたところ、就活の最新情報や周囲の学生の動向を共有してもらえ、シュトキャリさんが就活を全面的にサポートしてくれるということだったので、首都圏への就活をすることに踏み切ることができました。

連絡も早く、親身にサポートをしてもらえたのでとても心強く、最後まで就活を頑張り切ることができました!

北海道情報大学|T・R(男性)

 

ネットにシュトキャリの利用者の評判が出てきたら随時更新していきますね!

20230620105037

シュトキャリを利用するメリット

 

シュトキャリの評判が見つからないことから、利用する上で大事なことは「利用メリット」を確認することになります。

 

今回、この記事を作成するにあたってシュトキャリさんに取材をしました。

そこで共有された内容として、僕がシュトキャリのメリットだと感じた点は以下の3つです。

 

【シュトキャリを利用するメリット】

  • 求人の9割が首都圏なので首都圏への就職志望者は利用しやすい
  • 代表が前職・前前職を含めて扱った3000件の求人から採用に積極的な300件を厳選して紹介してもらえる
  • 地方からの学生にはオンライン完結で選考を行う交渉をしてくれる

 

メリット① 求人の9割が首都圏なので首都圏への就職志望者は利用しやすい

 

まず第一に、シュトキャリの保有求人の9割が首都圏の求人です。

よって「首都圏の就職に関する情報に強い」という点が挙げられます。

 

全国対応の就活エージェントの場合、担当者によって地域ごとに求人の知識が浅い担当者もいます。

その点、シュトキャリは首都圏の就活情報に精通しているので、首都圏への就職を希望する学生にとっての利用価値が非常に高いと言えます。

 

メリット② 代表が前職で扱った3000件の求人から採用に積極的な300件を厳選して紹介してもらえる

 

次にシュトキャリは紹介求人を厳選しているとのことでした。

これは非常に大きなメリットで、紹介する求人を厳選したり精査している就活エージェントは僕が知るところでは少ないんですよね。

 

またシュトキャリ運営会社のヒトツメ株式会社の代表の方は、新卒紹介大手のシンクトワイスの立ち上げにも携わっています。

前職の経験を活かし、かつ求人の厳選をおこなっている点が大きなメリットだと僕は感じました。

 

メリット③ 地方からの学生にはオンライン完結で選考を行う交渉をしてくれる

 

そして最後3つ目のメリットは、地方からの学生にはオンライン簡潔で選考を行うように企業に交渉をしてくれるそうです。

これによって、「地方在住で東京まで行けないけど首都圏に就職したい」という学生にとって大きなメリットになりますよね。

 

保有求人企業に対する「交渉力」の面でも信頼できる就活エージェントだと感じました。

 

▼就活エージェントを利用するメリットをまとめた記事はこちら

【就活エージェントのメリット13選】利用する際の注意点も合わせて共有!

 

なるほど!シュトキャリは首都圏への就職希望者にとって利用価値が高いですね。

そうだね。無料で利用できるから、担当者が合わなかったら利用をやめれば良い。初回面談を受けてみて情報収集するだけでも利用価値は高いよ。

シュトキャリを利用するデメリット

 

シュトキャリを利用する上で、メリットだけでなくデメリットも当然あります。

就活エージェント全般に共通するデメリットになりますが、以下のとおりです。

 

【シュトキャリを利用するデメリット】

  • 担当者と相性が合わない可能性がある
  • 希望を満たす求人を紹介してもらえない可能性がある

 

デメリット① 担当者と相性が合わない可能性がある

 

まずこれはどの就活エージェントサービスでもありえるのですが、担当者と相性が合わない可能性があります。

 

就活エージェントの評判を見ると「利用して良かった」という声と、「絶対に利用すべきでない」という声が極端に分かれている。

もちろんサービス自体の質に問題があるケースもあるのですが、多くの場合は担当者の質、対応に問題があったケースが多いんですよね。

 

よくあるクレームとしては、以下のとおりです。

 

▼就活エージェントに関してよくあるクレーム(就活生の不満)

  • 高圧的な対応をされた
  • 希望に合わない求人を無理やりエントリーさせられた
  • 紹介してもらった求人がブラック企業ばかりだった
  • 連絡の返信が遅くコミュニケーションが取りづらい

 

こうしたクレームに繋がるような担当者はすぐに切るべきです。

「この人なら頼っても良いな」「この人の話は信頼できるな」という担当者に絞って利用することを徹底してくださいね!

 

デメリット② 希望を満たす求人を紹介してもらえない可能性がある

 

次に、シュトキャリを利用するデメリットとしては、自分の希望を満たす求人を紹介してもらうことができず、初回面談の時間が無駄になる可能性があることです。

これもどの就活エージェントを利用しても同じことが言えます。

 

就活エージェントはそのビジネスモデルの仕様上、就活エージェント側が保有している求人しか紹介・選考支援してもらうことができません。

よって自分の希望を満たす求人を100%紹介してもらえるわけではないことは頭に入れて利用するようにしてください!

 

▼その他就活エージェントを利用するデメリットをまとめた記事はこちら

» 【就活エージェントのデメリット7選】使えないと言われる理由も解説!

 

なるほど!担当者によって合わなかったり、自分の希望の求人を紹介・選考支援してもらえるとは限らない点がデメリットになってくるんですね!

このあたりのデメリットを把握した上で利用しないと、不満に繋がるから頭にいれておこう!

シュトキャリの利用方法

ここまでシュトキャリについて解説してきました。

この章では、シュトキャリの利用方法を簡単に解説していきます。

 

シュトキャリの利用方法は非常にシンプルで、「相談予約→面談」の流れで完全無料で利用することができます。

 

【シュトキャリの利用の流れ】

  1. シュトキャリ公式サイト」から登録・面談予約
  2. 初回面談(キャリアアドバイザーへの相談)
  3. 求人紹介
  4. 選考対策・面接対策
  5. 選考・内定獲得

 

シュトキャリの利用の流れは、他の就活エージェントと一緒ですね。

公式サイトから簡単に面談予約ができます。

 

また面談の服装も自由なので気軽に利用することができます。

地方在住の学生はオンライン面談にも対応しているので、地方在住の場合は面談調整の際にオンライン面談で受けたい旨を伝えましょう。

 

シュトキャリの退会方法

 

シュトキャリの利用方法を押さえた上で、退会方法も確認しましょう。

シュトキャリの退会は基本的にキャリアアドバイザーに退会する旨を伝えることで退会することができます。

 

直接退会したい旨を伝えるのが嫌な場合は、担当者にメールしましょう。

退会や支援の中断をお願いする際のテンプレをまとめた記事を用意しています。

退会したい場合はこちらの記事を参考に、シュトキャリの退会手続きをおこなってください。

» 【就活エージェントの断り方】内定辞退や支援中止の伝え方!

 

退会は担当者に伝えることで簡単にできるんですね。

そうだよ。どの就活エージェントも基本的には担当者に退会する旨を伝えればOK!それでも連絡が来る場合は着信拒否しよう。

シュトキャリに関してよくある質問

 

この章では、シュトキャリに関してここまで解説しきれなかった内容を解説します。

利用する前に必ず目を通しておいてくださいね。

 

質問① 首都圏への就職希望者しか利用できない?

 

シュトキャリは首都圏への就職希望者以外も利用できます。

ですが、保有求人(紹介してもらえる可能性のある求人)の9割が首都圏の企業の求人なので、首都圏への就職希望者以外は利用価値が低いです。

 

首都圏以外への就職希望者なら、数多くある就活エージェントの中でわざわざシュトキャリを選択する必要はないと言えます。

 

質問② ヒトツメ就職エージェントと同じサービスですか?

 

「ヒトツメ就職エージェント」から「シュトキャリ」とサービス名が変わりました。

運営会社は変わらないため、サービス名が変わり、首都圏に特化した就活エージェントであることが明確になったと押さえておけば良いでしょう。

 

質問③ 途中で支援を断ることはできるのでしょうか?

 

シュトキャリに限らず、どの就活エージェントを利用していても途中で支援を断ることができます。

そもそも職業選択の自由があるため、誰かに就職先を無理やり強要されることはあってはいけません。

 

たしかに途中で支援を断るとなると「ここまでせっかく支援してくれたのに申し訳ない」という感情が出てきます。

ですが、「就職先」はこれからの人生を大きく左右する決断であり、誰かに気を遣って不本意な選択をすることは絶対にダメだと僕は思います。

 

よって途中で支援を断ったり、就活エージェント経由で獲得した内定も納得がいかなければ必ず断るようにしましょう。

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

シュトキャリはネット上にまだ評判のないサービスですが、首都圏に特化している点や代表の方の経験・経歴から利用価値の高い就活エージェントだと僕は考えています。

 

就活エージェント全般に言えることですが、就活エージェントはとにかく「担当者との相性」によって決まるので、相性が悪ければ利用を停止するべきです。

 

またポイントとしては、初回面談を受ける前に希望する求人の条件、企業選びの軸を設定しておくことをおすすめします。

それを共有して、条件に合う求人を紹介してもらいましょう。

(その上で「ない」と言われれば利用をやめれば良いだけなので)

 

条件をしっかりと設定していないまま利用すると、キャリアアドバイザーの言いなりになりがちです。

以下の記事で自己分析のやり方を解説しているので、必ず自己分析をおこない、企業選びの軸を設定した上で利用してくださいね!

» マンガで分かる自己分析のやり方【8ステップで完了する方法】

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点】

  • シュトキャリとは首都圏の企業紹介に特化した就活エージェントである。
  • シュトキャリの運営会社はヒトツメ株式会社であり、代表は新卒エージェントサービスの運営会社に勤めていた実績があり、就活エージェントサービスに精通していると会社だと言える。
  • シュトキャリの利用者の評判は、現状ネット上にはほとんどない。(今回は発見することができなかった)