MENU

【マイナビの合同説明会の評判は?】参加した僕の意見とネットの評判を総まとめ!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210410213751j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は「マイナビの合同説明会」について詳しく解説していきます!

 

実際に僕が就活生の時に参加したことがあるのですが、結論から言うと、企業ごとに簡単な説明を聞くだけなので参加価値が低かったです。

(また人気の大手企業には大量に就活生が集まるので、話を聞きにくい)

 

よって、僕が今就活生ならマイナビの合同説明会は参加しませんね。

その分、「ミーツカンパニー就活サポート」などの就活エージェントを利用して直接自分に合う企業を紹介してもらったり、逆求人サイトに登録してスカウトを得るほうが効率的かなと。

 

ちなみに就活エージェントのおすすめは下記の記事でまとめているので、僕のおすすめが知りたい人は参考にしてください!

(就活エージェントは、良い担当者が付くと神サービスですが、微妙な担当者が付くとカスサービスなので...。)

» 就活エージェントおすすめランキング【1位〜20位】

 

また僕が今就活生なら利用する就活サイトをまとめた「今僕が就活生なら登録する就活サイトはこれ【結局利用すべきはどれ?】」も書いているので、今回解説するマイナビだけでなく、幅広く就活サイトやサービスを把握するようにしてみてください。

 

結論は以上ですが、この記事では詳しくマイナビの合同説明会について、一緒に見ていきましょう。

「そもそも合同説明会って何?」というレベルから解説しているので、まだ就活に関する知識が少ない人もぜひ参考に。

 

正直、マイナビの合同説明会は参加価値が低かった。参加して30分ぐらいで帰ったよ...。

マイナビは求人サイトとしての機能が最強なゆえに、合同説明会に参加する必要性があまり感じられないですよね。

そもそも合同説明会とは?

f:id:syukatsu_man:20210331150152j:plain

 

まず最初に、合同説明会とは何かを簡単に説明しておきます。

合同説明会とは、複数の企業が1箇所に集まり、会社の概要や求人内容について説明するイベントのことを指します。

 

f:id:syukatsu_man:20210331151224p:plain

 

就活を進める上で、マイナビなどの就活サイトを使う就活生は多いですよね。

ただ、ネット情報だけだと、どうしても浅い情報に限られてしまいます。

 

その点、合同説明会は採用担当者と直接やりとりができるので、より深くリアルな企業の姿を知ることができます。

 

また、多くの企業が同じ場所に集まるので、もともと知らなかったり興味のなかった企業と出会えるチャンスがあるのも大きなメリットですね!

就活では数ある企業の中から受ける先を選ばなければならないため、視野を広げることは非常に重要です。

 

規模は大小さまざま

 

合同説明会の規模は、マイナビやリクナビなどが主催し何百社も参加する大規模のものから、数社程度の小規模なものまでさまざま。

 

傾向として、大規模のものは都市部の大きなイベント会場なんかが使われていますね。

また、自治体や商工会議所なんかが主催するものは地場企業のみが参加したり、業界特化型の説明会なんかもあります。

 

合同説明会は企業とのマッチングだけではない

 

合同説明会のメインは、企業ブースに就活生が訪れて交流するマッチングです。

ただ、これ以外にも会場ではイベントが開催されています。

 

例えばプロのアドバイザーが常駐して就活相談を受けたり、エントリーシートの添削や女子学生向けの就活メイク講座などもあるんです。

 

こういった面からも、特に就活のスタート段階で合同説明会に参加すれば、一度に多くのことを学ぶ機会になりますよ!

 

やはり採用担当者を直接会って話せるのは大きなメリットですよね。

そのとおりだね。合同説明会で印象に残れば顔も覚えてもらえるし、社員の雰囲気なんかも知ることができるんだ!

マイナビが開催する合同説明会とは?

f:id:syukatsu_man:20210408145819p:plain

 

次にマイナビが主催している合同説明会について解説していきます。

現在、マイナビは会場に赴く「来場型イベント」と、オンライン参加の「WEB視聴型イベント」の2タイプの合同説明会を開催しています。

 

  オンライン型の合同説明会
(=web合同説明会)
オフライン型の合同説明会
(=対面型の合同説明会)
メリット ・自宅から気軽に参加できる
・採用担当者からの説明が聞きやすい
・採用担当者に1:1で質問できる
・採用担当者とコネを作れる
デメリット ・採用担当者に1:1で質問しにくい ・参加人数が多いので採用担当者からの説明が聞きにくいことがある
・開催場所まで行くのが面倒

 

また、両方を一斉に実施する「ハイブリッド型イベント」もありますね。

ここからはそれぞれの開催規模や参加企業数、特徴などを解説していきますね!

 

マイナビ合同説明会のタイプ① 来場型イベント

 

来場型イベントとは、実際に会場に出向いてさまざまな企業の担当者から直接話を聞けるイベントのことです。

関東・関西・東海・九州の4エリアで開催中の来場型イベントは、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底し、完全予約制となっています。

 

規模は会場によってさまざまですが、5月に開催予定の東京の来場型イベントは計3,200名を収容できるベルサール渋谷ガーデンで行われることから、かなりの大規模イベントであることが分かりますね。

 

コロナ禍での開催となった2022卒向け来場型イベントは、政府指針である上限5,000人かつ収容率を50%以下とする要請に則って開催されているので、例年よりは規模が小さくなっています。

 

参加企業数も例年より減少してはいるものの、50~80社程度の企業がブースを出展していますね。

 

来場型の最大のメリットは採用担当者と直接話せること

来場型の最大のメリットは「採用担当者と直接話せること」ですね!

WEBでも話すことはできますが、雰囲気や人柄までは掴めません。

 

直接話すことで採用担当者の方に顔を覚えてもらえる可能性も高いですよね。

就活ではいかに印象に残るかも重要な要素なので、来場型の大きなメリットだといえます。

 

マイナビ合同説明会のタイプ② WEB視聴型イベント

 

WEB視聴型イベントとは、自宅にいながら参加できるオンライン型の合同説明会のことです。

コロナ拡大以降、急速にこの形が広まりました。

 

WEB視聴型イベントの参加企業数はかなり多く、先日実施されたマイナビ最大級のオンライン合同説明会「マイナビ就職MEGA WEB EXPO」は540社もの企業が出展していましたね。

 

会場にかかる費用がないので、企業の数も多くしやすいんですよね。

ただ、WEB視聴型イベントは対面で会話することはできません。

その代わり、セミナーによっては出演者にチャットで質問することが可能。

 

ネット環境さえあれば自宅や大学から参加できるので、大勢の人が集まる来場型イベントに不安を感じている学生は、まずWEB視聴型イベントに参加して雰囲気を感じ取ってみてもいいかもしれませんね。

 

可能であれば来場型に参加した方がよさそうですね!

やはり得られる情報量なんかは来場型の方が多くなるね。志望度の高い企業が参加している合同説明会であれば、来場型をおすすめするよ!

【総評】マイナビの合同説明会に参加した僕の意見

f:id:syukatsu_man:20210226140824j:plain

 

僕も就活生時代、実際にマイナビの合同説明会に参加していました。

この章では、そこで僕が感じたことについて総評をまとめています。

 

忖度なしの率直な感想なので、マイナビの合同説明会に参加しようと考えている就活生はぜひ参考にしてくださいね!

 

【マイナビ合同説明会の総評】

  • 1企業あたりの説明が15分ほどと短く表面的だった
  • 全く知らない企業・業界について知る機会としては非常に優秀
  • いかに採用担当者と1:1で話してコネを作れるかがポイント

 

マイナビ合同説明会の感想① 1企業あたりの説明が15分ほどと短く表面的だった

 

マイナビの合同説明会に参加していくつかの企業の説明を聞きましたが、正直に言うと思ったより表面的な説明ばかりだなと感じました。

簡潔でいいと言えばそれまでですが、僕としてはもう少しじっくり話を聞きたかったですね。

 

だいたい1企業あたり15分程度の説明だったので、これなら企業ホームページを見たり、パンフレットを読んだりするのと大差ないと思いました。

 

合同説明会なので仕方ないのかもしれませんが、より詳しく企業のことを知りたい場合は、その企業が開催する説明会やインターンシップに参加するしかないですね。

 

マイナビ合同説明会の感想② 全く知らない企業・業界について知る機会としては非常に優秀

 

自分が知らない企業や業界について知る機会と考えれば、マイナビの合同説明会は非常に優秀だと言えます。

 

これはマイナビに限らず、合同説明会は自分が知らない企業に出会えたり、これまで調べてこなかった業界について理解を深めたりできる貴重な機会です。

 

マイナビの合同説明会は1企業あたりの説明時間が15分程度と短かいものの、その分たくさんの企業の説明を聞ける点はメリットです。

(特にネットで調べるのが嫌いな人にとっては、直接話を聞けるのは嬉しい!)

 

また、いろんな就活情報サイトが合同説明会を開催していますが、大手のマイナビが開催する合同説明は参加企業数が多く、大手企業や優良企業もたくさん参加しています。

 

「自分が知らない良い企業と出会いたい」「いろんな業界を見てみたい」と考えている就活生にとって、マイナビの合同説明会は非常に意義のあるものになるはずです。

 

マイナビ合同説明会の感想③ いかに採用担当者と1:1で話してコネを作れるかがポイント

 

マイナビの合同説明会のポイントは、採用担当者と1:1で話して名前を覚えてもらい、その企業とのコネを作ることです。

 

合同説明会に参加したにもかかわらず、ただ企業の説明を聞くだけでは少々もったいない気がします。

せっかくマイナビの合同説明会に参加したのなら、採用担当者と1:1で話す機会を作りましょう。

 

採用担当者とコネを作ることができたら、内定に一歩近付けるかもしれません。

志望企業が合同説明会に参加している場合は、積極的に参加したいですね!

 

 

企業を知るという意味で大きなメリットがあるため、特に就活を開始した時期に参加するのがおすすめだね!

【参加者からの良い評判】マイナビの合同説明会に参加するメリット

f:id:syukatsu_man:20210226140811j:plain

 

ここからは、マイナビの合同説明会に参加した就活生の口コミを紹介します。

まずは参加者からの良い評判をチェックしていきましょう。

 

【マイナビ合同説明会の良い評判】

  • いろんな企業を見て刺激を受けた
  • 志望企業・業界が明確になった
  • 避けるべき企業が見つかった
  • 商品券や本をもらえた

 

良い評判① いろんな企業を見て刺激を受けた

 

 

マイナビの合同説明会「WEBEXPO」に参加した就活生の口コミです。

この就活生は初めて合同説明会に参加したそうですが、さまざまな企業の取り組みや理念を見たことが刺激となったようですね!

 

志望企業や業界が定まっている就活生はもちろんのこと、就活を始めたばかりの就活生や何をしたらいいのか分からず悩んでいる就活生は、就活を進めるきっかけとして刺激ある合同説明会に参加してみるといいかもしれませんね。

 

良い評判② 志望企業・業界が明確になった

 

 

合同説明会に参加して、企業選びの軸が明確になったという口コミ。

これも合同説明会のメリットの1つですが、いろんな企業や業界を見ることで企業選びの軸や就活の軸が定まったり、志望企業が明確になったりします。

 

このように、マイナビの合同説明会に参加すると視野が広がるだけでなく、志望企業・業界を絞ることもできるんです!

 

良い評判③ 避けるべき企業が見つかった

 

 

 一見、デメリットに思えそうな口コミですが、これはマイナビの合同説明会に参加したメリットと言えますね。

 

なぜなら合同説明会でブラック企業を見極めることができたら、入社後の早期離職を避けられるからです。

また、自分に適性のない企業を見つけられるのも合同説明会ならでは。

 

マイナビの合同説明会で「ここだけは就職したくない!」と思う企業を見つけ、消去法で志望企業を絞っていくのもアリですね。

 

良い評判④ 商品券や本をもらえた

 

 

マイナビの合同説明会に参加して、商品券や本をもらったという口コミもありました。

この就活生は、なんと合計4,000円分ものギフトを受け取ったようです! 

 

良い評判を元にしたメリットまとめ

 

マイナビの合同説明会の良い評判から、マイナビの合同説明会に参加するメリットが見えてきましたね!

 

【 マイナビの合同説明会に参加するメリット】

  • 就活のモチベーションを上げることができる(中だるみから抜け出せる)
  • 志望企業・業界を明確にできる
  • 避けるべき企業を知ることができる

 

とくに大きなメリットは、「志望企業・業界を明確にできること」と「避けるべき企業を知ることができる」ことです。

 

すでに興味のある仕事がはっきりしていて、ブレない就活の軸がある学生ってそこまで多くはないと思います。

 

興味を持てる仕事を探すために、500社以上の企業が集まるマイナビの合同説明会に参加してみてはいかがでしょうか?

それと同時に避けるべき企業を見つけて、就活の軸を明確にしていきましょう!

 

メリットを知った上で合同説明会に参加すればより効果的ですね!

間違いないね。合同説明会に参加するのであれば、必ず目的をはっきりさせておくべきだよ!

【参加者からの悪い評判】マイナビの合同説明会に参加するデメリット

f:id:syukatsu_man:20210218151213j:plain

 

良い評判があれば、必ず悪い評判もあるものです。

続いて、マイナビの合同説明会に参加した就活生からの悪い評判を紹介します。

 

良い評判と悪い評判、メリットとデメリットの両方を知り、参加すべきかどうかを検討してみてくださいね。

 

【マイナビ合同説明会の悪い評判】

  • 電話がしつこい
  • スタッフの態度が気になる

 

悪い評判① 電話がしつこい

 

 

マイナビの合同説明会の口コミでちらほら挙がっていたのが、「話を聞いただけで勝手にエントリーされていた」「しつこく電話してくる企業がある」という悪い評判です。

 

就活生を囲い込みたい企業の気持ちは分かりますが、知らないうちにマイページ登録やエントリーをされていたなんてのはかなり悪質ですね。

 

マイナビが開催している合同説明会だから大丈夫だろうと油断せず、参加する前に参加企業をチェックしておくことが重要でしょう。

 

悪い評判② スタッフの態度が気になる

 

 

また、スタッフの態度が悪いという口コミも見つかりました。

出入口にいる係員がマイナビの関係者かどうかは分かりませんが、この言い方はあんまりです。

 

マイナビの合同説明会には「参加した就活生は〇時間滞在すべき」という決まりはないので、自分が納得できるまで説明を聞いたら帰ってもOKなはず。

1日滞在する必要はないので、態度の悪いスタッフに声をかけられても気にする必要はありません。

 

悪い評判を元にしたデメリットまとめ

 

マイナビの合同説明会の悪い評判から見えたデメリットについては少数で、挙げるとすれば以下のとおりですね。

 

【マイナビの合同説明会に参加するデメリット】

  • 参加後に興味のない企業から何度も電話がかかってくる可能性がある
  • 態度の悪いスタッフがいる可能性がある

 

マイナビの合同説明会に参加した後、興味のない企業から何度も電話がかかってきたり、勝手にエントリーされていたりするケースもあるようですが、これはマイナビの合同説明会に限った話ではありません。

電話を迷惑だと感じた場合は、はっきりと興味がないことを伝えましょう。

 

連絡が多いというのは、就活サービスでよく聞く話ですね。

そのとおりだね。ただ、全てに対応する必要は全くないので、返すべきものにだけ反応すれば問題ないよ。

マイナビの合同説明会と合わせて参加すべき合説まとめ

f:id:syukatsu_man:20210218151207j:plain

 

ここまでマイナビの合同説明会について解説してきましたが、合同説明会を開催しているのはマイナビだけではありません。

 

就職情報サイトのほとんどが合同説明会を開催しているので、マイナビ以外の就職情報サイトもチェックしてみてください。

 

【オンライン合同説明会一覧】※一部抜粋

  • ミーツカンパニー
  • オファーボックス
  • dodaキャンパスLIVE
  • キャリタスウェブ合同企業説明会
  • ジョブトライアウト
  • ビヨンドカフェオンライン
  • ワンキャリアライブ
  • プレミアムスタートアップセミナー
  • ジョーカツオンライン
  • リクナビ合同WEBセミナーLIVE
  • 出会いの場オンライン

 

最近流行りのオンライン合同説明会だけでもこれだけ種類がありますね。 

ちなみにこの中でも僕が圧倒的におすすめするのが「ミーツカンパニー」ですね!

(実際に僕もミーツカンパニー経由で2社から内定を獲得しました)

 

f:id:syukatsu_man:20210410214347p:plain

 

ミーツカンパニーは全国32箇所で開催しており、オンライン参加も可能なので誰もが対象になります。

加えて、中小規模の説明会なので、参加企業とのコネも作りやすく、イベント参加後に就活エージェントの連携も検討できますよ!

 

なお、オンライン合同説明会については「オンライン合同説明会おすすめランキング【1位〜13位】|内定に直結するweb合説を共有!」にて、詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!

 

合同説明会は就活サイト経由で探すべき

 

合同説明会の数が多いのは理解できたかと思います。

ただ、実際に合同説明会を探す方法って意外と知らないですよね。

 

一番おすすめの探し方は「就活サイト経由で見つける方法」です!

サービスの内容もわかりやすいですし、運営企業もはっきりしているので安心感もあります。

 

就活サイトを運営している企業の合同説明会なら、企業とのマッチング以外に選考対策セミナーなんかもありますしね。

総合的に考えて、圧倒的にこの方法が効率的かつ有益ですよ!

 

\使わないと確実に損する就活サイトだけを厳選!/

20210209235938

 

この中から選べば間違いなさそうですね!

数ある就活サイトの中から僕が厳選したサイトだけを紹介しているよ。本当におすすめできるサイトだけだからぜひ参考にして欲しい!

マイナビの合同説明会の参加方法

f:id:syukatsu_man:20210205115026j:plain

 

マイナビは公式サイトにイベントページを設けており、全国各地で開催中の合同説明会の詳細を掲載しています。

 

現在は「来場型イベント」と「WEB視聴型イベント」の2タイプで合同説明会を開催しているので、どちらかを選んで予約してください。(2021年3月現在)

ちなみに、来場型イベントもWEB視聴型イベントも参加料金は完全無料です。

 

マイナビの合同説明会の参加方法

 

マイナビの合同説明会の実際の参加方法について解説しておきますね。

こちらを参考に申込みをしてください。

 

マイナビの公式サイトにアクセスする

f:id:suga-awrite:20210407170327p:plain

 

イベントページから参加したい合同説明会の詳細をチェックする

f:id:suga-awrite:20210407170407p:plain

 

「予約はこちら」を押して予約する

f:id:suga-awrite:20210407170423p:plain

  

ちなみに、イベントに参加する前にマイナビ公式アプリをインストールしておくと、スムーズにイベントへ入場できますよ!

 

マイナビの公式サイト内にあるイベントページ:

https://job.mynavi.jp/conts/2022/event/

 

マイナビの合同説明会に関するよくある質問

f:id:syukatsu_man:20210205093248j:plain

 

最後に、マイナビの合同説明会に関するよくある質問に答えていきます。

マイナビの合同説明会に参加しようと思っている就活生は、イベント予約前に目を通しておきましょう。

 

質問① オンライン(WEB合説)での開催はありますか?

 

マイナビはオンライン上の合同説明会、いわゆる“WEB合説”も実施しています。

「来場型イベント」と「WEB視聴型イベント」の2タイプの合同説明会を開催していて、WEB視聴型イベントは視聴者URLをタップするだけで参加可能です。

 

各企業の説明会動画は30分前後と長め。録画配信なので、一時停止や巻き戻しができるのが嬉しいポイントです。

 

開催時間中であれば何度も視聴できるので、気になる企業があれば数回見直すことをおすすめします。

なお、WEB視聴型のマイナビ合同説明会は、PCまたはスマホから視聴できますよ。

 

【WEB視聴型のマイナビ合同説明会 開催当日の流れ】

  1. 配信当日にマイナビの公式サイトにログインする。
  2. マイページの「お返事箱」に届いている運営事務局からのメッセージを確認し、視聴者URLをタップする。
  3. 気になる企業の説明会を視聴する。

 

視聴した中で気になる企業があれば、そのまま応募に進むことも可能です。まずは視聴予約をしましょう!

 

WEB視聴型のマイナビ合同説明会ページ:

https://job.mynavi.jp/conts/event/2022/mar_area/index.html

 

質問② 「私服でお越しください」という指定がある場合の服装は?

 

マイナビが開催するイベントは、合同説明会を含めてすべて「服装自由」です。

マイナビの公式サイトを見る限り、広い会場を歩き回ることになるので動きやすい服装で参加してOKとのこと。

 

とはいえ、就活における私服はオフィスカジュアル一択です!

「私服でお越しください」「服装自由」と指定された場合でも、例えばジーンズやTシャツといったカジュアルすぎる服装はNGです。

 

 

質問③ 遠方から参加する価値はありますか?

 

マイナビは全国各地で合同説明会を開催していますが、やはり参加企業数が多いのは東京都などの首都圏です。

 

そのため地方から東京に出てきて、合同説明会に参加しようと思っている就活生もいるかもしれませんが、正直に言うとオンライン参加で十分だと思います。

 

もちろん、実際に来場して採用担当者とコネを作ったり、就活生の雰囲気を感じ取ったりすることも大切です。

 

しかし、実際に参加してみた僕の意見としては、わざわざ遠方から参加するほどではないというのが正直な感想ですね。

 

オンライン参加で効率よく企業への理解を深め、遠方からの移動時間を面接対策やエントリーシート対策に充てた方が合理的かと思います。

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

マイナビの合同説明会について、理解が深まったかと思います。

 

より多くの企業を知る機会だったり、採用担当者のコネ作りという面でマイナビの合同説明会は参加価値があるかと思います。

 

ただ、どの合同説明会やセミナーにも共通していえることが一つ。

それは「目的意識を持ち、事前準備をしなければ意味がない」ということ。

 

どれだけ質の高い企業が集まる合同説明会でも、ただ歩き回るだけでは意味がない。

なぜその説明会に参加するのか、何を収穫するつもりなのか、このあたりを明確にした上で就活イベントには参加すべきですね!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか。

 

【本記事の要点】

  • マイナビの合同説明会は「来場型」「WEB視聴型」の2種類ある。
  • 全く知らない企業、業界を知る機会としては優秀だが、1社ごとの説明は表面的である場合はほとんど。
  • いかに採用担当者と1対1で話してコネを作るかがポイントである。
  • 合同説明会は就活サイト経由で探すのがおすすめ。