MENU

【福岡に強い求人サイト10選】福岡の企業を調べる最適解は?

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は、福岡の就活生が利用できる求人サイトについて解説していきます。

就活サイトって基本的に関東の取扱いが中心なので、地方で使えるサイトを探すことも大変ですよね。

 

そこで本記事では、福岡の就活生が利用すべき求人サイトについて「九州内での求人数」と「サービスの使いやすさ」の2点を軸にランキング形式で紹介していきます。 

 

就活を効率的に進める上で就活サイトの活用は必須。

この記事を参考にして、福岡での就活を上手く進めていってください。

就活サイトを選ぶ時のポイント【3選】

 

就活サイトって種類がたくさんありますよね。

そこでまずは「就活サイトを選ぶ際のポイント」を押さえておきましょう。

 

そもそもどんな就活サイトが良い就活サイトと言えるのか?

その視点を持っていないと、就活サイトを比較して選ぶことはできません。

 

僕が考えるに、就活サイトを選ぶ際のポイントは大きく3つあります。

 

f:id:shukatu-man:20210207125537j:plain

【就活サイトを選ぶ際のポイント】

  • 求人数が多いかどうか
  • 独自の求人を扱っているかどうか
  • 求人情報がわかりやすいかどうか

 

ポイント① 求人数が多いかどうか

 

まず就活サイトで最も重要なことが「求人数の多さ」です。

就活サイトの主な役割は、自分に合う求人を探してエントリーすること。

要するに“その就活生に合った求人との出会い”が就活サイトの最大の役割なんですよね。

 

よってそもそもの求人数が少ないと、その分、自分に合った求人に出会える確率が下がってしまう。

基本的には求人数が多い就活サイトの方が利用価値が高い傾向にあると覚えておいてください。

(もちろん求人数だけが多くても求人の質が低ければ意味がないように、求人の質も大事ですが!)

 

ポイント② 独自の求人を扱っているかどうか

 

先ほど、求人数が多いほうが利用価値が高いと伝えました。

一方で掲載されている求人数が少なくても「その就活サイトにしか掲載されていない独自の求人」が多い場合は利用価値が高いんですよね。

 

例えば、中小企業に特化した就活サイトでは、マイナビやリクナビなどの大手就活サイトに掲載されていないような求人が掲載されています。

 

独自の求人を扱っている就活サイトは、その独自の求人との出会いに繋がるため利用価値が高いと判断することができますよ。

 

ポイント③ 求人情報がわかりやすいかどうか

 

そして最後に、求人情報がわかりやすいことも重要です。

仕事内容やその会社の事業内容など、就活サイトによって書かれている情報は異なります。

 

中には仕事内容が全然書かれておらず、「この求人ってどんな仕事するの?」と迷ってしまうような就活サイトも多いんですよね。

利用してみて、求人情報がよくわからない場合は、エントリーしてもミスマッチに繋がりかねないのでおすすめできません。

 

なるほど!こうした視点を持って利用する就活サイトを選ぶようにすれば良いんですね!

そうだよ!なんとなく知っている就活サイトを使おうと考えるよりも、利用する就活サイトを自身で判断して選択できると良いよね! 

福岡県の企業の掲載に強い求人サイト【10選】

f:id:pafet:20210417150643j:plain

 

それでは本題となる福岡の企業掲載に強い求人サイトを紹介していきます。

年度によって掲載数は異なりますが、目安となる福岡の求人数も解説していきますね。

 

【福岡県の企業の掲載に強い求人サイト】

  1. はたらくぞドットコム
  2. 求人ふくおか
  3. リクナビ
  4. マイナビ
  5. キャリタス就活
  6. あさがくナビ
  7. ブンナビ(文化放送就職ナビ)
  8. ワンキャリア
  9. アクセス就活
  10. ダイヤモンド就活ナビ

 

①はたらくぞドットコム

 

サイト名
はたらくぞドットコム( 公式サイト
求人数(福岡県内)
約9000件
特徴 ・福岡県の求人に特化している
・求人の掲載数が非常に多い

 

はたらくぞドットコムは、福岡に特化した求人サイトです。

福岡に特化しているにも関わらず、掲載求人数は約9000件と充実しています。

 

調査している中で、このはたらくぞドットコムが福岡の求人を探すのに最もおすすめだなと僕は感じましたね。

 

またサイトデザインもシンプルで使いやすいのが良いですね。

(求人サイトの中には、サイトデザインが煩雑で使いにくいサイトも多いので!)

 

②求人ふくおか

 

サイト名
求人ふくおか( 公式サイト
求人数(福岡県内)
約200件
特徴 ・福岡県に特化している
・タウン誌も発行

 

次に求人ふくおかも福岡に特化した求人サイトです。

駅などに求人誌も置いているので、福岡県民なら見たことがある人も多いでしょう。

 

求人サイトでは掲載数は約200件と、正社員求人を探すのには物足りなさはあります。

ですが、福岡に特化しているサイト・タウン誌なので押さえておくと良いですね。

 

③リクナビ

f:id:pafet:20210417150905j:plain

 

サイト名
リクナビ(公式サイト
求人数(福岡県内)
約3700件
特徴 ・福岡県内の求人数も多い
・OpenESで就活効率化

 

ここからは福岡に特化した求人サイトではないですが、総合型就活サイトの定番であるリクナビも福岡の求人を探すのにおすすめです。

運営会社は株式会社リクルートで、登録企業数1万を超える日本最大級の就活サイトですね。

 

福岡での求人数は約3700件もあり、他のサイトと比べても多いですね。

サービスの質も非常に高いので、福岡の学生ならリクナビをベースにして就活を進めるのがおすすめですよ!

 

「OpenES」でワンクリック提出できる

リクナビでは「OpenES」という独自のエントリーシートサービスを提供しており、一度完成させれば4000社以上の企業に同じものをワンクリックで提出できます。

つまり、企業ごとにエントリーシートを作成する必要がなく、就職活動をかなり効率化できます。

 

f:id:pafet:20210417155952j:plain

 

また、OpenESは企業の人事担当者が自由に閲覧できるようになっており、企業から直接オファーが来ることもあります。

リクナビに登録するなら、「OpenES」と「スカウト機能」は必ず登録しておきましょう!

 

リクナビの使い方まとめ:

【リクナビとは?】使い方を徹底解説|使うべき8つの機能を共有

 

④マイナビ

f:id:pafet:20210417160011j:plain

サイト名
マイナビ(公式サイト
求人数(福岡県内)
約3500件
特徴 ・中小/ベンチャー企業の参加数1位
・全国求人数が日本最大級サイト

 

次に福岡の企業に強い求人サイトが、リクナビと並んで就活サイトの定番と評されるマイナビです。

日本最大級の登録企業数を誇る求人サイトですね。

 

福岡県内での求人は約3500件であり、リクナビと並ぶ求人数を誇ります。

求人以外のサービスでも合同説明会や就活支援イベントも頻繁に開催しており、業界を知るには非常に利用価値の高いサービスを提供していますよ!

 

地方企業や中小・ベンチャー企業の登録数が多い

現在、マイナビは日本で最も地方企業・中小ベンチャー企業の求人を扱う求人サイトになっています。

 

2021年度版までは、上で紹介したリクナビが「リクナビダイレクト」という中小企業に強みを持ったサービスを展開していました。

しかし、2022年度版移行の間にリクナビダイレクトが終了して求人数が1万5000件ほど減少したため、必然的にマイナビは最も中小企業求人を多く扱うサイトになったのです。

 

福岡圏内の求人数がリクナビに大きく離されていますが、「中小企業やベンチャーに就職したい」という方はマイナビを主軸で利用するのがオススメですね!

 

マイナビとリクナビは両方登録する

前述のとおり、リクナビは利用企業数が半分以上減りましたが、いまだマイナビと並んで日本有数の大型求人サイトに位置付けられています。

 

「マイナビに未登録の企業がリクナビに掲載してある」あるいはその逆も十分にあり得るので、やはりこの2サイトは1つのパッケージと捉えるのが良いですね。

 

両方とも登録しておき、その上で逆求人型サイトや特化型就活サイトも併用していく。

このようにして企業との出会いを最大限まで高めていくのが、就活で成功するための秘訣ですね。

 

マイナビの使い方まとめ:

【マイナビとは?】使い方を詳しく解説|応募歓迎など11の機能も合わせて共有!

 

⑤キャリタス就活

f:id:pafet:20210417160030j:plain

サイト名
キャリタス就活(公式サイト
求人数(福岡県内)
約840件
特徴 ・独自の基準で参加企業を厳選
・求人内容の分かりやすさはトップクラス

 

続いて、福岡の企業掲載に強い求人サイトがキャリタス就活です。

全国での求人数は2万3000件を超え、福岡県内でも約840件の求人を掲載しています。

 

業界研究から就活支援対策、企業合同説明会までサポートしており、求人以外のサービスもかなり充実しています。

 

リクナビやマイナビより規模感を狭めて、サービスの質を向上させた求人サイトというイメージですね。

 

厳選した優良企業を多数扱う

キャリタス就活では独自の掲載基準をクリアした企業のみを掲載しているため、優良企業が多く紹介されています。

 

f:id:pafet:20210417152603p:plain

 

また、掲載する企業に関しては細かく調査しており、福利厚生や教育・研修制度など、就活生が知りたい情報も掲載しています。

マイナビやリクナビと比較すると、より求人の内容が伝わりやすい仕様になっていますね。

 

合同説明会1回ごとの参加企業が少ない

キャリタス就活では充実した企業合同説明会を開催しており、特徴として「1回の説明会に参加する企業数が少ない」ことが挙げられます。

 

他の合同説明会と違って、ひとつひとつの企業を詳細に知れるので、会社とのミスマッチが起きにくいシステムになっているのです。

 

f:id:pafet:20210417162816j:plain

 

また、企業数に伴って就活生の参加人数も少なめなので、控えめな学生でも気軽に質問できますね。

現在はオンラインでの開催になっていますが、より企業との距離感を近くに感じることができますよ!

 

キャリタス就活利用者の評判まとめ:

【キャリタス就活の評判は?】”利用者の口コミ”を元に解説!

 

⑥あさがくナビ

f:id:pafet:20210417160051j:plain

 

サイト名
あさがくナビ(公式サイト
求人数(福岡県内)
約450件
特徴 ・独自のサービスが充実
・スカウト機能の質は低め

 

次に福岡の企業掲載に強い求人サイトがあさがくナビです。

中小・ベンチャー企業の求人に強みを持っており、福岡県内にも約450件の求人を掲載しています。

 

利用価値の高い適性診断システムもあるので、自己分析のヒントに使うのがおすすめ。

無駄な時間を省けるサイトほど、積極的に利用しましょう!

 

独自のサービスが豊富

あさがくナビでは、独自のサービスを展開しており、他求人サイトでは利用できない機能があります。

 

【あさがくナビのサービス内容】

  • スマ面:スマホ・PCで簡単にオンライン面接ができるシステム
  • Gスカウト:ガクチカを登録しておくことで、企業側からスカウトが届く
  • 就職博:100社程度が参加する中規模の合同企業説明会(福岡でも開催)

 

特に、福岡でも開催される「就職博」は、就活生にとってかなり嬉しいサービスです。

参加する100社の情報を知れるだけでなく、就活に役立つセミナーやキャリアコンサルタントに就活相談できるスペースも用意されています。

 

一定以上のブースを回ると景品がもらえる制度もあるので、メリットは一石二鳥では済みませんね!

 

「Gスカウト」の質は低め

前述のとおり、あさがくナビでは「Gスカウト」というスカウト機能を設けていますが、逆求人型サイトと比較すると、スカウトの質は低いです。

というのも「Gスカウト」では、スカウトに“重み”がないんですよね。

 

【スカウトの質の比較】

  • 逆求人型サイト:「スカウトのランク付け」や「スカウト数の上限」を設けることで、気軽にスカウトができない仕様になっている。
  • あさがくナビ:企業がスカウトをたくさん送れるため、「とりあえず送ってみるか」と軽い気持ちでスカウトできる仕様になっている。

 

スカウト機能を存分に利用したいのであれば、以下の記事で就活生が利用すべき就活サイトをまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに僕のおすすめは業界最大手の「オファーボックス」ですね。

 

あさがくナビ利用者の評判まとめ:

【あさがくナビの評判は悪い?】利用した就活生の声まとめ!

 

⑦ブンナビ(文化放送就職ナビ)

f:id:pafet:20210417160109j:plain

サイト名
ブンナビ(公式サイト
求人数(福岡県内)
約160件
特徴 ・会社四季報をもとに信頼性の高い情報
・中小企業のデータは少なめ

 

次に福岡の企業掲載に強い求人サイトはブンナビです。

福岡県内での求人数は約160件で、あさがくナビと比べても求人数が少ないと言えるでしょう。

 

コンセプトは「会社四季報をもとに企業データを並べて比較できる就職情報サイト」で、企業の詳細な情報まで掲載してくれる求人サイトです。

 

ちなみに会社四季報とは全国の企業情報をまとめた本のことで、以下のように詳細な情報が載っていますね。

かなり信憑性の高いデータがまとまった本なので、これを基盤としたサービスである「ブンナビ」の非常に信頼できますよ!

 

f:id:pafet:20210417152718p:plain

 画像引用:東洋経済新報社「就職四季報サンプル

 

会社四季報のデータを簡単に表示できる

以下のようにブンナビでは、企業一覧を表示させる際に会社四季報に乗っているデータを簡単に表示させることができます。

 

f:id:pafet:20210417152758p:plain

 

自分が知りたい情報をピックアップして企業探しができるので、多様な就活の軸に合わせて企業選びができますね。

 

特に大手企業の情報は細かく掲載されているので、将来性のある規模間の大きい企業に就職したいなら積極的に利用しましょう!

 

中小・中堅企業の情報は書いていないことも

上で大手企業の情報が細かく載っているとお話ししましたが、逆に中小・中堅企業の情報は書いていないことも多いです。

 

東証一部に上場している会社は情報の開示義務があるため、詳細が明らかになっているのですが、中小・中堅企業に関しては開示義務がありません。

それゆえ、ブンナビで企業検索しても、中小企業は「残業時間:回答無し」という形になっていることが多いです。

 

f:id:pafet:20210417152818p:plain

 

このように、企業によっては「会社四季報をもとにしたデータ」が何ら役に立たないこともあるので、必要に応じて使い分けるのがオススメですね。

 

ブンナビ利用者の評判まとめ:

【ブンナビの評判は】利用した就活生の声をまとめて解説!

 

⑧ワンキャリア

f:id:pafet:20210417160128j:plain

サイト名
ワンキャリア(公式サイト
求人数(福岡県内)
10件未満
特徴 ・福岡県内の求人数はない
・選考対策には欠かせないサービス
・就活ノウハウの閲覧はチートレベル

 

次に福岡の企業掲載に強い求人サイトはワンキャリアです。

福岡県内での求人数は0のため求人サイトとしての魅力は無いに等しいですが、その他のサービスは抜群に充実しているのでランキングに入れるべきと判断しました!

 

特に、過去の就活生の実体験をそのまま参考にできる事が強みであり、そのサービスの充実性から、21卒利用者数は全体で2位という功績を上げました。

 

f:id:pafet:20210417152849j:plain

 引用:HRpro「HR総研:2021年卒学生の就職活動動向調査 結果報告

 

福岡の学生も必ず利用すべき就活サイト

今回は求人数0ということでランキング第6位に位置付けましたが、ワンキャリアは絶対に利用してください!

使うべきだと考える理由は以下です。

 

【ワンキャリアを利用すべき理由】

  • 利用するデメリットが一切ない(メールも適量)
  • 視覚的に見やすく、とにかく使いやすい
  • 過去の選考情報を一気に確認できる
  • 選考通過者の就活ノウハウを閲覧できる

 

以下のように、1つの画面で口コミ・ES・選考情報を簡単に閲覧できるので、使いやすさも最高ですよ!

 

f:id:pafet:20210417152930j:plain

 

選考通過者のESや就活ノウハウを勉強できる

ワンキャリア最大の魅力は「ES・体験談を探す」という機能。

過去の選考経験者が「ESに書いた内容・選考ステップ・面接の質問内容・どんなことを言えば評価されるのか」を詳細に記載してくれるので、はっきり言ってチートレベルです。

 

f:id:pafet:20210417152948p:plain

 

画像に表示されている準決勝(実質最終面接)をクリックすると以下のような画面になり、選考情報が細かく記載してあります。

 

f:id:pafet:20210417153003p:plain

 

こんな風に、まさに面接の攻略本とも思われる情報が大量にあるので、絶対に利用してくださいね!

 

ワンキャリア利用者の評判まとめ:

【ワンキャリアの評判は?】23名の利用者の口コミ|メリット・デメリットまで解説!

 

⑨アクセス就活

f:id:pafet:20210417160150j:plain

 

サイト名
アクセス就活(公式サイト
求人数(福岡県内)
約160件
特徴 ・企業検索が絞り込みやすい
・合同企業説明会の参加価値も高い

 

次に福岡の企業掲載に強い求人サイトが、アクセス就活です。

福岡県内での求人数は6位のブンナビと並ぶ約160件で、求人・合同説明会・就活記事と幅広いサービスを展開する求人サイトですね。

 

中でも「検索のしやすさ」が秀でていました。

通常のエリア・業界業種・規模感等に加えて、初任給・休日・募集人数などからも検索ができるので、待遇に興味のある就活生には嬉しいサービスですね!

 

f:id:pafet:20210417153021j:plain

 

「アクセス就活LIVE」の参加価値は高い

アクセス就活では「アクセス就活LIVE」という大規模な合同企業説明会を開催しており、150社以上の優良企業を3時間じっくりと見て回ることができます。

普段は東京・大阪・名古屋会場のみですが、現在はオンライン開催(西日本エリア)しているため、福岡の就活生でも気軽に参加できますね。

 

f:id:pafet:20210417160221p:plain

 

大企業から中小・ベンチャーまで幅広く参加しているので、まだ気になる企業に出会えていないという方にもおすすめですよ!

 

ヒト検索機能はユニークだがPR感がある

アクセス就活では「ヒトから検索」という機能が備わっており、実際に働いている社員さんから仕事・会社の魅力を聞くことができます。

しかし、正直「求人サイトに掲載されるインタビュー記事に本音を話すだろうか?」と感じてしまいました。

 

下のように、実際のインタビュー記事画面には“顔”も掲載されています。

なおさら会社に対しての本音は語りにくい仕様になっているでしょう。

 

f:id:pafet:20210417153050j:plain

 

後述しますが、求人を掲載することは「企業のPR活動」です。

基本的には会社の良い部分しか言いませんし、内容を盛ることだってあるので、正確な情報を集めるためにも「求人サイトの併用」がカギになりますよ!

 

アクセス就活利用者の評判まとめ:

【アクセス就活の評判は悪い?】利用した就活生からの評判!

 

⑩ダイヤモンド就活ナビ

f:id:pafet:20210417160714j:plain

サイト名
ダイヤモンド就活ナビ(公式サイト
求人数(福岡県内)
約80件
特徴 ・社内の写真が多く雰囲気が分かる
・営業連絡が多すぎるという意見も

 

次に福岡の企業掲載に強い求人サイトが、ダイヤモンド就活ナビです。

福岡県内での求人数は約80件と少ないですが、営業・総合職に強みを持つ求人サイトとして価値があるので8位にランクインしました。

 

求人以外にも、企業情報を公開している程上位に表示される「ピックアップ機能」が搭載。

学生からは聞きづらい待遇関係のことも書いてある企業のみを見られるので、入社後のミスマッチを防ぐことに繋がりますよ!

 

f:id:pafet:20210417153109j:plain

 

社内写真が多くイメージしやすい

また、求人に社内の写真を多く掲載しており、社内の雰囲気をイメージしやすい仕様になっています。

文章で見るよりよっぽど分かりやすいので、企業を探す要素として活用すると良いですね。

 

f:id:pafet:20210417153128p:plain

 

ただ、正直「求人用に作っている感」は否めません。

あくまで参考程度にするのがオススメですね。

 

宣伝の電話・メールがしつこい

就活サイトにありがちですが、どのサイトも基本的には宣伝メールを送付します。

その中でもダイヤモンド就活の連絡はかなりしつこいようですね。

 

Twitterの口コミを探すと、下のような評判がたくさん見られました。

 

 

 

対処法としては、「電話をしないでくれ!」としっかり伝えることです。

伝えてもまだ同じ対応が続くときは、イライラする前にすぐ退会するのがオススメですね。

 

ダイヤモンド就活ナビ利用者の評判まとめ:

【ダイヤモンド就活ナビの評判は?】利用した就活生からの評判まとめ!

 

福岡の学生でも、こんなに多くの求人サイトを利用できるんですね!

そうだね!それぞれのサイトでしか扱っていない求人もあるから、併用して漏れなく企業を見るのがオススメだよ!

求人サイトを利用する流れ

f:id:pafet:20210307141445j:plain

 

ここまでは、福岡の学生が利用できる求人サイトをランキング形式で共有してきました。

この章からは、これから求人サイトを有効活用するにあたって、利用の流れや活用するポイント・注意点を解説していきますね。

 

ではまず「求人サイトの基本的な利用の流れ」を解説します。

前述のとおり求人サイトはたくさんありますが、基本的な流れはどのサイトも同じですね。

 

【求人サイトを利用する流れ】

  1. 会員登録|公式サイトから会員登録を行う
  2. 企業検索|希望条件で絞って検索する
  3. 就活勉強|イベントやセミナーを通して就活戦闘力を培う
  4. エントリー|気になった企業に選考を申し込む
  5. 企業面接|エントリーした企業との面接を受ける

 

以上のように、まずは会員登録。

続いて、希望に沿った企業を探し、エントリーする。

面接を受けて、内定獲得!といった流れですね。

 

その中でも、頻繁に開催されるイベントやセミナーには積極的に参加しましょう!

せっかく優良企業に出会えても、選考を勝ち抜く力を身に付けるには、色々な知識やテクニックをマスターする必要がありますからね!

  

 

利用の流れがシンプルで無駄がないですね!

使いやすさが大切だからね!積極的にイベントにも参加して就活戦闘力も上げていこう!

福岡の就活生が押さえるべき求人サイトを活用するポイント

f:id:pafet:20210417150733j:plain

 

では続いて、福岡の就活生が「求人サイトを有効に活用するためのポイント」を共有していきます。

 

求人サイトには山のように求人が掲載されているので、ポイントをしっかり押さえていないとあまりに多すぎる企業数に混乱してしまいます。

本来の目的である“就活の効率化”を見失わないように、以下の3つのポイントは確実に押さえておきましょう!

 

【求人サイトを活用する際のポイント】

  • 複数の求人サイトを利用して企業を探す
  • 仕事内容を詳しく読み込んで理解する
  • 初任給に惑わされない

 

ポイント① 複数の求人サイトを利用して企業を探す

 

1つ目のポイントは、複数の求人サイトを併用して企業を探すことです。

1つの求人サイトのみに依存していると、他サイトでしか扱っていない求人を見逃すなど、情報に偏りが出てしまいます。

 

「じゃあ具体的にいくつのサイトを登録すればいいの?」と悩みますよね。

僕は以下のような配分がベストだと思いますよ!

 

【福岡学生におすすめの求人サイト併用方法】

  • 求人サイト:3サイト(例:リクナビ、マイナビ、プラスα)
  • 選考対策(ES無料閲覧)サイト:1サイト(例:ワンキャリア、ユニスタイル)
  • 口コミサイト:2サイト(例:ライトハウス、Openwork)
  • 逆求人型サイト:2サイト(例:オファーボックス、ホワイト企業ナビ)
  • 合同説明会イベント:1~2サイト(例:ミーツカンパニー)

 

9~10サイトの登録が面倒という方も多いと思いますが、就活を効率化するなら最低限の努力は必要です。

多くの就活生が「マイナビ+リクナビ+みん就」の3サイトのみに依存しているので、他の就活生との差別化を図るためにも、上の併用方法を参考にしてくださいね!

 

また、中小規模の会社を探している方には合同説明会イベントを開催している「 

 ミーツカンパニー(Meets Company)」が圧倒的にオススメです!

 

f:id:pafet:20210417160317p:plain

 

【就活マンがミーツカンパニーをおすすめする理由】

  • 就活マンが就活中に2度参加して2社から内定を獲得している
  • 中小規模のイベントだと参加企業とのコネを作りやすい
  • 主要都市7拠点を中心に日本全国で開催
  • 就活エージェントの連携もイベント参加後に検討できる

 

実体験としてメリットが大きかったのが一番の理由です!

参加方法も簡単で「ミーツカンパニー公式サイト」にて、以下の「30秒無料エントリー」から入力するだけですよ!

 

 

ポイント②  仕事内容を詳しく読み込んで理解する

 

2つ目のポイントは、求人の仕事内容をしっかりと確認することです。

よくよく見てみると、アルバイトと変わらない単純作業を強いられたり、営業と書かれていても「ひたすらテレアポ業務をする仕事」だったりと想像とかなり違うことも多いです。

 

f:id:pafet:20210417153312p:plain

引用:アデコ新卒入社3年以内離職の理由に関する調査

 

アデコが発表している3年以内の離職理由1位は「入社後のギャップ」。

自信の希望と業務内容のミスマッチが早期離職の理由になるということは、入社前のチェックが甘いということです。

 

求人サイトを通して、仕事内容を正しく理解してください。

そして具体的にどんな仕事をするのかイメージしてください。

 

イメージが湧かないのであれば、口コミサイトを使うなり、社員さんに聞いてみるなり、やれることはたくさんあるはずです。

 

ポイント③ 初任給に惑わされない

 

後にも解説しますが、企業の求人は「PR活動」です。

少しでも多くの応募が来るよう、内容を盛ることもありますし、悪い情報を一切書かないことだってあります。

 

その代表が「初任給」の記載。

企業の中には、新人を採用するために初任給を高く設定し、その後の給料は全然上がらないように設定している会社も多くあります。

 

他にも夏休みや年末年始を有給でとらせることで、有給消化率を良く見せようとする会社もありますね。

 

こんな風に、求人サイトの情報は必ずしも良いモノではありません。

求人に書かれている情報をすぐに鵜呑みにせずに、口コミサイト等を利用して、1歩踏み込んで考える癖をつけましょう!

 

複数の求人サイトを見たうえで、企業を探すのが大切なんですね!

その通り!その上で、仕事内容や入社後のイメージを明確にしておくのも忘れないようにしよう!

福岡に強い求人サイトを利用する際の注意点

f:id:pafet:20210417150754j:plain

 

では次に、福岡の就活生が「求人サイトを利用するうえで押さえておくべき2つの注意点」を共有しますね。

 

先ほどのポイントは求人サイトを活用するための話でしたが、ここで紹介する注意点は失敗を防ぐための話です。

思わぬトラブルに見舞われる前に、以下2つの注意点はしっかりと押さえておきましょう。

 

【求人サイトを利用する際の注意点】

  • そもそも求人は「PR活動」だと理解する
  • 中小・ベンチャー企業は参加していないことが多い

 

注意点① そもそも求人は「PR活動」だと理解する

 

ます就活生に注意してほしいのは、求人は企業のPR広告だということです。

企業は多くの新卒を採用することを目的とし、求人サイトに掲載料を支払うことでPR活動を行っています。

 

したがって、求人サイトに掲載されている求人は、少し内容を盛っていたり、悪い部分は一切書いていなかったりすることが多いです。

この事実を知っているのと知らないのとでは、求人の探し方が大きく変わります。

 

例えば、エンジニア求人で「従業員は日々和気あいあいと楽しく仕事をしています!」と書いてあっても、実際は殺伐とした空間で日々の業務をただこなしていることだってあります。

 

だからこそ1つの求人サイトのみの情報を信用せずに、他の求人サイトや口コミサイトにも目を通すことが重要なのです。

内定獲得がゴールではないことを再認識して、複数の求人サイトから総合的に判断するようにしてくださいね!

 

注意点② 中小・ベンチャー企業は参加していないことが多い

 

2つ目の注意点として、求人サイトには中小・ベンチャー企業の掲載が少ないという点が挙げられます。

 

お金を支払うことで求人掲載できる求人サイトのシステムは、実は中小企業にとってのメリットが少ない。

わざわざ求人サイトに掲載しても、多くの人間を迎え入れるキャパがないため、たくさんの人から応募されても困るのです。

 

中小・ベンチャー企業に出会いたい方は逆求人サイトを利用する

中小・ベンチャー企業への就職を狙っている方は「逆求人型サイト」を利用しましょう。

逆求人型サイトとは、プロフィールを登録しておくことで、企業側からスカウトが届く就活サイトのことです。

 

以下の図解を見てみましょう。

 

f:id:pafet:20210417153409j:plain

 

逆求人サイトを利用すれば、効率的に自分とマッチする中小・ベンチャー企業に出会うことができます。

優良ベンチャー企業を探している方は、ぜひ登録してくださいね!

 

【就活マンがおすすめする逆求人型サイト】

僕が最もおすすめする逆求人型サイトは「オファーボックス」です!

7000社以上が利用していて、学歴による受信歴の偏りがないのも魅力的。

逆求人サイトは他にもありますが、圧倒的におすすめです。

 

 

求人内容に嘘があるなんて驚きました。

企業も多くの新卒が欲しいからね。安易に初任給や残業時間に騙されない精神が大切だよ。

【補足】そもそも就活サイトとは?

 

そもそも就活サイトとは何か?

就活サイトとは「就活ナビサイト」とも言って、企業の求人情報を扱う就活生向けのウェブサイトのことです。

 

f:id:syukatsu_man:20210407135114p:plain

 

主に企業の求人情報の検索やインターンシップの検索、企業へのエントリーができたり、合同説明会の開催情報などが届くといった機能があります。

 

【就活サイトで収集できる情報】

  • 企業の求人情報
  • 企業説明会やセミナー、インターンシップの案内
  • 就活関連記事

 

【就活サイトで可能なアクション】

  • 企業情報の検索
  • 興味のある企業へのエントリー
  • 企業説明会やセミナーの参加予約
  • 企業との連絡
  • スケジュール管理
  • 選考対策

 

就活は基本的に「企業情報を収集し、気になる企業にエントリーをして選考に進む」という流れをひたすら繰り返します

 

その過程で「説明会やセミナーの参加」、「インターンシップの参加」、「自己分析や面接練習といった選考対策」などを行います。

これらをサポートするのが就活サイトですね!

今回紹介する求人サイトも、この就活サイトと同じ意味ですよ!

 

就活サイトの種類

 

一般的な就活サイトといえば、先ほど説明した内容になります。

ただ、最近では少しサービス内容の違ったサイトもあり、大きく5種類に分けることができますね。

 

【就活サイトの種類】

  • 総合型就活サイト
  • 逆求人型就活サイト
  • 就活エージェント型就活サイト
  • 中小・ベンチャー企業特化型就活サイト
  • 各種専門特化型就活サイト

 

総合型就活サイト

f:id:syukatsu_man:20210407141558p:plain

 

ナビ型就活サイトは先ほど説明したとおり、企業の求人情報を検索したりエントリーをするサイトになります。

マイナビやリクナビなんかがここに分類されますね。

 

他の就活サイトに比べて登録企業数が圧倒的に多く、膨大な母数の中から自分の求める条件に合った企業を見つけ出すことが可能なのも、ナビ型就活サイトの特徴です。

 

逆求人型就活サイト

f:id:syukatsu_man:20210407141554p:plain

 

逆求人型就活サイトは通称「スカウト型就活サイト」とも呼ばれており、企業から就活生にアプローチをするタイプの就活サイトです。

 

就活生はマイページにプロフィールと自己PRを作成することだけ。

あとは企業が就活生のページをチェックし、気になる就活生にオファーをかけます。

 

一昔前は、ナビ型就活サイトでエントリーされにくい中小企業やベンチャー企業が利用しているイメージでしたが、近年では大企業も優秀な学生確保のために積極的に活用しており、活気づいています。

 

マイページさえ完成させてしまえば、あとは放置しておくだけで企業から誘いがかかるので、就活の効率化が可能。

また、企業側から学生を勧誘しているため、ナビ型就活サイトによるエントリーよりも選考で優遇されるケースが多い傾向にあります。

 

理系の学生や院生など、日々研究に追われて就活の時間を確保するのが難しい就活生にとって、逆求人型サイトは今や必須ツールとなっていますね。

 

就活エージェント型就活サイト

f:id:syukatsu_man:20210407141553p:plain

 

「就活エージェント型就活サイト」では、面談を元にして自分に合った求人を紹介してもらいつつ、担当者から選考対策を受けられるサービスのこと。

 

僕はこの就活エージェントを「就活における家庭教師」と表現しています。

就活のスタート段階から内定まで一貫して個別にサポートしてくれますからね。

 

また、一般の就活サイトには掲載されていない「非公開求人」を紹介してもらえる可能性もあるので、利用価値は非常に高いですよ!

 

中小・ベンチャー企業特化型就活サイト

f:id:syukatsu_man:20210407141550p:plain

 

「中小・ベンチャー特化の就活サイト」は総合型就活サイトの中小・ベンチャー限定バージョンといったイメージですね。

 

リクナビやマイナビでも中小企業の求人は取り扱っています。

ただ、中小企業やベンチャーに特化した就活サイトであれば、独自求人(そのサイトでしか掲載されていない求人のこと)を保有していることが多いんですよね。

 

つまり、そのサイトでしか出会えない企業に出会える可能性があるということ。

中小・ベンチャー志向の人は利用必須ですね!

 

各種専門特化型就活サイト

f:id:syukatsu_man:20210407141557p:plain

 

最後にご紹介するのが「各種専門特化型就活サイト」になります。

業界や学生の特性ごとに特化した就活サイトのことですね。

 

例えば体育会系学生特化だったり、理系特化、マスコミ特化のサイトなどがあります。

専門特化サイトのメリットは、志望業界に絞った濃い情報が獲得できること。

既に業界を絞っている就活生は利用価値が高いサービスですね。

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

福岡の学生が利用できる求人サイトについて理解が深まったかと思います。

 

就活情報は首都圏と地方でかなりのギャップがあるので、今回紹介した求人サイトを活用して情報を集めるのが重要です。

各サイトに強みと弱みが存在するので、それぞれの強みを存分に活かせるように複数の求人サイトを併用してくださいね。

 

また幸いなことに、オンラインで簡単に人に会える時代になりました。

求人サイトで気になる企業を見つけたら、実際にその企業で働いている人に直接コンタクトを取るのもおすすめですよ!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点】

  • 福岡の学生でも存分に利用できる求人サイトは複数存在する。
  • 求人サイトを3つ程度併用したうえで、選考対策サイトや逆求人サイトを活用するのがおすすめ。
  • 求人はPR活動なので、嘘の情報が載っていることもあるので注意が必要。
  • 正しい情報を集めるには、複数の求人サイトを併用したうえで、現場の社員さんの声を聞くのが一番。