MENU

【徹底調査】OBトークの評判は?利用者の口コミを調査した結果!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

今回の記事では、OBトークの評判についてバシッと解説していきます!

(OBトークの特徴やメリット・デメリットも合わせて共有していくよ!)

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。

 

(このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る

 

OBトークは、OB訪問アプリの中でも比較的知名度の高いサービスのひとつです。

しかし、「実際に使う価値があるアプリなの?」と利用するのを迷っている人も多いかと思います。

 

そこで今回は、OBトークの評判をご紹介していきますね!

公式に記載されている評判ではなく、実際に利用したことのある就活生のリアルな口コミを集めました。

 

合わせて、サービスの特徴や利用するメリット・デメリットも詳しくお伝えしていきます。

OBトークを利用しようか迷っている就活生は、ぜひ参考にしてください!

 

評判がいいアプリなのかどうか知りたいです!

実際に利用した人の口コミを集めたから参考にしてみてね。

OBトークとは?

f:id:shukatu-man:20200706102707p:plain

【公式サイト】https://ob-talk.com/

 

おすすめ度:★★★☆☆

僕が考える★5の就活サイトを厳選した記事はこちら↓

» 【結局どれ?】就活生が絶対に利用すべき就活サイト6選|100サイト以上から厳選! 

 

OBトークは、株式会社アスレバが運営するOB訪問アプリです。

2018年4月からサービスがスタートしました。

 

コンセプトは「5分でOB訪問ができるアプリ」。

使ってみた感触は、「誰でも使いやすいアプリじゃないかな?」という感覚です。

 

OBトークにはどんな人が登録している?

 

OBトークに登録しているのは、学生の力になりたいと思っている人です。

一言でいえばボランティア。

 

さて、そんなOBトークに登録している社会人はどんな会社で働いているんでしょうか。

ここで少しだけピックアップしてご紹介します。

 

【OBトークに登録している社会人の所属企業例】

  • 三菱UFJ銀行
  • ニコン
  • セイコーエプソン
  • エチ・アイ・エス
  • ビズリーチ
  • リクルート
  • 花王
  • 日立製作所
  • 博報堂
  • JTB
  • 三菱重工
  • 大樹生命

 

アプリを流し見しただけでも、知名度の高い会社に勤めている方がたくさんいました。

中には「大手広告代理店」「新聞社」など、ざっくりしか登録していない人もいますが、大手からベンチャーまで幅広くいろんな方が登録している感じです。

 

企業の人事とかじゃなく、社員の方がボランティアとして登録しているんですね!

そうなんだ!採用担当が相手じゃないからこそ、ラフに質問できるのが嬉しいよね。

OBトークの評判まとめ

f:id:shukatu-man:20200629111617p:plain

 

ここからは、OBトークを使っている人たちの感想をご紹介します。

実際に使っている人たちの意見は、やっぱり気になりますよね。

それでは見ていきましょう!

 

OBトークの良い評判

 

まずはOBトークに関する良い評判からご紹介していきます。

 

選考対策のアドバイスがもらえた

選考対策のアドバイスがもらえたという口コミです。

とくに自己分析やESの書き方についてのアドバイスがもらえたという書きこみが多かったですね!

選考対策に行き詰まっている就活生は利用する価値がありそうです。

 

業界の気になることを全て聞けた

広告業界の人にOB訪問した方の口コミです。

実際に働いている現役社員から、リアルな内情を聞けるのは有益ですよね。

 

素敵な社会人の先輩が多い

OBトークで出会った社会人がいい人だったという口コミです。

OBトークは自分の大学以外の先輩にも話を聞くことができますが、知らない人だと少し不安もありますよね。

上記の口コミをみると、やさしく話をしてくれる先輩が多いようです。

 

口コミを調べると、OBトークを利用したことで選考対策のサポートをしてもらえたといった内容が多くみつかりました!

就活を経験してきた先輩だからこそ、ありきたりではなく本当に役立つアドバイスをもらえるようですね。

 

OB訪問は、「志望する企業理解を深める」や「内定獲得後の最終判断」として行うことが多いです。

対してOBトークは「志望する業界や職種は決まっている」という人が、業界の話を聞いたり選考対策をサポートしてもらうといった使い方をしているようですね!

 

OBトークの悪い評判

 

次にOBトークに関する悪い評判を紹介していきますね。

 

面談でストレスを感じた

面談が長すぎた、沈黙が気まずかったという口コミです。

OBトークで面談する際には、はじめに時間をお互いに共有したり事前に質問したいことをメモしておくと良さそうですね。

 

出会いを求めるような人やお金のかかるサービスにつなげようとする人も中にはいるようですね。

OBトークに限らず、こういった悪質な使い方をする社会人もいます。

 

なお、OBトークは振る舞いがよくないユーザーにはイエローカードが表示されたり、学生からの通報で悪質な社会人はアカウントが停止されます。

よって比較的安全ではありますが、可能な限り対面ではなくオンラインでOB訪問するのがおすすめです。

 

OBトークの良い評判と悪い評判をご紹介しました。

親身になってアドバイスをもらえるという良い口コミが多かったですね!

一方で、学生と社会人のマッチングサービスと称していることもあり、「出会い系っぽい」と不安を感じる就活生もいるようでした。

 

ただ、先述のとおり悪質なユーザーは通報することができます。

もし利用して就活以外の目的があるような社会人と遭遇した場合には、すぐに運営に通報しましょう。

 

OB訪問した相手次第で口コミが大きく違いますね!

そうなんだ。イエローカードや学生からのコメントがよくない相手への面談は避けた方がいいね。

OBトークの特徴

f:id:shukatu-man:20200701202835p:plain

 

ここからはOBトークの特徴をご紹介します!

OB訪問アプリはたくさんあるので、OBトークならではの特徴を知って利用する際の検討材料にしてくださいね。

OBトークの特徴は以下の2つ。

 

【OBトークの特徴】

  • 思考停止トークの導入
  • 充実のプロフィール

 

OBトークの特徴① 思考停止トークの導入

 

OBトークの一番の特徴は、選択式メッセージ(思考停止トーク)です。

OB訪問をするときは、まずOBに依頼のメッセージを送らないと始まりません。

このとき文章をつくるのに、結構気を使います。

 

「OBに訪問 メール」と検索すると、依頼の文章を細かく指導するサイトがいっぱい出てきます。

でも「そんなに気にしないといけないことがあるのか・・・」って、メッセージを送るだけで既にしんどい。

 

そこでOBトークでは、OB訪問の依頼やお礼のメッセージなどを選択式にしているんです。

これなら送ったメッセージがマナー違反とか、考える必要ありません。

そもそも選ぶしかできないんですから。

 

もちろん定型文以外は普通にメッセージを送ってやりとりしますが、心理的な負担が減るんじゃないでしょうか。

OBトークのコンセプトは「5分でOBトーク訪問ができるアプリ」ですが、メッセージをポチッと選択してお願いできるので、本当に5分でできちゃう気分になりますよ。

 

OBトークの特徴② 充実のプロフィール

 

OBトークは社会人のプロフィール欄がとにかく充実しています。

基本的な情報はもちろん、「そういうことが知りたいんだよ~」って細かい情報まで書かれているんです。

どんなことが書かれているのか詳しく紹介していきますね!

 

基本情報 

社会人の基本的な情報が網羅されています。

(埋めている人だけですけど、大抵の人はバッチリ記入しています。)

 

【社会人の基本情報欄】

  • 氏名・性別・年齢・住まい・自己紹介
  • 仕事(会社名・業界・職種)
  • 大学(大学名・理系/文系・学部・学科・ゼミ・教授名・研究内容・サークル・バイト)
  • 就活(就活の軸・学生時の内定先)

 

結構細かい情報まで載ってますよね。

自己紹介はフリースペースで、皆さん自由に書いているみたいですが、文字量がすごくて、やる気みなぎってる感じです。

 

最終ログイン時間・返信率・承認率・返信時間 

最後にログインしたのが何時間前か、送ってきたメッセージにどのくらい返信して、どのくらい依頼に応じているのかを確認できます。

また、返信までにどのくらい時間がかかるかも目安で表示されます。

 

これによって、アクティブに活動していて、しかもOB訪問を受け入れてくれる社会人を探すことができます。

メッセージを送ったのに返事が来ない、OB訪問に応じてくれないだと萎えてきますからね。

 

他の学生からの評価

その社会人にOB訪問した学生のお礼コメントを見ることができます。

実績があって、学生からの評価もよければ安心ですよね。

お礼コメントから、人柄なんかも少し読み取れるかもしれません。

 

 本人・所属確認済みマーク 

社会人が身元が確認できる書類を提出しているかわかります。

身元の登録をしているだけでも、真面目な人なのかな?って感じがするので、少し安心できると思います。

 

会える場所・最寄り駅・やりとり

OB訪問をするのに便利な項目です。

「会える場所が近くだな」と思う人に連絡できます。

 

やりとりというのは「対面OK」「メッセージのみ」など、やりとりの方法を指定しているものです。

希望の方法に対応している人を選ぶといいですよ。

 

メッセージってすごく気を使うので選択式は嬉しいです!

聞きたいことを選ぶだけだから、本当に気軽に利用できるんだ。

OBトークを利用するメリット・デメリット

 

ここまででOBトークの評判や特徴についてお伝えしてきましたが、「使った方がいいのかまだ迷う」という人もいるかと思います。

そこで、OBトークを利用するメリット・デメリットをお伝えしていきますね!

利用を迷っている人は参考にしてみてください。

 

OBトークを利用するメリット

 

ではまず、OBトークのメリットからお伝えしますね!

OBトークの利用メリットは以下の3つ。

 

【OBトークを利用するメリット】

  • 社会人の評判がわかる
  • 地方の就活生も利用できる
  • 有名企業の社員とも面談できる

 

社会人の評判がわかる

OBトークの大きなメリットは、社会人の評判がわかること!

OB訪問アプリを利用する際に不安なのは、やはり「相手がどんな人なのかわからない」といった点ですよね。

 

▼社会人に対するコメント

引用:OBトーク「OBトークが選ばれる理由

 

OBトークであれば、上記の画像のように学生からのコメントが読めるようになっています。

評判を知った上でOB訪問を依頼できるので安心です。
OB訪問を依頼する前に学生からの評判をチェックしておきましょう。

 

地方の就活生も利用できる

地方の就活生も利用できるのもメリット。

OB訪問というと直接会うイメージを持っている人も多いかと思いますが、OBトークはオンラインでの面談もできるんです!

 

地方に住んでいて「近くに相談できる先輩がいない」「上京して働きたいと考えている」就活生はOBトークを利用することをおすすめします。

 

有名企業の社員とも面談できる

3つ目のメリットは、有名企業の社員とも面談できること。

OBトークに登録している社会人の中には、有名企業で働いている人もいます。

 

よって、普段は関わる機会のない有名企業・人気企業の社員と面談できるのです。

会社や仕事内容について直接話を聞けるのは大きなメリットと言えるでしょう。

 

OBトークを利用するデメリット

 

つづいては、デメリットをお伝えします。

OBトークを利用するデメリットは、以下の2つ。

 

【OBトークを利用するデメリット】

  • OBの数が少ない業界や職種もある
  • 出会い目的の社会人が稀にいる

 

OBの数が少ない業界や職種もある

サービスの運営開始からまだ間もないこともあり、有名なOB訪問アプリに比べるとOBの数が少ないです。

志望する業種や職種のOBが少ない場合には、他のOB訪問アプリを使用するようにしましょう。

 

以下の記事でOB訪問アプリをおすすめ順にランキングにしてまとめています。

「他のOB訪問アプリも知りたい!」という方は、ぜひ合わせて参考にしてください!

 

 

出会い目的の社会人が稀にいる

口コミでもあったように、出会い目的の人が残念ながら稀にいます。

しかしこれはOBトークに限ったことではありません。

 

OBトークでは学生からの評判を見ることができるので、アポを取る前に必ずチェックしておきましょう。

口コミをみていると、とくに学生からのコメントが女性ばかりの人は注意した方が良さそうですね。

 

OB訪問の危険性と対策については、大切なことなので別記事でまとめています。

「OB訪問って危なくないのかな」と不安な方はぜひ一度読んでおいてください。

 

 

地方の学生でも利用できるのは嬉しいですね!

そうなんだよ!簡単な質問だけならメッセージで聞くのもOKだよ。

OBトークと併用すべき就活サービス

 

ここまででOBトークの評判から利用するメリット・デメリットをお伝えしました。

OBトークは社会人の先輩からアドバイスがもらえる一方で、悪質なOBと出会う可能性もあることに不安を感じる人もいるかと思います。

そこで、OBトークだけではなく他の就活サービスと併用しましょう。

 

就活サービスといってもさまざまな種類がありますが、僕のおすすめは「就活エージェント」ですね。

就活エージェントとは、面談をもとに自分に合った求人を紹介してくれる無料サービスのこと。

 

 

就活エージェントは多くの企業とのつながりがあるので、企業や職種の情報について詳しく教えてもらえます。

また、上記の画像にあるように企業紹介だけでなく、内定獲得まで選考対策のサポートをしてくれるんです!

エージェントは就活のプロなので、内定を獲得するために確実に役立つアドバイスがもらえますよ。

 

そして重要なのが、OBトークは社会人がボランティアとして行っていますが、就活エージェントは仕事として行っているということ

よって、出会いや金銭を目的とした人と会う危険性もありませんよ!

 

僕はこれまでに50以上の就活エージェントを分析してきましたが、いま就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」と「LHH就活エージェント」を併用しますね。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

どちらもオンラインに対応しているので全国の就活生が利用できますし、非公開求人や特別選考ルートも持っています。

 

無料で利用できるので登録しておいて損はありませんよ。

プロである就活エージェントと現役社員であるOBトークの先輩、どちらからも話を聞くことでより志望企業や業界について詳しく知ることができるでしょう。

 

なお、上記2サービス以外の就活エージェントについては以下の記事でランキング形式でまとめています。

「他の就活エージェントについても知った上で検討したい」という人は合わせて参考にしてくださいね。

 

 

OBトークは現役社員からリアルな話が聞ける一方で悪質な人と出会う可能性もある。そんな不安を拭うためにも、プロである就活エージェントを併用するのがおすすめだよ。

OBトークの利用方法

f:id:shukatu-man:20200614182244p:plain

 

さて、ここからはOBトークの利用方法を解説します。

OBトークの利用の流れは以下のとおりです。

 

【OBトークの利用方法】

  1. アプリをダウンロード
  2. 初回ログイン
  3. プロフィールを充実させる
  4. OBを探す
  5. メッセージを送る
  6. メッセージのやり取りをする

 

① アプリをダウンロード

 

まずはアプリをダウンロードしましょう。

ストアで検索してもいいですし、以下のリンクから飛んでもらっても大丈夫です。

 

【iphone】

OBトーク -簡単OB訪問、就活相談アプリ-

OBトーク -簡単OB訪問、就活相談アプリ-

  • ASULEVER CO., LTD.
  • ビジネス
  • 無料

apps.apple.com

 

【Android】

play.google.com

 

② 初回ログイン

 

次にアプリを起動して、初回ログインしましょう。

最初にアプリを起動したときには、会員情報の登録を求められます。

指示に従って入力しましょう。

 

FacebookやTwitterと連携して認証すれば、ちょっと入力を省けるみたいです。

ただ、結局メールアドレスや電話番号とかを登録することは変わりなかったです。

 

③ プロフィールを充実させる

 

OBを探す前に、自分のプロフィールを充実させるのがオススメです。

社会人にメッセージを送ったとき、相手も情報が埋まっている学生の方が安心だと思うので。

 

アプリの説明では「プロフィールを80%以上入力すると、相手からの返信率が3倍になる」だそうですよ。

プロフィールの編集は、画面右下のマイページからできます。

 

④ OBを探す

 

画面左上の虫眼鏡のマークから、検索しましょう。

会社名や業界、大学、性別、会える場所、最終ログイン時間などで絞り込みができます。

 

⑤ メッセージを送る

 

気になるOBがいたら、「トークしてみる」ボタンからメッセージを送ります。

最初のメッセージは選択式。

 

【OBトークの選択式メッセージ】

  • OB訪問させていただきたいです!
  • ESざっくり添削して頂きたいです!
  • インターン募集について伺いたいです!

 

3つから選べます。

あとは、相手が話せる内容として設定していることや、自分が聞きたい内容として設定していることをトークのきっかけに選択することもできます。

 

⑥ メッセージのやり取りをする

 

OBから返信が返ってきたら、メッセージのやり取りをします。

OB訪問のお願いをしたり、メッセージで質問したりしましょう。

「遠方で会いにいけないけど、話が聞きたい・・・」っていうときは、スカイプとかで話せないか聞いてみるといいですよ!

 

みんなの投稿もOB訪問のきっかけに 

基本的には、上記の流れでOB訪問をお願いすることになります。

ただOBトークには「みんなの投稿」というコーナーがあって、ここからもOBと知り合うことが可能です。

 

「みんなの投稿」は掲示板みたいなもので、投稿してもコメントが付くとは限りませんが、目に留まれば誰かがコメントを付けてくれるかもしれません。 

質問や相談を載せてみてもいいと思います。

 

利用の流れはシンプルだから安心してね!

OBトークについてよくある質問

 

では最後に、OBトークに関してよくある質問と回答を共有していきます。

疑問がある人はぜひ参考にしてください。

 

よくある質問① OBトークの利用料金は?

 

就活生はOBトークを利用するのに費用はかかりません。

無料でサービスを使うことができます。

 

よくある質問② OBトークを利用するのに学歴って関係ある?

 

OBトークは、学歴で登録の可否が決まることはありません。

登録したい人なら誰でも登録することができます。

 

よくある質問③ どんなOBに面談を頼めばいいの?

 

おすすめは志望企業や志望業界で働いている人がおすすめです。

本やネットではわからないリアルな情報を知ることができますからね。

また、志望企業や業界に進むためにどんな対策が必要かを聞くこともできますよ。

 

無料で利用できるから、一度登録して合わなければすぐ退会するのもアリだよ。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

OBトークのリアルな評判がわかったかと思います。

 

OBトークは親身になって自己分析やESに関してのアドバイスをしてくれる社会人が多いですが、中には不適切な目的で利用している人がいる可能性があります。

危険やトラブルを回避するためにも「学生からのお礼のコメント」はしっかりチェックしておきましょうね。

 

また、OBトークには地方の学生でも利用できたり有名企業の社員と面談できるといったメリットがあります。

しかし、志望する職種や業界の先輩がいない可能性もあるのがデメリット。

OB訪問は「自分が話を聞きたい相手がいるかどうか」で決まるので、複数のOB訪問アプリを併用するのもおすすめですよ!

 

ちなみに、この記事を読み終わったら「OB訪問の質問リスト【絶対にするべき14問+全50問】」も読んでみてください。

OB訪問でするべき質問をまとめています。

 

せっかく時間を割いて面談をしてもらうのですから、聞きたいことを聞けずに終わるのはもったいないですよね。

事前に何を聞くか質問を考えた上でOBにアポを取るようにしましょう!

では最後に本記事の要点をまとめて終わりましょう。

 

【本記事の要点まとめ】

  • OBトークとは「5分でOB訪問ができる」をコンセプトにしたアプリ。
  • 「選考対策のアドバイスをくれた」「素敵な先輩が多い」といった良い評判の一方で「出会いや金銭目的の人もいた」等の悪い評判もみられた。
  • OBトークは「メッセージを選択して送れる」「プロフィール項目が充実している」といった特徴がある。
  • OBトークを利用するメリットは「社会人の評判がわかる」「地方の就活生も利用できる」「有名企業の社員とも面談できる」
  • OBトークを利用するデメリットは「OBの数が少ない業界や職種もある」「出会い目的の社会人も稀にいる」

 

今回の記事が少しでもあなたの就活の役に立ったのなら幸せです。

就活攻略論には他にも、僕が4年に渡って書き続けた1000の記事があります。

ぜひ他の記事も読んでもらえると嬉しいです\(^o^)/