MENU

【三井物産の採用大学は?】学歴フィルターや倍率まで徹底調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210629222812p:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は、就活生から人気が高い5大商社のひとつ「三井物産」について解説していきます。

三井物産に入社したいと考えている就活生なら、過去の採用実績が気になりますよね。

 

そこで本記事では、三井物産の過去の採用大学や学歴フィルターの有無について調査した結果を紹介します。

加えて、三井物産から内定を勝ち取るためにすべき必須対策も共有します。

 

僕自身、愛知の偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーに入社しました。

そんな僕が考える差別化戦略を余すことなく共有するので、三井物産への入社を目指す就活生はぜひ参考にしてください!

 

5大商社である三井物産の採用は気になりますね。

そうだよね。難関のイメージが強いけど、イメージだけでは選考対策ができない。よって、選考情報についてしっかいと把握した上での対策が重要なんだ。</p

三井物産の採用大学は?

f:id:syukatsu_man:20210616100640j:plain

 

次に、本題である三井物産の過去の採用大学について見ていきましょう。

三井物産の採用実績がある大学は、以下のとおりです。

 

【三井物産の採用大学国内】

青山学院大学、大阪大学、宇都宮大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西学院大学、九州大学、京都外国語大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、滋賀大学、芝浦工業大学、首都大学、上智大学、成蹊大学、中央大学、千葉大学、筑波大学、津田塾大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京大学、東京理科大学、東京農工大学、同志社大学、東北大学、東洋英和女学院大学、名古屋工業大学、名古屋大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、兵庫県立大学、法政大学、北海道大学、南山大学、明治大学、武蔵野音大学、横浜市立大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

 

【海外】

オックスフォード大学、トロント大学、アラバマ大学、ケンブリッジ大学、ワシントン大学、カリフォルニア大学バークレー校、コロンビア大学、キングス・カレッジ・ロンドン、リーズ大学、ジョージ・ワシントン大学、サンパウロ大学、ウェズリアン大学、フォーダム大学、スターリング大学、エディンバラ大学、ニューヨーク大学、国立高雄科技大学、台湾大学、成均館大学校、清華大学、復旦大学

引用:マイナビ2023「三井物産

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)

» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!

 

三井物産の採用大学を全体的に見ると、国立大学や高偏差値の私立大学からの採用が多いとわかります。

ただ、中堅大学からも一定数は採用実績があるようですね。

あわせて採用人数に関するデータも見ていきましょう。

 

▼採用人数

人数
2021 128名
2020 135名
2019 176名

参考:マイナビ2023「三井物産

 

▼大学別の採用人数

  大学 採用人数
慶應義塾大学 28
東京大学 19
上智大学
早稲田大学
一橋大学
京都大学
東北大学
名古屋大学
立教大学

参考:大学通信オンライン「2022年企業ごとの大学別就職者数

 

採用人数別のランキングを見ると、慶應義塾大学・東京大学が圧倒的に多くなっていました。

上記をまとめると、三井物産は中堅大学からでも入社できる可能性があるといえるでしょう。

 

ただ基本的には高偏差値の大学出身者が多いため、ほかの就活生との差別化戦略を立てた上で選考に臨むことが必須です。

 

三井物産は中堅大学からでも内定を獲得できる可能性があるのですね!

多少なりとも採用実績があるから間違いないよ。戦略次第で偏差値の差は埋められるから、できることはすべて実践して選考に臨もうね!

三井物産に学歴フィルターはあるのか?

f:id:syukatsu_man:20210616100643j:plain

 

三井物産の過去の採用大学について共有しました。

次にこの章では、三井物産の学歴フィルターの有無について解説していきます。

 

結論からいうと、三井物産には明確な学歴フィルターはありません

その根拠としては、やはり過去の採用実績のデータですね。

 

三井物産の過去の採用実績を見ると、高偏差値の国立大・私立大学が多く記載されていました。

ただ中堅大学からも採用実績があったので、今回僕は学歴フィルターがないと判断しました。

 

f:id:shukatu-man:20210707164436j:plain

 

もし明確な学歴フィルターがあるなら、過去の採用実績は高偏差値の大学ばかりになるはずですからね。

よって、学歴だけを理由に落とされる可能性は低いと考えられます。

内定を勝ち取るのは簡単ではありませんが、三井物産を志望している人は積極的にエントリーすることを僕はおすすめします!

 

人気企業の学歴フィルターについての資料を配布中!

三井物産だけでなく、人気の大企業の採用大学情報を全てまとめた資料を作成しました。

また採用大学だけでなく、「学歴フィルターがあるかどうかの予想」までを1社ずつ丁寧にまとめています。

f:id:shukatu-man:20210918170312j:plain

また「学歴フィルターがある企業とない企業一覧」を一覧化したページも用意。

こうした記事ではまとめきれない情報を、「就活攻略論【公式LINE】」にて資料として無料で共有しています。

 

f:id:shukatu-man:20210918170321j:plain

公式LINEではこうしたパワポ資料を作成してどんどん共有していきます!

ぜひ登録しておいてください!

 

友だち追加

【友達13000人突破】公式LINEの詳しい説明はこちら

 

確かに学歴フィルターがあるなら、GMARCHや国立大学レベルの出身者ばかりになるはずですもんね。

まさに。中堅大学からでも入社できる可能性があるから、臆せずエントリーしてみるといいよ!

三井物産の採用倍率は?

f:id:syukatsu_man:20210602113517j:plain

 

この章では、三井物産の採用倍率について見ていきましょう。

三井物産は、明確な採用倍率を公表していません。

そこで今回は、「ワンキャリア」の情報を参考に三井物産の採用倍率を推測していきます。

 

【三井物産の採用倍率を算出するためのデータ】

  • 採用人数:128名(2021年実績)
  • ワンキャリアお気に入り人数:34,635名

参考:ワンキャリア「三井物産

 

ワンキャリアのお気に入り人数を応募者と仮定します。

倍率の計算は、応募者数÷採用人数。

そうすると、採用倍率はなんと270倍!

 

めちゃくちゃ高い倍率ですよね。

ただ、あくまでも上記は推定の数字。

お気に入りに登録してもエントリーしない人もいるでしょうからね。

 

三井物産の入社難易度は高い

 

想定の採用倍率では高い数字が出ましたが、実際に競争率は高くなることが予想されます。

以下は、入社が難しい企業の上位10社をまとめたグラフです。

 

引用:EduA「2022年企業入社難易度

 

340社中、三井物産は7位に入っています。

業種別ではなく全業種のなかで7位にランクインしていることから、難易度がどれだけ高いのかわかりますよね。

 

また、キャリタス就活の就職希望企業ランキングでは、商社のなかでも3位と上位に入っています。

 

引用:キャリタス就活「就職希望企業ランキング

 

これらの結果からも、三井物産は中堅大学からの内定も狙えるものの、競争率はかなり高いと考えられます。

よって、適当な対策では内定を獲得するのは難しいでしょう。

次の章から必須対策をお伝えするので、強力なライバルに勝つためにもぜひ参考にしてください!

 

【重要】人気企業を狙うならエントリー数を増やしておくべき!

 

三井物産のような人気の大企業への就職を狙うなら、「エントリー数を増やして内定確率を高めること」が重要です!

エントリー数を増やし持ち駒を確保しておくことで、心の余裕ができますから。

 

しかし、選考対策をしつつエントリーも増やして他の企業も受けるとなると、めちゃくちゃ忙しくなってしまいますよね。

そこでエントリーする企業探しは効率化するのがおすすめ。

 

 

エントリー数を増やす上でおすすめなのが、就活エージェントを利用すること。

就活エージェントとは、面談を通してあなたの要望に合う求人を紹介してくれるサービスです。

 

就活エージェントであれば、要望を聞いたうえで求人を紹介してくれるのであなたに合う企業を効率的に見つけエントリーすることができます。

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

5大商社の1つだけあって、やはり就活生からの人気も高いのですね。

そうなんだ。だからこそ、しっかりと戦略を立てて選考に臨むことが重要なんだよ。

三井物産から内定を獲得するための必須対策

f:id:syukatsu_man:20210529144538j:plain

 

では、三井物産からの内定を獲得するための対策を共有していきます!

ここまでお伝えしたとおり、三井物産は人気があり入社難易度も高いので適当な対策では内定は獲得できません。

優秀なライバルと差をつけるためにも、以下の6つは徹底的に行いましょう。

 

【三井物産の内定を獲得するための対策】

  • 挑戦意欲が高い人材だとアピールする
  • 三井物産が求める人物像を把握する
  • 三井物産でなければいけない理由を明確にする
  • インターンシップに参加する
  • 資格を取得しておく
  • 過去の選考について情報を集める

 

対策① 挑戦意欲が高い人材だとアピールする

 

三井物産の選考を受けるなら、「挑戦意欲が高い人材であること」をアピールするのが有効です。

さまざまな事業を世の中の変化にあわせて提供しつづける三井物産は、常に新しい価値を生み出すために挑戦をつづけてきました。

 

引用:三井物産「三井物産について

 

三井物産のHPや会社案内には、「挑戦と創造」という言葉が何度も出てきます。

仕事をするうえでどれだけ挑戦意欲・チャレンジ精神が大事かがわかりますよね。

 

よって、三井物産の選考では「挑戦意欲」が高いことをアピールしましょう。

ガクチカで「積極的に挑戦したエピソード」を伝えると説得力が出ます。

 

評価されるガクチカの作成方法は、「【ガクチカ例文15選】これが評価されるガクチカだ!構成も合わせて解説!」でくわしく解説しているので参考にして作成してみてください!

 

対策② 三井物産が求める人物像を把握する

 

三井物産が求める人物像を把握することも非常に重要です。

求める人物像を把握していないと、三井物産が必要としていない強みをアピールしてしまう可能性がありますからね。

 

より的確に自分をアピールするためにも、三井物産が求める人物像から逆算して自己PRの内容を考えることが大切なわけです。

三井物産が求める人物像は、以下のとおり。

 

【三井物産が求める人物像】

  • 自分がやるべき一歩を自分で考えて決めて行動できる人材
  • 取り組むことの意味や意義を自ら見出し、自分自身と仲間を動機づけられる人材
  • 人に共感したり、人の共感を引きだしたりできる人間味のある人材

引用: 三井物産株式会社「人材開発室長インタビュー

 

三井物産は主体的に行動できたり、周囲を巻き込める人材を求めているとわかります。

上記の求める人物像から逆算して自己PRの内容を考えてみてください。

 

「三井物産が求める能力はわかったけど、具体的にアピールすべき強みがわからない」という人には、深く自己分析することをおすすめします。

時間をかけて丁寧に自己分析をすれば、三井物産の選考でアピールできる自分の強みが見つかるはずですよ。

 

自己分析のやり方はマンガを使ってどこよりもわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

 

\自己分析のやり方をどこよりもわかりやすく解説!/

20210121114007

 

対策③ 三井物産でなければいけない理由を明確にする

 

そして3つ目の対策は、三井物産でないといけない理由を説明できるように準備しておくことです。

これは、説得力のある志望動機を作成するために必須の視点ですね。

 

ほかの企業にも通用するような志望動機を語ってしまうと、志望度の高さや同社への熱意が伝わりません。

これでは、積極的に採用しようとは当然思ってもらえないですよね。

 

志望企業にしか通用しない内容を語ることで、はじめて志望度の高さや熱意が伝わるわけです。

本気で三井物産に入社したいなら、説得力のある志望動機を考えておきましょう。

質の高い志望動機の作成方法も別記事で解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

 

対策④ インターンシップに参加する

 

三井物産では選考フェーズのひとつとして、インターンシップが組みこまれています。

ですので、三井物産を受けるならインターンシップの参加は必須!

 

インターンシップに参加するのにも選考を通過する必要があるので、しっかり対策しておきましょう。

まずは参加希望のインターンシップを選択したあと、以下の4つを提出します。

 

【インターン選考前の提出物】

  • ES(エントリーシート)
  • 自分史
  • テストセンター/Webテスト
  • 大学成績データ

 

その後、面接が複数回行われて参加できるかどうかが決まります。

三井物産のインターンは2クール行われるので、チャンスは2回。

 

貴重な機会を逃さないためにも、インターンの選考から念入りに対策しておくことが重要です。

以下の記事で、各選考の対策についてまとめているのでぜひ読んでおいてください。

 

 

対策⑤ 資格を取得しておく

 

可能であれば、資格も取得しておくのもおすすめです。

取得しておくとよい資格は、TOEICと簿記3級。

 

資格をもっていないと内定がもらえないというわけではありません。

しかし、三井物産の採用情報には以下のような記載があります。

 

TOEICや簿記の資格を保有するか否かが選考結果に影響することはありません。

しかし、選考後、入社前までにTOEIC800点と簿記3級を取得することを推奨しています。

 

引用:三井物産採用ポータルサイト「よくあるご質問

 

資格をもっていること自体は選考には影響しませんが、入社までにはTOEICと簿記を取得することを推奨されています。

必須ではないものの、選考を受ける時点で推奨されている資格をもっていると、それだけ入社意欲が高いことをアピールできますからね。

 

対策⑥ 過去の選考について情報を集める

 

過去の選考については、「unistyle(ユニスタイル)」や「ワンキャリア」を活用するといいですよ!

過去に企業の選考を受けた人による選考体験談を閲覧できるので、選考情報を収集するツールとして非常に有用です。

 

 

もちろん無料で利用できるので、デメリットはありません。

具体的な選考内容や、どんな対策を行ったのかを知れるのでぜひチェックしてみてくださいね!

 

はやいうちから対策を進めておくことが大事なんですね!

そうだね。参加するインターンの時期次第では、他の企業の選考よりもかなりはやくから対策する必要がある。この記事を読んでいる三井物産志望の学生はいますぐ対策を始めよう!

三井物産の新卒採用の選考フロー

f:id:syukatsu_man:20210516152225j:plain

 

次に、三井物産の選考フローについて解説します。

三井物産の新卒採用の選考フローは、以下のとおりです。

 

 

【三井物産の選考フロー】

  1. 採用マイページにログイン
  2. 職種を選択
  3. インターンシップを選択
  4. エントリー(ES、自分史、WEBテスト、大学成績データ提出)
  5. インターンシップ選考
  6. インターンシップへ参加
  7. 面接
  8. 内々定

 

三井物産の選考にはインターンシップへの参加が組みこまれています。

ですので、三井物産への就職を考えている人は必ずインターンシップに参加する必要があることを覚えておいてください。

 

インターンシップは、12〜3月の第1クール4〜8月の第2クールがあります。

それぞれのクールで参加できるインターンシップは1つ。

 

もし第1クールの選考で落ちてしまっても、第2クールに応募することができます。

インターンシップにも選考があるので、しっかり対策したうえで挑みましょう。

 

三井物産採用ページ:

https://career.mitsui.com/

 

まずはインターンシップ選考に通過することが重要ですね!

そのとおり!インターンに参加できないと入社できないからね。しっかり対策してインターンの選考を受けよう。

【口コミチェック】 三井物産は働きやすい会社なのか?

f:id:syukatsu_man:20210602113528j:plain

 

最後に、三井物産の口コミ・評判について共有していきます。

以下は、口コミサイト「Openwork」に掲載されている三井物産のデータです。

 

引用:Openwork「三井物産株式会社

 

三井物産は、なんと全体の上位1%に入るほどの評価の高さ!

上位企業のなかでもこれほどまでに八角形が大きいのは珍しいですよ。

それだけ三井物産は、働きやすい環境が整ったホワイト企業といえます。

 

なお、入社後のミスマッチを防ぐためにも上記のような口コミはかならずチェックしておきましょう!

おすすめは先ほど紹介した「Openwork」や大手の「ライトハウス」です。

企業研究のときに働いている社員の声を確認してくださいね。

 

三井物産は従業員からの評価の高さも圧倒的。あらゆる就活生におすすめできる文句なしのホワイト企業だよ。

三井物産の採用に関してよくある質問

 

この章では、ここまで解説しきれなかった三井物産に関するよくある質問に回答します。

三井物産への就職を希望している方は、ぜひ参考にしてくださいね!

 

質問① 三井物産の初任給は?

 

三井物産の初任給は公式サイトの募集要項に記載があります。

引用すると以下のとおりです。

 

【三井物産の初任給】

当社規定による交通費全額支給

初任給(2022年4月実績)

学卒:255,000円

院卒:290,000円

引用:三井物産 新卒採用情報

 

要するに、三井物産の初任給は大学卒で25万5000円ですね。

この初任給は平均と比べて高いのか?

 

厚生労働省が発表した調査によると、従業員規模1000人以上の企業の初任給の平均額は215900円でした。

 

よって三井物産の初任給は、平均と比べて約4万円ほど高い金額です。

給与面に関しては満足できる企業だと言えますね。

 

【補足】三井物産株式会社の概要・事業内容

公式ホームページ:https://www.mitsui.com

 

三井物産は、三菱商事・住友商事・伊藤忠商事・丸紅とともに「5大商社」と呼ばれる総合商社です。

とくに鉄鉱石や原料炭など、金属資源の分野に強みがある商社ですね。

ほかにも、エネルギーや鉄鋼製品、ウェルネス分野など幅広く事業を展開しています。

 

引用:三井物産株式会社「会社案内2022

 

また、三井物産は、海外にも129の拠点を構え、日本以外にもさまざまな国でサービスを提供しています。

そんな三井物産の会社概要は、以下のとおり。

 

会社名 三井物産株式会社
本社所在地 東京都千代田区大手町一丁目2番1号
設立年月日 1947年7月25日
代表取締役社長 堀 健一
事業内容

金属資源、エネルギー、機械、インフラ、化学品、鉄鋼製品、食料、流通、ウェルネス
など

資本金 3,425億6,027万4,484円(2022年9月時点)
従業員数 5,494名(連結:44,336名)

 

5大商社だけあって、多くの分野で事業を展開しているのですね。そして規模の大きさも圧倒的です…!

イメージが難しいくらい規模が大きいよね。ただ、三井物産を志望するなら、ざっくりとでも概要を理解しておくといいよ。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

三井物産の過去の採用大学をみると、上位大学からの実績が多いです。

 

しかし、中堅大学からも採用されていることから、明確な学歴フィルターはないと考えられます。

ほかの就活生との差別化を意識して選考に臨めば、中堅大学からでも内定を獲得できる可能性は十分にありますよ!

 

また、本記事でご紹介した対策に加え、「【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有!」の内容もぜひ実践してください。

僕が就活生のとき、中堅大学から大手企業の内定を獲得するためにとっていた行動をまとめています。

三井物産に限らず、どの企業にも通用する評価される対策なので参考なれば嬉しいです!

 

それでは、最後に本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか!

 

【本記事の要点】

  • 三井物産は中堅大学からも採用実績があり、明確な学歴フィルターはないと考えられる。
  • 三井物産の採用倍率は、推定で270倍程度と考えられる。
  • 三井物産ほどの難関企業を受けるなら、エントリー数を増やして持ち駒を確保し心の余裕をもつことが大事。
  • 三井物産から内定を獲得したいなら、差別化戦略が必須である。
  • 三井物産は、数ある企業のなかでもトップクラスに働きやすいホワイト企業である。