MENU

【キャリアパークの評判は?】怪しいサイトか利用者の口コミを調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:shukatu-man:20210130183512j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は就活サイトのキャリアパークを徹底調査していきます!

僕はこれまで6年間就活ブログを運営してきて、その中で100以上の就活サイトをチェックしてきました。

 

結論から言うと、キャリアパークはキャリアパーク就活エージェントのサービスは利用価値が高いと思うのですが、サイトの方は登録後に電話が来たりと面倒なので個人的にはおすすめしていません...!

 

そこでキャリアパークの評判をネットから集めて辛口評価していきたいと思います。

これから利用する就活サイトを検討している就活生はぜひ参考にしてくださいね!

 

ちなみに僕がおすすめの就活サイトを6つだけ厳選した記事もあるので、「就活マンのおすすめが知りたい」という方は、こちらの記事を読んでもらえると早いです!

» 【結局どれ?】僕が今就活生なら絶対利用する就活サイトはこの6つ!|100サイト以上から厳選

 

キャリアパークの利用者の声が気になります!詳しく教えてください!

今回は良い評判だけでなく、悪い評判もしっかりとまとめていくから、この記事でキャリアパークについての理解を深めていこう!

キャリアパークとは?

f:id:shukatu-man:20190916171327p:plain

 

就活サイトのキャリアパークは、ポート株式会社が運営する就活サイト。

選考対策のコラムや登録することでもらえる就活資料が役に立つと評判です。

 

志望動機のポイントから面接での受け答え、インターン生のインタビューなど就活に役立つコンテンツを幅広く提供しています。

さらに、キャリアパークでは合同説明会や就活セミナーなどのイベントも開催しており多くの就活生が利用しているサイトです。

 

キャリアパークの運営企業について

 

キャリアパークの運営企業は「ポート株式会社」です。

詳細の企業情報をまとめました。

 

企業名 ポート株式会社 PORT INC.
本社 東京都新宿区西新宿8−17−1
住友不動産新宿グランドタワー12F
設立日 2011年4月
代表者 春日博文
企業HP https://www.theport.jp/

 

設立からおよそ7年で上場しているほど、急成長を遂げている会社です!

上場している企業が運営元だとわかると、安心できますね。

 

上場企業が運営しているんですね!

キャリアパークを調べると「やばい、怪しい」って単語も出てくるから不安になるかもしれないけれど、きちんと上場企業が運営元だからその点は安心してね!

【総評】キャリアパークは会員登録すべきサイトか?

 

次の章からキャリアパークの評判をまとめていきます。

その前に僕が考えるキャリアパークへの総評を伝えておきますね。

 

【総評】

キャリアパークでゲットできる資料はかなり質が高いが、ネットで得られる情報の方が質が高いと言える資料も多い。

またメールや電話がしつこいという評判も見られるので、そのメリットとデメリットを天秤にかけて考える必要がある。

 

キャリアパークでは会員登録することで、無料で選考対策の資料がゲットできます。

のちほど改めてご紹介しますが、これがかなり質の高いもの。

選考対策をする上で役に立つでしょう。

 

しかし、会員登録をするメリットとしては資料をもらえる一方、メールや電話がしつこいという評判・デメリットもあります。

就活サイトではメールが多く届くのはよくあることではありますが、キャリアパークは連絡に対する悪い口コミが一段と多く見つかりました。

 

就活サイトを利用するなら「逆求人サイト」がおすすめ

僕は就活を7年研究し続けて100以上の就活サイトを見てきましたが、中でもおすすめなのは逆求人サイトですね。

逆求人サイトはプロフィールを登録し待っておくだけでスカウトが届くので、手間をかけずに持ち駒が増やせます。

 

また、企業が興味をもった上でスカウトを送ってくれるので、ミスマッチも少なく内定にもつながりやすいのがメリット!

逆求人型サイトも数がかなり多いですが、個人的なおすすめは以下の大手2サイトです。

 

【絶対に併用すべき逆求人型サイト|完全無料】

※これら大手サイトにプロフィールを登録しておくことで、企業が自動的に自分のことを認知してくれて、勝手にスカウトが届く仕組みは現状最効率かと。

 

Offerbox(オファーボックス)

ー利用企業数が7300社を超える最強の逆求人サイト

ー経済産業省や資生堂、マイクロソフトも利用するほどの信頼性

 

 

よって、「キャリアパークで資料をゲットして選考対策の質を高め、逆求人型サイトで企業からのスカウトを待つ」のが効率よく就活を進める最適解だと僕は思います。

 

ちなみに、他の逆求人サイトについては、「逆求人サイトおすすめランキング【1位〜25位】」でランキング形式でまとめています。

逆求人型サイトは就活を効率化する上で利用必須ともいえるサービスなので、かならず読んでおいてくださいね!

 

内定まで効率よく進めたいなら、逆求人サイトの登録は必須だよ!プロフィールを登録するだけで後は待てばいいから必ず利用しよう!

キャリアパークの評判まとめ

f:id:shukatu-man:20190916181957p:plain

 

キャリアパークを実際に利用した人の評判をご紹介していきます。

良い評判も悪い評判もまとめたので、どちらもしっかり読んだ上で利用を検討してくださいね。

 

【キャリアパークの良い評判】

  • 資料で就活の基礎から学べる
  • キャリアパークのエージェントが良かった
  • 就活に役立つ情報が入手できる
  • 就活の資料が役立った

 

【キャリアパークの悪い評判】

  • メールが多すぎる
  • 頻繁に電話がかかってくる
  • 退会したあとも連絡がくる
  • ウォーターサーバーの勧誘電話がくる
  • 記事の内容がありきたり

 

キャリアパークの良い評判まとめ

 

まずはキャリアパークの良い評判から見ていきましょう。

やはり資料に対しての良い口コミが多かったですね。

 

資料で就活の基礎から学べる

 

キャリアパークの資料を利用すれば、基礎的な準備はできるとのこと。

こちらの口コミを書いた方は自分が就活生時代に見つけておけばよかったと書かれていますね。

キャリアパークの資料はかなり内容が充実していて質も高いので、利用者の評判は良かったです。

 

キャリアパークのエージェントが良かった

 

キャリアパークのエージェントを利用した方の口コミです。

選考対策などしっかりサポートしてくれるため、好印象だったようです。

ひとりで就活がうまく進んでいないと感じている人は、就活エージェントを利用してみるのも一つの手段ですね。

 

就活に役立つ情報が入手できる

 

公開している就活情報が役立つという評判もありました。

キャリアパークでは会員登録をせずとも、就活コラムは読むことができます。

登録せずに有益な情報が得られるのはありがたいですね。

 

就活の資料が役立った

キャリアパークの評判がツイッター上に少なかったので独自で調査しました。

LINE@に登録頂いた就活生から頂いた利用者からの評判も共有しますね。

 

【19卒 / 男性 /就活マン公式LINE@より】

キャリアパークを利用したのは、ES回答集が欲しかったからです!

他にも面接評価シートは「面接時に人事がどんな視点で評価しているのか?」というポイントを知るために非常に参考になりました。

メールがたくさん来るということを聞いていたので、登録後すぐにメールの配信を止めていたので、利用してのデメリットは特にありませんでしたよ。

 

【19卒 / 男性/就活マン公式LINE@より】

キャリアパークを利用したきっかけは「SPI」の問題集です。

就活サイトに、キャリアパークを登録すればSPIの問題集が手に入ると書かれていたので利用しました。

実際にかなりの問題数がありましたし、選考時のSPI試験で出た問題も多かったので良かったです。

メールが非常に多く届きましたが、そもそも複数のメールを利用しており、登録したメールはほとんど利用していないものだったので、支障はありませんでした。

 

これら2つの評判ともに、会員登録後に得られるコンテンツが良かったとのこと。

一方で会員登録してしまうと、メールが大量に届くなどのデメリットがあります。 

 

キャリアパークの悪い評判まとめ

 

では続いて、キャリアパークの悪い評判も見ていきましょう。

 

メールが多すぎる

 

まず最も多かった悪い評判が、届くメールが多すぎるという評判ですね。

大量のメールが届いてしまうと、大事な本選考のメールが埋もれてしまう可能性がありますよね。

メールが大量に届くというデメリットは、就活系のサービスとしては致命的だな...と僕も思ってしまいます。

 

頻繁に電話がかかってくる

 

次に多かった悪い評判が、登録後に電話がかかってくることですね。

僕は電話が大嫌いなので、このデメリットに対しては非常に嫌な印象を持ちました。

 

電話の内容はイベントへの招待、就活エージェントサービスの紹介、中にはウォーターサーバーの営業など、企業として利益を出すための電話ですね。

 

退会したあとも連絡がくる

 

退会の手続きやメールの配信手続きを行なったにもかかわらず、連絡がくるという口コミもありました。

手続きをしても連絡が止まらないのは本当に困りますね。

 

ウォーターサーバーの勧誘電話がくる

 

キャリアパークに登録した人で、就活が終わったあとにウォーターサーバーの勧誘電話が来るとの口コミが多くみられました。

ただでさえ電話がたくさんかかってくるのは迷惑なのに、就活と関係ない勧誘電話は本当に迷惑に感じますよね。

 

いつまでもキャリアパークから電話がきて迷惑に感じている方は、着信拒否などの設定を行いましょう。

 

記事の内容がありきたり

 

記事の内容がありきたりという評判です。

「キャリアパークらしい毒にも薬にもならない記事」と表現されています

たしかにキャリアパークの記事は質が高いですが、差別化には繋がらないような内容だなと、たしかに思いました。

しかし、就活に関する基礎知識がない人にとっては有益です。

まずは1度読んでみて、継続的に読むべきか判断することをおすすめします。

 

キャリアパークの悪い評判として、メールの量と電話が目立ちますね。たしかにこれは鬱陶しいと思ってしまいます。

記事後半で、メールや電話についての対処法も紹介していくからぜひ参考にしてみてほしい!

キャリアパークを利用するメリット

f:id:shukatu-man:20190916172621p:plain

 

利用者の評判が知れたところで、キャリアパークのメリット・デメリットを見ていきましょう。

キャリアパークを利用するメリットは以下の3つ。

 

【キャリアパークを利用するメリット】

  • オリジナル資料が手に入る
  • 就活エージェントが利用できる
  • 就活イベントが充実している

 

メリット① オリジナル資料が手に入る

 

キャリアパークを利用するメリットの1つとして、会員限定で手に入る「オリジナル資料」があります。

以下が資料の中身です!

 

▼グループディスカッションマニュアル
f:id:shukatu-man:20190916174418p:plain

 

▼SPIパーフェクト問題集
f:id:shukatu-man:20190916175046p:plain

 

かなり充実した内容だと分かりますよね!

上記の画像は資料の一部であり、このほかにも内定者のES回答例や面接評価シートなど役立つ資料がたくさんあります。

 

質の高い資料が無料で手に入るのは、キャリアパークを利用する最大のメリットといえるでしょう。

 

メリット② 就活エージェントが利用できる

 

キャリアパークは就活サイト以外にも、就活エージェントも運営しています。

口コミにもあったように、キャリアパークの就活エージェントは評判が良いです。

年間1,000人以上の就活生をサポートしてきたエージェントが、自己分析から面接対策、内定後のフォローまで行ってくれます。

 

キャリアパーク就職エージェントは多くの企業の中から、トップの0.007%の300社を厳選しています。

そのため、優良企業と出会える確率が高いのがメリットといえますね。

 

就活エージェントについては「キャリアパーク就職エージェントの評判まとめ|利用方法も解説!」にて詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください!

 

就活サイトは複数を併用するのがベスト!

キャリアパーク就職エージェントも利用価値が高いですが、複数の就活エージェントと併用するのがおすすめです。

なぜなら、就活エージェントは担当者の質によって利用価値が大きく左右されるから。

 

また、エージェントによって保有している求人もまったく違います。

複数の就活エージェントを利用して比較した上で、その中から自分に合った就活エージェントを見つけるのがベストです。

 

僕は就活エージェントに関しては50以上のサービスを分析してきました。

その中で、いま就活生だったら「ミーツカンパニー就活サポート」と「LHH就活エージェント」を利用します。

 

どれもオンライン面談に対応しているので、全国の就活生が利用できるのがメリット!

 

まずは2社の初回面談を受けたのち、自分に合う担当者を厳選しましょう。

初回面談では「自己分析を深く行ってくれるか」「希望に合った求人を紹介してくれるか」の2点を確認してください。

 

上記の2点が適当な担当者であれば、利用価値は低いので別の就活エージェントを利用しましょう。

就活エージェントおすすめランキング【1位〜20位】」で他の就活エージェントもまとめているので、もっと比較して検討したい人は合わせて読んでみてください!

 

メリット③ 就活イベントが充実している

 

3つ目のメリットは、就活イベントが充実していること。

キャリアパークのイベントは、業界知識が得られるものから早期内定が狙えるものまでさまざまです。

 

オンラインでも開催されているので、地方住みの就活生も参加できるのがメリット。

キャリアパークのイベントの詳細や利用者の口コミは、以下の記事でまとめているのでぜひ読んでみてください!

 

 

資料はめちゃくちゃ役に立ちそうですね!

とても内容が濃いよね!口コミにもあったけど、資料をダウンロードして退会する人もいるくらいなんだ。

キャリアパークを利用するデメリット

 

つづいてデメリットについても見ていきましょう。

キャリアパークを利用する場合は以下の点に注意する必要があります。

 

【キャリアパークを利用するデメリット】

  • メールや電話がかなり多い
  • 退会に少し手間がかかる

 

デメリット① メールや電話がかなり多い

 

キャリアパークを利用する上での一番のデメリットは、やはりメールや電話がかなり多いことです。

評判でもメール・電話についての口コミが多くありました。

 

頻繁に連絡がくると大事なメールが埋もれてしまったり、選考対策中に電話がなって集中が切れてしまうなど迷惑してしまうこともあるでしょう。

あまりに連絡が多いと感じた場合は、次の章でご紹介する方法を試してみてください。

 

デメリット② 退会しても連絡が来ることがある

 

キャリアパークは退会しても連絡が来ることがあります。

やめたのに連絡が頻繁に来るのはかなりのデメリットだといえますね。

 

公式サイトには、退会してからもメール配信の手続きには2〜3日時間がかかるとの記載があります。

退会してすぐに連絡が止まるわけではないことを覚えておきましょう。

 

ただ、数週間や数ヶ月経ってもメールや電話が来るようであれば、運営元に直接止めてほしいと連絡を入れてみてください。

 

退会したのに連絡が止まらないのはかなり迷惑ですね。

全員が退会しても連絡が来るというわけではないけれど、いつまでもメールが届く時には直接止めてほしいと伝えた方がいいね。

キャリアパークをうまく活用するポイント

 

キャリアパークのメリット・デメリットを把握できたところで、うまく活用する方法をお伝えしていきますね!

「キャリアパークを利用したいけれどデメリットが気になる…」という就活生は、以下の方法を試してみてください。

 

【キャリアパークをうまく活用するポイント】

  • 専用のメールアドレスを用意する
  • LINEで登録する

 

ポイント① 専用のメールアドレスを用意する

 

キャリアパークをうまく活用するには、専用のメールアドレスを用意するのがポイントです。

他の就活サイトと同じメールアドレスで登録してしまうと、大事なメールが埋もれてしまいますし整理するのも手間がかかります。

 

迷惑メールに登録するよりも、はじめから別のメールアドレスで登録するのがベストです。

もし、メインのメールアドレスで登録してしまった場合は、設定から配信停止の手続きも行えます。

 

f:id:shukatu-man:20190916205115p:plain

 

ただ、「配信停止したのにメールが届く」という口コミもあったので、手続きをしたのにメールが止まらない時には運営元に再度連絡してみましょう。

 

ポイント② LINEで登録する

 

キャリアパークは、メールアドレス以外にもLINEで登録することが可能です。

LINEで登録すれば、キャリアパークからの連絡で他の就活の大事な連絡が埋もれることもありません。

 

それでも連絡が多いと感じる場合は、通知をミュートに設定しておくのがおすすめです。

 

専用のアドレスやLINEを利用するのはいいですね!

他の連絡が埋もれなくなるからね。登録したいけど連絡の多さが不安な人は、ぜひ上記の方法を試してみて。

キャリアパークの会員登録方法

f:id:shukatu-man:20190916175546p:plain

 

具体的な会員登録の方法を解説していきます。

だいたい2分ぐらいで登録が完了しますよ!

会員登録は以下の手順で行います。

 

【キャリアパークの登録方法】

  1. 公式サイトに移動
  2. 名前や学歴など基本情報を入力
  3. 送信ボタンを押し「登録完了」が表示されたら完了

 

キャリアパークの公式サイトに移動する

キャリアパーク公式サイト」に移動して会員登録をしましょう。

 

f:id:shukatu-man:20190916180845p:plain

本登録情報を入力して会員登録を完了させる

会員情報を入力しましょう。

入力項目が多いので結構めんどくさいのがネックです。

f:id:shukatu-man:20190916181104p:plain

届いたメールアドレスから資料を入手できる!

会員登録ができれば、どのオリジナル資料もすべて入手できるようになりますよ。

 

登録自体はシンプルだからすぐに終わるよ!

キャリアパークからの電話について

f:id:shukatu-man:20190916212542p:plain

 

評判を見ていると、電話がかかってくることがあるようです。

僕は電話大嫌い人間なので、これは非常に困る問題。

 

少し調べてみることにしました!

結論として、電話の内容は以下だそう。

 

【キャリアパークの電話の内容】

  • 就活イベントの紹介の電話
  • 就活イベント開催前のリマインド
  • 就活エージェントの利用案内
  • 就活状況の調査

 

公式サイトにも以下のように記載がありました。

このようにキャリアパークから電話をかけることがあるようですね!

 

f:id:shukatu-man:20190916213031p:plain

引用:キャリアパーク「キャリアパークからのお電話について

 

就活イベントのリマインド電話は助かりますね。

しかし「就活状況の調査」とかは鬱陶しいなぁw

 

ですが、一度電話が来た際に「もう電話は結構です」と伝えればしつこく電話が来ることはないそうです。

もし電話が嫌いな人は着信拒否をするか、電話しないで欲しいことを伝えるかして対処しましょう!

 

 

メールも鬱陶しいけれど、電話は着信音がなるから気が散ってしまうよね。迷惑なときは電話しないでほしいと伝えてね!

キャリアパークの退会方法

 

キャリアパークの退会方法について合わせて紹介しておきます。

キャリアパークはメールが頻繁に届くなどのデメリットもあります。

いつでも退会できるよう退会方法はチェックしておきましょう!

 

【キャリアパークの退会方法】

  1. キャリアパークにログイン
  2. マイページから設定から「就活状況の設定/退会」を選択
  3. いくつかの質問に答えて「就活終了状態にする」をクリック
  4. 「退会して全てのデータを消去する」をクリック
  5. 退会理由を入力し「退会する」ボタンを押す
  6. 手続き完了画面がでれば退会完了

 

f:id:shukatu-man:20190916210206p:plain

 

上記の方法で問題なく退会することができます!

登録してみたけど、利用することがなくなった人はこの手順にて退会してください。

 

キャリアパークは退会しても電話やメールが来る?

 

補足すると、キャリアパークは退会後にも電話やメールが来るという評判を見かけます。

ツイートの数をみるにこれは本当のようで、これに関しては別記事で詳しく解説しました。

登録する前にこちらの記事も合わせて読んでおいてくださいね!

 

 

退会方法自体はシンプルだから安心してね。

キャリアパークが開催するイベントについて

f:id:shukatu-man:20200711003759p:plain

 

ここまでキャリアパークのサイト機能の評判を中心に解説してきました。

加えて、キャリアパークは「イベント」も積極的に実施しています。

 

この章からはキャリアパークが開催するイベントについて、概要や評判を解説していきますね。

 

まずキャリアパークで開催されるイベントは、主に以下の4つに分けられます。

 

【キャリアパークで開催されるイベント】

  • 合同企業説明会
  • 本選考説明会
  • 就活セミナー
  • インターンシップ

 

合同企業説明会

キャリアパークで行われている合同企業説明会は、マイナビやリクナビの合同説明会よりも規模が小さいものがほとんどです。

数社の企業と数十人の就活生で行われます。

人事との距離が近く質問などもしやすいので、企業理解が深まるのがメリットです。

 

本選考説明会

本選考説明会とは、説明会とひとつ目の選考が一緒になったイベントです。

参加することでそのまま選考に進めるのがメリットですね。

説明会のあとに、グループ面接や筆記試験が行われるケースが多いです。

 

就活セミナー

キャリアパークでは、自己分析やES、業界研究など、さまざまな就活セミナーも開催されています。

選考対策に役立つ情報を得られるセミナーが用意されていますよ。

 

インターンシップ説明会

キャリアパークでは、インターンシップの説明会も開催されています。

インターンシップの内容を説明したあと、そのままグループディスカッションが行われる場合もありますよ。

選考につながるチャンスもあるイベントです。

 

説明会やセミナーなど、いろいろな種類があるんですね。

そうなんだ!種類が豊富だから、参加したいイベントを見つけやすいよ。

キャリアパークが開催するイベントの評判まとめ

f:id:shukatu-man:20200629111607p:plain

 

実際にキャリアパークのイベントに参加した人の口コミ・評判を集めたので、ご紹介していきます。

良い評判だけでなく、悪い評判も合わせてご紹介するので、どちらも読んだ上で参加するか判断してくださいね。

 

【キャリアパークのイベントの良い評判】

  • 企業と自分の実力を知れる
  • 自分のためになった
  • WEBで完結できる
  • 就活エージェントを紹介してもらえた

 

【キャリアパークのイベントの悪い評判】

  • 説明会の登録に誘導された
  • 興味のない企業の説明会を押し付けられた
  • 紹介されたイベントの内容が実際は違っていた
  • 良いのもあるが悪いのも多い

 

キャリアパークのイベントの良い評判

 

では、良い評判から見ていきましょう!

キャリアパークのイベントに関しては、次のような良い口コミがありました。

 

企業と自分の実力を知れる

情報収集をしている就活生に対しての書き込みですね!

この方が就活生だった頃に、キャリアパークのイベントに参加していたようです。

企業理解を深められる、かつイベント内で選考が行われることもあるので、自分の実力を知るために活用できます。

 

自分のためになった

参加したら自分のためになったとの口コミです。

キャリアパークに限らず、就活のイベントって参加したことがないと不安ですよね。

ただ、行ってみると役立つ情報が得られる有益なイベントは多くあります。

行ったことのない方はぜひ参加してみてくださいね。

 

WEBで完結できる

Webでイベントに参加できるとの口コミです。

参加したいイベントがあっても、会場が遠いと諦めないといけないこともあります。

オンラインで参加できるイベントがあるのは、地方に住んでいる就活生にも嬉しいですね。

 

就活エージェントを紹介してもらえた

キャリアパークのイベントで、エージェントサービスを紹介してもらったとの書き込みです。

キャリアパークでは、イベントの開催や選考情報サイト以外にも、就活エージェントサービスも運営しています。

イベントへの参加だけでなくエージェントにも登録しておくと、就活も一気に効率化できますよ。

 

キャリアパークの良い評判を、いくつかピックアップしてご紹介しました。

ちなみに、口コミにもあったキャリアパークのエージェントについては、「キャリアパーク就職エージェントの評判まとめ|利用方法も解説!」で解説しているので気になる方は見てみてください!

 

キャリアパークのイベントの悪い評判

 

つづいて、悪い評判も見ていきましょう。

悪い口コミもしっかり把握した上で参加するか決めてくださいね。

 

説明会の登録に誘導された

キャリアパークに登録したあとの連絡で、そのまま説明会の参加登録に誘導されたとの口コミです。

同じような内容の書き込みがいくつか見られましたね。

いきなり電話がかかってきて話されると、驚いてつい参加に同意してしまいがち。

案内されても参加する意思がない場合は、落ち着いてはっきり断ってOKですからね。

 

興味のない企業の説明会を押し付けられた

興味のない企業の説明会をごり押しされたとの書き込みですね。

志望している業界があるのに、まったく関係のない企業の説明会を押されるのは迷惑ですね。

志望業界や職種の説明会だけ案内してほしいと伝えるか、押しが強い場合はきっぱりと断りましょう。

 

紹介されたイベントの内容が実際は違っていた

紹介されたイベントに行ってみると、内容が違っていたとの口コミです。

期待して参加したイベントが思っていたのとは違うと、とてもがっかりしてしまいますね。

時間の無駄にもなってしまいます。

イベントに参加してみて、紹介された内容とあまりにもかけ離れていた場合は、キャリアパークのスタッフにその旨をしっかり伝えましょう。

 

良いのもあるが悪いのも多い

いくつかのキャリアパークのイベントに参加された方のツイートです。

良く感じたイベントがあったものの、悪く感じたイベントもあったため、イベントは2度と参加されない意思が伝わります。

 

なるほど!参加して良かったと言う人もいれば、悪かったと言う人もいますね。

こうしたイベントの参加価値って個人によって異なるからね...。

【結論】キャリアパークのイベントには参加すべきか?

 

この記事を読んでいる人が一番知りたいのは、「結局キャリアパークのイベントって参加する価値があるの?」という点かと思います。

そこで、利用者の口コミ、そして就活を7年以上研究してきた僕の知見もふまえて結論をお伝えしますね。

 

【結論】

キャリアパークのイベントは、選考に進めるものなど参加価値の高い内容も多い。

ただ、参加するイベントは厳選すべき。

 

キャリアパークでは、説明会のあとそのまま選考に進めるなど参加する価値の高いイベントは多いです。

ただ、口コミにもあったように、希望していないイベントをごり押しされたり、紹介された内容と実際のイベントが違うといったこともあります。

ですので、自分でイベント内容をしっかり把握し厳選したうえで参加するようにしましょう。

 

キャリアパークのイベントに参加するメリット

f:id:shukatu-man:20200711003804p:plain

 

ここからはキャリアパークが開催するイベントに参加するメリットとデメリットを解説します。

キャリアパークのイベントに参加することで得られるメリットは以下の2つです。

 

【キャリアパークのイベントに参加するメリット】

  • 選考にそのまま繋がることがある
  • 企業との距離が近いイベントが多い

 

メリット① 選考にそのまま繋がることがある

 

キャリアパークのイベントには、説明会から選考につながるものもあります。

説明会からそのまま選考を受けられるイベントは、かなり時間が短縮できるので嬉しいですね。

 

また、キャリアパークの本選考説明会では、グループディスカッションや集団面接が行われることもあります。

一般的にはエントリー後に書類選考があって、グループディスカッションや面接に進めるかどうかが決まりますよね。

 

しかし本選考説明会であれば、ESなどをスキップして説明会からそのまま次の選考に進めます。

効率よく選考を受けられるのは、キャリアパークのイベントに参加する大きなメリットと言えるでしょう。

ただ本選考説明会は数は多くないので、イベントページで説明会の後に選考があるか必ずチェックしてくださいね!

 

メリット② 企業との距離が近いイベントが多い

 

キャリアパークで開催されているイベントは、数社の企業と少人数の就活生で行われるものが多いです。

小規模なイベントだと企業の人事との距離が近く、直接話が聞けるのがメリット。

 

たとえば大規模な合同説明会だと、企業の話を一方的に聞くだけで終わってしまいますよね。

しかし、規模の小さいイベントで人事と直接話すことで、HPだけではわからなかった企業の特徴や魅力を知ることができます。

 

さらに、小規模なイベントに参加する企業は知名度が低い企業も多いです。

よって、今まで知らなかった隠れ優良企業を知るきっかけにもなりますよ。

 

説明会からそのまま選考に進めれば、かなり効率的ですね!

そうなんだ!ただ頻繁に開催されているわけではないから、気になる人は定期的にイベントページをチェックしておこう!

キャリアパークのイベントに参加するデメリット

f:id:shukatu-man:20200711003810p:plain

 

キャリアパークのイベントに参加するデメリットもあります。

しっかりデメリットも頭に入れたうえで参加するか検討してくださいね。

 

【キャリアパークのイベントに参加するデメリット】

  • 連絡が多すぎて嫌気がさす場合もある
  • 地方開催のイベントは少ない

  

デメリット① 連絡が多すぎて嫌気がさす場合もある

 

イベントに参加するためにキャリアパークに登録すると、就活情報やイベントの案内など連絡が大量にくるのがデメリットです。

就活サービスに登録すると、メールや電話で連絡が来ることはあります。

しかしキャリアパークからの連絡は、それらと比較してもさらに多いです。

 

自身のメールBOXが、キャリアパークからのものばかりになってしまうと、他から来た重要なメールを見逃してしまいかねません。

イベントに参加したくて登録しても、連絡が多すぎて嫌気がさしてしまうこともあるでしょう。

 

メールに関しては、基本的に就活用のアドレスを作っておくのがおすすめです。

そうすることで、大事な連絡を見落としてしまう可能性も減らせます。

届くメール自体がうっとうしい場合は、配信停止の手続きを行いましょう。

 

キャリアパークの場合は、電話の連絡も頻繁に来るようです。

電話がしつこいときの対処法は「【キャリアパークの電話はしつこい?】対処法や電話の内容について共有します!」でまとめましたので、こちらを参考にしてくださいね!

 

デメリット② 地方開催のイベントは少ない

 

キャリアパークの対面イベントは、地方での開催が少ないのがデメリットです。

オンラインであれば全国から参加できますが、地方在住の就活生は対面だと参加できないイベントもありますよね。

 

地方に住んでいる就活生は、登録する前に参加できるイベントがどれくらいあるのかチェックすることをおすすめします!

 

連絡が多すぎるのは嫌ですね…。

キャリアパークは、就活サービスの中でもとくに連絡が多いという口コミが多いんだ。メールや電話が多すぎて困っている人は、上の記事を参考にしてみてね。

キャリアパークのイベントへの参加方法

 

では具体的な参加方法を解説していきますね。

キャリアパークのイベントへの参加方法は、以下のとおりです。

 

【キャリアパークのイベントへの参加方法】

  1. キャリアパーク公式サイト」にアクセス
  2. 基本情報を入力し会員登録
  3. サイト上部の「イベント」をクリック
  4. 気になるイベントを検索
  5. イベントページから参加予約

 

上記のとおり、イベントへの参加方法はシンプルです!

キャリアパークのサイトからは、イベントの種類やエリアからイベントを探すことができます。

参加したい内容を見つけたら、イベントページから参加予約をしてくださいね。

 

サイトの登録から参加まではシンプルですね!

そうなんだ!イベントを探しづらいときは、キーワードで探してみてね!

キャリアパークに関するよくある質問

それではこの章にて、キャリアパークに関するその他の質問に回答していきます。

こうした就活サイトを利用する際は、必ずすべての疑問をクリアにした上で利用すべきなので、ここで紹介する質問・回答には必ず目を通してくださいね。

 

質問① キャリアパークの就職エージェントはどうなの?

 

キャリアパークは就活サイトとしてのサービスだけでなく、就職エージェントのサービスも提供しています。

就職エージェントとは、面談を元にして企業を紹介してくれたり、エントリーシートの添削や面接対策を一緒におこなってくれる無料サービスのこと。

 

求人を出している企業側からの紹介料でなりたっているので、就活生側は無料で利用することができます。

 

キャリアパークの就職エージェントに関しては、僕はおすすめしています。

なぜなら運営会社が大手であるため、紹介してもらえる企業の数が多い。

幅広い業界の中から自分に合う企業を紹介してもらえるのが強みです。

(もちろんその求人紹介の精度が高い担当者がついてくれた場合に限るので、初回面談で担当者を精査することは必須ですよ!)

 

キャリアパーク就職エージェントについて詳しい評判は別記事で解説しました。

こちらを合わせて参考にしてもらえればと思います。

» キャリアパーク就職エージェントの評判まとめ|利用方法も解説!

 

質問② キャリアパークを退会したのに電話やメールがくるって本当?

 

キャリアパークの評判・口コミを見ていると、退会したのにメールや電話がくるという声が多数ありました。

 

 

これはバグなのか、配信停止をしてから一定の日数がかからないと反映されないのか不明ですが、かなり致命的なデメリットだと思います。

運営側からの回答や説明が入り次第、こちらに共有していきますね。

 

質問③ そもそもキャリアパークは怪しいサイトなの?

 

キャリアパークは怪しいサイトではありません。

運営会社のポート株式会社は、東証グロース上場企業なので信頼性が高い。

運営会社が怪しいということはないので、この点は心配なく利用することができます。

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

キャリアパークは独自のオリジナル資料が非常に有用なサービスです。

 

しかし、会員登録をするとかなり大量に連絡が来るなどのデメリットもありました。

資料は有益ですので利用する価値はありますが、デメリットを避けたいという人は別の就活サイトを利用するのがおすすめです。

 

世の中にはたくさんの就活サイトがあるので、自分に合った就活サイトを厳選して利用するようにしていきましょう!

では最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点まとめ】

  • キャリアパークは選考対策のコラムやイベントが活用できる就活情報サイト。
  • 運営元のポート株式会社は上場している企業なので信頼感も高い。
  • キャリアパークの良い評判としては「資料が役に立つ」「エージェントが親切」「就活に役立つ情報が得られる」などの口コミが多かった。
  • 一方で、メールや電話の量の多さや就活を終えても連絡がくる点について悪い評判が複数あった。
  • キャリアパークは就活の資料はかなり役立つのでゲットするのがおすすめだが、内定に近づきたいのであれば他の就活サイトと併用すべき。
  • 逆求人サイトを利用すればプロフィールを登録してスカウトを待っておくだけなので効率良く就活を進められる。