MENU

【例文6選】自己PRで「笑顔」をアピールする回答例!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210214231644j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は自己PRにて「笑顔」をアピールすることに特化して解説します。

ただ、笑顔ってそもそもアピールできる強みなのか、悩みますよね。

 

結論、笑顔は伝え方を工夫すれば十分アピールできる強みです!

ただ、アピール方法を間違えてしまうと非常に幼稚な内容になるリスクもある。

 

そこで本記事では、自己PRで「笑顔」を最大限にアピールする方法を共有していきますので、ぜひ参考にしてください。 

就活における自己PRの定義

f:id:syukatsu_man:20210214150551j:plain

 

まず最初に、就活における自己PRの定義を確認しておきましょう。

めちゃくちゃ大切な基本部分ですが、理解していない人が意外と多い。

 

自己PRって「とにかく自分の強みをアピールしまくること」だと思っていませんか?

しかしこれは大きな間違いで、この意識では採用担当者にもなかなか評価はされません。

 

では就活における自己PRの本当の定義とは何なのか?

僕は以下のように定義しています。

 

【就活における自己PRの定義】

就活における自己PRとは、自分と相手企業がいかに良い関係を築くことができるのかを説明・説得することである。

 

「PR(パブリック・リレーションズ)」とは、「相手との良い関係作り」という意味なので、就活における自己PRの定義とは企業との関係作りだということになります。

 

つまり、自分の強みをガンガンアピールするのではなく、「その強みが具体的にどうその会社で役立つのか」までしっかり説明することが重要なんです!

 

この記事では、次章以降でこの定義を意識した文章構成やアピール方法を解説してきますね。

 

これは勘違いしている就活生も多いと感じますね。

自己PR=強みをアピールするといった認識が広まっているからね。定義をしっかりと踏まえた文章構成にすれば、説得力も増すんだよ!

そもそも「笑顔」とは企業が求める能力なのか?

 

そもそも自己PRで「笑顔」をアピールした際、企業から評価されるのか。

結論、そのままアピールしても評価されません。

 

就活生が「満面の笑顔に自信があります!」といっても採用されないですよね。

ここで重要なのは「笑顔を別の言葉で伝えること」になります。

 

「笑顔」=「明るさ」という意味合いを持つ

 

常に笑顔でいる人をイメージしてみてください。

一番の印象は「明るさ」になりますよね!

 

つまり就活においても笑顔をそのままアピールするのではなく、「明るさ」としてアピールすることで評価されやすくなります。

 

「明るさ」は企業から求められる能力なのか

 

では、笑顔を言い換えた「明るさ」は企業から求められる能力なのか。

これは間違いなく求められる能力になりますね!

 

▼企業が新卒に求める能力ランキング

f:id:syukatsu_man:20210214145207p:plain

画像引用:経団連「高等教育に関するアンケート結果

 

このグラフの上位に位置する「チームワーク・協調性」や「社会性」といった対人関係における能力に、明るさは必須ですよね。

そもそも暗い人とはコミュニケーションを取りづらいですから。

 

つまりこれらの能力と同様に、その前提となる「明るさ」も求められるといえます。

次章以降で具体的なアピール方法を共有していきますね!

 

明るさも立派なアピールポイントになるんですね!

その通りだよ。ただアピール方法を間違うと評価されなくなってしまうから、次章以降でしっかりとアピール方法を確認しておいてね!

自己PRで「明るさ」を伝える時のポイント

 

この章では自己PRで明るさを伝える際のポイントについて押さえていきます!

意識すべき点は下記の3つになります。

 

【自己PRで明るさを伝える時のポイント】

  • 面接時は笑顔でハキハキと喋る
  • 会社に入る時から常に明るくふるまう
  • 面接官が話している時は相槌を必ず打つ

 

ポイント① 面接時は笑顔でハキハキと喋る

 

面接時はとにかく笑顔でハキハキと喋るように心掛けていきましょう。

「そんなの当たり前じゃん」 と思うかもしれませんが、話し始めると緊張で固い感じになってしまう人は多いです。

 

何より強みとして「明るさ」をアピールしているので、ここで暗くなっていたら全然強みとしての説得力がないですからね。

 

また、ハキハキ喋るというのもポイントで、分かりやすく喋ることで自分の気持ちも前向きになります。

会話のテンポはゆっくりでいいので、ハキハキ喋ることを常に心がけてください。

 

ポイント② 会社に入る時から常に明るくふるまう

 

会社の玄関から常に明るくふるまうことを意識してください。

入社時から面接は始まっているというのもありますが、一連の流れで面接でも自然と笑顔で話しやすくなりますからね!

 

また、エントリーシート提出時点で「明るさ」をアピールしているので、面接で会社に行く時点で採用担当者はあなたを「明るい人」として認識していることを忘れずにいてください。

 

ポイント③ 面接官が話している時は相槌を必ず打つ

 

面接官が話している時は必ず「相槌」をしっかりと打つようにしましょう。

話をしっかり聞いているとアピールする意味もありますが、何より明るい人物像を伝える意図があります。

 

リアクションが良い人って、普段から明るくて社交性のある人だと感じますよね。

会話や文章の中ではいくらでも明るさをアピールすることは出来ますが、聞き上手であることも明るさのアピールには重要な要素です。 

 

常に自分が明るい人物である自覚が大切ですね!

特に面接は緊張するから、明るさをアピールするのは意外と難しいんだ。だからこそ、意識的に明るさを保つようにすることが重要だね!

自己PRで「明るさ」をアピールするのにおすすめの文章構成

 

次に自己PRでおすすめの文章構成について共有します。

以下は実際に僕が就活生時代に使っていた構成です。

 

【自己PRに文章構成】

  • 貢献できる能力
  • 具体的な貢献内容
  • 根拠となるエピソード(課題・行動・結果)
  • 自分の信条(=なぜ明るさを重視しているのか)
  • 入社後の抱負

 

STEP① まずは結論から伝える

 

自己PRを書く際には必ず結論から伝えるようにしてください。

内容は「貢献できる能力+具体的な貢献内容」とするのがおすすめ。

 

「私の強みは◯◯です。この強みは御社で◯◯に活かせます」といった流れ。

ポイントとしては簡潔に要点を伝えることです。

 

STEP② 根拠となるエピソードで説得力を加える

 

結論の次に具体的なエピソードを加えてください。

このエピソードこそ、自己PRを支える根拠となります。

 

今回の場合は、明るさにまつわるエピソードになりますね。

そのエピソードを読むことで場面がイメージでき、採用担当者が「だから明るさが強みなのか」と納得できることが重要です。

 

STEP➂ 明るさを重視している理由となる信条を伝える

 

自己PRの説得力をさらに高めるため「明るさを重視している理由となる信条」も加えていきましょう。

この部分は、明るさを重視し始めた動機にもなります。

 

そもそなんで明るく立ち振る舞うことを意識しているのか、この点を伝えることで採用担当者の納得度をさらに高めることができますからね!

 

STEP④ 入社後の抱負を断定で締める

 

最後に「入社後の抱負」で締めましょう。

表現の仕方は「断定」がおすすめです!

 

入社後の抱負なので、これからの意気込みということになります。

そこで「~だと思います」のように自信のない抱負を語っても響きません。

「~です」「~をお約束します」のように、しっかりと言い切ることで自信を持っている印象も与えることができ、より高い熱意も伝わります。 

 

自己PRを作るうえで、文章構成は非常に大切ですね。

文章構成さえ固めてしまえば、誰でも説得力のある自己PRを作ることができるよ。今回解説した構成は僕が実際に使ってみて一番効果的だった構成なんだ!

自己PRで明るさをアピールする回答例文【4選】

 

次のこの章では、先ほど共有した文章構成をもとに例文を紹介します。

いくつかのエピソードに分けて作っていきますね。

 

例文① アルバイトにて明るさをアピールした自己PR

 

【例文】

「私は持ち前の明るさで周囲の方々のモチベーションを上げることに自信があります。

貴社においても、関わる全ての方々のモチベーションを向上させることで、企業全体の士気向上に寄与します。

私がこの強みを発揮したのは大学時代のフィットネスクラブでのアルバイトです。マンツーマンでお客様のトレーニング指導を行っていたのですが、提供している内容は初心者の方にとってはハードでした。そこで私は、常に笑顔で接することで楽しくトレーニングできるように意識した結果、満足度も高まり、新規会員も増加しました。

私がここまで明るさを重視しているのは「一人の明るさは全体に波及して相乗効果を生む」という信条を大切にしているからです。

貴社に入社した暁には、持ち前の明るさを活かし、社内の方々を含めてお客様も笑顔に出来るよう精進していきたいと共に、売上にも貢献していきます。」(368文字)

 

例文② 部活にて明るさをアピールした自己PR

 

【例文】

「私は自分の明るさをベースに、持ち前の笑顔で周りの士気を高めることが出来ます。

貴社においても、全体の士気向上に貢献します。

私がこの強みを最も発揮したのは、大学時代の部活です。アメフト部に4年間所属しておりましたが、全国でも有名な強豪校だったこともあり、日々の練習は非常につらいものがありました。真夏の炎天下であっても基礎トレーニングは欠かさずに行っており、誰もが辛いと嘆く中で、私はキャプテンだったこともあり、常に笑顔で部員全体のモチベーション維持に努めました。くじけそうな人がいれば、なるべく早く気付いてフォローできるように邁進した結果、自分たちの代では全国ベスト4に入賞することができました。

私がここまで明るく振る舞うことを重視しているのは「ポジティブな姿勢こそチーム力向上には不可欠」という信条を大切にしているからです。

貴社に入社した暁には、自分の強みを更に意識し、全体の雰囲気を向上させることで貴社の利益にも貢献していきます。」(416文字)

 

例文➂ インターンにて明るさをアピールした自己PR

 

【例文】

「私の強みはどんな困難な状況でも常にポジティブ思考で乗り越える点です。

貴社においても、日々向き合う課題を投げ出すことなく、常に前向きに取り組むことで課題解決を実践していきます。

私はこの強みを大学時代のインターンにて発揮しました。IT企業で3か月程度インターンに参加し、そこでプログラミング言語を学びながら自分の作品を作ることになりました。私以外の学生はIT系の学部出身であったり、自分でプログラミング言語を既に学んでいる人が多く、スムーズに作業を進めていました。しかし、初心者の自分にとっては理解が追い付かず、学習工程も自分1人だけ遅れてしまう形になっていました。そこで私は、自分の強みであるポジティブさを活かし、周りの人と積極的に情報交換をしたりコーチングして貰えた結果、評価される作品を仕上げることができました。

私がここまでポジティブ思考を重視する理由は「課題解決に最も必要なのは前向きな姿勢である」という信条を大切にしているからです。

貴社に入社した際には、持ち前のポジティブ思考を存分に発揮し、成果を上げ続けます。」(457文字)

 

例文④ 留学にて明るさをアピールした自己PR

 

【例文】

「私は持ち前の明るさを活かし、どんな環境にもすぐに適応することができます。

社会人は慣れない環境下での日々になりますが、より早く適応することで貴社に最大限貢献できるように努めます。

私がこの強みを発揮したのは大学時代のオーストラリアへの留学です。海外に行くこと自体が初めてで、現地語も読み書きは出来ても話すことは出来ないという状況だったので、留学当初は非常に苦労しました。しかし、自分の強みである明るさを活かした適応能力を発揮し、現地学生とコミュニケーションを積極的に取るように意識しました。文法が完璧でなくとも、フィーリングやイントネーションを駆使して色んな人と話すようにした結果、3か月ほどで海外の友人を50人近く作ることが出来ました。

私がこのように明るく振る舞うことを重視しているのは「人とのつながりに自信の明るさは欠かせない」という信条を大切にしているからです。

貴社に入社した暁には、明るさを活かした適応能力の発揮し、より早い段階で成果を出せるように精進します。」(432文字)

  

 

自己PRを採用担当者から直接フィードバックしてもらう方法

ここまで能力別の自己PR例文を共有してきました。

作成した自己PRが評価されるかどうか、自分で判断するのは難しいですよね。

 

そこで採用担当者に直接評価してもらうようにしましょう。

それをネットだけで可能にするのが「スカウト型サイト」です。

 

スカウト型サイトは、プロフィールを登録することで企業からスカウトが届きます。

チャットを通してスカウトをもらった企業と繋がれるので、「自分の自己PRを読んでどう思いましたか?」と直接聞いて、評価してもらってください。

 

とくにおすすめなのは、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」の2サイトです。

どちらにも登録して、より多くのスカウト獲得を狙いましょう!

 

 

ちなみに就活において、こうした神サイトは複数存在します。

スカウト型サイト以外にも、内定者が書いたエントリーシートを無料で閲覧できるサイトも存在します。

 

それを使うことで「内定者が書いた自己PR例文」も見ることができるので、ぜひ活用してくださいね。

僕がおすすめする就活サイトはすべて以下の記事にまとめておきました。

 

\使わないと確実に損する就活サイトだけを厳選!/

20210209235938

 

スカウト型サイトを活用して、採用担当者に自己PRを直接評価してもらうってすごい便利ですね!

そうなんだよ!キャリアセンターで添削してもらうよりも、よりリアルな意見がもらえるし、スカウトを通した内定獲得にも繋がるしと一石二鳥!

自己PRで「明るさ」を伝えるNG例文【3選】

 

回答例文の次は、NG例文も共有しておきましょうね。

NG例文を知っておくことで、こうならないための反面教師としてください。

 

NG例文① エピソードで明るさがアピールできていない

 

【NG例文】

私の強みは笑顔を通して周囲の雰囲気をより良いものにすることです。

私はアルバイトで飲食店スタッフを3年ほど経験しましたが、初めは料理を作るスピードが遅すぎて店長に怒られてばかりいました。そこで私は、積極的に周りのスタッフに聞きながら、マニュアルを完全に覚えて作業効率を上げることにした結果、月間売上を150%まで伸ばすことができました。

貴社に入社することになりましたら、持ち前の明るさを活かし、どんな業務でも着実にこなし、成果を上げていきます。

 

エピソードを書いたものの、明るさを全くアピールできていないですよね。

せっかくエピソードを入れても、強みの根拠にならなければ意味がありません。

 

NG例文② 明るさをアピールしたけど企業側のメリットに繋がらない

 

【NG例文】

私の強みは持ち前の明るさで多くの人を笑顔にすることです。

私は小さい頃から人前に出ることが好きで、人を笑わせられるようなネタをいつも考えているほどでした。また、落ち込んでいる人を見たりするのが嫌いで、そういう場合にはどうにかして元気を出してもらいたい、そういう風に常に考えて行動しています。また、笑顔が増えるとお互いに気持ちも良くなりますし、ポジティブ効果もあると感じているので、働く環境も良くなるのではないかと思っています。

貴社に入社した際には、自分の明るい性格を存分に発揮し、職場の方々を笑顔に出来るようにしていきたいです。

 

この内容では、企業側が採用するメリットがわかりませんよね。

ただ人を笑わせることが得意なのではなく、それが企業にとってどのようなメリットを生むのか、そこまで踏み込んだ説明が必要ですね!

 

\自己PRの質をさらに高めたい就活生必見!/

20210121113948

 

 

自分1人で書いていたら間違いに気付けないかもしれませんね。

たしかにそれはあるね。可能であれば第3者に自己PRを見てもらって、いろんな角度から自分の自己PRを確認するのがおすすめだよ!

面接の自己PRで明るさをアピールする際の注意点

 

NG例文に加えて、この章では明るさをアピールする際の注意点を共有します。

具体的には、以下の3点になります。

 

【面接の自己PRで明るさをアピールする際の注意点】

  • 理由となるエピソードが明るさと合っていない
  • 面接の受け答えが暗い
  • 自分の明るさが会社でどう活かせるのか伝えられていない

 

注意点① 理由となるエピソードが明るさと合っていない

 

最初の注意点は「エピソードが明るさと合っていないこと」です。

先ほども言いましたが、エピソードは自己PRを支える根拠になります。

 

そのエピソードで明るさとは全然関係ない話をした場合、根拠のない自己PRとなるわけです。

根拠のない文章に採用担当者は納得しないので、この点は特に注意してください。

 

注意点② 面接の受け答えが暗い

 

明るさをアピールしているのに、面接時の受け答えが暗いのは論外ですよ。

面接官はその姿を見て、自己PRの内容が嘘だと感じますからね。

 

確かに面接では難しい質問が飛んでくること場面もある。

しかし、明るさをアピールした以上、小さい声で話すのは絶対NG。

 

であれば、多少分からないことでも、とにかく元気よく答えることが重要です。

緊張して忘れがちになりますが、常に明るい姿勢を見せ続けてください。

 

注意点➂ 自分の明るさが会社でどう活かせるのか伝えられていない

 

自分の強みである明るさをどのように会社で活かせるのか、この点を抜かしてしまう人は意外と多いんですよね。

 

ただ、現実問題として企業はあなたを採用するメリットがなければ内定は出しません。

つまり、強みをアピールする以上、それがどう活かせるのかを伝えるのは非常に大切なんです。

 

それだけ自己PRとは重要な質問だということ。

だからこそ就活3大質問といわれ、頻出となっているので、入念な準備が必須ですよ! 

 

明るさをアピールしている以上は行動も意識しないといけませんね!

間違いないね!コツとしては、普段から常に意識して行動しておくことだよ。これができれば、緊張する面接でも同じように振る舞うことができるよ。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

自己PRで笑顔をアピールする方法について、僕がお伝えしたかったことは全てお伝えしました。

 

笑顔とか明るさって、一見すると幼稚な印象で就活向きではない気がしますよね。

でもこの能力は、就活以前に社会人としてめちゃくちゃ大事な部分になります。

 

その証拠に、仕事が上手くいく人や優秀な人は共通して明るく、コミュニケーション能力が高いですからね!

 

つまり、企業にとってもメリットのある能力なのは間違いありません。

あとはアピールの仕方次第なので、自信を持って自己PRに使ってくださいね!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりにしましょうか。

 

【本記事の要点】

  • 「笑顔」を「明るさ」に言い換えることで企業に評価されやすくなる。
  • 明るさをアピールする以上、選考全てで明るく振る舞うことを意識すべき。
  • 明るさが企業にとってどのようなメリットがあるのかを必ず明確化しておく必要がある。