MENU

【LINEの採用大学】学歴フィルターや倍率・就職難易度まで調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210926141233p:plain

 

皆さん、こんにちは!

これまで7年に渡って書いた記事が1500を超えた就活・転職マニアこと、就活マン@syukatu_man)です!

 

今回はみなさんご存知”LINE株式会社”の採用について解説していきます。

LINEは、月間アクティブユーザーが8900万人を超えるサービスです!

 

これだけの知名度がある企業なので、入社したい人も多いですよね。

そこで気になるのは「採用大学」や「学歴フィルター」といった部分ではないでしょうか?

そこで本記事では、LINEの過去の採用実績をもとに学歴フィルターの有無採用倍率などについて解説していきます!

 

LINEのサービスは日常的に使っているので、採用の実績についても気になります!

知名度の高いLINEの採用大学や学歴フィルターは気になるよね!過去の実績から内定獲得のための対策まで共有するから、ぜひ最後まで読んでみてね!

LINEの過去の採用大学は?

f:id:Sarusuberi:20210919154748j:plain

 

LINEの概要について共有しました。

次に、LINE株式会社の過去の採用大学について解説します。

 

【LINEの採用大学】

東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、大阪大学、神戸大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京外国語大学、電気通信大学、東京都立大学

 

これらはあくまで過去の採用大学なので、ここに自分の大学がないからと言って諦める必要ないです。

僕が入社した大手食品企業も僕の大学からの採用はほとんどありませんでした。

重要なのは、しっかり戦略を立ててライバルとの差別化を図ることですよ!

 

人気企業を狙うならエントリー数を増やしておくべき!

LINEのような知名度の高い人気企業を受けるなら、「エントリー数を増やすこと」が何よりも重要です。

人気企業は就活生が殺到するため、倍率も難易度も上がります。

 

心に余裕をもって選考を進めるためにも、エントリーする企業数を増やすことが大事なのです。

エントリー数を増やす上でおすすめのサイトを以下の記事でまとめています!

就活を7年以上研究してきた中で、「僕がいま就活生ならこれを使う」という5サイトを厳選したのでぜひ利用してみてくださいね。

 

 

LINEのような人気企業で内定を得るためには確かに普通の対策では難しそうですね。

そう、有効な戦略をたてて臨まないと、内定を得るのは難しいよ。

【考察】LINEに学歴フィルターはある?

f:id:Sarusuberi:20210919155239j:plain

 

LINEの過去の採用大学について解説しました。

続いてLINEの学歴フィルターの有無について解説してきますね。

 

結論から言うと、LINEには一定の学歴フィルターがある可能性が高いと思われます。

根拠は、高偏差値の大学からの採用者ばかりである点です。

最低でも、GMARCHや国立大学であることが求められる可能性があります。

 

ただ、LINEが学歴フィルターがあると公言しているわけではありません。

おそらくですが、LINEほどの知名度となると、高学歴層の大学からエントリーする就活生も相当多いはずです。

 

そしてESや面接など選考をした結果、残ったのが高学歴となっている。

つまり、故意に学歴フィルターを使っているのではなく、純粋な選考を通じて、結果的に内定を獲得したのが高学歴の人ばかりという状態かと。

 

学歴フィルターがある企業・ない企業

中堅大学やFラン大学の場合、学歴フィルターってめちゃくちゃ気になりますよね。

明確な学歴フィルターがない場合でも、選考にあたっては学歴を考慮する企業が多いのは事実ですし。

 

僕自身、中堅大学出身なので常に気にしていました。

学歴フィルターがあるのに知らずに選考を受けると、その時間が無駄になってしまいますしね。

 

ただ、学歴フィルターの有無を見分けるには、いくつかのポイントがある

それらの特徴を押さえておけば、ある程度見分けられます。

 

そこで今回、就活を7年研究し続けた僕が学歴フィルターがある企業とない企業を別記事にてまとめました。

僕自身、中堅大学出身で悩んだ経験があるからこそ、同じく学歴に不安を持つ就活生が実践できるように徹底的にこだわった内容となっています。

 

「高学歴じゃないから学歴フィルターがない企業を知りたい」「学歴フィルターを気にせず就活をしたい」といった就活生は必ず目をとおしてください!

 

 

LINEくらいの人気企業になると学歴フィルターがある可能性は高いですよね……。

そうだね。ただ、あると公言しているわけではないからね。しっかり対策して臨めばチャンスをつかめむことは可能だよ!

LINEの採用倍率は?

f:id:Sarusuberi:20210919155353j:plain

 

ここでは、LINE株式会社の採用倍率について解説します。

残念ながら、LINE株式会社は採用倍率を公表していませんので、ほかのデータを使って推測してみましょう。

 

リクナビのプレエントリー候補リストなども確認できませんでしたので、就活生のための情報サイト「ワンキャリア」のお気に入り数を参考にします。

 

お気に入りに入れている人の数は、2021年9月24日時点で7879人です。

また、LINE株式会社は2022年度の新卒採用の予定人数は120人程度と発表しています。

 

そこで、お気に入り人数を採用予定人数で割ると65.6倍との結果が出ました。

人気企業は100倍を超えることもあるとはいえ、これもかなり高い数字です。

 

これだけの高倍率のなか、優秀なライバルたちに勝つためには、念入りに戦略を練り、差別化対策を徹底する必要があるでしょう。

 

人気があるので、やっぱり採用倍率も高いですね。

それでも100名以上受かるわけだからね。十分に選考対策をして臨めばチャンスはあるよ!

LINEの就職難易度

 

次に、LINEの就職難易度も見ていきましょう。

結論からいうと、LINEは就活生から人気があるため、就職難易度は高いといえます。

以下は、楽天みん就が発表したIT業界の就職人気企業ランキングです。

 

引用:楽天みん就「IT業界新卒就職人気企業ランキング

 

IT業界のなかで、LINEは10位です。

業界別ではない総合ランキングでも、51位にランクインしていました。

22卒の総合ランキングでは99位だったので、人気度もかなり高くなっていることがわかります。

 

就活生からの人気に比例して、就職難易度も高まっていると予想できますね。

就職難易度が高いLINEの内定は、生半可な対策じゃ獲得できません。

次の章で必須対策をお伝えしていくので、ぜひ参考にしてください!

 

人気が高まっているLINEの選考には、念入りな対策を行って臨もう!

LINEから内定を得るための必須対策

f:id:Sarusuberi:20210830113340j:plain

 

ここでは、LINE株式会社から内定を得るために押さえておきたい必須対策について解説します。

LINE株式会社のような人気企業に入るためには、事前対策が欠かせません。

入社を目指す就活生は必ず目を通しておきましょう!

 

LINE株式会社の内定を得るための必須対策
  • 求める人物像を把握する
  • LINE入社後に挑戦したいことを説明する
  • ガクチカは「どうしてそれに取り組んだのか」を中心に話す
  • インターンに参加する

 

対策① 求める人物像を把握する

 

まずは、LINE株式会社が求める人物像を把握しましょう。

そして、選考の各ステップにおいて自分がその人物像にあてはまる人材であるとアピールすることが大切です。

 

いくら素晴らしいスキルがあっても、求めている人物像と大きくかけ離れた人材であれば企業はほしいとは思いませんからね。

 

では、LINE株式会社が望む人材とはどのような人のことでしょうか。

その手掛かりとして、LINE株式会社が定める”LINE STYLE”があります。

 

  1. Users Rule(すべての原点は、ユーザーニーズ)
  2. Stay a Step Ahead(完璧さより、ます踏み出す勇気)
  3. Perfect Details(追求すべきは「紙一枚の」違い)
  4. Always Data-driven (感覚ではなく、データ=事実を感じる)
  5. Build Lean and Exceptional Teams(最高を目指す、少数精鋭のチーム)
  6. Open Communication,Vertical Decision-making(オープンな議論と、リーダーによる決断)
  7. Keep in Sync,Aiming for the Same Goal(同じゴールを目指し、同期し続ける)
  8. Work Intensely and Be Focused(目的なき「一生懸命」は、いちばん危険)
  9. 1%Problem-finding,99% Solution-making(「できない」から「できる」をつくる)
  10. Go Brave,No Fear,No Regrets(世界を変えるのは、大胆で勇気ある挑戦)
  11. Enjoy the Challenges(ワクワクしなければ、仕事じゃない)

引用:LINE STYLE BOOK

 

これは「LINEらしいやり方・考え方」を11項目にまとめた社員のためのガイドラインのことです。

ここから、LINE株式会社では以下のような人が評価されることが読み取れます。

 

【LINEらしい人材】
  • ユーザーニーズをつかみ、形にするためにいち早く行動できる
  • チームで協働し、成果を目指せる・目標を達成できる
  • 失敗を恐れず挑戦する

 

選考では、こういった人物像にマッチする人間であることをアピールすることが大切です。

「失敗を恐れず挑戦する性格です!」というだけでは説得力がないので、それを裏付けるエピソードも説明できるよう準備しておきましょう。

 

企業の求める人材にマッチする人間であるとアピールするには?

就職難易度の高い企業から内定を得るためには、求める人材像を正確に把握し、その方向に合わせて自分の強みをアピールすることが不可欠です。

 

そのためには、深く自己分析をする必要があります。

自分自身について深く掘り下げていけば、自分だけの強みが見つかるからです。

 

とはいえ「自己分析はしているつもりだけど、うまくいかない」という就活生も多いのではないでしょうか。

ただ、自己分析がきちんとできなければ、自分自身がどういう人間なのか企業にプレゼンできません。

 

そこで、就活について7年にわたって研究している僕がどこよりもわかりやすく自己分析の方法について解説した記事を紹介します!

自己分析の手ごたえを感じてない方、まだ手が付けられていない方は、ぜひとも目を通して実践してください!

 

\どこよりもわかりやすく自己分析を解説!/

20210121114007

 

対策② LINEでなければならない理由を明確にしておく

 

どの企業においても、面接では「他社ではなくウチを志望する理由」が重視されます。

企業としては、自社のことを良く知ったうえで本気で志望する人材をとりたいもの。

 

他社でも通じる浅い志望動機しか語れなければ、それほど本気ではないんだと思われて落とされる可能性が高くなります。

そこで、LINEでなければダメである理由を論理的に、説得力を持って説明することが重要です。

 

ここがあいまいだと、「それって競合他社のどこそこでもできることだよね」といわれてしまうでしょう。

これでは内定を得るのは難しいと言わざるを得ません。

 

そしてその理由を説明するのが”志望動機”になります。

説得力ある志望動機の作り方がわからない就活生は、「志望動機の書き方を新卒に解説【就活ブロガーが丁寧に語る!】」で例文を元にに解説しているのでぜひ読んでみてください!

 

具体的な企業研究の方法

「他社ではなくLINE株式会社を目指す理由」を書くためには、競合他社を含めてきっちりと企業研究をすることが欠かせません。

ただ、よくわからないまま企業研究をしても、説得力のある志望動機は作れません。

 

そこで、これまで7年間にもわたって就活の研究と分析を続けている僕が企業研究の具体的なやり方について解説した記事を紹介します!

企業研究のやり方にいまいち自信がない、悩んでいるといった就活生は必ず読んでくださいね!

 

 

対策③ LINE入社後に挑戦したいことを説明する

 

LINE株式会社に応募した人の体験談から、ESや面接では以下のような質問がされることがわかりました。


【ESで聞かれること】
  • 学生時代の最大の困難
  • LINEに入社して挑戦したいこと
  • (技術職)実績が確認できるURLがあれば提示
【面接で聞かれること】
  • 志望動機
  • これまでに注力してきたこと
  • LINEで具体的にしたい仕事
  • 他社の選考状況

 

LINE株式会社の選考では「入社したら何をしたいか」は特に重視されている様子がうかがえますね。

面接で深く追及されるので、内容をしっかりと考え、理路整然と説明できるようにしておくことが大切です。

 

 

対策④ インターンに参加する

 

LINEの内定をつかむには、インターンへの参加は必須です!

なぜならLINEのインターンに参加して評価されれば、本選考で優遇されるから。

インターン募集のページにも、「特別イベントへの招待」「選考ステップの一部免除」などの記載があります。

 

引用:LINE INTERNSHIP「企画職

 

インターンに参加して優秀な成績を残せれば、内定までの確率もグッと上がるでしょう。

ただ、インターンも倍率が高いため選考が行われます。

選考の流れは以下のとおり。

 

【LINEのインターン選考の流れ】

  1. エントリーシート提出
  2. 企画課題提出
  3. SPIテスト(Web)受験
  4. 面接
  5. 合格

 

コースによって面接は複数回行われることもあります。

課題の提出やWebテストなども行われるため、インターンに参加しようと考えている人は念入りに対策を行っておきましょう。

 

» LINEのインターンシップ公式サイト

 

自己分析と企業研究を徹底的に行って熱意を感じる志望動機を作り上げよう!

LINEの新卒採用の選考フロー

f:id:Sarusuberi:20210919155615j:plain

 

次に、LINE株式会社の選考フローについて紹介しましょう。

募集職種には以下があり、選考フローがそれぞれ異なります。

 

【募集職種】
  • 技術職:開発エンジニア、インフラエンジニア、セキュリティエンジニア、機械学習エンジニア、データサイエンティスト
  • デザイン職:UIデザイナー
  • 企画営業職:企画営業
  • サービス企画職:サービス企画
  • 情報セキュリティ:情報セキュリティ

 

希望する職種のフローをよく確認しましょう。

 

技術職の選考フロー
  1. エントリー
  2. コーディングテスト
  3. 技術面接(1~3回)
  4. 役員面接
  5. 内定

デザイン職の選考フロー

  1. エントリー
  2. 課題・ポートフォリオ提出
  3. 面接(複数回)
  4. 内定

企画営業職の選考フロー

  1. エントリー・ES提出
  2. 録画面接/SPI
  3. 面接(複数回)
  4. 内定

サービス企画職の選考フロー

  1. エントリー・ES提出
  2. 課題提出
  3. 面接(複数回)
  4. 内定

情報セキュリティの選考フロー

  1. エントリー
  2. 課題提出
  3. 面接(複数回)
  4. 内定

参考:LINE新卒採用2022

 

技術職、デザイン職、企画営業職は複数タームにわたって選考を行っています。

1度不合格になると、別のタームで同じ職種に応募することはできませんが、別の職種であれば応募可能です。

 

ただし、企画営業職とサービス企画職は、一方で不合格になると、別タームであってもう一方に応募することはできません。

 

また、企画営業職では録画面接をとりいれています。

これは、企業があらかじめ指定した質問に答えているところを録画して、その動画を企業に送って判断してもらう面接形式のことです。

 

人気企業を受けるならワンキャリアがおすすめ

選考で有利になるためには、いかに事前情報を集めるかも大切な要素です。

情報が多いほど、的確な対策が立てられますからね。

 

LINE株式会社の詳細な選考情報を集めたい場合は、「ワンキャリア」を利用するのがおすすめです。

無料で利用でき、選考の具体的な情報に加え、内定をゲットした人がこれまでに提出したESやリアルな選考体験を読むことができ、有益な情報が手に入ります。

 

f:id:Sarusuberi:20210924154151p:plain

引用:ワンキャリア「LINE

 

ワンキャリアには豊富な体験談が掲載されており、選考の雰囲気や心構えなどが事前に把握できます。

ワンキャリア公式サイト」から簡単に利用できるので、この機会に登録して使ってみてくださいね!

 

面接の雰囲気やどんな質問をされたかが事前にわかると心強いですね。

無料だし利用しない理由がないんだよね。さくっと登録してしまおう!

【口コミ】LINEは働きやすい会社なのか

f:id:Sarusuberi:20210919155738j:plain

 

ここでは、LINE株式会社の口コミや評判を見ていきましょう。

どのような企業なのかを理解して、選考を受けるか決めてください。

 

以下は、企業の口コミサイト「ライトハウス」で紹介されているLINE株式会社のデータです。

 

f:id:Sarusuberi:20210924155858p:plain

引用:ライトハウス「LINE

 

総合評価は3.7と平均より高め。

事業の優位性・独自性が4.5でもっとも高く、これはLINEを運営している点から納得の評価です。

 

そのほか、評価値が4を超えているのは「イノベーションへの挑戦」と「実力主義」の2つ。

もともと変化に対して挑戦する人を評価する土壌があるため、いろんなことに挑戦したい人、実力で評価してほしい人にぴったりの企業です。

 

内定を得ることばかり気にしてしまうけど、入社してからが大事なスタートだからね。口コミや評価にはよく目を通しておくことが大切だよ。

LINEの選考・就職に関するよくある質問

f:id:Sarusuberi:20210919155922j:plain

 

最後に、LINE株式会社の選考や就職に関してよくある質問をとりあげ、解説します。

いずれもLINE株式会社への入社を目指すなら気になる質問なので、目をとおしておきましょう!

 

【LINE株式会社の選考・就職に関するよくある質問】
  • 採用後の勤務地はどこになる?
  • 新卒の年収はいくら?

 

質問① 採用後の勤務地はどこになる?

 

新卒で入社したあとの勤務地は、職種によって以下のように分かれます。

 

【職種別の入社後の勤務地】
  • 技術職:東京・京都・福岡
  • デザイン職:東京
  • 企画営業職:東京・大阪・福岡
  • サービス企画職:東京
  • 情報セキュリティ:東京

 

勤務地が複数ある職種は、本人の希望やスキルを考慮したうえで勤務地が決まります。

新卒で入社してすぐに海外拠点に配属されることはありません。

 

質問② 新卒の年収はいくら?

 

年収がいくらあるかは気になりますよね。

LINE株式会社は年俸制をとっており、決まった額を12分割して毎月支給されます。

職種別の金額は以下のとおりです。

 

【職種別の初年度年俸額】
  • 技術職:528万円~(基本給390万円~/業務手当138万円~)
  • デザイン職:480万円~(基本給355万2000円~/業務手当124万8000円~)
  • 企画営業職:408万円~(基本給301万2000円~/業務手当106万8000円~)
  • サービス企画職:408万円~(基本給301万2000円~/業務手当106万8000円~)
  • 情報セキュリティ:408万円~(基本給301万2000円~/業務手当106万8000円~)

 

年俸額が決まっているので、ボーナスはありません。

ただし、成果や貢献度に応じてインセンティブが支給されることがあります。

 

初年度の年収も高くて魅力的ですね。

社内カフェの朝食が無料だったり、社内に専任のマッサージ師がいたり、福利厚生も手厚いようだよ。

【補足】LINE株式会社の概要

f:id:Sarusuberi:20210925174135p:plain

引用:LINE株式会社

 

LINE株式会社は、コミュニケーションアプリのLINEを運営する会社です。

おそらく、就活生でLINEを使っていない人はほとんどいないというくらい、多くの人が使っているサービスです。

アプリ運営以外に、ゲームや音楽などのコンテンツ提供や広告事業、金融サービスなども手がけています。

 

LINE株式会社は、2000年に韓国企業のネイバーが日本法人として設立したハンゲームジャパンが前身です。

2003年にはNHN Japanに名称を変更し、2011年にコミュニケーションアプリ「LINE」の提供を開始しました。

 

2019年にはヤフー(現Zホールディングス)と経営統合し、合弁会社としてAホールディングス株式会社に名称を変更しています。

現在のLINE株式会社は、2019年12月にAホールディングス株式会社からLINE事業を継承した2代目で、Zホールディングスの完全子会社です。

そんなLINE株式会社の概要は以下のとおり。

 

企業名 LINE株式会社
所在地 東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー23階
設立 2019年12月13日
代表取締役社長 出澤 剛
資本金 101641百万円(2020年9月末時点)
従業員数 2800名(単体/2021年4月末時点)
事業内容 アプリ・プラットフォーム事業

 

いろんな変遷を経て今があるんですね。

そうだよ。選考を受ける予定なら、会社の沿革は知っておいたほうがいいね。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

LINEの採用について、かなり理解が深まったかと思います。

 

LINEほどの知名度があると、必然的に就活生の人気も高くなります。

加えて、新しい企業のため、オフィス環境や福利厚生なども若い世代受けの良いものになっているかと思います。

 

ただ、だからといって諦める理由は一切ありません。

やるべき準備をしっかりと実践し、本番で発揮できれば内定獲得は十分に可能。

この記事がその手助けとなることを願っています。

 

ちなみに、この記事を読み終わったら「【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有! 」も読んでおいてください!

LINEのような人気企業から内定を獲得するには、徹底的な「差別化」が重要です。

 

中堅大学から大手食品メーカーに就職した僕が実際に行っていた差別化戦略を共有しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか。

 

【本記事の要点】
  • LINEの過去の採用実績から、一定の学歴フィルターがあると予想される。
  • 就活サービスの利用者数などから推測すると、倍率は少なくとも65倍程度であることが予想される。
  • LINEほどの人気企業を受ける場合、一般的な就活対策だけでなく差別化を意識した戦略が必要である。