就活生の皆さん、こんにちは!
就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1500以上の就活マンです!
今回は、ポテトチップスで有名なカルビーについて調べていきます。
気になるのが「採用大学はどこか?」「学歴フィルターはありそうか?」というところですよね。
採用大学を確認することで、学歴を重視しているか大体分かります。
それらを確認した上で、「カルビーからの内定を獲得するための戦略」まで踏み込んで解説していきますね。
僕自身、愛知の偏差値50の中堅大学から食品大手に入社しました。
学歴や実績、インターン実績もない僕が大手から評価されるために行った「差別化戦略」までを、ぜひこの記事を通して把握していきましょう!
カルビーは有名企業がゆえに、どんな大学から採用しているのか気になりますね。
有名かつ人気の企業でも、学歴を重視していない企業も多いから、そのあたり詳しく確認していこうか。
- カルビーの過去の採用大学は?
- カルビーの採用大学から考察!学歴フィルターはある?
- カルビーの採用倍率は?
- カルビーから内定を獲得するための必須対策
- カルビーの新卒採用の選考フローについて
- 【口コミチェック】カルビーは学歴主義の会社なのか?
- 【補足】カルビー株式会社の概要
- 本記事の要点まとめ
カルビーの過去の採用大学は?
カルビー株式会社がどんな大学から新卒を採用しているのか、採用大学が気になりますよね。
就職四季報から抜粋すると、カルビーの採用大学は以下のとおりです。
【大学】
早稲田大学、一橋大学、上智大学、慶應義塾大学、青山学院大学、神戸大学、日本女子大学、関西学院大学、成蹊大学、成城大学、立命館アジア太平洋大学、明治大学、東京外国語大学、中央大学、日本大学、同志社大学、立教大学、縫製大学、東京農業大学、愛知大学、山口大学
【大学院】
東京大学、東京工業大学、一橋大学、東北大学、北海道大学、京都大学、同志社大学、東京医科歯科大学、大阪大学、九州大学、広島大学、神戸大学、筑波大学、横浜国立大学、お茶の水女子大学、東京農工大学、東京理科大学、埼玉大学、静岡県立大学、金沢工業大学、岡山大学、広島大学
ここに自分の大学名があった人もなかった人もいるかと思います。
どちらにせよ大事なのは、カルビーほどの大企業を受けるなら、内定ゼロのリスクを防ぐために持ち駒を確保しておくこと!
持ち駒を増やすには、逆求人サイトが効果的です。
プロフィールを登録しておけば、あとは企業からのスカウトを待っておくだけでOKですからね。
これまで200以上のサイトを見てきましたが、逆求人サイトなら「キミスカ」は利用必須です。
キミスカはスカウトが3種類あるので、企業の本気度が高い「ゴールド」と「シルバー」を狙うのが賢い立ち回り方ですよ。
(ちなみに、僕の会社で運営する「ホワイト企業ナビ」 は、条件を満たしたホワイト企業からしかスカウトが届かないので、ぜひこちらも併用してください!)
ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!
(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)
» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!
カルビーの採用人数
また採用人数に関してまとめると、以下のとおりです。
さすが食品メーカーは、大手でも新卒の採用人数が非常に少ないです。
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|---|---|
採用人数(大卒・修士のみ) | 16名 | 13名 | 10名 | 20名 | 15名 |
次に、年度別で確認すると2018年〜2021年の採用大学は以下のとおり。
毎年の採用人数が10〜20人と非常に少ないのが特徴ですね。
(大手食品メーカーは採用数が少ない傾向があります)
【2018年のカルビーの採用大学】
大学:明治大学2名、中央大学1名、日本大学1名、関西学院大学1名、同志社大学1名、三重大学1名
大学院:東北大学3名、北海道大学1名、東京理科大学1名、大阪大学1名
【2019年のカルビーの採用大学】
大学:早稲田大学1名、神戸大学1名、日本女子大学1名
大学院:東京大学1名、一橋大学1名、東北大学1名、お茶の水女子大学1名、神戸大学1名、岡山大学1名、広島大学1名
【2020年のカルビーの採用大学】
大学:立教大学2名、早稲田大学1名、上智大学1名、法政大学1名、愛知大学1名、立命館大学1名、関西学院大学1名、東京農業大学1名、日本女子大学1名、山口大学1名
大学院:静岡県立大学2名、筑波大学2名、東京大学1名、京都大学1名、東北大学1名、東京農工大学1名、埼玉大学1名
【2021年のカルビーの採用大学】
大学:立命館大学2名、神戸大学1名、山口大学1名、青山学院大学1名、立教大学1名、日本大学1名
大学院:北海道大学1名、大阪大学1名、京都大学1名、九州大学1名、東京工業大学1名、横浜国立大学1名、金沢工業大学1名、同志社大学1名
カルビーの採用大学を見ると、全体的にはトップ大学から採用しています。
しかし、一部中堅大学からも採用していることが分かりますね。
日本大学は平均偏差値50ぐらい、愛知大学も50ぐらいと中堅に位置します。
よって中堅大学でもカルビー株式会社からの内定取得は可能でしょう。
ですが、知名度ゆえに競争率が高いので「差別化」が必ず必要になってきます。
具体的に、偏差値50の大学から大手食品メーカーに入社した僕が取った戦略を別記事で共有しておきました。
この記事と合わせて、必ず読んでみてください!!
なるほど!カルビーは日本大学や愛知大学からも採用しているんですね。
そうだよ!でも倍率は高いから、僕のような凡人が普通に受けても間違いなく落ちる。よって差別化を意識して人事の印象に残るようにしよう。
カルビーの採用大学から考察!学歴フィルターはある?
カルビーの過去の採用大学を確認したところで、次に気になるのが学歴フィルター。
結論から言うと、カルビーには明らかな学歴フィルターはありません。
根拠としては、まず過去の採用大学の中に日本大学や愛知大学などの中堅大学が含まれること。
また、これに加えて、実際に僕が就活生の時にカルビーの書類選考を通過していることが挙げられます。
「Fランク大学に関してはどうなんだよ!」という声もあると思いますが、明らかに高学歴しか採用しない企業と比較すると、学歴フィルターで落ちる可能性は低いと言えるでしょう。
(学歴フィルターの有無を公言している企業はないので、断言することはできません)
学歴フィルターがある企業・ない企業
中堅大学やFラン大学の場合、学歴フィルターってめちゃくちゃ気になりますよね。
僕自身、中堅大学出身なので常に気にしていました。
そもそも学歴フィルターがあるのに、そのことを知らずに選考を受けても時間の無駄になってしまいますからね。
ただ、学歴フィルターの有無を見分けるには、いくつかのポイントがあるんです。
それらの特徴を押さえておけば、ある程度見分けることが可能。
そこで今回、就活を7年研究し続けた僕が学歴フィルターがある企業とない企業を別記事にてまとめました。
中堅大学出身という学歴だからこそ、同じく学歴に不安を持つ就活生が実践できるように徹底的にこだわりました。
「高学歴じゃないから学歴フィルターがない企業を知りたい」「学歴フィルターを気にせず就活をしたい」「学歴フィルターのない大手企業を知りたい」といった就活生は必見です。
たしかに明らかに学歴フィルターがある企業って、過去の採用大学がほぼ偏差値60以上ですよね。
そうなんだよ。カルビーのような食品メーカーって、別に学歴がそこまで高くなくてもできる仕事だから、"高学歴しか採用しないことで多様性が損なわれるリスク"の方が大きいと考えている可能性も高いんだよね。
カルビーの採用倍率は?
次にカルビーの採用倍率についてです。
これだけ知名度が高いのに、採用人数は10〜20人と非常に少ない。
よって採用倍率は非常に高いことが予想されますが、カルビーの採用倍率は公表されていません。
ですが、知名度・採用人数が似ている他の食品メーカーの倍率を考慮すると、倍率は100〜300倍になると予想することができます。
食品メーカーは人気なのに、採用人数が少ないので倍率だけで見ると超難関。
よって次の章で紹介するような対策は必須となってきます。
なるほど。食品メーカーの倍率の高さは、高い知名度と採用人数の少なさが関係しているんですね。
そうなんだよ...。食品メーカーは安定かつホワイト企業が多いっていう印象が強いから、就活生からの人気は高いよね。
カルビーから内定を獲得するための必須対策
ここまでカルビーの採用大学や学歴フィルターの有無について見てきました。
まとめると、カルビーは採用大学が幅広く、中堅大学でも内定を獲得できる可能性があります。
一方で、倍率は100倍以上と難易度は高い。
そんなカルビーからの内定を獲得するために、最低限押さえておくべき対策を、この章では共有していきますね!
①カルビーで活かせる自分の性格・個性・長所を明確化する
まず最初にすべきは、カルビーで活かせる自分の性格や長所の明確化です。
そもそも就活は「自分の労働力という名の商品を売り込む営業」なんですよね。
企業が新卒を採用するのは、人材を確保して、結果的に利益を生むためです。
例えば、あなたが「掃除機」を買うとしましょう。
そもそもなぜあなたは掃除機を買うのでしょうか?
"部屋を綺麗にしたいから"ですよね。
これと同じように、企業が新卒を採用するのは、"より多くの利益を生むため"です。
よってあなたはカルビーに対して、「他の新卒よりも自分を採用した方がより多くの利益を生むことができますよ」とアピールすることが必要かつ有効です。
掃除機の例えに戻すなら、「他の掃除機よりも高いですが、吸引力はどの掃除機よりも強く変わらないですよ」とアピールすることが有効になります。
ここで言う「価格が高い」が短所であり、「吸引力はどの掃除機よりも強く変わらない」が長所になっています。
このように、長所や短所、その商品の個性を説明できないとお客さんは買ってくれないですよね。
それと同じことが就活でも言えるのです。
カルビーが求める人物像について
では実際に、カルビーはどのような人材を求めているのでしょうか?
営業はまず「相手のニーズの理解」を第一にすべきです。
家にルンバがあって、部屋の掃除をする必要がない人に対して掃除機を売るのは非効率なように、まずは"相手は何を求めているのか"を把握することが重要。
カルビーの求める人物像を把握する上で参考になるのが、「10の考え方」です。
2009年にカルビーの元社長である松本晃さんが示したもので、この10の考えは社員さんに広く根付いているので、この視点を持った人材がカルビーに適していると言うことができます。
【カルビーの10の考え方】
- Commitment & Accountability(仕事は全て約束。その結果に責任をとる)
- 人の評価はFairに
- 会社は「厳しく」「暖かく」(会社は甘いだけのところではない)
- 現状維持是即脱落(現状に満足しない)
- 正しいことを正しく
- No Meeting, No Memo(無駄な会議や資料づくりをやめる)
- One Dollar -OUT( 会社の金は1円たりとも私用流用しない)
- 全てのコストは顧客が負担(コスト意識を持つ)
- 報告の3原則(トラブルはすぐ報告せよ! 悪いことから報告せよ! ウソをつくな!)
現場の社員が活かせそうな考え方としては「仕事は全て約束。その結果に責任をとる」「現状に満足しない」「無駄な会議や資料づくりをやめる」「コスト意識を持つ」あたりでしょうか。
これらをより抽象的に、求める人物像とするなら次のようになりますかね。
【カルビーが求める人物像(就活マン解釈ver)】
責任感が強く、現状に満足しない向上心のある人材
(向上心があることは、無駄な会議や資料作りをダラダラ行わないことや、コスト意識の高さに繋がってくる)
このあたりを考慮すると、カルビーが求める人物像が見えてきます。
ダラダラ適当に仕事したい人には向いていないかもしれないですねw
このようにカルビーが求める人物像を、自分なりに噛み砕いて明確化することができていると、自己PRにて次のように話すことができます。
「御社の求める人物像は、元社長の松本様が提唱した10の考えから、私なりに考えるに"責任感が強く、現状に満足しない向上心のある人材"だと考えております。
これはまさに私の長所である「責任感と向上心」であり、そんな御社にこそ貢献できると考えました。」
これは自己PRだけでなく、志望動機にも活かせそうですよね。
就活は営業であり、まずは相手のニーズ把握が重要だと分かると、こうした事前準備・企業研究をすることができます。
自己分析によって自分の性格・個性・長所を把握しよう
ちなみにカルビーの求める人物像に自分の性格を無理やり寄せるのはNGです。
あくまで、自分の性格や長所で嘘は付かないことを徹底しましょう。
大事なことは"いかに自分に合った企業に入社するか"なので。
まだ自分の性格や長所を把握できていないという人は、必ず自己分析してください。
就活の基盤は自己理解にあります。
自己理解できているからこそ...企業に自分を売り込むことができる、何を聞かれても答えることができる、自分にあった企業を選ぶことができるので。
具体的な自己分析のやり方について、本当に重要なことなのでわかりやすく漫画で解説した記事を用意しておきました。
ぜひこちらを参考に、自己理解を徹底的に深めてくださいね!
②なぜ他の食品メーカーではいけないのか説明できるようにしておく
続いて、カルビーからの内定を獲得するために必須なのは「なぜ他の食品メーカーではいけないのか説明できるようにしておくこと」です。
この視点は、評価される志望動機を作成する際に絶対に必要。
例えば、僕が好きな女性から「なんで私のことが好きなの?」と聞かれたとして、そこで「ロングヘアーだから」と答えたらどうなりますか?
....こうなりますよね。
「ロングヘアーの人なんて他にもたくさんいるでしょ!」と言われてしまう。
カルビーからも同じように「食品業界志望なら、他の食品企業に行けば?」と思われてしまうわけです。
そこで僕は、ロングヘアーに加えてこう答えます。
「こんなに一緒にいて、良い意味で気を使わずに、毎日が楽しいと思える人は生まれて初めてなんだよ」と。
これに対して「それなら他の人でも良いでしょ」とは言われないですよね。
"その人でないといけない理由(=その企業でないといけない理由)"を答えるってことは、志望動機を言われた側に、これだけの納得感を与えることができるのです。
ちなみに僕がカルビーに対して書いた志望動機としては、「小さい頃からフルグラを毎日食べていて、他のどの食品企業よりも愛着がある」といったことを書いてました。
他にも英語が得意な人は、「食品業界の志望度の高さに加えて、海外比率を伸ばしていきたいカルビーにこそ貢献したい」などのアピールも有効ですよね。
このあたりは徹底的に、「カルビーと他の企業との違い」を探ることが重要です。
違いを見つけることができれば、それがその企業でないといけない理由になりますからね。
詳しい志望動機の書き方については「志望動機の書き方を新卒に解説【就活ブロガーが丁寧に語る!】」にて解説しています。
自分が書いた志望動機は浅いかもな...と不安がある人は、ぜひ合わせて読んでください。志望動機の重要性はめちゃくちゃ高いので!
もちろんこれ以外にもやれることはたくさんある。だけど、まずはここで紹介した2つの施策は絶対にやっておこう!
カルビーの新卒採用の選考フローについて
カルビー向けに絶対にやって欲しい対策を紹介しました。
この章では、カルビーの新卒採用の選考フローについて共有しておきます。
【カルビーの新卒採用の選考フロー】
- エントリー(求人サイト・公式サイト)
- エントリーシートの提出+WEBテストの受験
- グループディスカッション
- 1次面接
- 2次面接(※面接回数は年度によって異なります)
- 最終面接
かなり一般的な選考フローなので、特に変わったことはありません。
各選考ごとの対策については、「ワンキャリア」が非常に参考になるので、必ず登録して見れるようにしておきましょう。
(ワンキャリアは数ある就活サイトの中でも、トップレベルにおすすめです!)
▼ワンキャリアは企業ごとの選考対策ポイントが書かれてます!大手対策に必須!
【口コミチェック】カルビーは学歴主義の会社なのか?
それでは、この章では「カルビーは学歴主義なのか?」を口コミサイトの情報から考えていきましょう。
結論から言うと、社内はそこまで学歴主義ではなく、上下関係の厳しさも薄いようです。働きやすそうですね。
以下の口コミにも「とにかく良い人が多い会社」「上限関係がなくフラットにコミュニケーションがとれる」と書かれています。
引用:ライトハウス「カルビー株式会社の口コミ・評判」
他の口コミにも「上司はパワハラを恐れて何もしてこない」などの、若者にとっては嬉しい声もありましたw
食品メーカーは比較的、ゆるい企業が多いですが、中には厳しい企業もあります。
こうした口コミサイトもぜひチェックして、自分に合う会社かどうか、確認してから本選考に参加するのが効率的ですよ。
現場がそこまで学歴主義ではないことからも、学歴フィルターがなさそうな感じがしますね。
そうだね。学歴主義の会社って、上下関係が厳しかったりするから、こうした口コミサイトの情報はその会社の理解を深める上で本当に役立つよ。
【補足】カルビー株式会社の概要
公式ホームページ:https://www.calbee.co.jp/
カルビー株式会社は、ポテト系、小麦系、コーン系・豆系のスナック菓子及びシリアル食品の製造や販売をおこなう企業です。
ポテトチップス、じゃがりこ、かっぱえびせん、フルグラなど、僕も大好きな商品を販売している企業で、知名度は抜群に高いですよね。
またカルビー株式会社は、海外への進出も積極的です。
2030年に海外売上比率を40%以上と目標立てているので、将来的に海外で働きたいという人にも向いている企業だと言えますね。
カルビー採用サイトより
その他、カルビー株式会社の基本的な会社概要は以下のとおりです。
従業員数はグループ全体で4000人以上とすごい規模の会社だと、改めてよく分かります。
社名 | カルビー株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22階 |
設立 | 1949年4月30日 |
代表取締役社長 | 伊藤 秀二 |
事業内容 | 菓子・食品の製造・販売 |
資本金 | 12,046百万円(120億円) |
従業員数 | (連)4,053名 (単)1,765名 |
本記事の要点まとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
カルビーの過去の採用大学や、学歴フィルターの有無、倍率についての理解が深まったと思います。
やはり食品メーカーは倍率が非常に高く、難易度は高いです。
ですが、就活は「適性」によって決まってくるところも大きく、あなたの性格や印象がカルビーの人事担当者に刺さることも大いにありえます。
少しでも対策の精度を高め、事前にできる努力はしておきましょう。
その上で落ちたら「適性が合わなかっただけだ」と前向きに考えることが重要です!
それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。
【本記事の要点】
- カルビーの採用大学は、東京大学を含めたトップの大学も多いが、一方で日本大学や愛知大学などの中堅大学の採用実績もあるので、学歴フィルターはそこまでないと予想できる。
- カルビーの倍率は非公表だが、同じような知名度や採用人数の企業と比較すると、100〜300倍になると予想可能。