MENU

【凸版印刷の採用大学は?】学歴フィルターや倍率まで徹底調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210615215437p:plain

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。

 

今回は印刷業界大手の凸版印刷について解説していきます。

知名度も高い大手企業なので、就活生からの人気も高いです。

 

今回は、凸版印刷の過去の採用大学や、学歴フィルターの有無について共有していきます!

また、記事後半では凸版印刷の内定を獲得するために行うべき必須対策もまとめました。

凸版印刷への就職を考えている人は、ぜひ最後まで読んでくださいね!

 

印刷業界大手の凸版印刷の採用は気になりますね。

そうだよね。業界大手だけあって、毎年就活生からも人気の企業だから、選考を受けるのであれば事前に情報を集めておくべきだよ。

凸版印刷の採用大学は?

f:id:syukatsu_man:20210616100640j:plain

 

凸版印刷株式会社の概要について共有しました。

次に採用大学について確認していきます。

 

【凸版印刷の採用実績】

文系)

早稲田大学、明治大学、立教大学、関西学院大学、慶応大学、同志社大学、上智大学、青山学院大学、学習院大学、関西大学、中央大学、法政大学、立命館大学 他計48校

 

理系)

東海大学、東京工業大学、東京電機大学、九州大学、工学院大学、芝浦工業大学、東京都立大学、青山学院大学、中央大学、東京理科大学、宇都宮大学、和歌山大学 他計71校

参考:就職四季報2022年版

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)

» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!

 

過去の採用実績大学を見ると、やはり上位大学の名前ばかりですね。

ただ、具体的な名前は挙がっていませんが、理系では71校、文系でも48校から採用しているため、中堅大学等から入社できる可能性も十分あるでしょう。

 

難関企業と同時にホワイト企業にもエントリーするのがおすすめ

僕は中堅大学から、倍率が数百倍の企業に入社することができました。

そういった難関企業を受ける際に意識していたことが、同時にホワイト企業のエントリー数も増やすことです。

 

なぜ難関企業を受けると同時にホワイト企業にエントリーすべきか?

それはどれだけすごい実績を持っていても、学歴が良くても難関企業に受かるかどうかは「適性」という運によって左右されてしまうから。

 

少なからず運に左右されるがゆえに、難関企業ばかり受けると全落ちします。

 

そこで同時にホワイト企業にもエントリーして、心の余裕を作りつつ、「あれ?難関企業よりもこの企業の方が働きやすそうかも」という気づきを得るのがベストな選択だと僕は考えています。

 

具体的なホワイト企業の探し方として、条件を満たすホワイト企業だけを掲載する「ホワイト企業ナビ」を昨年立ち上げました。

ぜひ活用してみてください!

 

▼有名インフルエンサーから評価して頂くことができました!(案件じゃないです笑)

 

他にも、マイナビやリクナビで検索条件を絞り込んで検索する方法や、就職四季報を利用するのが個人的にはおすすめです!

» 【優良企業の探し方12選】中小企業を含めた働きやすい会社を見つける方法!

 

凸版印刷の年度ごとの採用人数

 

次に、凸版印刷の採用人数も確認していきましょう。

 

▼採用人数

人数
2022 420名
2021 410名
2019 370名

引用:凸版印刷HP「新卒採用募集要項

 

毎年400名前後の人数を採用していることがわかります。

なお、凸版印刷での募集は「営業・事務系」「企画系」「技術系」の3職種に分けられますが、営業・事務と技術系が採用数が多いです。

 

2022年度の採用実績でいうと、営業・事務系が170名、企画系が40名、技術系が210名採用されています。

次に、大学別の採用人数を見ていきましょう。

 

▼大学別採用人数ランキング

  大学 採用人数
早稲田大学 28
明治大学 16
慶應義塾大学 13
東京都市大学 13
東京電機大学 12
日本大学 11
立命館大学 10
芝浦工業大学
大阪大学
関西大学

参考:大学通信ONLINE「企業ごとの大学別就職者数

 

ここまでの採用実績をみると、上位大学からの採用が多いものの、中堅大学からでも内定が獲得できる可能性があるといえるでしょう。

ただ、その知名度や安定性ゆえ、就活生から絶大な人気があるのも事実。

学歴に関わらず、選考を突破するには徹底的な対策が必要です。

 

学歴に関わらず選考突破力が必要なんですね。

そのとおりだよ。いかに周りの就活生とは違った戦略で目立てるかが重要なんだ。

凸版印刷は学歴フィルターがあるのか?

f:id:syukatsu_man:20210616100643j:plain

 

次に気になる学歴フィルターの有無について解説していきますね。

結論からいうと、凸版印刷に明確な学歴フィルターはないと考えられます。

理由としては、毎年の採用人数がかなり多いことと、採用大学の実績が幅広いこと。

 

「偏差値の高いトップクラスの大学じゃなければ受からない」なんてことはないでしょう。

ただ、学歴フィルターに関してはあくまでも僕の推測です。

 

また、大学別の採用人数などを見ても、上位大学の学生がライバルになることは間違いありません。

採用人数が多いからといって油断せず、念入りな選考対策を行いましょう。

 

人気企業の学歴フィルターについて資料を配布中!

人気の大企業の採用大学をまとめた資料を作成しました。

就活攻略論の公式LINEで配布中です!

また採用大学だけでなく、「学歴フィルターがあるかどうかの予想」までを1社ずつ丁寧にまとめています。

 

f:id:shukatu-man:20210918170312j:plain

また「学歴フィルターがある企業とない企業一覧」を一覧化したページも用意。

こうした記事ではまとめきれない情報を、「就活攻略論【公式LINE】」にて資料として無料で共有しています。

 

f:id:shukatu-man:20210918170321j:plain

 

資料のダウンロードはもちろん無料ですし、他にも「面接でよく出る質問集」や「ホワイト企業リスト」も配布しています。

一度ダウンロードすればいつでもすぐに見返せる有益な資料を共有していくので、ぜひ友達登録していただけると嬉しいです!

 

友だち追加

【友達10000人突破】公式LINEの詳しい説明はこちら

 

71校の採用実績があるなら、中堅大学からの内定も可能でしょうね。

そうだね。それよりも倍率や選考難易度の高さが内定獲得の大きな壁になっているんだろうね。

凸版印刷の採用倍率は?

f:id:syukatsu_man:20210616100647j:plain

 

続いて、凸版印刷の採用倍率について確認しておきましょう。

凸版印刷の採用倍率については、就職四季報にて公表されていました。

 

【凸版印刷の21卒の採用倍率】

総合職:47倍

技術職:6倍

 

参考:就職四季報2022年版

 

技術職に比べ、総合職の倍率がかなり高くなっていますね。

総合職は学部学科不問ですが、技術職は受けられる学部学科が理系の一部に限られることが要因でしょう。

 

47倍という数字自体は、人気の大手企業であれば平均レベルになります。

人気の食品業界などは、100倍越えが当たり前ですからね。

 

とはいえ、業界の中でもとくに高倍率なのは間違いありません。

以下はキャリタス就活の調査結果です。

 

引用:キャリタス就活「就職希望企業ランキング

 

業種別ランキングのその他製造のカテゴリーで、凸版印刷が1位を獲得しています。

業種を分けない総合ランキングでも、前年の45位から大幅にランクアップして36位にランクインしているんですよね。

 

加えて、ライバルになる就活生も優秀層が多いため、超難関企業であることは忘れないでください。

 

【重要】人気企業を狙うならエントリー数を増やしておくべき!

 

凸版印刷のような人気企業への就職を狙うなら、「エントリー数を増やして内定確率を高めること」が重要です!

エントリー数を増やし持ち駒を確保しておくことで、心の余裕ができます。

 

 

エントリー数を増やす上でおすすめなのが、就活エージェントを利用すること。

就活エージェントとは、面談を通してあなたの要望に合う求人を紹介してくれるサービスです。

 

上位大学生がライバルになるような人気企業に就職するには、念入りな対策が必要。

しかし、選考対策をしつつエントリーも増やして他の企業も受けるとなると、かなり忙しくなります。

 

そこでエントリーする企業探しは効率化するのがおすすめ。

就活エージェントであれば、要望を聞いたうえで求人を紹介してくれるのであなたに合う企業を効率的に見つけエントリーすることができます。

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

大手の中では比較的倍率が低いですね。

とくに技術職はそうだね。ただ、集まってくる就活生は非常にレベルが高い。よって、次章で解説するような事前の対策が必須なんだよ。

凸版印刷から内定を獲得するための必須対策

f:id:syukatsu_man:20210616100633j:plain

 

ここまで凸版印刷の採用大学や倍率について確認しました。

いかに内定獲得が難しい企業なのか、伝わったかと思います。

 

そこでこの章では、人気企業である凸版印刷から内定を獲得するために必ず押さえておくべき必須対策を共有していきます。

 

【凸版印刷の内定を獲得するための必須対策】

  • 凸版印刷が選考で重視するポイントを把握しておく
  • なぜ凸版印刷でなければいけないのかを明確にする
  • 凸版印刷に関する最新の動向をチェックしておく
  • 凸版印刷の過去の選考について情報を集める
  • インターンシップに参加する

 

対策① 凸版印刷が選考で重視するポイントを把握しておく

 

まず行うべきなのは「凸版印刷が選考で重視するポイントを把握しておくこと」。

この”選考ポイント”は、実は就職四季報に掲載されています。

(就職四季報は大手を狙う就活生必須のツールですよ!)

 

f:id:syukatsu_man:20210616093347j:plain

 引用:就職四季報2022年版

 

それぞれの職種について、選考ポイントがまとめられています。

以下のとおりです。

 

【凸版印刷の選考ポイント】

<総合職>

ES:就職に対する夢や意欲、過去の経験や価値観

面接:コミュニケーション能力、問題意識、積極性、取り組み姿勢

 

<技術職>

ES:就職に対する夢や意欲、身に付けたスキル

面接:コミュニケーション能力、問題意識、積極性、取り組み姿勢

 

基本的には共通していますが、大きく違うのは技術職が「身に付けたスキル」をポイントとしていること。

とくに技術職は大学院生の採用も多いことから、即戦力的な側面も重視されています。

 

自己分析で自分の強みを明確にする

選考ポイントに当てはまるような自分の強みをアピールするには、自己分析を徹底的に行うことが必須。

自己分析によりコミュニケーション能力や問題意識など、選考で伝えられる自分の強みや特徴を把握しましょう。

 

ただ、自己分析のやり方がイマイチわからないという人も多いです。

自己分析のやり方が適当だと自己理解も浅くなってしまい、面接で深掘りされたときに答えられません。

 

以下の記事で、具体的な自己分析のやり方についてまとめています。

「自己分析が上手くできない」「もっと深く分析したい」という方は見る価値が非常にある記事なので、ぜひ読んでみてください。

 

\どこよりもわかりやすく自己分析を解説しました!/

20210121114007

 

対策② なぜ凸版印刷でなければいけないのかを明確にする

 

「なぜ凸版じゃなければいけないのか」を明確にすることも重要な対策です。

人気企業の内定を獲得するには、その企業への熱意を伝えることが何よりも大事。

企業への熱意は、志望動機で伝えることができます。

 

優秀なライバルと差をつけるには、志望動機で「なぜ他の企業ではなく凸版印刷じゃなければいけないのか」を記載しましょう。

ポイントは大日本印刷など、競合との違いに魅力を感じたと伝えること。

 

面接官に刺さる志望動機の作り方は、「志望動機の書き方を新卒に解説【就活ブロガーが丁寧に語る!】」で解説しているのでこちらの記事もぜひ読んでおいてくださいね!

 

対策③ 凸版印刷に関する最新の動向をチェックしておく

 

3つ目にすべき対策は「凸版印刷に関する最新の動向をチェックしておくこと」です。

企業理解に関するポイントですが、重要なのは”最新の動向”であることですね。

 

凸版印刷含め、企業は常に新しいことに挑戦しています。

よって、その時々で最新となる情報は常にアップデートされていきます。

 

情報収集のやり方については、日経新聞やネットニュースを活用するのもあり。

ただ、それらは膨大な情報の中から目当ての企業に関する記事を探す手間があります。

 

そこでおすすめなのが「企業の公式Twitterの活用」です。

年々、Twitterを使って情報を発信する企業は増えていますが、凸版印刷もアカウントを作っていました!

 

 

凸版印刷の広報部がリリース情報や取り組みについて発信しているアカウントです。

これ、めちゃくちゃ便利ですよね!

 

凸版印刷の最新の動向がダイレクトに把握できるため、情報収集の手間も省けます。

事業に関することや社会貢献に関することなど、幅広い情報が得られるため、面接やエントリーシートのネタの宝庫ですよ!

 

対策④ 凸版印刷の過去の選考について情報を集める

 

凸版印刷の過去の選考についての情報も集めておきましょう。

unistyle(ユニスタイル)」や「ワンキャリア」では、さまざまな企業の選考情報が載っています。

 

 

実際に以前、凸版印刷の選考を受けた人のレポートを読むことができます。

どんな選考だったのか、どんな対策を行ったのかなどめちゃくちゃ有益な情報を得られるので、ぜひチェックしてくださいね。

 

対策⑤ インターンシップに参加する

 

可能な限り、インターンシップにも参加しましょう。

就活会議の情報をみると、インターンに参加したことで早期選考に案内されたとの体験談が多くありました。

 

また、インターンシップに参加して業務を体験したり現場の社員さんから話を聞けるため、より企業理解も深まります。

凸版印刷への就職を考えている人は、ぜひインターンシップに参加しておきましょう!

 

Twitterの活用はたしかに便利ですね!

一目で把握できるからね。就活ではいかに効率化するかも非常に重要だから、今あるツールを最大限生かすことも大切なんだ!

凸版印刷の新卒採用の選考フロー

f:id:syukatsu_man:20210602113521j:plain

 

選考フローについても確認しておきましょう。

凸版印刷は、応募職種によって選考フローも違います。

各職種の選考フローは以下のとおり。

 

【凸版印刷の新卒採用の選考フロー】

 

<営業・事務系>

  1. 凸版印刷採用ページからエントリー
  2. 適性検査
  3. グループディスカッション
  4. 面接(複数回)
  5. 内々定

<企画系>

  1. 凸版印刷採用ページからエントリー
  2. 適性検査
  3. グループディスカッション
  4. 企画職適性判定(面接または作品プレゼン)
  5. 面接(複数回)
  6. 内々定

<技術職>

  1. 凸版印刷採用ページからエントリー
  2. 適性検査
  3. 面接(複数回)
  4. 内々定

引用:凸版印刷HP「2022年度新卒採用募集要項

 

志望職種の選考フローを確認したうえで、必要な対策を行いましょう。

とくに企画職は作品プレゼンの可能性があるので、過去の出題内容などを確認しておくべきですね!

 

凸版印刷採用ページ:

https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/

 

職種によって選考フローが違うんですね。

そうなんだ!応募する職種の選考フローをきちんと確認しておいてね。

 【口コミチェック】凸版印刷は働きやすい会社なのか?

f:id:syukatsu_man:20210616100637j:plain

 

最後のこの章では、凸版印刷の評判について確認しておきます。

口コミサイトによると、事業の優位性や独自性について高評価を得ていました。

(つまり、将来性や安定性があるということですね)

 

f:id:syukatsu_man:20210615155556p:plain

引用:ライトハウス「凸版印刷株式会社の口コミ・評判

 

また、コロナの影響もありリモートワークなど柔軟な働き方が進んでいるという口コミも目立ちました。

一方で、工場勤務の技術職などはそれが難しいとのこと。

休日や福利厚生に関しては、やはり大企業なだけあってしっかりとしているという口コミが多かったですね!

 

企業選びや企業研究をする際には、このように口コミサイトを利用することで現場のリアルな声や評判が把握できます。

おすすめなのは、大手の「Openwork」と「ライトハウス」です。

入社後のミスマッチ防止のためにも、一度は確認しておきましょう。

 

休日や給料に関しては説明会などで聞きにくいですもんね。

そうだよね。口コミサイトによって、聞きにくい部分を把握しておくことは自分に合った企業選びにも重要なことなんだ!

凸版印刷の採用に関してよくある質問

 

この章では、凸版印刷の採用に関してよくある質問に回答していきます。

凸版印刷への就職を検討している方は、ぜひ目を通してくださいね。

 

質問① 凸版印刷の初任給はいくらですか?

 

凸版印刷の初任給は、凸版印刷の募集要項に記載がありました。

大学卒(学士卒)と、大学院卒(修士了)で若干初任給が異なりますね。

 

2023年4月初任給実績

<学士卒> 月給233,000円

<修士了> 月給251,500円

※東京勤務の場合

 

厚生労働省が発表した調査によると、従業員規模1000人以上の企業の初任給の平均額は215900円でした。

 

この平均金額と比較すると、凸版印刷の初任給は平均よりも約2万円ほど初任給は高いですが、そこまで平均よりも高い金額ではない点は意外ですね。

 

【補足】凸版印刷株式会社とは?会社概要や事業内容

f:id:syukatsu_man:20210615135339p:plain

公式ホームページ:https://www.toppan.co.jp/

 

凸版印刷は、国内の印刷業界のなかでもトップクラスの知名度を誇る企業です。

印刷物以外にも、近年ではセキュアやマーケティング、DXなど幅広く事業を展開しています。

 

創業から100年以上、事業所の数は国内外あわせて162拠点と、まさに大企業です!

そんな凸版印刷株式会社の会社概要は以下のとおり。

 

社名 凸版印刷株式会社
本社事務所 東京都文京区水道1-3-3
設立 1900年
代表取締役社長 麿 秀晴
事業内容 ・情報コミュニケーション事業
・生活・産業事業
・エレクトロニクス事業
資本金 104,986百万円
従業員数 (連結)54,336名

 

100年以上も続く企業なんですね!

そうなんだ。まさに老舗の大企業だよね!

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

凸版印刷の採用大学や学歴フィルターの有無、倍率について理解が深まったかと思います。

 

年々、学歴フィルターについては廃止している企業が増えていると言われています。

しかし、人気企業は学歴フィルターがなくとも、高倍率や優秀な学生が集まることから、難易度が高いことに変わりません。

 

凸版印刷のような超人気の大手企業に通用する選考対策は、ずばり”差別化戦略”です!

事実、僕もこの差別化戦略を徹底したことで中堅大学から誰もが知る大手食品メーカーの内定を獲得しました。

 

具体的な方法については「【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有! 」でまとめています。

「凸版印刷の選考をどうしても突破したい」「周りの就活生が知らない対策法を知りたい」という就活生、必見の内容です。

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか。

 

【本記事の要点】

  • 凸版印刷は過去の採用実績などを考慮すると、明確な学歴フィルターはないと考えられる。
  • 凸版印刷の採用倍率は総合職が47倍、技術職が6倍である。
  • 人気企業から内定を獲得するには、優秀なライバルと差をつけるための戦略的な対策が必要。
  • 凸版印刷のような大手難関企業を狙うなら、心に余裕を持つためにエントリー数を増やし持ち駒を確保しておくのがおすすめ。