MENU

【マイナビジョブ20'sの評判は?】"利用前に必読な"口コミをチェック!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

f:id:shukatu-man:20210617190406j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は、20代に特化した転職エージェント「マイナビジョブ20's」の評判を確認していきます。

こうしたエージェントサービスを利用する時は、実際の利用者の声が参考になります!

サービスによって担当者の支援の手厚さや、紹介してくれる求人数が異なるからです。

 

エージェントサービスは多いのでどこを利用すべきか、選択するのが難しいと思います。

この記事を読めば、マイナビジョブ20'sの評判だけでなく、おすすめの就職・転職エージェントを把握することができます。

「既卒でこれから就職したい!」「20代で転職を検討している!」という人はぜひ参考にしてくださいね。

 

就活・転職エージェントって色々あるので、結局どれを使えば良いのか判断するのが難しいんですよね。

そうだよね。まずは評判の良いサービスを2、3社利用してみて、自分に合った担当者を継続利用するのがおすすめだよ。どこも紹介できる求人が異なるからね。 

マイナビジョブ20'sとは

f:id:shukatu-man:20210617190412p:plain

 

【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/

既卒・第二新卒へのおすすめ度:★★★★★

 

「マイナビジョブ20's(トゥエンテーズ)」とは、株式会社マイナビワークスが提供する就活・転職エージェントです。

(株式会社マイナビワークスは株式会社マイナビの100%子会社です!)

 

最大の特徴は、20代に特化していること。

20代の既卒・第二新卒、転職希望の方にとくにおすすめのサービスです。

 

マイナビジョブ20'sはサポートがとても手厚いのが魅力。

書類添削から面接対策、内定後の条件交渉までおこなってくれます。

 

20代で初めての転職や就職を考える人にとって、不安な中での選考をサポートしてもらえるマイナビジョブ20'sは、利用価値が高いサービスと言えるでしょう。

 

20代に特化したエージェントなんですね。

そう!就職を考えている既卒の人や、転職したい20代の社会人におすすめのサービスだね。

マイナビジョブ20'sの良い評判

f:id:shukatu-man:20210617190720j:plain

 

では、マイナビジョブ20'sについての評判を、1つ1つ詳しく見ていきましょう。

まずは良い評判から見ていきます。

 

【マイナビジョブ20'sの良い評判】
  • 12社利用した中で最も良かった 
  • 大手のリクルートエージェントやdodaよりも役に立った
  • 担当者の対応が丁寧だった 
  • 丁寧な支援によって内定が決まった
  • 求人の紹介精度が高かった 
  • 難易度の低い求人まで紹介してくれた
  • 支援対象が特化しているので利用した
  • 中退が決まっていなくても丁寧に対応してくれた 
  • 内定報告(退会依頼)の対応も丁寧だった

 

良い評判① 12社利用した中で最も良かった 

 

12社のエージェントを利用した中で最も良かったという評判。

これだけ多くのエージェントを利用した方が「良い◎ マイナビジョブ20's」と唯一の良い評価を付けているのは信頼できますよね。

 

またこの方が言うように、担当者によるところが大きいのは事実です。

自分に付いてくれた担当者によって支援の質は左右されますが、マイナビジョブ20'sは良い担当者が多いことが、良い評判の多さから分かります。

 

良い評判② 大手のリクルートエージェントやdodaよりも役に立った 

 

こちらは大手のリクルートエージェントやdodaエージェントは役に立たなかったが、 マイナビジョブ20'sは役に立ったという評判。

このように複数利用した人からの評価が高いのは、非常に信頼できますね。 

 

良い評判③ 担当者の対応が丁寧だった 

 

マイナビジョブ20'sの担当者の対応が丁寧だったという評判。

「いい人」「連絡が豆」というのは、就活エージェントのサービスとして超重要事項。

 

担当者の人柄が悪いだけで、「なんか連絡取るの嫌だな...」という気持ちになりますからね。

担当者がいい人だと、「色々聞いてみよう」と前向きな姿勢で就職活動にのぞめるので、このように自分に合った担当者さんからの支援を受けることは重要です。

 

良い評判④ 丁寧な支援によって内定が決まった

 

マイナビジョブ20'sを利用したことで、内定が決まったという評判。

転職先がなかなか決まらずに絶望していた時に、相談に乗ってくれたり、面接練習を丁寧にしてくれたのは心強いですね。

 

このように「利用した上で実際に内定が決まった」という評判は参考になります。

利用する上で重要な判断材料になってくるでしょう。 

 

良い評判⑤ 求人の紹介精度が高かった 

 

リクルートエージェントよりも紹介に対する満足度が高かったという評判。

リクルートエージェントは、紹介してくれる数が多いのが特徴だと言えます。

 

これらはどちらが良いと一概には言えず、「とにかく大量に求人を紹介して欲しい」という人はリクルートやdodaなどの大手がおすすめ。

一方で「求人数は少なくても自分に合った求人を紹介して欲しい」という人は、マイナビジョブ20'sが向いていると言えますね。

 

良い評判⑥ 難易度の低い求人まで紹介してくれた 

 

マイナビジョブ20'sは、選考突破の難易度が低めなところを教えてくれたという評判。

いくらエージェントからの紹介だろうが、書類審査で落ちることは多いんですよね。

その点、書類審査や面接の難易度が低い求人もしっかりと紹介してもらえるのは重要です。

 

あまりに落ちまくると「自分ってどこも受からないダメなやつだ...」とどんどんネガティブになってしまう。

しっかりと受かる求人も紹介してくれる担当者を選ぶことは重要です。 

 

良い評判⑦ 支援対象が特化しているので利用した 

 

マイナビジョブ20'sの特化性を評価した評判ですね。

既卒や第二新卒が普通の転職サイトだけを利用すると、経験が多い転職者を求める企業では受かることはできません。

 

もちろん転職サイトでも既卒や第二新卒歓迎の求人はありますが、それらを厳選する手間が生じてしまう。

(企業によっては一応、既卒・第二新卒歓迎としているだけで、建前の可能性もありますからね)

 

その点、マイナビジョブ20'sに求人を出している企業は、最初から既卒や第二新卒などの経験が浅い20代を求めています。

ゆえに受かりやすいので、効率的に内定を獲得できるので、この方がおっしゃる戦略は正しいと言えます。

 

良い評判⑧ 中退が決まっていなくても丁寧に対応してくれた 

 

中退しようか悩んでいる時でも、丁寧に対応してくれたという評判。

「支援できるかどうか微妙な人」に対しての対応の丁寧さって、そのサービスの支援の質が浮き彫りになりますよね。

 

利用するならどんな人に対しても丁寧に接してくれるようなサービスが良いと、僕も思います。

その点、この評判はマイナビジョブ20'sの対応の丁寧さを裏付けるものではないでしょうか。

 

良い評判⑨ 内定報告(退会依頼)の対応も丁寧だった 

 

退会の申し出の対応がマイナビジョブ20'sは素晴らしかったという評判ですね。

「対象者でなくても丁寧に対応してくれるかどうか」は、そのサービスの支援の丁寧さを判断する指標になります。

 

こうした声からも、マイナビジョブ20'sは対応の丁寧さを重視しているのでしょう。

とくに既卒や第二新卒のように就職が不安な人にとって、この神対応は嬉しいポイントだと言えます!

 

こうしてみると、マイナビジョブ20'sは対応の丁寧さに定評がありますね。

これだけ「対応が良かった!」という評判が目立つサービスはなかなかない。既卒や第二新卒にとって利用価値が高いサービスだと言えるよ!

マイナビジョブ20'sの悪い評判

f:id:shukatu-man:20210617190712j:plain

 

では次に、マイナビジョブ20'sの悪い評判も見ていきましょう。

全体的に良い評判の方が多かったものの、一部悪い評判も見られました。

 

【マイナビジョブ20'sの悪い評判】

  • 担当者によって当たり外れがある 
  • 許せないような担当者だった
  • 雑な対応をされた
  • 紹介される求人に偏りがあった
  • 求人の紹介精度が低かった

 

悪い評判① 担当者によって当たり外れがある 

 

マイナビジョブ20'sは担当者の当たり外れが激しいという評判ですね。

就活・転職エージェントは、本当に担当者次第です。

 

担当者は自分では選べないので、複数のサービスを利用し、自分に合った担当者だけを厳選して利用することが重要ですよ。

 

悪い評判② 許せないような担当者だった

 

担当者が許せないという評判ですね。

具体的に何があったのかは書かれていないですが、これだけの怒りなので、相当に雑な対応をされてしまったのでしょう。

 

担当者によっては、これだけの嫌悪感を抱くような対応をされる可能性があるよう。

「この担当者はだめだな」と判断したら、すぐに利用をやめるようにしましょうね。

 

悪い評判③ 雑な対応をされた

 

担当者の対応が気に食わなかったという評判です。

指定された時間に折り返しの電話をしたら、別の対応中だと言われたということですが、担当者が忙しい場合にこれは仕方ないかもしれないですね。

 

突然電話がかかってきた場合は、それに出るのは当たり前ですから。

担当者は複数人の担当をしているので、忙しいことがあります。

ある程度は許容することが重要でしょう。

 

悪い評判④ 紹介される求人に偏りがあった

 

マイナビジョブ20'sにて、紹介される求人に偏りがあるという評判。

担当者が「保険の営業の求人ばかりを紹介してくる」という声です。

 

保険の営業の求人を多く保有しており、更には決まりやすいのでしょう。

担当者は楽をするために、保険の営業の求人を送りまくっていると想定できます。

 

このあたりの求人紹介のやり方は、担当者によって異なります。

面談を通して、その人に合った求人を丁寧に紹介してくれる人もいれば、この担当者のように決まりやすそうな求人を雑に投げてくる人もいます。

「この担当者は求人の紹介が雑だな」と感じたら、利用をやめるのが得策です。

 

悪い評判⑤ 求人の紹介精度が低かった

 

こちらもさっきの評判と似ていて、求人の紹介精度が低かったという評判。

面談をしたにも関わらず「これじゃないんだよな」という求人ばかりを紹介してくるのは、担当者の腕が悪いと言わざるをえませんね。

 

良い担当者は、条件を伝えたら、それを満たすような求人を紹介してくれます。

もしない場合は「希望に合った求人を保有していない」とはっきり伝えてくれるような担当者を信頼することをおすすめします。

(条件に合う求人がないからと言って、無理に希望と全然違うような求人を紹介してくる担当者は微妙!)

 

はやく就職先を決めたい人は企業探しの効率化が重要!

すこしでもはやく就職先を決めたい人は、いかに効率よく企業を探せるかがポイントです。

そこで、有益なサイトを利用してあなたに合う求人を見つけるのがおすすめ。

 

僕は就活を7年以上研究し、100を超えるサイトを見てきました。

その中でも、既卒の方には逆求人サイトの「Offerbox(オファーボックス) 」がおすすめです。

プロフィールを登録しておくと企業からスカウトが届く仕組みなので、めんどうな手間を省けます。

 

 

また、マイナビジョブ20'sのほかに、20代の既卒や第二新卒におすすめのエージェントは「ウズキャリ」や「DYM就職」などがあります。

就職を成功させるのに役立つ有益なサイトは、以下の記事でまとめて紹介しているのでぜひこちらも参考にしてください!

 

 

担当者によっては悪い評判として、求人の紹介精度が低いなどの声もあるんですね。

そうだね。評判にもあったように「担当者によって良し悪しが激しいサービス」と言えるね。

マイナビジョブ20'sは利用すべきサービス?【就活マンの総評】

f:id:shukatu-man:20210617190716j:plain

 

 

 

良い評判がある一方で、悪い評判もあるので「結局のところ利用すべきなのか?」と悩むところですよね。

そこで僕の考えをここで共有しておきます。

 

【就活マンの総評】

 

20代の既卒・第二新卒は利用すべきサービスだと断言できる。

そう言える理由は大きく以下の2つの理由による。

 

  • 大手にも関わらず1人1人への対応が丁寧。(評判からも分かる)
  • マイナビ関連会社ゆえに保有求人数も多い。

 

まずマイナビジョブ20'sは、20代のとくに既卒や第二新卒は利用すべきです。

評判を調べていて、これだけ良い評判が目立つエージェントは少ないんですよね。

 

大手にも関わらず1人1人への対応が丁寧

マイナビ関連のエージェントサービスは、大手にも関わらず1人1人への対応が丁寧です。

おそらく支援の丁寧さをリクルートやdodaなど、他のサービスとの差別化としているのだと思われます。

 

僕はマイナビの担当者さんから話を聞いたことがありますが、1人1人への面談時間をしっかりと確保して、丁寧に対応していることに自信を持っていますと話されていました。

それが評判を見ていても深く感じることができます。

 

マイナビ関連会社ゆえに保有求人数も多い

マイナビジョブ20'sはマイナビの子会社なので、多くの企業とのコネクションを持っています。

ゆえに、幅広い求人の中から合う求人を選ぶことができます。

 

これらの理由、そして良い評判の多さからマイナビジョブ20'sの利用価値は高いです。

「既卒として就職活動をしようと思っている」という人や「第二新卒での転職を考えている」という人は、ぜひ活用してみましょう。

 

マイナビジョブ20'sを利用してみる:

https://mynavi-job20s.jp/

 

こうしたサービスって、対応が悪いと極端に悪い評判が多くなりますよね。

そうなんだよ。悪い評判の方が多くなりがちだけど、 マイナビジョブ20'sは圧倒的に良い評判が多いのがすごいところ!利用者の満足度の高さがうかがえる。

マイナビジョブ20'sのサービスの特徴

f:id:shukatu-man:20210610104018j:plain

 

この章では、さらに詳しくマイナビジョブ20'sのサービスの特徴をまとめておきます。

マイナビジョブ20'sのサービスの大きな特徴は、以下の3つ。

 

【マイナビジョブ20'sのサービスの特徴】

  • 担当者の対応がていねい
  • 保有求人数が5,210件と充実
  • 3ヶ月後の定着率95.2%

 

特徴① 担当者の対応がていねい

 

マイナビジョブ20'sの最大の特徴は、やはり「対応のていねいさ」でしょう。

これだけ「使ってよかった!」という評判が多いサービスは貴重です。

 

もちろん担当者によっては、対応が雑な人はいます。

ですが、それは他のすべての就活エージェントでも言えること。

中でもキャリアカウンセラーの質が高いサービスであることは間違いありません。

 

特徴② 保有求人数が5,210件と充実

 

マイナビジョブ20'sの保有求人数は、5,210件。(2023年10月時点)

これは大手のリクルートエージェントやdodaと比べるとかなり少ないです。

(リクルートエージェントは保有求人数が10万件をこえます!)

 

ただマイナビジョブ20'sは、5,210件のうち未経験者OKの求人が75%以上を占めています!

これから新しい仕事に挑戦したいと考えている20代にとっては、未経験OKの求人があるのは嬉しいポイントです。

 

引用:マイナビジョブ20's「マイナビジョブ20'sの特徴

 

ちなみに、もし希望の求人がない場合は、次に大手のエージェントを活用することをおすすめします。

既卒・第二新卒での就職は、納得できる企業に入社できるようじっくり考え行動することが重要ですからね。

 

特徴③ 3ヶ月後の定着率95.2%

 

マイナビジョブ20'sは、3ヶ月後の定着率が95.2%と高いのも特徴です。

定着率とは、マイナビジョブ20'sを利用して就職した人の95.2%が3ヶ月後も辞めることなく働いているということ。

 

一定数の人は、転職をしてもすぐに辞めてしまいます。

よってこの定着率95.2%は、かなり高い水準だと言えます。

 

定着率の高さは、求人の紹介の精度の高さを示しています。

対応が丁寧だからこそ、高い定着率を実現できていると言えますね。

 

担当者の対応が丁寧だからこそ、満足のいく就職・転職ができている人が多いってことですね。

そうだね。逆に定着率が90%以下のサービスは、求人の紹介の精度が低いと考えることができる。1つの判断基準として持っておくと良いよ。

マイナビジョブ20'sを利用すべき人の特徴

f:id:shukatu-man:20210606194223j:plain

 

それでは、「結局どんな人がマイナビジョブ20'sを利用すべきなのか」をまとめておきます。

以下を満たす人は、マイナビジョブ20'sの利用がおすすめです。

 

【マイナビジョブ20'sを利用すべき人の特徴】

  • 20代であること(とくに既卒・第二新卒)
  • 求人の多さよりも対応の丁寧さを求めている人

 

① 20代であること(とくに既卒・第二新卒)

 

まず、20代であることがマイナビジョブ20'sを利用できる条件になります。

マイナビは30代以上の人に対しては、別に「マイナビ転職エージェント」を提供しています。 

よって30代以上の人で、支援して欲しい人はそちらを活用するようにしてくださいね。

 

② 求人の多さよりも対応の丁寧さを求めている人

 

マイナビジョブ20'sは、求人の多さよりも対応の丁寧さを重視する人に向いているサービスだと言えます。

リクルートエージェントやdodaは保有求人数が10万件を超えます。

つまり、マイナビジョブ20'sの50倍の求人数なんですね。

 

実際に僕もdodaを利用しましたが、1度の面談で20求人ほど送られてきました。

(しかし、なぜその求人が合うのか、理由がはっきり分からないため選ぶのが難しかったので僕には合わなかったです)

 

よって、支援の丁寧さを重視するならマイナビジョブ20'sはおすすめ。

とにかく求人数を重視するなら大手がおすすめです。

 

丁寧な対応を求めている20代にとって利用価値が高いんですね。

そうだよ!とくに20代は就職や転職が未経験の人が多いから、こうした丁寧な対応をしてくれるサービスを優先的に利用することを僕はおすすめするよ。 

マイナビジョブ20'sの利用方法

f:id:shukatu-man:20210616131508j:plain

 

マイナビジョブ20'sの利用方法を、共有しておきますね。

利用の流れは以下のとおり、とってもシンプルです。

 

【マイナビジョブ20'sの利用方法】

  1. 公式サイトから会員登録を行う
  2. 初回面談を受ける
  3. 気になる求人にエントリーする
  4. 内定獲得

 

 

公式サイトから会員登録をおこなう

まずは「マイナビジョブ20's」から会員登録をおこないましょう。

必要情報を入力することで1分弱で登録が完了します。

 

f:id:shukatu-man:20210617190420p:plain

 

ちなみに僕としては、就活用のメールアドレスを別で用意するのがおすすめです。

プライベートのメールと区別できるので、管理しやすくなりますからね。

(大事なメールが埋もれてしまうリスクも避けることができます!)

 

初回面談を受ける

会員登録をおこなうと、初回面談の日程を確定させる連絡が届きます。

当日は、希望の条件やどのような企業に入社したいのかはっきり伝えてください。

それによって担当者はあなたの価値観や求人に求める条件を把握することができます。

 

「どんな求人でも良いです」とあいまいな条件を提示してしまうと、適当な求人を紹介されてしまうリスクがあるので気をつけてください。

 

気になる求人にエントリーする

担当者から紹介された求人の中から気になる求人にエントリーします。

もし気になる求人がないときは、はっきりと「これらの求人は◯◯が理由で受けたくありません」と理由とともに断ることも重要。

 

そうすることで、より条件に合った求人を紹介してもらえる可能性があります。

マイナビジョブ20'sは担当者の対応が丁寧なので、はっきりと自分の意見・考えを伝えて問題ありませんよ!

 

気になる求人が見つかれば、担当者経由でエントリーしましょう。

書類の添削から面接練習まで、内定の獲得に向けた支援を受けることができます。

 

内定獲得

選考通過して、内定を獲得することができれば利用終了です。

入社までの手続きなど、担当者が丁寧に支援してくれるので安心してください。

 

求人の紹介、選考支援、内定獲得と非常にシンプルな流れでサービスを受けることができるんですね。

そうだよ。就活エージェント側も、求職者の入社が決まって初めて利益が出るわけだから、親身に対応してくれるのが嬉しいポイント!

マイナビジョブ20'sに関してよくある質問

f:id:shukatu-man:20210524152832j:plain

 

この章では、マイナビジョブ20'sに関してよくある質問に回答していきます。

疑問がある人はここでクリアにしてから利用するようにしましょう。

 

【マイナビジョブ20'sに関してよくある質問】

  • マイナビジョブ20'sアドバンスとの違いはなんですか?
  • マイナビジョブ20'sの適性検査とはなんですか?
  • マイナビジョブ20'sの退会方法を教えてください
  • マイナビジョブ20'sで断られたらどうすればいいですか?

 

質問① マイナビジョブ20's アドバンスとの違いはなんですか?

 

マイナビジョブ20's アドバンス」は、完全に既卒特化のサービスです。

サービス内容の違いとしては、アドバンスには既卒向けの特別選考会や仕事体験型の研修会があります。

 

【各サービスのちがい】

  • マイナビジョブ20's
    ⇒20代の就職・転職希望者向け
  • マイナビジョブ20's アドバンス
    ⇒既卒に完全特化
    (特別選考会や仕事体験型研修などのサービスが含まれる)

 

よって既卒者はアドバンスを利用した方が良いかもしれません。

しかし、アドバンスの方は"就職を急かされる可能性がある"ので、ゆっくり就職活動をしたいという人はマイナビジョブ20'sで良いと考えています。

アドバンスの方の公式サイトに「2ヶ月で内定を目指す」とあるので...。

 

質問② マイナビジョブ20'sの適性検査とはなんですか?

 

マイナビジョブ20'sには適性検査があります。

会員登録が完了し、来社予約が確定した後に、担当者から適性検査を受けるためのリンクが共有されます。

 

この適性検査をもとに、担当者はあなたの性格や長所や短所を把握し、求人紹介の参考とします。

よって適性検査は必ず受けるようにしてください。

 

f:id:shukatu-man:20210617185334p:plain

 

マイナビジョブ20'sの適性検査の細かい解説はこちら:

https://mynavi-job20s.jp/tekisei/

 

質問③ マイナビジョブ20'sの退会方法を教えてください

 

マイナビジョブ20'sは、公式サイトの退会フォームからかんたんに退会できます。

退会時に必要な情報は「氏名(フリガナ)・住所・電話番号・メールアドレス・退会理由(400文字以内)」と非常にシンプル。

 

しかし、退会する際はなるべく担当者にも連絡するようにしましょう。

せっかく面談の対応から丁寧におこなってくれているので、直接メールでお礼をするのが無難です。

 

質問④ マイナビジョブ20'sで断られたらどうすればいいですか?

 

マイナビジョブ20'sで断られた場合は、あなたに合う別のエージェントを利用しましょう。

マイナビジョブ20'sで断られる理由は、主に以下の3パターン。

 

【マイナビジョブ20'sで断られる理由】

  • 年齢が対象外
  • 希望地域の求人がない
  • 要望に合う求人がない

 

マイナビジョブ20'sは、20代が対象なので30代以上だと断られてしまいます。

また、大手のエージェントに比べると求人数が少ない。

そのため希望している地域や条件に合う求人がないと、「紹介できる求人はありません」と断られてしまいます。

 

マイナビジョブ20'sで断られた人は、あなたがはたらきたい地域の求人や、希望する条件に合う求人をたくさん持っているエージェントを利用すべきです。

以下の記事で、おすすめのエージェントを紹介しているのでぜひ参考にしてください!

 

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

マイナビジョブ20'sは忖度なしで、利用者の満足度の高い優良サービスだと言えます。

対応がていねいなので、とくに「初めて就活・転職エージェントを利用する」という人におすすめできるサービスですね。

 

既卒や第二新卒の就活は、書類の作成から求人の探し方まで少し複雑です。

そんな時に、年間何十人もの支援をしているキャリアカウンセラーが支援してくれるのは、本当に助かりますよね。

ぜひこの記事を参考に利用を開始してみてください。

 

ちなみに、「既卒におすすめの就活サイトランキング【1位〜16位】|就活のプロが厳選!」では既卒の方におすすめの就活サイトをまとめています。

こちらも合わせて利用してみてくださいね!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点】

  • マイナビジョブ20'sは20代の就職・転職に特化したエージェントである。
  • 利用は求人の紹介から内定獲得まで完全無料。
  • マイナビジョブ20'sの良い評判としては対応の丁寧さが目立った。
  • マイナビジョブ20'sの悪い評判としては、一部対応が雑な担当者がいるようで、求人の紹介精度の低さや対応の雑さがあるよう。