MENU

【DYM就職の評判は?】実際の利用者からメリット・デメリットを聞く!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:shukatu-man:20210427163627p:plain

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は800以上の就活マンです。

 

(このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る

 

今回は既卒や第二新卒に特化した就活エージェントである「DYM就職」を解説します。

実際の利用者からの評判を元に、メリットとデメリットを確認。

その上で、「結局のところ利用すべきサービスなのか?」を明確化させていきますね!

 

結論から言うと、DYM就職は既卒や第二新卒向けの就活エージェントの中でも、保有求人数が多く、対応も比較的丁寧なので利用すべきサービスの1つです。

(既卒におすすめの就活エージェントとして僕は1位に設定しています)

 

その理由を、実際の利用者からの評判を元に解説しますね。

「DYM就職」とは?|運営会社とサービス内容について

 

【公式サイト】https://www.dshu.jp/

 

まずそもそもDYM就職とはどんなサービスなのか?

就活生向けの大手合同説明会「ミーツカンパニー」などを開催する、人材大手の株式会社DYMが運営している就活エージェントです。

 

就活エージェントとは、面談を元にしてその人に合った求人の紹介から、内定までのサポートを無料でおこなってくれるサービスのこと。

DYM就職はそんな就活エージェントの中でも、既卒・第二新卒・フリーターを対象としている点が特徴的です。

 

DYM就職のサービス内容

 

DYM就職のサービス内容をより詳しく確認していきましょう。

DYM就職を利用することで得られるサービス内容は以下のとおりです。

(現在オンラインでも面談対応しているので、これらのサービスをオンラインで受けることが可能です!)

 

【DYM就職のサービス内容】

  • カウンセリング(就職の悩み相談や自己分析などを深められる)
  • 面談を元にした求人の紹介
  • 面接までのセッティング代行
  • 面接対策
  • 入社手続きなど内定後のサポート

 

この中でも特に有益なのが、「求人の紹介」と「面接のサポート」です。

まず求人の紹介は、多数の求人を保有しているので、こちらが提示した条件に当てはまる企業が多いんですよね。

(既卒・第二新卒向けに特化していてこの保有求人数はレアです!)

 

続いて、面接日程の調整という面倒な作業を代行してくれるのは、就活エージェントを利用する大きなメリットだと言えます。

(複数の企業を受けていると、企業とのスケジュール調整がとにかく面倒なので、これは本当に嬉しいポイントです)

 

▼面接日程の調整や面接対策までしてくれるのが便利

f:id:shukatu-man:20210426112601p:plain

 

DYM就職のサポート地域について

 

そんなDYM就職ですが、どの地域を対象にしてサービスを展開しているのか?

DYM就職のサポート範囲については、全国に7つの拠点を有しています。

(拠点:東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・広島)

 

紹介してもらえる求人は、これら7拠点の求人がメインになるので、この地域への就職を希望する人なら誰もが利用価値のあるサービスだと言えます。

 

また現在、オンライン面談を実施しています。

面談拠点に行く必要がないので、まずはオンラインで1度面談して、自分が希望する勤務地の求人があるかヒアリングすることをおすすめします。

 

DYM就職の運営会社

 

そんな便利なDYM就職ですが、運営会社は「株式会社DYM」です。

就活生向けのミーツカンパニーを運営している会社なので、知名度は非常に高く、企業規模としても大きいので安心して利用することができます。

 

会社名 株式会社DYM
設立年月日 2003年 8月22日
URL https://dym.asia/
資本金 5,000万円
代表者 代表取締役社長 水谷 佑毅
従業員数 連結641名、単体360名

 

株式会社DYMは昨年の売上126億円と、非常に規模の大きい会社。だからこそ安心して利用できるのがポイント! 

これだけ規模の大きい運営元だからこそ、保有求人数も多いんですね!

【総評】DYM就職は利用すべき就活エージェントか? 

f:id:shukatu-man:20210406184553j:plain

 

実際の利用者の評判を見ていく前に、僕が考える結論を共有します。

これまで5年に渡って、キャリア系ブログを運営してきた僕が考えるDYM就職への評価は以下のとおりです。

 

【結論】

既卒・第二新卒・フリーターには最もおすすめの就活エージェントだと言える。

 

【良い点】

  • 運営会社の規模が大きいので利用するにあたって安心感がある。
  • 保有求人数が既卒・第二新卒に特化しているのに多数ある。
  • 入社の手続きまで丁寧に進めてくれる。

 

【懸念点】

  • 求人の質にばらつきがある。
  • 担当者によっては対応が雑な場合がある。

 

既卒や第二新卒に特化した就活エージェントとして、求人の保有数は最大規模です。

既卒だろうが、第二新卒だろうが、自分が大事にしている条件を満たす求人は諦めたくないですよね。

条件を諦めないためには、就活エージェント側がそれだけ多くの求人を持っていることが必須です。その点、DYM就職なら条件を満たす求人に出会いやすい。

 

次に懸念点について。

懸念点として挙げた2つは、他のどの就活エージェントでも言える話です。 

よってその他の良い点を考慮すると、既卒・第二新卒向けの就活エージェントとしては、最もおすすめの就活エージェントだと僕は考えています。

 

既卒に限った話で言うと、おすすめのエージェントを「既卒におすすめの就活サイトランキング【1位〜15位】」の記事にまとめており、DYM就職を1位として紹介しています。

他にもどんな就活エージェントがあるのか知りたいという人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

DYM就職の公式サイトを確認してみる:

https://www.dshu.jp/

 

保有求人数の多さを考慮すると、DYM就職のおすすめ度は非常に高いと言えますよ!

DYM就職の良い評判|利用メリット

f:id:shukatu-man:20210405193532j:plain

 

それではこの章から実際の利用者の評判を確認していきましょう。

まずは良い評判を確認します。

DYM就職の良い評判としては以下のような声が目立ちました。

 

【DYM就職の良い評判】

  • 複数利用した就活エージェントの中で最も良かった
  • ヒアリングが丁寧だった
  • 既卒やフリーター脱却に最適
  • 提示した条件に対して複数の求人を紹介してもらえた

 

良い評判① 複数利用した就活エージェントの中で最も良かった

 

第二新卒で初めての転職活動だったので、doda、リクルートエージェント、ワークポート、DYM転職という複数の転職エージェントを利用しました。

求人情報量やサービスなどは会社によって異なりますし、転職エージェントの質は会社毎に一律ではなく自分との相性もあるので一概には言えませんが、わたしはDYM転職のサポートがずば抜けて素晴らしいと感じました。

引用:BEST WORK

 

まずDYM就職の良い評判として、複数利用した中で最も良かったという評判がありました。

doda、リクルートエージェント、ワークポートなどの他の大手と比較しても、サポートの質が高かったという意見ですね。

 

大手の就活エージェントは比較的、サポートが表面的になりがちです。

しかし、DYM就職の場合は既卒や第二新卒など、就活や転職活動に慣れていない人に特化してサービスを運営しているのでサポートの深さは深い部類に入ると言えます。 

 

良い評判② ヒアリングが丁寧だった

 

DYM転職の印象は、求人は少ないけど親身に相談に乗ってくるところです。

他のエージェントは機械的なヒアリングしかされなくて、紹介される仕事もあれ?と思うことが多かったです。でもここは希望の条件をしっかり確認してくれましたし、条件にあったような紹介がたくさんありました。

紹介数ではマイナビとかの方が多かったので、できるだけ多く紹介してもらいたいって人には合わないかもしれません。でも私みたいに転職初めての人なら丁寧だし、雰囲気も優しい人だったので安心できると思います。

引用:BEST WORK

 

続いて、DYM就職を利用した印象として親身に相談に乗ってくれるという評判ですね。

これは先の評判と似ており、サポートが非常に深いです。

(悪い評判でも説明しますが、もちろん対応が雑な担当者もいるので一概には言えないですが)

 

一方で紹介数はマイナビの方が多かったという意見ですね。

「紹介数が多い=利用すべき」とは言えないところですが、とにかくたくさんの求人を紹介して欲しいという人は、DYM就職でサポートを受けつつ、他のエージェントも併用して求人数を増やすことをおすすめします。

  

良い評判③ 既卒やフリーター脱却に最適

 

 

続いて、DYM就職が既卒やフリーターに特化していることが良いという評判。

たしかに他のエージェントは、ベテランの転職者も対象にしている場合が多く、そうなると既卒や第二新卒・フリーターの支援は後回しにされがちです。

 

その点、DYM就職は特化しているので、既卒やフリーター脱却に最適だと僕も思います。

 

良い評判④ 提示した条件に対して複数の求人を紹介してもらえた

 

DYM就職では「営業職・残業時間が少なめ・愛知県」という条件にて、複数の求人を紹介してもらうことができました。

その他の就活エージェントだと4社程度しか紹介されなかったのですが、DYM就職では10社以上の候補から更に条件を絞って応募することができました。

求人の紹介の幅が広い点が1番魅力に感じました。

ー26歳 既卒での就活によって正社員内定者

 

こちらは僕の直接の知り合いで、DYM就職を利用した人からの評判です。

良い点として、提示した条件に対して求人をしっかり紹介してくれたことを挙げていました。

これは保有求人数が多いことで可能になっていますね。

 

ちなみに就活エージェントを利用する注意点として、個人が運営しているような小規模のエージェントだと、保有求人数が少ないことが多いです。

それゆえに、「合わないけど紹介される」という事態が生じがちなので、まずは保有求人数の多いエージェントから利用する方が良いでしょう。

 

DYM就職の良い評判としては、対応の丁寧さと求人をしっかり紹介してくれることが挙げられるんですね。

そうだね。他の大手就活エージェントと比較して、サポートの丁寧さはかなり良いと個人的にも判断しているよ。

DYM就職の悪い評判|利用デメリット 

f:id:shukatu-man:20210406184544j:plain

 

続いて、DYM就職の悪い評判もしっかりとチェックしていきましょう。

就活エージェントのサービスはあくまで担当者の質によっても左右されるところがあります。

求職者のことを優先して考えない人や、対応が遅くて雑な担当者もいるので、そういった担当者に当たってしまうと利用する上で不満が生じやすい。

 

実際にDYM就職の悪い評判も見られたので、この章でまとめておきます。

DYM就職の悪い評判としては以下の声が挙げられました。

 

【DYM就職の悪い評判】

  • 担当者から放置された
  • 面談の待ち時間が長すぎた
  • 馴れ馴れしい対応をされた
  • 利用した中で最も微妙なサービスだった

 

悪い評判① 担当者から放置された

 

 

こちらは担当者さんに面談後、放置されたという評判です。

この手の悪い評判はDYM就職だけでなく、どの就活エージェントでもよく聞く話ですね。

担当者さんによっては対応が雑で、求職者側から連絡しても返事が遅かったり、来なかったりということがあります。

 

ちなみに、こういった担当者さんに当たってしまった場合の対処法としては、継続利用をせずに他の就活エージェントを利用することをおすすめします。

無料で利用できるがゆえに、複数のエージェントを試すことができるのが就活エージェントの活用のしやすさでもあるので、自分が信頼できる担当者さんからサポートを受けるようしまししょう。

 

悪い評判② 面談の待ち時間が長すぎた

 

 

こちらの評判は、面談までの待ち時間が長すぎたという声です。

1時間も面談に待たされたというのは、求職者側の時間を適当に扱いすぎで、僕なら30分以上待たされたら窓口の人に「帰ります」と伝えます。 

 

求職者のことを雑に扱うような担当者は、こちら側から切るようにしましょう。

サポートも絶対適当であることが目に見えて分かりますからね。

 

悪い評判③  馴れ馴れしい対応をされた

 

 

次に、DYM就職を利用したけど担当者さんが馴れ馴れしかったという評判です。

これは合う合わないがありますよね。

僕なんかは少し馴れ馴れしい担当者さんの方が、本音で話すことができるので好きですが、馴れ馴れしい人は苦手だという人も多いはずです。

 

このあたりは担当者さんとの相性の問題になってきます。

1つのサービス内で担当者を変更するのは難しいので、複数の就活エージェントを利用して最も自分に合う担当者さんを厳選すべきです。

 

悪い評判④  利用した中で最も微妙なサービスだった

 

何社か併用して転職エージェントを利用してますが、ここ以上に酷いところはありませんでした。
気になった点を羅列するのであれば

 

・初回面談で担当者が遅刻
・来たのが事前に伝えられた担当者ではなく代理なのか別の方
・面談ではろくな質疑応答もなく経験にあったエージェントと後日面談すると言って15分足らずで終了
・LINE登録を促されたが重要な案件でも未読スルー
・履歴書や職務経歴書を送ったにもかかわらず面談から1週間経ってもマイページが設定されていない

 

他のエージェント様の方で選考は進んでるのでまだよかったのですが、ここまで酷い会社は登録すら時間の無駄です。
是非とも他のエージェント様を利用することをお勧めします。

引用:BEST WORK

 

こちらはDYM就職の悪い評判がてんこ盛りになっていますねw

まとめると「対応が相当に雑だった」という悪い評判です。

この方は他のエージェントも利用しているとのことで、最も使ってみて無駄なサービスだと書かれています。

 

これほどまでに良い評判と悪い評判が分かれてしまうのは、やはり担当者さんという「人」に依存するサービスだからですね。

更には、DYM就職の規模になると在籍している就活エージェントさんは何十人、何百人にも及びます。

 

自分に合った優秀な担当者さんが付けば良いですが、場合によってはこのように対応が最悪な担当者さんが付く可能性があることを覚えておきましょう。

 

本当に良い評判と悪い評判がくっきり分かれていますね!

規模の大きいサービスは、担当者さんが多く、中には対応が雑だったり馴れ馴れしいような担当者さんがいるのも事実。

このあたりは実際に利用しないことには分からないから、まずは1度初回面談で判断するようにしよう。 

DYM就職と併用すべき就活エージェント

f:id:shukatu-man:20210416101734j:plain

 

ここまでDYM就職の評判を解説してきました。

総合的に評価するならば「担当者さんの質に大きく左右されるサービスでもある」ということが言えますよね。

保有している求人数やカバーしている地域の広さに関して、僕はおすすめのサービスだと考えていますが、やはり担当者さんによっては利用を停止する必要があります。

 

そんな時、他の就活エージェントを併用する必要が出てきます。

そこでこの章では、DYM就職と併用すべき就活エージェントを2つ紹介します。

 

①ウズキャリ

f:id:shukatu-man:20210404113115p:plain

対象地域:東京、大阪、名古屋、福岡、沖繩(オンライン面談可能)

 

DYM就職と併用すべきエージェントは「ウズキャリ」です。

20代に特化した就活エージェントで、特に第二新卒や既卒などの社会人経験がない、または浅い人向けのサポートに強いのが特徴。

 

面談場所としては、東京、大阪、名古屋、福岡、沖繩の5拠点ですが、これらの勤務地への就職を希望している場合はオンライン面談で対応してもらうことができます。

 

書類通過率は驚異の87%超え

ウズキャリをおすすめする理由の1つとして、紹介精度の高さが挙げられます。

就活エージェントと連携した時に、その人に合った求人を紹介できないと、当然ですが書類審査で落ちますよね。

その点、ウズキャリは面談時間が長く、丁寧がゆえに紹介の精度が高く、書類通過率は87%以上となっています。

 

9割の担当者が第二新卒または既卒経験者

これらの紹介精度の高さ、支援の質の高さの源泉となっているのが「日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒」だということ。

要するにほとんどの担当者が既卒だったり、第二新卒での就職を経験しているんですよね。

 

だからこそ親身かつ、リアルな情報を共有してもらえるし、相談にも乗ってくれるという仕組みです。

 

ウズキャリ既卒の公式サイト:

https://daini2.co.jp/service-introduction/

 

②就職Shop(就職ショップ)

f:id:shukatu-man:20210404113311p:plain

対象地域:関東・関西(オンライン面談に対応している)

 

次に併用すべきエージェントは「就職Shop」です。

既卒や第二新卒に特化した就活エージェントであり、利用者の9割が20代。

また運営会社がリクルートかつ、保有求人数は10000社以上と圧倒的な量を誇ります。

 

オンライン対応かつ面談場所はきれい

またどの面談場所も非常に綺麗で通いやすいのが特徴。

就活エージェントによっては面談場所の建物がボロボロで、行くのが嫌になるようなところも多いんですよね...。

その点、きれいな場所で面談してもらえるのは心理的にも安心感があります。

 

f:id:shukatu-man:20210405113458p:plain

 

またオンライン面談にも対応しています。

特に現在のコロナ禍においては、全ての面談がオンライン対応となっているので、関東や関西に就職したい人は気軽に利用することができますよ。

 

就職Shopの公式サイト:

https://www.ss-shop.jp/

 

 

DYM就職の利用方法

 

DYM就職と併用すべき就活エージェントを確認したところで、利用方法も簡単に解説しておきます。

会員登録から面談予約までスムーズに登録することができますよ。

 

DYM就職の初回面談の流れ

 

それではDYM就職を利用する具体的な流れを解説しておきます。

60秒で登録できるのが簡単で良いですよ!

 

DYM就職公式サイトにアクセスする

DYM就職公式サイト」から公式サイトにアクセスしましょう。

 

無料登録から登録フォームを入力する

登録フォームに移るので、指定された入力事項を入力しましょう。

f:id:shukatu-man:20210427161315p:plain

 

メールまたは電話にて初回面談日が確定する

無料登録後はメールや電話にて初回面談の予約が確定します。

指示に従って、初回面談の日程を確定させましょう。

 

初回面談から内定獲得までの流れについて

 

初回面談には特に必要な持ち物はありません。

また服装も何でも大丈夫ですが、あまりにラフな格好は避けるようにしましょう。

 

初回面談では、希望の求人の特徴などのヒアリングを通して、あなたにどんな求人を紹介すべきか担当者さんが把握する作業に入っていきます。

面談後、求人を紹介されるので、それら求人の中から気になった求人を選んでエントリーするようにしてください。

 

【口コミサイトも利用して自分でも求人の精査をすべき】

 

ちなみに担当者さんが紹介してくれる求人があなたに合うかは分かりません。

よって、自分でも紹介された求人が自分に合うかどうかをチェックしましょう。

 

その際におすすめは企業の口コミサイトです。

ライトハウス」あたりが掲載企業数も多く、おすすめですよ!

 

DYM就職に関するよくある質問

f:id:shukatu-man:20210405193523j:plain

 

それでは、この章にてDYM就職に関してよくある質問に回答していきます。

利用前に疑問があれば、ここでクリアにしておきましょう。

 

質問① DYM就職の退会方法を教えてください

 

DYM就職の退会方法は非常に簡単です。

主に2通りの退会方法があるので、ここで押さえておいてください。

 

【DYM就職の退会方法】

  • 公式サイトのマイページから退会手続きを行う
    (マイページ内の「登録内容の確認・変更ページ」から退会できます)
  • 担当者にメールや電話にて退会したい旨を伝える

 

ちなみに「退会できない」という評判をたまに見かけますが、まず退会手続きがDYM就職側で完了するのに数日かかることがあるようです。

 

しかし、数日たってから退会後にも関わらず、メールや電話が来る場合は、直接「退会したので連絡は一切やめてください」と伝えるようにしましょう。

 

質問② DYM就職は就活生も利用できますか?

 

続いて、DYM就職は就活生も利用できるのかという質問です。

DYMでは就活生向けに特化した「DYM就活サポート」という就活エージェントを提供しているので、就活生はこちらを利用しましょう。

 

その他、僕が就活生に対しておすすめする就活エージェントは「就活エージェントおすすめランキング【1位〜16位】」にて、ランキング化して共有しています。

数ある就活エージェントを選ぶ参考にぜひ。

 

質問③ DYM就職はニートでも利用できますか?

 

DYM就職はニートでも利用することができます。

DYM就職は主に「既卒・第二新卒・フリーター・ニート」をサポート対象としているので、ニートだろうが丁寧にサポートしてもらえるのが特徴です。

(ニートもサポート対象にしているエージェントじゃないと、担当者の知識不足によって紹介の精度や選考対策の精度が下がるので注意が必要です)

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

DYM就職に関する知識が付いたとともに、利用者の声を確認することで「まずは利用してみて担当者の質を判断することが重要」だということも理解できたと思います。

 

DYM就職は求人の保有数やサポート地域の広さなどにおいて非常に有益なサービスだと言えます。

ぜひ初回面談に足を運んでみて、自分に合う担当者さんからのサポートを受けてみてください。

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点】

  • DYM就職の良い評判としては、「複数利用した就活エージェントの中で最も良かった」「ヒアリングが丁寧だった」「既卒やフリーター脱却に最適」「提示した条件に対して複数の求人を紹介してもらえた」という声があった。
  • 一方で、DYM就職の悪い評判としては「担当者から放置された」「面談の待ち時間が長すぎた」「馴れ馴れしい対応をされた」「利用した中で最も微妙なサービスだった」などの声があり、担当者さんによって左右されるサービスだとも言える。

 

今回の記事が少しでもあなたの就活の役に立ったのなら幸せです。

就活攻略論には他にも、僕が4年に渡って書き続けた800の記事があります。

ぜひ他の記事も読んでもらえると嬉しいです\(^o^)/