MENU

【就活カバンはどこで買う?】男女別のおすすめや失敗しない選び方を解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

就活ではプライベートのカバンを使えないので、誰かに譲り受けたりしない限りは新たに買う必要があります。

でも、意外とどこで買うかって迷うものですよね。

 

買う場所でラインナップは変わるので、面接官からの見られ方やデザインが微妙なカバンを避けるためにも適切な場所を知りたいかと思います。

ただ結論、基本的にカバンで差がつくことはないのでAmazonで十分です。

 

この記事では、就活カバンを買うのはAmazonでOKな理由や選び方、男女別におすすめのカバンをそれぞれ5つ紹介します。

カバンを用意できた後にすべき本質的な対策も共有するので、就活成功に向けて効率的に動いていきたい人はぜひ最後までご覧ください。

 

就活カバンはどこで買うべきなのか悩んでます。

初めての経験だから悩むよね。具体的にどこで買うべきなのか、おすすめのカバンについても詳しく解説するよ!

就活カバンはどこで買うのがおすすめ?【結論AmazonでOK】

 

冒頭でもお伝えしたとおり、就活カバンはAmazonで買えばOKです。

1個しか買わないものですし、一度買ったらその先もしばらく使うものなので、購入時に慎重に吟味したくなる気持ちは十分わかります。

 

でも、合理的に考えるとAmazonでまったく問題ないんですよね。

 

ちなみに2024年現在、僕が買うとしたらこちらの就活カバンです。

(こちらは男性用ですが、その下で女性用のおすすめも紹介します)

 

▼男性用

 

自立するし、A4のファイルも入って、今現在4390円と安い。

(シリーズで40万個売れていると書かれているので、それだけ利用者が多いのでしょう)

 

▼女性用

 

女性におすすめの就活カバンはこちらですね。

「Amazonのおすすめ」は購入が多いカバンなので、支持されている。

また価格も3980円と、就活カバンとしては安いのが良い。

 

結局のところ、就活カバンはAmazonで良いのが買えます。

(社会人になってからもそのカバンを使いたいという人は、もう少し良いのを買っても良いと思うのですが、就活だけで使うとなればこのぐらい安価なもので良いです!見た目も十分高見えするので。)

 

その他、就活カバンの購入はAmazonでOKな理由を簡単にまとめたので、順に見ていきましょう。

 

【就活カバンはAmazonで買えばOKな理由】

  • 選び方を押さえればカバンで差はつかないから
  • スーツなどと違い試着が不要だから
  • 就活対策のほうが時間を使う優先度が高いから
  • 補足:現物を見たい人はスーツ量販店などで買うのもアリ

 

理由① 選び方を押さえればカバンで差はつかないから

 

最大の理由は、就活カバンで評価に差がつくことはまずないこと。

選考時にはカバンも面接官の目に入りますが、どんなカバンを使っているかが評価対象になることはまずないんですよね。

 

もちろん、プライベートのカバンを使うなどは論外です。

ただ基本的な選び方を押さえていれば、カバンが理由でマイナス評価につながることはまずありません。

選び方のポイントは次章で共有するので、この点も安心してくださいね。

 

理由② スーツなどと違い試着が不要だから

 

就活カバンはスーツなどのように試着する必要がありません。

スーツだと身長や体格によってサイズ感が変わりますが、カバンに関しては試着しないで選んでも失敗するリスクは低いんですよね。

 

なかには、実際に現物を見て決めたいと考える人もいると思います。

一方で強いこだわりがない人は、現物を見て素材感やサイズなどを確認しなくてもAmazonで買えば全然問題ないですよ。

 

理由③ 就活対策のほうが時間を使う優先度が高いから

 

就活カバンで面接官からの評価に差がつくことはまずないと共有しました。

では、評価に差が生まれる部分は何か?を考えると、やはり質問への回答内容や面接時の振る舞いなどが多くを占めるんですよね。

つまり就活成功のためには、いかにこれらの対策に時間を使えるかが重要なわけです。

 

その点、ドンキホーテやスーツ量販店などに出向いて就活カバンを買う場合は、Amazonでポチる場合と比べてどうしても時間がかかります。

強いこだわりがあるなら時間をかける価値はありますが、カバンで評価に差がつかないことを考えるとあまり効率的とはいえません。

 

頻出質問に対する回答用意などの本質的な対策はすぐにできることではないので、どうしても後回しにしがちです。

しかし、心から満足できる状態で就活を終えるにはこれらに時間をかけることが必須なので、優先順位を考えて時間を使うことをおすすめしますね。

 

補足:現物を見たい人はスーツ量販店などで買うのもアリ

 

カバンで評価に差は生まれない・試着が不要・本質的な対策の優先度が高いことから、就活カバンはAmazonで買えばOKだと伝えました。

1点だけ補足をすると、現物を見たい人は実店舗で買うのもアリです。

 

靴やスーツと比べてサイズ感などでミスすることは少ないとはいえ、デザインや自分の体に合わせて雰囲気を確かめたい人もいると思います。

こういった人は、Amazonで感覚的に買うとむしろ後悔してしまうかもしれません。

 

本質的な就活対策に時間を使うべきことは把握しておいてほしいですが、カバンにもこだわりたいならさくっと店舗に行くのもアリです。

通販か実店舗かで迷っている時間ももったいないので、Amazonでの購入に抵抗があるならさくっとお店に行くといいですよ!

 

就活カバンの違いで面接官からの評価に差がつくことは基本的にないのですね!

実店舗に行ったとしてもデザインはだいたい似たものが多いし、時間短縮のためにやはりAmazonで買うのが効率的だよ!

就活カバンの失敗しない選び方

 

次にこの章では、就活カバンの失敗しない選び方を紹介します。

就活カバンで差がつくことは基本ないですが、一般的な見られ方や機能的に必要なことを考えると選び方にはポイントがあるんですよね。

 

逆にいえば、以下の5つさえ押さえていれば失敗することはありません。

カバン選びを失敗して再度買わないといけない事態にならないように、事前に適切な選び方を知っておきましょう。

 

【就活カバンの失敗しない選び方】

  • しっかり自立すること
  • A4の書類が折らずに入ること
  • 色が黒または茶色であること
  • 装飾が少なくデザインがシンプルなこと
  • カジュアルな印象の素材ではないこと

 

選び方① しっかり自立すること

 

就活カバン選びでまず押さえるべきは、しっかり自立することです。

面接が始まる場面を想像してみてください。

席に到着したら席のとなりにカバンを置きますが、そのときに自立しないカバンだと扱いに困ってしまうんですよね。

 

イスに傾けて安定させようと思っても、カバン単体で自立するものと比べたら圧倒的に時間がかかりますし無駄に疲れます

面接途中に振動などでカバンが倒れたら、恥ずかしいし焦りにつながりますよね。

 

僕自身、最初に買ったカバンが自立しないタイプのもので、面接に参加したときに扱いに苦戦して再度買い直しました。

ただただもったいないので、自立するかどうかは確実に確認しておきましょう!

 

選び方② A4の書類が折らずに入ること

 

同じく機能的な部分で、A4サイズの書類が折らずに入ることも必須です。

というのも、企業によっては履歴書やエントリーシートを面接時に直接提出する必要があり、カバンのなかに書類を入れていくケースがあるから。

 

このとき、履歴書などが折れていたら企業に対して失礼ですよね。

内容とは関係がない部分ですが、やはりこういった細部にこだわれない人は就活でもあまりよい印象を持たれないものです。

 

会社説明会などでも会社案内などの資料をもらうことがあるので、これらの書類をそのままカバンに入れるためにもカバンのサイズは重要です。

単純に毎回折って入れる必要があると扱いが不便なので、A4サイズがそのまま入るカバンを選んでおきましょう。

 

選び方③ 色が黒または茶色であること

 

色も最低限押さえておくべきですね。

やはり黒が一番無難で、それ以外なら茶色のカバンを選ぶのがおすすめです。

 

そのほかの明るい色のカバンは無駄に悪目立ちしますし、汚れも目立ちやすいので利便性もあまりよくないですよ。

就活成功のためには差別化が重要ですが、カバンでの差別化は不要なのでベーシックなものを選びましょう。

 

選び方④ 装飾が少なくデザインがシンプルなこと

 

色以外のデザインも、極力装飾が少ないシンプルなものがおすすめです。

装飾が多いとカジュアルな印象になりますし、明るい色などと同様にデザイン面で差別化を図る必要は一切ないんですよね。

 

ブランドロゴを全面に主張しているようなデザインのカバンも、不要な情報が目に入ってくるので就活には適しません。

就活における「差別化」と奇抜なデザイン選びによる「悪目立ち」は明確に違うので、本質を履き違えないでカバン選びをしましょう。

 

選び方⑤ カジュアルな印象の素材ではないこと

 

最後5つ目は、カジュアルな印象の素材ではないものを選ぶことです。

色がベーシックでデザインがシンプルなものに加えて、見た目にチープ感がないものを選ぶのが就活には向いています。

 

具体的には、布系の素材よりは革系のカバンが高級感がありおすすめですね。

複数の候補で迷った場合は、ぜひ見た目に高級感があるものを選んでみてください!

 

機能面だけでも、自立すること・A4サイズが折らずに入ることはかなり重要ですね!

デザイン面を考えがちだけど最低限の機能を満たすことは必須だよ。僕のように買い直すことにならないためにも、ここで紹介した5つはぜひ押さえておいてね!

就活カバンのおすすめランキング|男性向け

 

就活カバンはAmazonで買えばOKなこと、選び方のポイントを共有しました。

続いて本章と次章では、男女別にAmazonで買える就活カバンのおすすめランキングを紹介していきますね(女性向けのおすすめは次章で紹介します!)。

 

前述のポイントを踏まえつつ、コスパや見た目の高級感などを考慮して5つ厳選したので、カバン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください!

なお、男性向けのおすすめ就活カバンは「男性の就活カバンおすすめ10選【低価格〜高価格帯ごと解説】」でも共有しています。

 

1位:グレヴィオ ビジネスバッグ メンズ

  • 商品名:グレヴィオ ビジネスバッグ メンズ
  • 価格:4,980円(税込み)※2024年2月22日時点

 

男性向けで最もおすすめの就活カバンはこのカバンは、グレヴィオ ビジネスバッグです。

 

シリーズ累計40万個売れている実績と、一流のカバン職人が作っているという点が高評価。

またデザインがよいこと、撥水加工・2way仕様・前面小物ポケットなどの機能面が充実しているため、僕が今就活生ならこれを買いますね。

 

収納力にも優れているので、パソコンやタブレットを持ち運ぶことを想定している人とも相性がよいかと。

直感的にデザインなどを魅力的に感じた人は、ぜひ検討してみてくださいね!

 

2位:エレコム ビジネスバッグ(BM-F01XBK)

  • 商品名:エレコム ビジネスバック BM-F01XBK
  • 価格:3,453円(税込み)※2024年2月22日時点

 

男性向けで次におすすめは、エレコムの就活カバンです。

僕が就活生のころも、実際にエレコムのこのカバンを使っていました。

 

もちろん自立しますしA4書類も入るうえに、デザインも写真のまんまで価格も3,500円程度とコスパよし

僕は就活中ガシガシ使っていましたが、雑に扱っても壊れたり大きなキズがついたりすることもなく実用性の高さもバッチリでした。

 

この後も候補を紹介しますが、迷ったときにはこのエレコムの就活カバンを買っておけばまず間違いないです。

ドンキホーテなどで探しても意外と価格が高いものが多いので、Amazonでさくっと安く手に入れられる点も魅力的ですね!

 

2位:グッシオ イタリー ビジネスバッグ

  • 商品名:グッシオ イタリー ビジネスバッグ
  • 価格:4,280円(税込み)※2024年2月22日時点

 

このカバンは、パスケースや肩掛け紐が付属しています。

撥水性に優れた素材を使っていたり、耐久性を重視して作られていたりするので、カバンはある程度雑に扱いたいという人にもぴったりかと。

 

2way機能に惹かれる人、デザインが好みな人は選択肢に入れてもよさそうですね。

1位のエレコムのカバンと比べるとやや高めですが、それでも手頃な部類なので総合的に判断して選ぶといいでしょう。

 

3位:NUBILY ビジネスバッグ メンズ 

  • 商品名:NUBILY(ヌビリー) ビジネスバッグ メンズ
  • 価格:4,380円(税込み)※1,000円OFFクーポンあり、2024年2月22日時点

 

3つ目のカバンは、クーポンを使うと3,300円程度と安価で買えます。

撥水加工がされているので雨の日でも安心して使えますね。

 

ファスナーもYKK製のものを使っているので壊れにくく、肩掛け紐も付属しているので電車などの移動中にも便利です。

個人的にはデザインがあまりこの好みでなかったので、コスパや機能面は魅力的でしたが3位に選びました。

 

5位:GATSBY メンズビジネスバッグ

  • 商品名:GATSBY(ギャッツビー)  メンズビジネスバッグ
  • 価格:3,455円(税込み)2024年2月22日時点

 

5つ目は、GATSBYが手掛けるビジネスバッグです。

基本的な機能を備えていて価格も低めに抑えられていますが、個人的にデザインは微妙に感じたので5位に選びました。

 

1位で紹介したエレコムと同じくらいの価格帯なので、もし迷ったらデザイン面の好みで選ぶのがおすすめですね。

 

3,000円〜5,000円くらいでも選択肢は多くあるのですね!

安価でも最低限の機能とデザインを満たすものは多くあるから、あまり時間をかけないでさくっと調達しておくことをおすすめするよ!

就活カバンのおすすめランキング|女性向け

 

ではこの章では、女性向けの就活カバンおすすめランキングを紹介します。

前章同様に5つだけ厳選したので、迷っている人はぜひ参考にしてみてください!

 

1位:ミウォルナ トートバッグ

  • 商品名:ミウォルナ トートバッグ
  • 価格:3,980円(税込み)2024年2月22日時点

 

1つ目はいわゆるリクルートバッグのようなデザインではなく、トートバッグ仕様の就活カバンです。

女性は、こういったデザインのカバンを使うのもアリですね。

 

デザインがすっきりしていて高級感もありますし、間口が広く荷物や書類の出し入れがしやすいなどの機能面も優れています。

ハンドルの太さにもこだわられていたり、長さ調節機能もあったりするので、トートデザインに惹かれる人はぜひ候補に加えてみてくださいね!

 

2位:NEWHEY トートバッグ

  • 商品名:NEWHEY トートバッグ
  • 価格:4,799円(税込み)※1,200円OFFクーポンあり、2024年2月22日時点

 

合皮素材で、見た目に高級感がある就活カバンです。

自立する・A4サイズ対応・ショルダーや肩掛けでも使えるなど、機能面もかなり優れていますね。

 

Amazon内の「レディース ビジネスバッグ」カテゴリでも、ベストセラー1位となっていて多くの人に支持されているとわかります。

クーポンが配布されていて、3,500円程度で手に入るのもありがたいですね!

 

3位:Toprime トートバッグ

  • 商品名:Toprime トートバッグ
  • 価格:3,230円(税込み)※2024年2月22日時点

 

3つ目は、このランキング内ではもっとも安価なカバンですね。

ただ安いだけでなく、形もきれいですしA4サイズの書類も問題なく入る仕様です。

 

メインの収納部分にはファスナーもついているので、防犯面でも安心です。

ある程度の機能を満たしているもののなかからできる限り安くカバンを用意したい人は、この商品を検討してみてはいかがでしょうか。

 

4位:NUBILY ビジネスバッグ レディース

  • 商品名:NUBILY ビジネスバッグ レディース
  • 価格:3,899円(税込み)※2024年2月22日時点

 

男性向けランキングでも登場したヌビリーの女性向けビジネスバッグです。

とにかく大容量であることが特徴的で、ファスナーポケットや小物収納・PCやタブレット収納の用意があるので、自由にものを持ち運べますね。

 

トートバッグではなく、リクルートバッグのようなデザインでカバンを探している人は、候補の1つとして考えてみるとよいでしょう。

 

5位:ミウォルナ ビジネスバッグ レディース

  • 商品名:ミウォルナ ビジネスバッグ レディース
  • 価格:3,980円(税込み)※2024年2月22日時点

 

最後5つ目は、ミウォルナの女性向けリクルートバッグです。

2位として紹介したトートバッグを見てもわかりますが、ミウォルナはシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴的ですね。

 

就活時に必要な機能は当然ですがすべて満たしています。

すっきりとしたデザインが好きな人は、直感を大事にして選ぶとよいでしょう。

 

女性向けは男性向けよりもデザインの種類が豊富だから、機能面を確認しつつもデザインの好みで選ぶのがおすすめだよ!

就活カバンをどこで買うか決めた後の具体的な動き

 

ここまで就活カバンはどこで買うとよいか、選び方やおすすめ商品を紹介しました。

記事を読む前と比べて、カバン選びに関する理解度はかなり深まったと思います。

 

ただ、あえて伝えると就活成功のためにはその後の対策がやはり重要です。

就活カバンは評価に影響しないので、さくっとAmazonで調達したら内定獲得に向けて本質的な対策に時間を使うべきなんですよね。

 

ここでは、就活を7年以上研究してきた僕がとくにおすすめしたい対策を3つ厳選しました。

就活成功に向けた対策を効率的に賢く進めていきたい人は、ぜひ参考にしてみてください!

 

なお、僕がもし現役だったら確実に使うおすすめのサイトは「【結局どれ?】僕が今就活生なら絶対利用するのはこの5つ!」でもまとめています。

質の高い就活支援サービスを1記事で把握したい人は、ぜひあわせてご覧くださいね!

 

【とくに実践してほしいおすすめの対策3選】

  • ホワイト企業ナビにて優良企業を効率的に探す
  • 就活エージェントをフルに活用する
  • 逆求人サイトで企業との接点獲得を自動化する

 

おすすめ① ホワイト企業ナビにて優良企業を効率的に探す

 

就活成功のためには、企業探しを効率的におこなうことが欠かせません。

自分に合う優良企業の探し方を知らないと候補選びに時間がかかりますし、スムーズに見つからないと最終的に企業選びを妥協しがちです。

 

ただ、一般的なナビサイトだけで優良企業をさくっと見つけるのは難しいんですよね。

そこでおすすめしたいのが「ホワイト企業ナビ」の活用です。

 

ホワイト企業ナビは僕が運営するサービスですが、求人掲載に条件を課すことで優良度の高い企業しか求人を出せない仕様にしています。

よって就活生がホワイト企業ナビを使うと、予め厳選された優良企業リストのなかからエントリー候補を効率的に探せるわけですね。

 

▼こんなサイトです!見やすいデザインにこだわりました!

 

具体的に企業に課している条件は、以下の3つです。

 

【ホワイト企業ナビに掲載している優良企業の条件】

  • 残業時間が月25時間未満
  • 3年後離職率が30%未満
  • 年間休日数が120日以上

 

上記の3つをすべて満たさないと、企業は求人を出すことができません。

プロライターが所属する編集部が各求人の中身をまとめており、企業の悪い部分も書くなど情報の質に強くこだわっている点もポイントです。

 

現状はまだ掲載企業数が少ないですが、愛される求人サイトを目指して1つずつ丁寧に着実に企業を探して掲載しています。

一度でもサイトを見てもらえたら一般的なサービスとの違いを感じてもらえると思うので、少しでも興味を持ってくれた人はぜひ気軽にサイトをのぞいてみてください!

 

» ホワイト企業ナビの求人一覧を見る

 

おすすめ② 就活エージェントをフルに活用する

 

就活成功の確度を高める上では、ぜひ就活エージェントも有効活用してほしいです。

就活エージェントとは、人材会社が無料で次のような支援をしてくれるサービスのこと。

 

【就活エージェントのサービス内容】

  • 就活相談
  • 自分に合った求人の紹介
  • 選考支援(ES添削や面接対策)
  • 企業との面接のセッティング
  • 面接後のフィードバック共有

 

 

端的に説明すると、就活生の内定獲得までを幅広く支援してくれるサービスですね。

実際にサポートしてくれる担当者は就活支援に特化したプロなので、過去の支援経験や知見が豊富で市場動向にも詳しいです。

 

よって自分に合った企業紹介だけでなく、必要に応じて面接対策などもしてくれるので、より万全な状態で選考に臨めるんですよね。

就活生が無料で使えるのは企業側が手数料を支払う仕組みがあるゆえなので、無料だからといって怪しむ必要はないですよ!

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

おすすめ③ 逆求人サイトで企業との接点獲得を自動化する

 

最後3つ目に紹介するのは、逆求人サイトの存在です。

逆求人型サイトとは、プロフィールを登録すると自分に興味を持った企業からスカウトが届くサービスのこと。

 

 

マイナビなどとは真逆で、企業側が就活生にコンタクトを取るサイトですね。

就活生はサイト登録時にプロフィールを入力し、その後は魅力的な企業からスカウトが届いたときだけやり取りするイメージです。

 

もちろん微妙な企業からもオファーは来ますが、逆に大手や有名企業からスカウトが届くことも決して珍しくありません。

何より企業との接点獲得を自動化できるので、効率的にエントリー候補を探すためにも絶対にうまく活用すべきですよ。

 

これまで200以上のサイトを見てきた僕のおすすめは、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」の2つ!

どちらも無料で利用できるので、まだ使ったことがない人はぜひこの機会に登録してくださいね。

 

 

マイナビなどの有名なサイト以外にも、就活の効率化につながるような便利なサービスはいくつもあるんですね。

ここで紹介した3つはとくにおすすめだから、何より無料だし騙されたと思ってでもいいからぜひ一度は試してみることをおすすめするよ!

就活カバンをどこで買うべきか悩む就活生からよくある質問

 

最後の章では、就活カバンをどこで買うか調べる人からよくある質問に回答します。

もし似た疑問を持っていた人がいたら、ぜひここでの回答を参考にしてみてください!

 

【就活カバンをどこで買うべきか悩む就活生からよくある質問】

  • 安いのにちゃんとした就活カバンを買いたいなら?
  • 就活カバンの肩掛け紐は外したほうがいい?
  • 就活カバンに撥水や防水機能は必要?
  • ポーターのカバンを就活で使うのはどう?

 

質問① 安いのにちゃんとした就活カバンを買いたいなら?

 

安さを重視する場合も、Amazonで買うのがおすすめですね。

男性でも女性でも、3,500円程度で必要な機能やデザインを満たしている商品はいくつもあります。

 

一部機能などを妥協すれば、より安価に抑えることも可能ですよ。

最低限のポイントを意識すればカバン選びに失敗することは少ないので、選び方を押さえた上で探してみることをおすすめします。

 

質問② 就活カバンの肩掛け紐は外したほうがいい?

 

肩掛け紐は、面接時には外しておくのがおすすめです。

厳格なルールはありませんが、単純に肩掛け紐がないほうが見た目がすっきりしてピシッとして見えるんですよね。

 

感覚的な部分もありますが、もし迷ったら外した状態で面接に臨みましょう。

 

質問③ 就活カバンに撥水や防水機能は必要?

 

あるに越したことはありませんが、必須ではありません。

傘があれば濡れないですし、面接は室内なので移動中だけの話ですね。

 

それよりは、常に折りたたみ傘を持ち歩いておくことをおすすめしたいです。

折りたたみ傘があれば急に雨が降っても対応できますし、防水加工に関わらずカバンが濡れないようにすればいいですからね!

 

質問④ ポーターのカバンを就活で使うのはどう?

 

種類にもよりますが、自立しないものかつ素材がカジュアルなカバンが多いので基本はおすすめしていません。

ポーターは定番のブランドなので、本当によく聞かれる質問ですね。

 

よって就活でポーターのカバンを使うことについては、別記事にてより詳しく解説しました。

より詳細な情報を得たい人は、ぜひさくっと一読してみてください。

 

 

とにかく安さを追求する場合も、Amazonで購入するのがよさそうですね!

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

就活カバンはAmazonでOKな理由や選び方・男女別のおすすめ商品、その後すべき本質的な対策などを共有しました。

 

就活カバンの違いが選考結果を左右することは基本的にありません。

カバンはスーツなどと違い試着も不要ですし、就活対策に時間を費やすためにもAmazonでさくっと調達しておくのが賢いかと。

 

自立すること・A4サイズが入ることなど、必要な機能や意識すべきデザインなどを把握しておけばカバン選びでの失敗は防げます。

内定獲得のためにはそれ以上に面接対策などに時間を割くことが重要なので、本質を忘れないで貴重な時間を使うようにしましょう。

 

ちなみにこの記事を読み終わったら、次に「就活マンが考える「就活を成功させるために必須の6大ポイント」を共有!」も読んでみてください。

僕が現状考えるもっとも有効な就活の攻略法を簡潔にまとめています。

 

就活全体を見据えてとくに重要な対策のみを厳選しているので、全体を意識した対策ができていない人はぜひ一読してみてください。

それでは、最後に本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか!

 

【本記事の要点】

  • 就活カバンでは基本評価に差がつかないので、Amazonでの購入でOKである。
  • ただし、自立すること・A4サイズが折らずに入ることなどの選び方は押さえておくとよい。
  • 男女共に、3,500円程度で必要な要件を満たすカバンは見つかる。
  • カバンを用意できたら、質の高い就活サイトを使って対策を効率化するのがおすすめである。