MENU

【秋採用しているホワイト企業30選】大手からベンチャーまで優良企業を厳選!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20211116155355p:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は、”秋採用をしているホワイト企業”について解説していきます。

秋採用が行われるのは就活後半の時期なので、優良企業は採用活動を終えているのでは?と考える就活生は少なくありません。

 

しかし、大手や中小・ベンチャーなどのさまざまな会社で、秋採用をしているホワイト企業は意外と多くあります。

そこで今回は、秋採用の概要とホワイト企業を見分ける指標を共有したのちに、この時期に採用活動をするおすすめ企業を計30社紹介します。

 

後半では、秋採用をするホワイト企業に入社するための対策事項や、この時期に採用活動をする優良企業の探し方も共有しますよ。

秋採用でもできる限りホワイト度の高い会社を目指したい人は、ぜひ最後まで読み進めてみてください!

 

秋採用でもホワイト企業はあるんですね!

間違いなくあるよ。秋採用をしているのは知名度がなかったり、内定辞退された企業なので、当然ホワイト企業もあるんだ!

秋採用をするホワイト企業を見分ける指標【5つ】

f:id:syukatsu_man:20211011123013j:plain

 

この章では、秋採用をするホワイト企業を見分けるための指標を紹介します。

働きやすい環境が整ったホワイト企業には共通する特徴があるので、これらを把握しておくと優良企業を見分ける際の指標にできるわけですね。

 

上述のとおり、秋採用では企業側にもあまり余裕がありません。

よってブラック企業への入社を割けるためにも、ホワイト企業の共通項を指標として応募先を厳選することは大切です。

 

秋採用の時期に人材を募集しているからといって、闇雲に応募するのは危険ですよ。

全部で5つの指標を紹介するので、できる限り働きやすい会社の選考に進みたい人はぜひ参考にしてくださいね!

 

【秋採用をするホワイト企業を見分ける5つの指標】

  • 福利厚生が充実しているか
  • 有休取得率が高いか
  • 業績が安定しているか
  • 平均勤続年数が長いか
  • 平均年収が高いか

 

指標① 福利厚生が充実しているか

 

1つ目の指標は、福利厚生が充実しているかどうかです。

そもそも福利厚生とは、給与やボーナスといった基本的な報酬以外に、企業が従業員やその家族に対して提供するサービスのこと。

 

福利厚生には、大きく以下の2種類があります。

 

f:id:aoi_writer:20211009090836p:plain

 

健康保険や厚生年金などの法定福利厚生は、どの企業も整備しているものです。

そのため、優良企業を見分ける際の指標にはなりません。

 

ホワイト企業を見分ける際の判断材料になるのは、法定外の福利厚生です。

これらは各社が独自に定めるものなので、社員の待遇を重視する企業ほど手厚い内容になっています。

住宅手当や社員食堂などは、ホワイト企業ほど整備しているイメージですね。

 

各社が整備する法定外の福利厚生は、それぞれの公式HPで確認できます。

就活時に妥協すると働きはじめてから後悔しがちな部分なので、気になる企業が見つかったら欠かさず確認しておきましょう。

 

指標② 有休取得率が高いか

 

2つ目の指標は、有休取得率の高さです。

ホワイト企業では、社員のプライベートを尊重する空気感があります。

ゆえに一般的な企業よりも有休を取得しやすく、取得率実績も高くなりやすいです。

 

取得率の高さを適切に判断するために、参考になる基準を紹介しますね。

以下は、有給休暇の取得率平均をまとめた厚生労働省のデータです。

 

f:id:aoi_writer:20211009092433j:plain

引用:厚生労働省「令和2年就労条件総合調査の概況

 

全国の平均値は、有休取得日数10日・有休取得率56%程度となっています。

よってこれ以上の実績がある会社は、ホワイト度が高いと考えられますね。

 

なお、法律では年5日以上の有休取得が企業に対して義務付けられています。

取得率平均が5日に近い会社はブラック企業の可能性が高いので、もし見つけた場合はできる限り避けてくださいね。

 

指標③ 業績が安定しているか

 

3つ目の指標は、業績が安定しているかどうかです。

社員にとって働きやすい会社にするには、経営状態の余裕が欠かせません。

給料を上げたり、福利厚生を充実させたりすることは、そもそも資金がないと実現できないですからね。

 

業績が不安定な会社では、リストラに巻き込まれる可能性もあります。

最悪の場合、倒産してしまうリスクも考えられるでしょう。

よって、業績を見て経営状態を把握しておくことは非常に重要です。

 

では経営状態を判断する際には、具体的にどんな項目を見たらよいのか。

結論、売上高だけでなく利益率をチェックすることが大切です。

 

f:id:aoi_writer:20211019094422p:plain

 

売上高が大きくても、利益率が低いと経営状態に余裕は生まれないですからね。

待遇がよく、さらに長期間安定して働ける会社に就職したい人は、売上高・利益率が優れた企業を探しましょう。

 

指標④ 平均勤続年数が長いか

 

4つ目の指標は、平均勤続年数が長いかどうかです。

高待遇の働きやすい会社では、大半の社員が転職・退職しようと考えません。

 

よって一般的な会社よりも、離職率が低く平均勤続年数が長くなりやすいです。

これは、感覚的にも理解できる内容ですよね。

反対にブラック度の高い会社は、離職率が高く平均勤続年数が短い傾向にあるので注意が必要です。

 

平均勤続年数は明確に数字として表れるので、ごまかしが効きません。

ブラック企業を見分ける上でも有効な指標なので、就職先の候補をピックアップする際にはぜひチェックしてください。

 

指標⑤ 平均年収が高いか

 

5つ目の指標は、平均年収の高さです。

ホワイト企業は事業によって生まれた利益を、社員に積極的に還元します。

ゆえに給料やボーナスが高く、平均年収も高水準になりやすいです。

 

労働の対価として得られる収入が低いと、高いモチベーションを維持して働くことができません。

できる限りストレスや不満を抱えることなく働きたい人は、少しでも給料の優れた会社を目指すとよいでしょう。

 

なるほど。働きやすい環境が整ったホワイト企業には、共通する特徴があるのですね!

そのとおり。ブラック企業を避けることにもつながるから、応募企業を厳選する際には欠かさず活用するといいよ。

【重要】秋採用でホワイト企業のエントリー数を増やす方法

 

次の章から、秋採用をしているホワイト企業を紹介していきます。

その前に、最も重要な「秋採用でのホワイト企業の探し方」を共有しますね。

 

秋採用は企業側も採用に焦っているので、求人の減るスピードが早い。

だからこそ、早めにエントリー数を確保していくことが重要になります!

 

 

秋採用でエントリー企業数を増やす方法としては、これまで200以上の就活サイトを見てきて「就活エージェント」と「逆求人サイト」が有効だと考えています。

 

まず就活エージェントは面談を元に、自分に合った求人の紹介から選考サポートまでを無料で実施してくれるんですよね。

 

大手の就活エージェントである「ミーツカンパニー就活サポート」や「キャリアチケット」なら、紹介してもらえる企業の数も多く、かつオンラインで面談できるので、便利です。

(就活エージェントは複数面談して、良い担当者だけ厳選するようにしましょう!)

 

就活エージェントを利用する上では、担当者の質が非常に大事になるので、面談してみて「この担当者は微妙だな(具体的には話がよく分からなかったり、紹介精度が低かったり)」と思ったら利用をやめるようにしましょう!

 

その他、おすすめの就活エージェントに関しては下記の記事でまとめてます。

» 就活エージェントおすすめランキング【1位〜22位】就活のプロが厳選!

 

次に、逆求人サイトはプロフィールを登録しておくことで、企業側からスカウトが届く就活サイトです。

 

秋採用では企業側も採用に焦っているので、逆求人サイトを積極的に活用する企業が増えるんですよね。

またそれゆえにスカウトの本気度が高いので、スカウト経由の内定が取りやすい。

 

逆求人サイトは僕なら、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」を両方とも登録しておきます。

 

 

これらに加えて、マイナビやリクナビなどの求人サイトを併用する。

大手求人サイトは、人気の求人に人が集まりやすいので、倍率が高くなってしまうので、就活エージェントや逆求人サイトも活用して、穴場の企業(自分に合う)との接点を確保していく動き方を大事にしてくださいね!

 

なるほど!秋採用では求人サイトだけでなく、内定の獲得まで支援してくれる就活エージェントや、自分のプロフィールを読んだ上でスカウトが届く逆求人サイトの活用が有効なんですね!使ってみます!

秋採用をしているホワイト企業【大企業10選】

f:id:syukatsu_man:20211014122437j:plain

 

ではここから、秋採用をしているホワイト企業を具体的に紹介していきます。

まずは、秋採用をする大手のホワイト企業についてです。

 

僕がおすすめする企業を計10社ピックアップしたので、各社の概要について順に確認していきましょう。

 

【秋採用をしている大手のホワイト企業10選】

  1. ソニー株式会社
  2. ソフトバンク株式会社
  3. ヤフー株式会社
  4. 株式会社ファーストリテイリング
  5. ネスレ日本株式会社
  6. ユニリーバ・ジャパン株式会社
  7. 富士通株式会社
  8. 株式会社バンダイナムコスタジオ
  9. 住友商事株式会社 
  10. 株式会社湖池屋

 

① ソニー株式会社

 

企業HP:ソニー株式会社

主な勤務地:東京都、神奈川県、宮城県など

事業内容:エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション(ホームエンタテインメント&サウンド/イメージング・プロダクツ&ソリューション/モバイル・コミュニケーションおよびその他の事業)

 

【ホワイト企業ポイント】

ソニー株式会社は、カメラやテレビ・ゲーム機器など、数多くのエレクトロニクス製品を手掛ける会社です。誰もが知る大企業であり、同社の製品を1回も使ったことがない人のほうが少ないくらいではないでしょうか?

 

ソニーは完全週休2日制(土日)で、年間休日は126日(2019年度実績)となっています。有給取得日数の平均値も15.9日(2018年度実績)となっているので、プライベートも充実させやすい会社といえますね。

 

研修制度が充実していたり、独身寮が完備されていたりするので、新卒者にとっても非常に働きやすい環境です。入社難易度は低くありませんが、同分野の会社に興味がある人は応募を検討するとよいでしょう。

 

② ソフトバンク株式会社

 

企業HP:ソフトバンク株式会社

主な勤務地:全国各地(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡 など)

事業内容:移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供

 

【ホワイト企業ポイント】

ソフトバンク株式会社は、主に通信サービスの提供によって収益を上げているIT企業です。NTTドコモやKDDIとともに、通信系の大手3社といわれるIT企業ですね。

 

ソフトバンクは週休2日制(土日)で、年間休日は126日(2019年度実績)となっています。新卒住宅補助制度や通勤手当など、法定外の福利厚生も充実した印象でした。

 

同社は、コアタイムを撤廃した「スーパーフレックスタイム制」やプレミアムフライデー・定時退社DAYなど、働き方改革を積極的に推進しています。副業に取り組む社員も多いので、本業以外で利益を得たい人にもおすすめの会社です。

 

③ ヤフー株式会社

 

企業HP:ヤフー株式会社

主な勤務地:東京都など

事業内容:イーコマース事業、会員サービス事業、インターネット上の広告事業 など

 

【ホワイト企業ポイント】

ヤフー株式会社は、IT関連事業を中心に利益をあげている大企業です。同社が手掛けるサービスでは、「Yahoo!JAPAN」や「Yahoo!ショッピング」などがとくに有名ですね。

 

ヤフーは2016年10月より新卒一括採用を廃止し、新卒や既卒などの経歴に関わらず30歳以下なら誰でも応募できる「ポテンシャル採用制度」を導入しています。選考時期も通年なので、秋採用の時期に企業を探す人でも問題ありません。

 

同社には、場所にとらわれずに働ける「どこでもオフィス」という制度があり、安定したネット環境があればどこでも仕事ができます。全体の約95%の人が同制度を使ってリモートワークをしているので、自由な働き方がしたい人にはぴったりでしょう。

 

④ 株式会社ファーストリテイリング

 

企業HP:株式会社ファーストリテイリング

主な勤務地:全国

事業内容:株式又は持分の所有によるグループ全体の事業活動の支配・管理等

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社ファーストリテイリングは、ユニクロやGU・セオリーなどの有名ブランドを手掛けている会社です。アパレル業界のなかでは、売上高・利益率・平均年収がトップクラスに高い文句なしのホワイト企業ですね。

 

ファーストリテイリングは全国勤務のグルーバルリーダー候補と、特定地域に長期的に根ざす地域正社員の2種類で人材を募集しています。転勤を希望するかどうかで応募職種を決められるのはありがたいですよね。

 

アパレル業界にはブラック企業も少なくありませんが、同社には社宅制度や育児・介護休業制度などがあり働きやすい環境です。洋服やファッションが好きな人は、秋採用での入社を目指してみるとよいでしょう。

 

⑤ ネスレ日本株式会社

 

企業HP:ネスレ日本株式会社

主な勤務地:全国

事業内容:飲料、食料品、菓子、ペットフード等の製造・販売

 

【ホワイト企業ポイント】

ネスレ日本株式会社は、スイスに本社を構えてグローバルに食品飲料事業を展開する大企業「ネスレ」の日本法人です。具体的には、コーヒーの「ネスカフェ」やチョコレート菓子の「キットカット」といった有名商品を手掛けている会社ですね。

 

ネスレ日本株式会社は、完全週休2日制(土日)で年間休日は123日となっています。借上社宅制度があるので、毎月の家賃の負担も大きく軽減できます。

 

当然のごとく、在宅勤務制度やフレックスタイム制度も整備されていますよ。「社員をもっとも重要な資産」と位置づける外資系企業で働きたい人は、就職先の候補に同社を加えるとよいでしょう。

 

⑥ ユニリーバ・ジャパン株式会社

 

企業HP:ユニリーバ・ジャパン株式会社

主な勤務地:東京都

事業内容:パーソナルケア、ホームケアのマーケティングおよび営業、受注管理などのカスタマーサービスなど

 

【ホワイト企業ポイント】

ユニリーバ・ジャパン株式会社は、イギリスに本社を構えて洗剤やヘアケア商品・食品などを手掛ける「ユニリーバ」の日本法人です。具体的には、Dove(ダヴ)やLUX(ラックス)・Lipton(リプトン)などを製造・販売している会社ですね。

 

ユニリーバ・ジャパンは「いつでもどこでも自分の未来を考えられるように」といった思いから、大学1年生~既卒3年以内の人を対象に通年採用を実施しています。よって秋採用以前に就活に苦戦した人でも、内定を獲得できる可能性があります。

 

グローバル企業だけあって、入社後すぐに責任のある仕事を任せられる点も特徴的ですね。努力次第で若手のうちから活躍できる環境なので、新卒入社した会社でバリバリ働きたい人には有力候補となるでしょう。

 

⑦ 富士通株式会社

 

企業HP:富士通株式会社

主な勤務地:東京都、神奈川県、大阪府

事業内容:テクノロジーソリューション、ユビキタスソリューション、デバイスソリューションなど

 

【ホワイト企業ポイント】

富士通株式会社は、ICTサービス市場で国内No.1・世界No.7の売上高を誇る大企業です。近年では、AIや5G・IoTといった最新技術の開発にも積極的な会社ですね。

 

富士通は、完全週休2日制(土日)で年間休日は129日(2019年度実績)となっています。入社初年度から20日も付与される有給休暇の制度も魅力的ですね。

 

社員寮を完備していたり、家賃補助制度があったりするので、毎月の固定費も低く抑えられます。テレワーク勤務制度やサテライトオフィスといった働き方改革に向けた施策も拡充しているので、ワークライフバランスも実現しやすいでしょう。

 

⑧ 株式会社バンダイナムコスタジオ

 

企業HP:株式会社バンダイナムコスタジオ

主な勤務地:東京都

事業内容:家庭用ゲームソフト、業務用ゲーム、モバイルコンテンツ、PCコンテンツなどの企画・開発・運営

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社バンダイナムコスタジオは、バンダイナムコエンターテインメントから開発機能を分社化して独立したIT企業です。家庭用ゲームソフトの開発を中心に、事業を展開している会社ですね。

 

バンダイナムコスタジオは、完全週休2日制(土日)で年間休日は125日(2017年度実績)となっています。引越し時に上限10万円の手当が支給されるのは、珍しい待遇ですね。

 

募集されているのはクリエイター職種が中心となっており、エンジニアやビジュアルアーティスト・ゲームデザイナーなどが求人として出されています。ゲーム関係の仕事に就きたい人は、入社を目指してみるとよいでしょう。

 

⑨ 住友商事株式会社 

 

企業HP:住友商事株式会社 

主な勤務地:東京、大阪、名古屋など

事業内容:全世界に展開するグローバルネットワークとさまざまな産業分野における企業・消費者との信頼関係をベースにした、多様な商品・サービスの国内販売、輸出入および三国間取引、国内外における事業投資など

 

【ホワイト企業ポイント】

住友商事株式会社は、世界134拠点に事業所を構える大手の総合商社です。世界の発展を牽引する会社として、米フォーチュン誌の選出する「Fortune Global 500」に27年間選出されている世界的にも有名な企業ですね。

 

住友商事は、完全週休2日制(土日)で年間休日は125日となっています。全社でコアタイムなしのフレックスタイム制度も導入されていますよ。

 

独身寮や社宅も完備されているので、若手のうちでも比較的ゆとりのある生活を過ごせるはずです。将来的には海外で活躍できる可能性もあるので、国内外で仕事がしたい人にはとくにおすすめの会社ですね。

 

⑩ 株式会社湖池屋

 

企業HP:株式会社湖池屋

主な勤務地:東京都、埼玉県、京都府など

事業内容:スナック菓子や機能性食品等の開発、製造および販売など

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社湖池屋は、ポテトチップスやカラムーチョといったスナック菓子製品の製造・販売を主要事業として利益をあげている会社です。日本で初めてポテトチップスの量産化に成功し、業界を常にリードしてきた大手の食品メーカーですね。

 

入社3年後の定着率が90%以上であることから、社員にとって働きやすい環境であると予想できます。毎月の給与に加えて、年に3回賞与がもらえるのも魅力的ですね。

 

社宅や寮制度・通勤手当・単身赴任手当など、法定外の福利厚生も充実していました。人物重視の採用活動なので、選考時には同社が求める人物像から逆算してアピール内容を検討するとよいでしょう。

 

大手企業でも秋採用をしている会社は多くあるのですね!

ほんとそうなんだよね。8月以降でも大手から内定をもらえる可能性があるから、とにかく最後まで諦めずに就活を進めるといいよ!

秋採用をしているホワイト企業【中小企業10選】

f:id:syukatsu_man:20211008152800j:plain

 

続いては、秋採用をする中小のホワイト企業についてです。

以下10社の概要について、それぞれ確認していきましょう。

 

【秋採用をしている中小のホワイト企業10選】

  1. 株式会社ユーグレナ
  2. 株式会社ボーダレス・ジャパン
  3. 株式会社カヤック
  4. 株式会社oriri
  5. TDK株式会社
  6. スカイライト コンサルティング株式会社
  7. みんなのマーケット株式会社
  8. 株式会社日刊スポーツ新聞社
  9. 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング
  10. 東映株式会社

 

① 株式会社ユーグレナ

 

企業HP:株式会社ユーグレナ

主な勤務地:東京都、神奈川県、三重、佐賀県、沖縄県

事業内容:ユーグレナ等の微細藻類等の研究開発・生産、ユーグレナ等の微細藻類等の食品・化粧品の製造・販売、ユーグレナ等の微細藻類等のバイオ燃料技術開発・環境関連技術開発、バイオテクノロジー関連ビジネスの事業開発・投資等

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社ユーグレナは、ミドリムシ(ユーグレナ)を使ったヘルスケア商品の製造・販売やバイオ燃料の開発などを手掛けるバイオテクノロジーの会社です。2005年に設立されたばかりの比較的新しい会社ですね。

 

ユーグレナは通年採用活動をおこなっており、30歳以下であれば365日いつでもエントリーできます。「留学や起業などの多様化するチャレンジを妨げずに、柔軟な採用選考を実施したい」という思いから、通年採用を始めたようです。

 

福利厚生ではカフェテリアプラン制が導入されているので、自分に合ったサービスを無駄なく活用できます。文理や研究内容にこだわらず人材が募集されているので、少しでも興味がある人は気軽に応募してみるとよいでしょう。

 

② 株式会社ボーダレス・ジャパン

 

企業HP:株式会社ボーダレス・ジャパン

主な勤務地:東京、福岡、兵庫、新潟、宮崎、大分など

事業内容:多国籍シェアハウス運営、オーガニックハーブの生産販売、子供服・革製品の製造販売、子ども服リサイクル、途上国での農業サプライチェーンマネジメント、若者の就労支援事業など

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社ボーダレス・ジャパンは、「ソーシャルビジネスで世界を変える」を掲げて、社会問題をビジネスで解決している会社です。具体的には、異文化への差別偏見をなくすコミュニティハウスや、ミャンマーの小規模農家を救うハーブ栽培などを事業としておこなっています。

 

新卒向けには、入社1年後に社会起業家としての活動をスタートできるようなプログラムが用意されています。具体的には、入社後3ヶ月で働く基礎を身につけ、その後は起業家講座に参加したり3人1組で事業を運営したりするプログラムです。

 

かなり特殊な会社ですが、社会起業家としてキャリアを築きたい人にはこれほど優れた環境はないでしょう。ノーリスクで起業に挑戦できるので、同社の思いに共感できる人は本気で入社を目指してみてくださいね。

 

③ 株式会社カヤック

 

企業HP:株式会社カヤック

主な勤務地:鎌倉

事業内容:日本的面白コンテンツ事業

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社カヤックは、鎌倉にオフィスを構えてクライアントワーク事業(広告やPRの受託開発)やゲーム事業(ソーシャルゲームの開発・運用)などをおこなう会社です。世の中を面白くしつつ事業を展開するために、試行錯誤している会社ですね。

 

株式会社カヤックは、完全週休2日制(土日祝)で家賃補助制度を整備しています。社員それぞれがユニークな強みをもつことを目指しており、各クリエイターの成長につながる機会を積極的に提供している点も特徴的ですね。

 

新規事業を企画・運用する環境も整っているので、会社を利用してどんどんチャレンジしたい人にも向いています。なかなか珍しい面白い会社なので、鎌倉付近で働きたい人は応募を検討するとよいでしょう。

 

④ 株式会社oriri

 

企業HP:株式会社oriri

主な勤務地:東京都

事業内容:経営コンサルティング事業など

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社oririは、経営コンサルティング事業を中心に利益をあげている会社です。「企業のオリジナリティの発展に貢献するコンサルタントでありたい」といった思いから、ラテン語で「太陽が出る」という意味を持つOriを社名に冠しています。

 

同社は年間を通して人材を募集しているため、時期を問わず応募可能です。ただ、筆記試験は日本語および英語での実施となっており、やや難易度が高いと予想できます。

 

応募書類も2035年時点の履歴書を提出するように定められており、一般的な企業とは選考方法が異なっていました。簡単に入社できる企業ではありませんが、コンサル関係の仕事に就きたい人は挑戦してみるとよいでしょう。

 

⑤ TDK株式会社

 

企業HP:TDK株式会社

主な勤務地:東京、千葉、秋田、山形、長野、山梨、静岡、大分など

事業内容:電子部品・電子デバイスの製造、販売など

 

【ホワイト企業ポイント】

TDK株式会社は、マグネットや高周波部品・コンデンサなどのさまざまな電子部品の製造・販売によって利益をあげている会社です。海外生産・海外売上比率が約9割で、グローバルに事業を展開している会社ですね。

 

TDK株式会社は、完全週休2日制(土日)で年間休日は125日(2019年度実績)となっています。有休取得日数の平均値が14.4日と多めであることからも、プライベートを充実させやすい会社といえますね。

 

独身寮や転勤者用住宅手当があるので、毎月の家賃の負担も軽減できます。実力主義が採用された会社なので、若手のうちからバリバリ働きたい人にもおすすめです。

 

⑥ スカイライト コンサルティング株式会社

 

企業HP:スカイライト コンサルティング株式会社

主な勤務地:東京都、宮城県

事業内容:ビジネスコンサルティング(事業開発・企業変革・組織風土改革)、ベンチャー投資・育成、スポーツビジネス、グローバルビジネスなど

 

【ホワイト企業ポイント】

スカイライト コンサルティング株式会社は、ビジネスコンサルなどを通じてさまざまな経営課題の解決に貢献している会社です。顧客はグローバル企業からベンチャーまで多岐にわたりますが、リピート率8割という高い満足度を得ている会社ですね。

 

同社は裁量労働制を採用しており、一律の勤務時間は決められていません。また給与も半期年俸制となっており、年2回の昇給チャンスがあるなど珍しい雇用形態となっています。

 

コンサルティングを提供する会社ということもあり、同社では自分で考え行動できる人やチームで協業できる人が求められています。経験不問で未経験でも応募できたり、インターンシップにも参加できたりするので、少しでも気になる人はエントリーを検討するとよいでしょう。

 

⑦ みんなのマーケット株式会社

 

企業HP:みんなのマーケット株式会社

主な勤務地:東京都、宮崎県

事業内容:オンラインマーケットプレイス事業

 

【ホワイト企業ポイント】

みんなのマーケット株式会社は、「正直者が馬鹿をみない世界をつくる」というビジョンを掲げて事業を展開している会社です。具体的には、生活に関連するサービスに特化したオンラインマーケットプレイス「くらしのマーケット」を運営する会社ですね。

 

みんなのマーケット株式会社は2つのコースを用意しており、自由・成果主義のジョブ型コースでは完全リモートワークで働けます。完全週休2日制(土日祝)で、事前申請なく有休を取得できることからも、ホワイト度が高いと判断できますね。

 

公式サイト経由で応募・入社することで、最大20万円のお祝い金がもらえるのも魅力的です。ワークライフバランスを実現しやすい会社なので、自由な働き方がしたい人は応募を検討するとよいでしょう。

 

⑧ 株式会社日刊スポーツ新聞社

 

企業HP:株式会社日刊スポーツ新聞社

主な勤務地:東京、仙台

事業内容:西日本地域(沖縄除く)における「日刊スポーツ」の発行、ウェブ「ニッカンスポーツコム」の運営

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社日刊スポーツ新聞社は、社名のとおり「日刊スポーツ」を発行している会社です。スポーツに興味がない人でも、少なくとも名前は聞いたことがある人が大半なのではないでしょうか?

 

休日のとり方は部署ごとに異なるものの、月9日がお休みで年間休日は130日となっています。30歳の平均年収が600万円以上であることからも、会社の売上を社員に還元しているとわかりますね。

 

また平均勤続年数も22年と長めなので、会社の居心地がよいと予想できます。メディア関係の仕事に就きたい人は、就職先の候補として検討するとよいでしょう。

 

⑨ 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング

 

企業HP:株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング

主な勤務地:東京都、大阪府、愛知県

事業内容:出版を通じた企業のブランディング支援・コンサルティング業務

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社 幻冬舎メディアコンサルティングは、出版社ながら企業のブランディングに特化した会社です。書籍出版を新聞やテレビと同じメディアと定義して、出版を通じて企業の課題解決に貢献している会社ですね。

 

同社は最年少の役員年齢が30歳となっており、ポテンシャルを重視して適切な評価がおこなわれています。また役職者の50%が女性であり、男女関係なくキャリアを積みやすい環境です。

 

新卒採用では、営業職と編集職の2つの職種で人材が募集されています。出版関係の会社に就職したい人は、入社を目指してみるとよいでしょう。

 

⑩ 東映株式会社

 

企業HP:東映株式会社

主な勤務地:東京都、大阪府、京都府、福岡県など

事業内容:映画、テレビドラマ、教育映像、配信、放映権ビデオグラム化権、ビデオ、マーチャンダイジング、海外販売など

 

【ホワイト企業ポイント】

東映株式会社は、映画やテレビドラマなどの映像制作を中心に事業を展開している総合コンテンツ企業です。同業他社と比べても、幅広い事業を展開していることが特徴的なエンタメ業界の会社ですね。

 

東映は完全週休2日制(土日)で、住宅手当も整備されています。テレワークや育児時短勤務・時間単位有休など、仕事と暮らしを両立するための制度を多数導入している点も非常に魅力的ですね。

 

育休取得率も90%以上と高いので、希望すればまずお休みできるでしょう。エンタメ業界のホワイト企業で働きたい人は、ぜひ積極的にエントリーしてみてください。

 

珍しい仕組みや福利厚生を導入している会社が多くありましたね!

確かにそうだね。大手より中小企業に魅力を感じる人は、応募を検討するといいよ。

秋採用をしているホワイト企業|ベンチャー企業10選

f:id:syukatsu_man:20211116160622j:plain

 

最後に紹介するのは、秋採用をしているベンチャーのホワイト企業です。

各社の概要について、順に見ていきましょう。

 

【秋採用をしているベンチャーのホワイト企業10選】

  1. 楽天グループ株式会社
  2. 株式会社リクルート
  3. 株式会社サイバーエージェント
  4. 株式会社メルカリ
  5. 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
  6. 株式会社ガイアックス
  7. クックパッド株式会社
  8. 株式会社メタップス
  9. 株式会社じげん
  10. チームラボ株式会社

 

① 楽天グループ株式会社

 

企業HP:楽天グループ株式会社

主な勤務地:北海道、岩手、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、愛媛、福岡、鹿児島、沖縄、海外

事業内容:Eコマース・トラベル、デジタルコンテンツ、インターネットサービスなど

 

【ホワイト企業ポイント】

楽天グループ株式会社は、インターネットに関連する幅広いサービスを通じて世の中に価値提供しているメガベンチャーです。2021年の4月1日付けで、「楽天株式会社」から現在の「楽天グループ株式会社」へと社名変更されています。

 

学部卒の給与が30万円(月給)と高水準であり、完全週休2日制(土日祝)なのでプライベートも充実させられます。手当として、ストックオプションや社員持株会が用意されている点も魅力的ですね。

 

法定外の福利厚生も充実しており、朝・昼・夜の食事を無料で提供してくれたり、社員寮を利用できたりします。同社から独立する人材も多くいるので、将来的に起業を考えている人にとっても優れた環境といえるでしょう。

 

② 株式会社リクルート

 

企業HP:株式会社リクルート

主な勤務地:全国、海外

事業内容:国内外の販促メディア事業、日本のHR事業及びグローバル斡旋を統合したユニット、メディア&ソリューション事業の管理 / 事業推進

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社リクルートは、人材事業を中心にさまざまな分野でビジネスを展開しているメガベンチャーです。1963年に設立された老舗であり、ベンチャーのなかでも圧倒的な存在感のある会社ですね。

 

リクルートは、指定休5日を含めた年間実質休日が145日と非常に多くなっています。また、アニバーサリー休暇や最大で連続28日間も有休を取得できる「STEP休暇」など、そのほかの休暇制度も充実していました。

 

独立する社員が多いゆえに平均勤続年数は短めですが、在宅勤務ができたり副業もOKだったりと自由な働き方を実現しやすい環境です。同社の事業に仕事で関わりたい人は、ぜひ積極的に応募してみてくださいね。

 

③ 株式会社サイバーエージェント

 

企業HP:株式会社サイバーエージェント

主な勤務地:東京都、大阪府、愛知県、福岡県

事業内容:メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社サイバーエージェントは、Abemaなどのメディア事業を中心に利益をあげているメガベンチャーです。就活生からの人気が毎年非常に高い有名企業ですね。

 

サイバーエージェントは完全週休2日制(土日)で、産前産後休暇やリフレッシュ休暇(勤続2年間で毎年5日間)などを整備しています。家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)や社内カウンセリング制度など、珍しい法定外の福利厚生も多数用意されていますよ。

 

募集職種は、ビジネスコース・エンジニアコース・デザインコースの3種類です。IT関連の知識がない人でも挑戦できるので、同社に興味がある人はエントリーを検討するとよいでしょう。

 

④ 株式会社メルカリ

 

企業HP:株式会社メルカリ

主な勤務地:東京都

事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社メルカリは、今や誰もが知るようなフリマサイトとなった「メルカリ」を運営しているベンチャー企業です。最近では、2019年に開始したスマホ決済サービス「メルペイ」の事業拡大にも積極的ですね。

 

同社は一緒に働くメンバーに対して、年次や性別・国籍などの垣根を一切設けていません。それゆえに新卒採用でも特別扱いはされず、中途採用と同様に即戦力の人材が求められています。

 

インセンティブ制度や従業員持株会制度など、ベンチャーならではの福利厚生も充実していました。今後さらなる発展が期待される会社なので、急成長中の企業で働きたい人は入社を目指すとよいでしょう。

 

⑤ 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)

 

企業HP:株式会社ディー・エヌ・エー

主な勤務地:東京都

事業内容:イベントの企画、制作、実施、運営の総合プロデュースなど

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は、ゲームやエンターテインメント・スポーツ・ライブストリーミングなどの幅広い分野で事業を展開する会社です。プロ野球球団を保有する同社のことは、大半の人が認識しているのではないでしょうか?

 

DeNAは法定外の福利厚生が非常に充実しており、家族や健康・キャリアなどに関するあらゆる制度が用意されています。よって、待遇面で会社に不満を抱くことはまずないでしょう。

 

その分入社難易度は高いですが、秋採用だからといって応募を躊躇する必要もまったくありません。DeNAの事業内容に興味がある人は、応募を検討するとよいでしょう。

 

⑥ 株式会社ガイアックス

 

企業HP:株式会社ガイアックス

主な勤務地:東京都など

事業内容:ソーシャルメディアサービス事業、シェアリングエコノミー事業、インキュベーション事業など

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社ガイアックスは、「Empowering the people to connect 〜人と人をつなげる」をミッションとして、1999年に設立されたベンチャー企業です。具体的には、新規事業のアイディア出しからグロースまでを徹底支援している会社ですね。

 

ガイアックスには「フリー・フラット・オープン」と呼ばれるカルチャーがあり、常識や前例にとらわれない自由な生き方・働き方ができます。たとえば、社内副業として他部署の仕事を業務委託として個人で請け負うことも可能です。

 

契約形態や転職・退職するかどうかなども自由に決められるので、会社のルールに縛られることはまずありません。自由な社風の会社で働きたい人や、将来的な起業を考えている人はぜひ応募を検討してみてくださいね。

 

⑦ クックパッド株式会社

 

企業HP:クックパッド株式会社

主な勤務地:神奈川県

事業内容:毎日の料理を楽しみにする事業

 

【ホワイト企業ポイント】

クックパッド株式会社は、料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」の運営を中心に事業を展開しているベンチャー企業です。ひとり暮らしをしている就活生なら、一度は同サイトを利用したことがあるのではないでしょうか?

 

クックパッド株式会社はフレックスタイム制を導入しており、社員それぞれが効率的に働ける環境を整えています。海外研修制度や社内留学制度など、スキルアップや自身の成長につながるような制度も充実していますよ。

 

自転車通勤手当や住宅手当・近距離奨励金など、珍しい福利厚生も多くあります。勤務地は横浜になるので、同地域で働きたい人にもおすすめできる会社ですね。

 

⑧ 株式会社メタップス

 

企業HP:株式会社メタップス

主な勤務地:東京都

事業内容:マーケティング関連事業、ファイナンス関連事業など

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社メタップスは、マーケティング関連事業を中心にビジネスを展開している会社です。具体的には、国内外の顧客に対して、オンラインからオフラインまでデータを活用した一気通貫型の支援サービスを提供している会社ですね。

 

同社は、人材の頭の良さや知識量にはあまり差がないと考えており、行動量に影響がある「エネルギー量」を重視して採用をおこなっています。よって選考時には、一般的な人よりも行動力があると示せると高評価を受けられるでしょう。

 

ポテンシャル採用の枠では、新卒や既卒・就業経験の有無は問わずに採用活動がおこなわれています。同社が求める人物像に合致すれば入社できる可能性は十分にあるので、少しでも気になる人は積極的に応募するとよいでしょう。

 

⑨ 株式会社じげん

 

企業HP:株式会社じげん

主な勤務地:東京、愛知、大阪、福岡、沖縄

事業内容:ライフサービスプラットフォーム事業

 

【ホワイト企業ポイント】

株式会社じげんは、複数のインターネットメディアの情報を統合し、一括して検索・応募・問い合わせができるサイトなどの運営をおこなう会社です。設立されたのは2006年なので、比較的新しい会社ですね。

 

新卒採用は「事業家として事業を牽引する存在となってほしい」という期待のもとにおこなわれており、独立志向の強い人にはぴったりです。20代のうちから組織や事業を牽引する存在になりたい人や、ビジネスの一連の流れを経験したい人には非常に適した環境ですよ。

 

社員を紹介するとインセンティブが支給されたり、1日20分間昼寝ができる制度があったりと珍しい福利厚生も多いです。ベンチャー企業で働くことに興味がある人は、エントリーを検討するとよいでしょう。

 

⑩ チームラボ株式会社

 

企業HP:チームラボ株式会社

主な勤務地:東京都

事業内容:トータルWEBプロデュース 、システムインテグレーション・ITコンサルティング 、統計・確率的手法・自然言語処理・データマイニング・テキストマイニングを用いた最先端技術の開発 、戦略系コンサルティングなど

 

【ホワイト企業ポイント】

チームラボ株式会社は、最新のテクノロジーを活用したシステム・デジタルコンテンツの開発をおこなう会社です。具体的には、アート・クライアントワーク・プロダクトなどのプロジェクトによって世の中に価値提供している会社ですね。

 

チームラボは通年で新卒採用をおこなっており、卒業時期や専門に関係なくいつでも誰でもエントリーできます。これは1人では実現できないものを作るために、多様性と専門性を重視する同社ならではの採用方針です。

 

永年勤続賞(3・5・10・20・30年ごとに30・50・100・200・300万円支給)や家族手当(子1人目:月2万円支給、2人目以降は+月5000円支給)など、うれしい福利厚生も多数用意されています。アートやモノづくりに興味がある人は、同社への入社を目指してみるとよいでしょう。

 

秋採用をしているそのほかのホワイト企業とは

ここまで、大手・中小・ベンチャー企業の3つに分けて、秋採用を実施しているホワイト企業を紹介してきました。

しかし、なかにはもっと多くの会社から応募先を厳選したい就活生もいますよね。

 

就活攻略論では、秋採用をしている企業100社を一覧でまとめた記事を用意しています。

上述した企業以外にも応募先の候補はたくさんあるので、より多くの選択肢を持ちたい就活生はぜひ参考にしてくださいね!

 

 

有名なベンチャー企業でも、秋作用をする会社は多くあるのですね!

柔軟な働き方を許容するベンチャーならではともいえるね。少しでも気になる会社があれば、より詳細な企業情報を調べてみるといいよ!

秋採用をしているホワイト企業から内定を得るための必須対策

f:id:syukatsu_man:20211001164609j:plain

 

企業の種類別に、秋採用をするおすすめ企業を計30社紹介しました。

少なくとも2〜3社は、入社したいと思えるような企業が見つかったのではないでしょうか?

 

ただ、本記事で紹介したようなホワイト企業に入社したいと考えるのは、ほかの就活生も同じです。

労働環境が悪い会社で働きたいと思う人はいないので、当然のことですよね。

 

よってホワイト企業に入社したいなら、ライバルと同じように選考に進むのではなく、何らかの対策をすることが重要です。

ほかの就活生がしていない対策をすることで差別化につながり、結果として内定獲得の可能性を高められるわけですね。

 

とはいえ、具体的にどんな対策をすべきかはいまいちわからないですよね。

そこで本章では、秋採用をしているホワイト企業から内定を勝ち取るためにすべき対策事項を共有します。

 

【秋採用をしているホワイト企業に入社するための必須対策】

  • 就活エージェントを利用してプロから選考支援を受ける
  • 逆求人型サイトを使って相性のよい企業と効率的につながる 
  • 内定に直結しやすい中小規模の合同説明会へ参加する

 

対策① 就活エージェントを利用してプロから選考支援を受ける

 

秋採用で内定を獲得するためにまずおすすめしたいのが、就活エージェントを活用することです。

就活エージェントとは、面談を元にして自分に合った求人を紹介してもらいつつ、担当者から選考対策の支援を受けられるサービスのこと。

 

具体的には、次のようなサポートを提供してくれるサービスです。

 

【就活エージェントのサービス内容】

  • 就活相談
  • 自分に合った求人の紹介
  • 選考支援(ES添削や面接対策)
  • 企業との面接のセッティング
  • 面接後のフィードバック共有

 

専任でサポートしてくれる担当者は就活市場に精通したプロであり、8月以降に就活をおこなう学生たちを数多く支援しています。

何より、秋採用をしている企業を厳選して紹介してくれるので、自分に合った求人を自ら探す工数を大きく削減できるんですよね。

 

納得できる企業から内定を獲得するまでサポートは続くので、応募先の選択肢が尽きてしまう可能性も限りなく低いです。

通年採用などをしている企業を探すのは大変な作業なので、求人を紹介してもらえるだけでもかなりありがたいですよ。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

求人紹介以外に悩み相談などにものってくれるので、精神的な余裕がなくなりがちな就活の時期でも冷静に選考に臨めます。

就活エージェントを初めて利用する人に向けて、全体の流れも共有しますね。

 

f:id:aoi_writer:20211014104212p:plain

 

まずは担当者となるアドバイザーと面談をおこない、自身の現状や就職先に求める条件などを共有します。

その後は、条件に合った求人を紹介してもらったり、選考通過率を高めるためにアドバイスをもらったりします。

希望しないサービスは提供されないので、サポートしてほしい内容を伝えると就活を効率化できますよ。

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

対策② 逆求人型サイトを使って相性のよい企業と効率的につながる

 

2つ目におすすめの対策は、逆求人型サイトを活用することです。

逆求人型サイトとは、プロフィールを登録しておくと自分に興味を持った企業からスカウトが届く就活支援サービスのこと。

 

f:id:aoi_writer:20211014111253p:plain

 

逆求人型サイトでは、自分に興味を持った企業からしかスカウトが届きません。

よって自分と相性がよいと考えられる企業とのみ、効率的に接点を持てます。

 

とくに秋採用の時期の就活では、人材を募集する企業側も焦っています

ゆえにスカウト経由で選考に進むと、いきなり二次面接や最終面接からスタートするケースも決して珍しくありません。

 

▼逆求人型サイト利用者の声

 

逆求人型サイトも利用経験がないとイメージが難しいかもしれませんが、意外と魅力的な企業からスカウトが届くものですよ。

この時期にスカウトが届けば秋採用をしている企業だと判断できるので、就職先の候補を増やすための手段としても非常に優秀です。

 

これまで200以上のサイトを見てきた僕のおすすめは、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」の2つ!

2つのサイトで登録企業は異なりますが、両サイトを併用すればかなり広範囲の企業を網羅できます。

 

 

プロフィールの内容は2サイトで使い回せるので、せっかくサービスを利用するなら同時登録しておかないと損です。

どちらも無料で利用できるので、まだ使ったことがない人はぜひこの機会に登録してくださいね。

 

対策③ 内定に直結しやすい中小規模の合同説明会へ参加する

 

最後3つ目の対策として、中小規模の合同説明会へ参加するのもおすすめです。

これはマイナビやリクナビが主催する大規模なイベントではなく、参加する就活生の人数が数十人規模の説明会のことですね。

 

というのも小規模のイベントでは、人事や採用権のある人材とコネを作りやすいから。

大型のイベントと違って、企業側も自社に合う人材をピンポイントで探しています。

ゆえに、相性のよい会社があればそのまま内定に直結することも珍しくありません。

 

f:id:aoi_writer:20211116104257p:plain

 

なかでも、とくに僕がおすすめしているのは「ミーツカンパニー」が主催する中小規模の合同説明会です。

僕自身、現役時代に2度参加して2社からの内定を獲得しているんですよね。

よって実体験からも、参加価値が非常に高いサービスだと考えています。

 

同イベントは全国主要都市7拠点を中心に開催されており、オンライン参加も可能。

そのため、全国どこに住んでいる就活生でも同じように参加できます。

 

参加する企業の種類も幅広いので「秋採用をする会社を広く見たい」と考える人にとっても、価値の高いイベントです。

内定獲得の可能性が高まることは間違いないので、少しでも気になる人はぜひ参加を検討してみてくださいね!

 

【就活マンが考えるミーツカンパニーのメリット】

  • 就活マンが就活中に2度参加して2社からの内定を獲得している。
  • 中小規模のイベントだと参加企業とのコネを作りやすい
  • 主要都市7拠点を中心に日本全国で開催。オンライン参加も可能なので誰もが対象になる
  • 就活エージェントの連携もイベント参加後に検討できる

 

開催頻度が高く、企業担当者とじっくり話した上で選考に進めるので、安心して企業選びもできます。

 

【ミーツカンパニーの利用方法】

  1. ミーツカンパニー公式サイト」にアクセスする。
  2. 30秒無料エントリーから参加イベントを選んで登録する。
  3. メールの案内に沿って当日のイベントに参加する。

 

秋採用の時期でも有効活用できるサービスが多くあるのですね!

すべて無料のサービスだし、使わないと本当にもったいないよ。納得できる企業から内定を勝ち取るためにも、でき得る限りの対策はすべて実践しよう!

【補足】秋採用をしているホワイト企業の探し方

f:id:syukatsu_man:20210812100701p:plain

 

最後に本章では、秋採用をしているホワイト企業の探し方を紹介します。

この記事を読む就活生のなかには、希望条件に合った企業を自ら探したいと考える人も一定数はいるはずですからね。

 

結論、僕がおすすめする秋採用での企業の探し方は以下の7つです。

 

【秋採用での企業の探し方】

  1. 就活エージェントから求人を紹介してもらう
  2. 逆求人サイトにて企業からのスカウトを受ける
  3. 中小規模の合同説明会に参加する
  4. 大学のキャリアセンターを利用する
  5. 求人サイト(マイナビやリクナビ)を利用する
  6. 求人検索エンジン(indeedや求人ボックス)を利用する
  7. 企業のホームページ内の採用ページを確認する

 

前述の対策と共通する内容もありますが、考えられる方法は上記がすべてでした。

就活後半の時期とはいえ、まだまだ企業を探す方法はたくさんあります

 

ここでは結論のみ紹介しましたが、それぞれの探し方の詳細は別記事で解説しました。

最後まで諦めなければ内定は十分獲得できるので、企業探しのヒントを得たい人はぜひ一度目を通してみてくださいね!

 

 

夏までに内定をもらっても秋採用で内定をもらっても、最終的な結果は同じ。努力次第で納得できる結果がきっと得られるから、最後まで全力で対策を進めよう!

そもそも就活における秋採用とは?

f:id:syukatsu_man:20211013100118j:plain

 

ここでは、秋採用の概要についてさくっと共有していきます。

この記事を読む就活生のなかには、漠然とホワイト企業を探している人も一定数はいると思いますからね。

 

秋採用の定義がわかっていないと、この時期に採用活動をおこなうホワイト企業を紹介しても、その情報をあまり有効活用できません。

以下の内容をそれぞれ簡潔に解説していくので、まずは前提知識としてさらっと読み進めてみてください!

 

【秋採用の基本情報】

  • 秋採用の概要
  • それ以前の採用との違い
  • スケジュール感のイメージ

 

秋採用の概要

 

秋採用とは「8月〜11月末に実施される就活」を指す言葉です。

似た言葉として、3月〜6月におこなわれる「春採用」がありますね。

 

ただしこれらは、経団連などによって明確に定義されているものではありません。

具体的な定義は企業によって異なりますが、大まかには上記の内容で理解しておけばOKです。

 

f:id:aoi_writer:20211115094942j:plain

 

要するに、時期によって就活の呼び方が決められているわけですね。

秋採用をするホワイト企業を探している人は、まずは「この時期に採用活動をしている企業が対象であること」を理解しておきましょう。

 

それ以前の採用との違い

 

秋採用の大まかな概要を共有しました。

続いては、秋採用とそれ以前の採用活動の違いについて解説します。

 

結論、僕が考えるこれらの違いは大きく以下の3つです。

 

【秋採用とそれ以前の採用の違い】

  • 優秀な就活生が離脱している
  • 企業側も採用を焦っている
  • 秋採用まで採用を続けている企業が見つけにくい

 

秋採用では、内定を獲得した状態で選考に進む就活生はあまり多くいません。

よって、それ以前の就活で志望度の高い企業から内定を獲得している学生は、離脱している可能性が高いです。

(※内定を獲得している=優秀ではありませんが、あくまでも傾向としての話です。)

 

また、企業側も人材が不足しているがために採用活動をしているので、秋採用で「自社に合った新卒者を確保できるかな…」と焦っています。

就活が順調に進まずに焦っているのは、就活生だけではないわけですね。

 

そして、やはり応募できる求人の選択肢があまり多くないことも特徴です。

それ以前の採用活動で必要な人材を確保できた企業は、秋採用の時期には求人を出さないからですね。

 

上記の詳細は、別記事にて詳しく解説しました。

秋採用の定義や特徴について詳細に説明しているので、より深く理解した上で就活を進めたい人はぜひ参考にしてください!

 

 

スケジュール感のイメージ

 

秋採用の具体的なスケジュール感についても共有しておきます。

8月〜11月末というざっくりとした期間だけ把握していると、対策が後手後手になりやすいので計画を立てることは非常に重要ですよ。

 

秋採用を成功させるために僕がおすすめするスケジュール感は、以下のとおりです。

 

f:id:aoi_writer:20211115101217p:plain

 

かなり理想的な動き方なので、このとおりに活動するのは簡単ではありません。

ただ上記を意識すれば、秋採用の成功確度は間違いなく高まります。

 

ここでは概要のみ紹介しましたが、以下の記事で秋採用をまとめています!

僕の実体験に基づく動き方をまとめているので、少しでも気になる人はぜひ一度目を通してみてくださいね!

 

 

秋採用となると悲観的になる就活生が多いけど、計画立てて対策すれば内定は十分獲得できるよ。がっつり対策する人は少数派だから、万全な状態で参加して無双しよう!

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

秋採用をするホワイト企業の見分け方や、企業規模・種類別に具体的なおすすめ企業を紹介しました。

 

秋採用の時期に就活をしていると、誰しも不安になるし焦ります。

でも、落ち着いてできる限りの対策をすれば、自分が納得できる企業から内定をもらえる可能性は十分にあります

 

また秋採用で焦っているのは、就活生だけでなく企業側も同じです。

よって適切な対策をしてうまくアピールできれば、すんなり内定が得られることも珍しくありません。

 

とにかく最後まで諦めずに就活と向き合って、ぜひ魅力的なホワイト企業から内定を勝ち取ってくださいね。

 

加えて、本記事に関連した記事でおすすめを紹介しておきます。

「秋採用はやばいのか?」という質問に対して、「秋採用はやばくない」という僕の意見をまとめた記事です。合わせて読んでみてくださいね!

» 【秋採用はやばい?】"やばいと言われる4つの理由"を解説!

 

それでは、最後に本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか!

 

【本記事の要点】

  • 秋採用とは、主に8月〜11月末におこなわれる採用活動のこと。
  • 働きやすい環境が整ったホワイト企業には共通する特徴があるので、これらを優良企業を見分ける際の指標にすべきである。
  • 秋採用をするホワイト企業に入社したいなら、就活エージェントや逆求人型サイトをうまく活用すべきである。