就活生や転職者のみなさん、こんにちは!
これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!
「玉手箱」は日本エス・エイチ・エルが提供するWebテストです。
解答時間が短く問題数も多いので、総合しても難易度の高いWebテストとして有名です。
僕も玉手箱を何度か受けたことがありますが、参考書で対策をしていたとは言え「手応えがない」というものばかりでしたね。
結果としては通過することができましたが、ギリギリだった可能性が高いです。
そんな玉手箱を攻略するために、解答がネットやメルカリで出回っているということを聞いたことがあるでしょうか?
本記事ではそんなWebテストの入手法をお伝えしつつ、僕の考えである「絶対に利用すべきでない」という主張の理由について解説していきます。
(の純粋な対策法についてもきちんと解説しますね!)
Webテストの解答が出回っているんですか!それは気になる...。
Webテストの提供会社もそれを把握している。だから、突然対策を取られて「ゴミ情報」になるリスクがあるからね!
玉手箱の解答集を使うとバレる?
玉手箱の解答集を使うと、もちろん企業にバレる可能性はあります。
解答集が出回っていると企業も把握しているので、そもそも厳しい目でチェックされるんですよね。
めちゃくちゃ短い時間で答えていたり、正解率があまりにも高すぎると疑われる可能性は高い。
また最近では、AIがテスト中の様子を監視する「監視型のWebテスト」が使われていたり、追加テストが行われる場合もあります。
解答集を使って良い点数が取れたとしても、バレてしまうとすべて水の泡です。
リスクを考えると、解答集は使わずにしっかり対策をとるのが無難ですよ!
ちなみに最もおすすめが、「キミスカ」のSPI模擬練習サービス!
大手スカウトサイトのキミスカが提供しているので、安心感があるのと、受験者数に対する順位が出るのが神!
これで最低でも上位40%には入れるように対策を進めましょう!
解答集を使ってバレたら・・と考えたら怖いですね。
最悪、内定取り消しになる可能性もあるからね。無難にしっかり対策をとる方が断然おすすめだよ。
玉手箱を避ける方法【必見】
解答集はバレるリスクが大きいとはいえ「玉手箱はむずかしそうだし、できるだけ避けたい…」という人もいるかと思います。
そんな方は、「就活サイト」をうまく活用するのがおすすめ!
就活サイトを活用することで、玉手箱をうけずに内定まで近づける場合があります。
利用すべきは、「逆求人サイト」と「就活エージェント」です。
逆求人サイトは、プロフィールを登録しておき企業からスカウトが届くのを待つ仕組みのサイト。
就活エージェントは面談を通して、あなたに合う求人を紹介してもらえるサービスです。
逆求人サイトでスカウトが届いた企業や、就活エージェントに紹介された企業だと、いきなり面接から始まることも少なくないんですよね。
つまり、玉手箱をスキップして選考を進められるということ!
僕はこれまで100以上の就活サイトを分析してきましたが、中でもおすすめは「Offerbox(オファーボックス) 」と「ミーツカンパニー就活サポート」の2つ。
内定まで有利に進めていきたい人は利用必須です!
ちなみに、以下の記事で「僕がいま就活生だったら絶対に使うサイト」を6つ紹介しています。
就活において役立つサイトだけを厳選しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
Webテストを避けられる方法があるんですね!
そうなんだ。自分に合う企業を効率的に見つけられるし、利用しないとかなりもったいないよ!
玉手箱の答えの入手方法
玉手箱の解答が「ネット上で出回っている」というのが事実あるんですよ。
企業が提供しているサービスがゆえに、当然解答があります。
「◯番の問題の解答は◯◯です」のように解答が書かれているようですが、それら解答の入手方法についてこの章で詳しく解説しますね。
【Webテストの解答の入手方法】
- ネット上から購入する
- ツイッターなどのSNS経由で販売者から購入する
- オークションサイトから購入する
- メルカリなどのフリマアプリから購入する
- 先輩や友人からもらう
入手法① ネット上から購入する
おすすめ度:★・・・・
まず多くの人が入手しているのは、ネット経由です。
「note(ノート)」というサービスで販売しているのを見つけました。
なんと価格は6890円!!えぐいな...。
就活生にとってこの金額は高すぎますし、何より他の入手法よりも圧倒的な高単価で売られているのが散見されました。
まさに情報商材ビジネスの闇ですね。絶対におすすめしません。
入手法② ツイッターなどのSNS経由で販売者から購入する
おすすめ度:★・・・・
続いてツイッターなどのSNSで解答を販売しているアカウントがありました。
1000円〜数万円で販売するアカウントが多かったですね。
ちなみにツイッターでは無料で配布し、後から高単価の情報商材を購入させたりする被害も多いそうです。
基本的にツイッターの怪しいアカウントには関わらない方が良いでしょう。
絶対におすすめしません。
入手法③ オークションサイトから購入する
おすすめ度:★・・・・
次にヤフーオークションなどのオークションサイトでも販売されていました。
2019年12月現在、「Webテスト 解答」と調べると84件ヒット。
800円〜3000円ぐらいの価格帯で売られています。
ためしにどんなものか確認してみるのは安いので良いかもしれませんね。
ですが、もちろん絶対におすすめしません。
入手法④ メルカリなどのフリマアプリから購入する
おすすめ度:★・・・・
メルカリやラクマなどでもWebテストの解答が売られています。
実際にメルカリを見てみると、2000円ほどで解答が「売却済み」となっており、かなり人気商品になっていますね!
画像引用:メルカリ「Webテスト 解答での検索結果」
こちらは印刷されたものがファイリングされている、かつメルカリなので届いてから高額な商材を買わされるなどのリスクはない点は安心できます。
しかし次の章で解説する通り、こうした解答には非常に大きなリスクがあります。
よって、もうお分かりだと思いますが絶対におすすめはしません。
入手法⑤ 先輩や友人からもらう
おすすめ度:★・・・・
そして最後は、既に購入した物を先輩から譲り受けたり、友人が持っているものをコピーさせてもらう方法がありますね。
ですが正直言ってこの方法までくると、「ずうずうしいやつ」過ぎます。
面倒がられて、信用を無くす方がよっぽど大きなデメリット。
よってこの方法は特に、絶対おすすめしません。
紹介しておいて全部おすすめしないんかーーーい!!
ちゃんとおすすめしない理由があるから、次の章で解説していくよ!(解答が万能なものならちゃんとおすすめするしね!)
玉手箱の答えを入手して利用するリスク
ここまでの解説で話したように、僕はWebテストの解答の入手はおすすめしていません。
解答集を使うのは、リスクが大きすぎるから。
玉手箱の解答集を使うことで起こりうるリスクを、4つご紹介します。
【玉手箱の答えに頼ることのリスク】
- 提供会社が対策を講じる可能性が高い
- 追加テストでバレる可能性がある
- 解答スピードでバレる可能性がある
- そもそも入手した解答が不正確
リスク① 提供会社が対策を講じる可能性が高い
そもそもWebテストは、企業が企業に対して提供している「サービス」です。
よって提供する企業はサービスの質を当然高めていく必要がありますよね。
Webテストの解答が広く出回って誰もが不正をするようなら、企業は採用に使わなくなってしまう!
Webテストを提供する企業はそうはさせたくない。
優秀な「採用支援サービス」として、商品価値を高めたいはずです。
以上のことから、出回っている「Webテストの解答」に対する対策を突然してくる可能性があるんですよ!
たとえば選択肢をランダムに表示させるような仕様に上記の企業が変えたとしたら、Webテストの解答は一発アウトです。
解答集に頼りきっていると、運で当たる以外は全滅します。
正解しか書かれていないので、それが狂った瞬間使い物にならないんですよね。
僕が考えるにこれが最も大きいリスクです!
リスク② 追加テストでバレる可能性がある
企業側が「Webテストへの不正」を防止するために行っていることですが、追加テストを受けさせる場合があります。
解答に頼りきりになっている場合、当然追加のテストで点数を取ることはできません。
その結果、不採用となり不正してたことがバレてしまうリスクがある。
Webテストの解答を手に入れることによって、Webテストの勉強を全くしないとなればこうしたリスクがあることを肝に銘じておいてください。
リスク③ 解答スピードでバレる可能性がある
これは少し細かい話になりますが、Webテストはその回答スピードも見ているそうです。
あまりにも早い回答で、それがどれも正解の場合、「不正」と判定できるような仕組みがあるんですよね。
このことを知らないまま解答を見てバシバシこなしていると、不正と判断されるリスクがあるのでご注意ください!
リスク④ そもそも入手した解答が不正確
最後4つ目ですが、これも大きなリスクです。
そもそも入手した解答が不正確である可能性は非常に高い。
ツイッター上でも、入手した解答が全然違ったという話をよく見ます。
webテスト解答集
— のどぐろちゃん (@DDA37p3vWRYgXTZ) December 24, 2019
ほとんど間違ってて笑っちゃった
Webテストの解答を入手したとしても、それが不正確であるリスクがある。
これらのことを総合的に判断しても「解答集に頼りきる」のは愚策だと言えますよね!
たしかに頼り切りになることで生じるリスクは大きいですね!
エントリーした複数の企業でWebテストがあるなら、まずは最低限勉強しておこう。
玉手箱の攻略方法
玉手箱の攻略方法について、解答を入手しないパターンでしっかりお伝えしておきたいと思います。
まずは正攻法で攻める。
それができて始めて、解答などのプラスアルファを考えることが重要です。
【玉手箱の攻略法】
- ワンキャリアで選考情報を確認
- エントリー企業で対象となるWebテストの問題集を解く
攻略法① ワンキャリアで選考情報を確認
まず「そもそも自分がエントリーする企業でWebテストがあるのか?」ということを確認する必要があります。
だって自分が受ける企業が1社も玉手箱を実施しないのに、玉手箱の対策をするのは無駄以外の何物でもないですよね!
企業ごとの選考内容については「ワンキャリア」という無料サービスが必須です。
このワンキャリアは僕がおすすめする9大サービスの1つですね。
以下はワンキャリアのサービス画面ですが、このように企業ごとの“選考過程”が全て書かれています!!
これを見れば自分がエントリーする企業にWebテストがあるのか確認することができるので、必ず確認して「そもそもWebテストの勉強をする必要があるのか?」をチェックしておきましょうね。
▼ワンキャリアの利用方法やメリットの詳細はこちら!
» 【ワンキャリアの評判は!?】就活マンが最もおすすめする就活サイトです!
たしかにそもそもWebテストを受ける機会がないなら、勉強する必要はないですもんね!
そのとおり。こうした視点が就活を効率的に進める上では重要だよ。
攻略法② エントリー企業で対象となるWebテストの問題集を解く
Webテストの対策が必要だと確認できたら、やるべきは「問題集」一択ですね。
とにかく問題集を解いて、問題自体を把握したり、問題に慣れる必要があります。
特に玉手箱とTG-WEBに関しては、初見で高得点を取ることは難しいので、必ず問題集を解いておきましょう。
おすすめの問題集やSPIの対策について、詳細は別記事に書いたので参考にしてください!
おわりに
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
正直な話、Webテストの解答が欲しくなる気持ちは痛いほど分かります。
しかし就活において「裏技」はありません。
就活"攻略"論というブログを運営している僕がこう言うのもなんですが、僕にとっての「攻略」という言葉は、「効率的な方法を知ってそれを実行すること」なんですよね。
Webテストの解答はただ単純にリスクが大きいので、攻略法としてはおすすめできないというのが僕の見解です。
もちろん「試しに買ってみる」というのは良いかと思います。
しかし、くれぐれも「買ったからいける」と余裕をこいて、実際やってみたら「全然解答と違って撃沈」とはならないよう対策は同時に進めておきましょう!
「いけるいけない」を運任せにせず、努力によってすべてを「いける」に変える。
そういう人こそ、これから社会人になって活躍できると僕は思っています。
偽善者のように聞こえるかもしれませんが、本音なのでお伝えしておきました!
p.s. 今回の記事と合わせて、こちら ↓ も合わせて読むと良いですよー!
では最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょう。
【本記事の要点まとめ】
- 玉手箱の解答集は企業にバレるリスクが大きいのでおすすめしない。
- 逆求人サイトや就活エージェントを利用することで、玉手箱をはじめとしたWebテストを避けられる可能性がある。
- 玉手箱の解答集を入手するには、「ネット上で購入」「SNS経由で購入」「オークションサイトで購入」「フリマアプリから購入」「先輩や友人からもらう」といった5つの方法がある。
- Webテストを攻略するには、正攻法で攻めるのが一番。ひたすら問題集を解いて問題に慣れることが大事。