MENU

【東京海上日動の採用大学は?】学歴フィルターや倍率も解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

f:id:syukatsu_man:20210528214626p:plain

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1500以上の就活マンです。

 

今回は、火災保険や自動車保険といった損害保険業で有名な「東京海上日動」について解説していきます。

 

東京海上日動への入社を検討している就活生なら、過去の採用実績が気になりますよね。

 

そこで本記事では、東京海上日動の過去の採用大学や学歴フィルターの有無、採用倍率などについて解説します。

また、東京海上日動から内定を獲得するためにすべき必須対策も共有します。

 

僕は、愛知の偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーに就職しました。

 

そんな僕が考える差別化戦略を余すことなく共有しているので、東京海上日動への入社を目指す就活生はぜひ参考にしてください!

 

東京海上日動は毎年就活生からの人気も非常に高い企業ですよね!

そうだね。だから毎年高倍率になるんだよ。上位大学の就活生も多く選考を受けるからこそ、事前の差別化戦略が鍵を握るんだ。

東京海上日動の過去の採用大学は?

f:id:syukatsu_man:20210214150551j:plain

 

ではさっそく、本題である東京海上日動の採用大学について共有していきます。

就職四季報にて、東京海上日動の過去の採用大学を調べてみました。

直近での採用大学は以下のとおりです。

 

【東京海上日動の採用大学】

北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、名古屋大学、南山大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、広島大学、九州大学、西南学院大

参考:就職四季報2022年版

 

なお、ここに自分の大学名があってもなくても、東京海上日動ほど人気の企業を受けるなら、他社からの内定も獲得しておくべきです。

他社からの内定があることで、精神的な余裕をもって東京海上日動の選考にも挑めますからね。

 

僕がいま就活生だったら、逆求人サイトの「キミスカ」を活用して自分に合う企業からの内定獲得を狙います。

キミスカはスカウトが3種類あるので、企業の本気度が高い「ゴールド」と「シルバー」のみ対応するのが賢い立ち回り方ですよ!

 

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)

» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!

 

東京海上日動の年度別の採用人数

 

次に、文理別・職種別の採用人数は以下のとおりです。

 

年度 大卒(文系) 大卒(理系) 院卒(文系) 院卒(理系)
19年 552名 22名 2名 16名
20年 590名 32名 3名 14名
21年 571名 40名 3名 17名

参考:就職四季報2022年版

 

年度 グローバルコース エリアコース
19年 205名 388名
20年 216名 426名
21年 180名 452名

参考:就職四季報2022年版

 

そのほか、採用人数別にランキング化したデータも発見したので共有します。

 

順位 大学名 人数
1位 慶應義塾大学 95名
2位 早稲田大学 65名
3位 東京大学 20名
4位 上智大学 20名
5位 立教大学 20名
6位 関西学院大学 20名
7位 神戸大学 19名
8位 同志社大学 19名
9位 南山大学 18名
10位 青山学院大学 17名

引用:ダイヤモンド・オンライン「東京海上日動火災保険「採用大学」ランキング2020

 

大学別に採用人数を比較すると、慶應義塾大学から入社している人がもっとも多いことがわかります。

そのほかの大学を見ても、高偏差値の上位大学ばかりがランクインしていますね。

 

そして、採用予定学科についても調査をしたので結果を共有します。

 

【東京海上日動の採用予定学科】

法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

引用:リクナビ2022「東京海上日動火災保険株式会社:採用情報

 

幅広い学科を受け入れる予定があることから、どの学科に通う就活生でも入社できる可能性があるといえますね。

ただ、上述したデータを見る限り、ある程度偏差値の高い大学に通っていないと内定を勝ち取るのは難しいと考えるのが妥当でしょう。

 

しかしながら、中堅大学に通う就活生のなかにも、東京海上日動への入社を目指す人はいるかと思います。

このような就活生は、ほかのライバルと差別化して自分をアピールしないと、そう簡単には内定を獲得できません。

 

そこで今回、偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーに入社した僕がおこなった差別化戦略を別記事でまとめました。 

東京海上日動を目指す場合にも確実に効果があるので「どんな対策をしたらいいかわからない…」という就活生はぜひ参考にしてください!

 

\中堅大の僕が実行した差別化戦略をまとめました!/
20210519171458

 

やはり高偏差値の上位大学から入社している人が多いのですね…!

人気が高い企業には優秀な学生も集まりやすいからね。結果的に高学歴層の学生が増える傾向にあるのは間違いないよ。

東京海上日動の採用大学から考察!学歴フィルターはある?

f:id:syukatsu_man:20210205115015j:plain

 

東京海上日動の採用大学ランキングを把握したところで、続いては学歴フィルターの有無について解説していきます。

結論からいうと、東京海上日動には一定の学歴フィルターがあると考えられます

 

その根拠としては、やはり採用大学ランキングの結果ですね。

ランキングを見ると、慶應義塾大学や早稲田大学、東京大学といった日本トップクラスの大学が上位を占めていました。

この結果からは、ある程度学歴フィルターがあると考えるのが自然でしょう。

 

念のため補足すると、東京海上日動が「学歴フィルターがある」と公言しているわけではありません

「学歴フィルターがある」と公言する企業はないので、あくまでも過去の採用実績をもとにした推測であることは理解しておいてください。

 

とはいえ東京海上日動は非常に人気が高い企業なので、多数の応募者に対して採用試験をおこなった結果として、高学歴層が集まった可能性があることも否めません。

 

大学名だけで選考に落とされる可能性もゼロではありませんが、本気で入社したいのであれば、学歴を問わず応募することを僕はおすすめします。

 

学歴フィルターがある企業・ない企業

中堅大学やFラン大学の場合、学歴フィルターってめちゃくちゃ気になりますよね。

僕自身、中堅大学出身なので常に気にしていました。

 

そもそも学歴フィルターがあるのに、そのことを知らずに選考を受けても時間の無駄になってしまいますからね。

 

ただ、学歴フィルターの有無を見分けるには、いくつかのポイントがあるんです。

それらの特徴を押さえておけば、ある程度見分けることが可能。

 

そこで今回、就活を7年研究し続けた僕が学歴フィルターがある企業とない企業を別記事にてまとめました。

中堅大学出身という学歴だからこそ、同じく学歴に不安を持つ就活生が実践できるように徹底的にこだわりました。

 

「高学歴じゃないから学歴フィルターがない企業を知りたい」「学歴フィルターを気にせず就活をしたい」「学歴フィルターのない大手企業を知りたい」といった就活生は必見です。

 

 

実際に応募をしない限り、本当に選考に通過できるかどうかはわからないですもんね。

仮に学歴フィルターがあったとしても、実際に応募をしない限り内定の可能性はゼロだからね。

東京海上日動の採用倍率は?

f:id:syukatsu_man:20210209170136j:plain

 

東京海上日動の学歴フィルターに関する僕の考察を共有しました。

次に本章では、東京海上日動の採用倍率について見ていきましょう。

 

ただ東京海上日動自体は、明確な採用倍率を公表していませんでした。

そこで今回は、リクナビ2022が公表する昨年度の採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数を参考にして採用倍率を推測します。

 

【東京海上日動の採用倍率を算出するためのデータ】

  • 昨年度の採用人数:301名
  • プレエントリー候補リスト登録人数:20,980名

 

引用:リクナビ2022「東京海上日動火災保険株式会社:採用情報

 

今年度の採用人数は未定となっていましたが、ここでは300名と仮定して倍率を計算しますね。

すると、東京海上日動の採用倍率は約70倍と算出できます。

 

これはリクナビだけのデータで算出した数字なので、実際の採用倍率はもっと高いと考えられます。

東京海上日動の入社ハードルが高いことは間違いないので、内定獲得を目指す就活生は万全な対策をした上で選考に臨みましょう。

 

難関企業と同時にホワイト企業にもエントリーするのが超重要

僕は中堅大学から、倍率が数百倍の企業に入社することができました。

そういった難関企業を受ける際に意識していたことが、同時にホワイト企業のエントリー数も増やすことです。

 

なぜ難関企業を受けると同時にホワイト企業にエントリーすべきか?

それはどれだけすごい実績を持っていても、学歴が良くても難関企業に受かるかどうかは「適性」という運によって左右されてしまうから。

 

少なからず運に左右されるがゆえに、難関企業ばかり受けると全落ちします。

 

そこで同時にホワイト企業にもエントリーして、心の余裕を作りつつ、「あれ?難関企業よりもこの企業の方が働きやすそうかも」という気づきを得るのがベストな選択だと僕は考えています。

 

具体的なホワイト企業の探し方として、条件を満たすホワイト企業だけを掲載する「ホワイト企業ナビ」を昨年立ち上げました。

ぜひ活用してみてください!

 

▼有名インフルエンサーから評価して頂くことができました!(案件じゃないです笑)

 

他にも、マイナビやリクナビで検索条件を絞り込んで検索する方法や、就職四季報を利用するのが個人的にはおすすめです!

» 【優良企業の探し方12選】中小企業を含めた働きやすい会社を見つける方法!

 

少なくとも70倍と考えると本当に狭き門ですね…!

だからこそ差別化戦略は必須だよ。内定を獲得するためにできることはすべて実践することが大切だね!

東京海上日動から内定を獲得するための必須対策

f:id:syukatsu_man:20210212225032j:plain

 

東京海上日動の採用倍率について解説しました。

誰もが知るような大企業ということもあり、内定獲得のハードルが高いことがわかったと思います。

 

よって東京海上日動に入社したいなら、適切な対策をおこなうことが必須です。

ここでは僕が考える必須対策を厳選して3つ紹介するので「何を対策したらいいかわからない…」という就活生はぜひ参考にしてください!

 

【東京海上日動から内定を獲得するための必須対策】

  • 日頃から問題意識を持って行動するように努める
  • 東京海上日動で活かせる自分の強みを明確化する
  • ほかの企業ではダメな理由を説明できるようにする

 

対策① 日頃から問題意識を持って行動するように努める

 

東京海上日動では、新人の頃から自ら考え行動することが求められます。

これは、自ら課題を見つけて困難に挑戦するなかで、人は成長すると考えられているからです。

 

自分の考えを持って自発的に行動するためには、常に問題意識を持って行動する癖をつける必要があります。

問題意識を持って行動していないと、あらゆることに対する自分の考えが生まれないですからね。

 

日頃から考える癖がないと、入社後に自分の意見を求められた際にも質の高い受け答えができませんよ。

 

でも逆にいえば、自分の考えを持って行動できることをアピールすれば、東京海上日動で活躍するイメージを持ってもらえるわけです。

自分が問題意識を持った事柄に対して行動を起こし、実際に改善に成功したエピソードを語れれば高評価を受けられるはずですよ。

 

このようなエピソードを語るためにも、まずは日頃から問題意識を持って行動することを習慣化しましょう。 

 

対策② 東京海上日動で活かせる自分の強みを明確化する

 

2つ目の対策は、東京海上日動で活かせる自分の強みを明確化することです。

東京海上日動で活かせる強みがあるとアピールできれば「この人を採用したらうちで活躍してくれそうだな」と思ってもらえますよね。

 

採用担当者にこのように思ってもらえたら、内定を獲得できる可能性が高まります。

つまり東京海上日動が求めるニーズを把握した上で、そこにマッチする自分の強みがないか整理しておくことが大切なわけです。

 

東京海上日動が求める人物像とは

では、東京海上日動はどんな就活生を採用したいと考えているのでしょうか?

東京海上日動が求める人物像を考察するために、今回は同社が大切にする考え方について調査しました。

 

以下は、公式ホームページで公開されている人事からのメッセージを抜粋したものです。

 

【東京海上日動が大切にする考え方】

  • 多様性こそ、変革の原動力:多様な人が集い・ぶつかり、化学反応を起こす
  • 自ら考え、発信し、行動する:常に問題意識を持って自ら行動を起こす
  • 共に育つ、共に育てる:メンバー同士がお互いに関わり、高めあう

 

引用:東京海上日動火災保険株式会社「人事からのメッセージ

 

東京海上日動は、さまざまな事柄に挑戦する人が集まって意見交換することで、イノベーションが起こると考えています。

また、前述したように問題意識を持って行動すること、そして従業員同士が切磋琢磨して成長することを大切にしているとわかります。

 

これらをもとに同社が求める人物像を考察すると、以下のようになりますかね。

 

【東京海上日動が求める人物像(就活マン解釈ver)】

自分の考えを持って主体的に行動を起こすことができ、多様な価値観を持つ仲間とも切磋琢磨できる人材

 

やはり重要なのは、あらゆる物事に対して自分の考えを持ち行動を起こすこと。

また多様な価値観を持つ仲間を尊重して、お互いに高めあえることも大切だと考えられます。

 

東京海上日動から高評価を得られる強みをアピールするためにも、同社が求める人物像について理解を深めておきましょう。

  

自己分析をして東京海上日動に活かせる自分の強みを把握しよう

東京海上日動が求める人物像を知ったら、ニーズにマッチしそうな自分の強みを明確化しましょう。

具体的には自己分析をして、同社に活かせそうな自分の強みを整理してください。

東京海上日動にマッチする強みを的確にアピールできれば、きっと高い評価を受けられますよ。

 

ただ注意点として、求める人物像に無理やり寄せることは避けましょう。

自分を偽って内定を獲得できても、本当は相性が悪かった場合に早期退職につながりかねないですからね。

 

求める人物像から逆算することは大切ですが、あくまでも同社に活かせそうな自分の強みがないかを考えることがポイントです。

ちなみに、自己分析のやり方については別記事で徹底解説しています。

 

マンガを使ってどこよりもわかりやすく解説した自信作なので「自分の強みがいまいちわからない…」という人はぜひ参考にしてくださいね!

 

\自己分析のやり方をどこよりもわかりやすく解説!/

20210121114007

 

対策③ ほかの企業ではダメな理由を説明できるようにする

 

そして3つ目の対策は、東京海上日動でしかダメな理由を説明できるように準備しておくことです。

これは、質の高い志望動機を作成するために理解しておくべき視点ですね。

 

ほかの企業でも通用するような志望動機では「うちじゃなくてもいいのでは?」と思われる可能性が高いです。

このように思われてしまっては、当然ながら選考には通過できません。

東京海上日動への熱意を伝えるためには、同社にしか通用しない志望動機を考える必要があるわけですね。

 

自分の強みをアピールすることも大切ですが、志望度の高さが伝わらないと積極的に採用しようとは思ってもらえません。

「本気で入社したい」という思いを伝えるためにも、東京海上日動に向けた説得力のある志望動機を考えておきましょう。

 

なお、説得力のある志望動機の書き方は「志望動機の書き方を新卒に解説【就活ブロガーが丁寧に語る!】」で詳しく解説しています。

 

例文を交えつつ志望動機のコツを解説しているので、人事から評価される内容を考えたい就活生はぜひ参考にしてください!

 

3つの対策を実践すれば、確実にほかの就活生と差をつけられるよ!愚直に対策を実践して、何とかして内定を勝ち取ろう。

東京海上日動の新卒採用の選考フローについて

f:id:syukatsu_man:20210216151914j:plain

 

東京海上日動から内定を得るためにすべき対策事項を共有しました。

続いて本章では、東京海上日動の選考フローについて解説します。

 

東京海上日動の新卒採用の選考フローは、以下のとおりです。

 

【東京海上日動の新卒採用の選考フロー】

  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 適性検査
  • 面接(対面またはオンライン)
  • 内々定

 

一般的な選考フローなので、追加で対策が必要になる項目はとくにありません。

ちなみに、各選考ごとのより詳細な情報を知りたい人は「ワンキャリア」を参考にするといいですよ!

 

ワンキャリアでは、実際に選考を受けた人が書き込んだ体験記を閲覧できます。

もちろん無料のサイトですし、選考を少しでも有利に進めたいなら活用しない手はありません。

ワンキャリアは、僕がもっともおすすめする総合型の就活サイトなので、まだ使っていない就活生はこの機会にぜひ登録してみてくださいね!

 

リアルな選考情報を知れるのはありがたいですね!さっそく登録して選考体験記をチェックしてみます。

本当にありがたいよね!めちゃくちゃ参考になるから最大限活用して就活を進めよう!

東京海上日動火災保険とは?|会社概要

f:id:aoi_writer:20210528091825j:plain

 

東京海上日動火災保険株式会社は、損害保険業を中心にビジネスを展開する企業です。

損害保険業のなかでも、火災保険や海上保険、障害保険など、さまざまな分野の保険サービスを提供しています。

 

同社の何らかの保険を利用している就活生も多いのではないでしょうか?

まさに誰もが知るような大手企業であり、長い歴史や豊富な実績がある会社ですね。

 

【東京海上日動の歴史と実績】

  • 1879年に前身となる会社が設立され、141年の歴史がある(業界No.1)
  • 1914年に日本で初めて自動車保険の営業を開始(業界No.1)
  • 国内損害サービス拠点236ヶ所、スタッフ数10,700名(業界トップクラス)

 

引用:東京海上日動火災保険株式会社「数字でわかる東京海上日動

 

100年以上も保険サービスを提供しており、長年に渡って同業界を牽引しているとわかります。 

 

そんな東京海上日動の会社概要は、以下のとおりです。

長い歴史があるだけでなく、資本金1,000億以上・従業員数が約17,000名と非常に大規模な会社となっています。

 

社名 東京海上日動火災保険株式会社
本社所在地 東京都千代田区丸の内一丁目2番1号
設立 1879年(明治12年)8月
代表取締役社長 広瀬 伸一
事業内容 ・損害保険業
・業務の代理・事務の代行
・確定拠出年金の運営管理業務
・自動車損害賠償保障事業委託業務
資本金 1,019億円
従業員数 17,077名

 

141年も歴史があるのですね…!想像以上に歴史があってびっくりしました。

ここまで歴史がある会社は珍しいよね。まさに実績豊富な大企業といえるよ。

【口コミチェック】 東京海上日動は働きやすい会社なのか?

f:id:syukatsu_man:20210218151204j:plain

 

では最後に、東京海上日動が働きやすい会社か確認するために口コミ情報をチェックしましょう。

以下は、会社の口コミプラットフォーム「ライトハウス」に掲載されている東京海上日動のデータです。

 

f:id:aoi_writer:20210528133439j:plain

 

いずれの項目においても、高水準の結果となっています。

さすが大手だけあって、東京海上日動は働きやすい環境が整った会社だといえますね。

 

ほかの企業のデータを見ても、ここまでバランスが取れている会社は少ないですよ。

口コミの回答者が多いことから、データの信憑性も十分です。

社員の評価が高い会社に就職したい学生にとっても、東京海上日動は非常によい選択肢といえるでしょう。

 

入社難易度が高いことは間違いないけど、目指す価値は十分にあるよ。保険業界に興味がある就活生は、ぜひ積極的に挑戦してみてね。

東京海上日動の採用大学に関連してよくある質問

 

この章では、東京海上日動の採用に関して解説しきれなかったことを解説していきます。

 

質問① 東京海上日動の初任給は?

 

東京海上日動の初任給は、公式サイトの新卒採用ページに記載がありました。

下記は24卒の総合職向けの初任給になりますが以下のとおりです。

 

4年制大学卒・短期大学卒/月給24万8,670円

大学院修士課程卒/月給26万7,140円

 

厚生労働省が発表した調査によると、従業員規模1000人以上の企業の初任給の平均額は215900円でした。

 

この平均金額と比較すると、東京海上日動の初任給は平均よりも約3万円ほど高いため、「初任給が低くて不満」ということにはならない点は良いですね。

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

東京海上日動の過去の採用大学や学歴フィルターの有無、採用倍率などについて網羅的に解説してきました。

 

東京海上日動の内定者は高偏差値の大学出身者が多く、同社には一定の学歴フィルターがあると考えられます。

とはいえ「学歴フィルターがある」と公言されているわけでないので、選考に通過できるかどうかは実際に応募してみないとわかりません。

 

狭き門であることは間違いありませんが、エントリーしないことには東京海上日動に入社できる可能性はゼロです。

対策としてできることはすべて実践した上で選考に臨み、ぜひ東京海上日動から内定を勝ち取ってくださいね。

 

それでは、最後に本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか!

 

【本記事の要点】

  • 東京海上日動は、長年に渡って保険業界を牽引する実績豊富な企業である。
  • 東京海上日動の採用大学は、高偏差値の上位大学が多い。
  • 東京海上日動には、一定レベルの学歴フィルターがあると考えられる。
  • 東京海上日動の採用倍率は、少なくとも70倍以上である。
  • 東京海上日動から内定を得たいなら、自分の強みを整理すること、説得力のある志望動機を考えることが重要である。