MENU

【テックオファーでオファーが来ない理由】オファーを増やす5つのコツ!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

テックオファーは、理系新卒学生とポスドクを対象とする逆求人型サイト。

所属や研究分野などの情報をもとにマッチングされるため相性のよい企業と出会いやすく、一斉送信機能がないゆえにスパムが0な点などが魅力のサイトですね。

 

しかしサイトに登録後、オファーが来ないと悩む人は少なくありません。

逆求人サイトは受け身の姿勢でしか使えないですし、せっかく登録したのにオファーが来ないと価値を感じられないですよね。

 

そこで今回は、テックオファーでオファーが来ない根本原因2つ、これらを改善するための具体的なアイデアを5つ紹介します。

後半では、同時に併用すると就活を効率化できるおすすめのサイトも共有するので、テックオファーの価値をいまいち感じられていない人はぜひご覧ください。

 

オファーが来ないと意味がないですね。

間違いないね。ただオファーが来ないのには理由があるんだ。改善すればオファーを増やすことが可能だよ!

TECH OFFER(テックオファー)でオファーが来ない理由

 

もったいぶらずに早速結論を共有していきますね。

僕が考えるオファーが来ない根本の理由は、大きく以下の2つです。

 

なお、テックオファーの評判については「【テックオファーの評判は?】100以上のサイトを見た僕が解説!」にてまとめています。

ほかの利用者の口コミにも興味がある人は、こちらもぜひご覧くださいね!

 

【テックオファーでオファーが来ない理由】

  • 多くの企業に自分のプロフィールを見られていないから
  • プロフィールを見られても魅力的に感じてもらえていないから

 

理由① 多くの企業に自分のプロフィールを見られていないから

 

1つ目は、そもそも多くの企業からプロフィールを見られていないこと。

当たり前の話ですが、自分のことを評価する企業が少ないとオファーが送るかどうかを検討する企業も少なくなります。

よってまずはプロフィールを見られないと、オファーが届く可能性は上げられません。

 

極論、プロフィールを見る企業が0だとオファーは届くわけないですからね。

一方で100社から見られていたら、明らかにオファーが届く可能性は高まります。

 

プロフィールがどのくらい見られているかの把握は困難ですが、企業がどのように候補となる就活生を探しているか?を考えると改善につながるかと。

 

具体的なアイデアは次章で共有しますが、そもそもプロフィールが見られているか?は改めて考えてみるとよいでしょう。

 

理由② プロフィールを見られても魅力的に感じてもらえていないから

 

プロフィールの中身に問題があることも理由として考えられます。

これも単純な話ですが、企業はプロフィールを魅力的に感じた就活生にオファーを送るので、逆に微妙に思う場合はコンタクトを取りません。

 

いくら多くの企業からプロフィールを見られていても、その内容が微妙だとオファーを送ろうと考える企業は少なくなるわけです。

 

そもそもプロフィールを見る企業が0だと、オファーが届く可能性は0。

一方で、プロフィールを見る企業が100あったとしても、その中身が微妙だとオファーが届く可能性も高まらないわけですね。

 

よってオファーが届かない場合は、プロフィールの質自体にも疑問を持つとよいかと。

 

中身の改善方法も次章で共有しますが、自身のプロフィールに改善の余地があると感じる場合は何かしらの変化を加えることをおすすめします。

 

かなり根本的な話だけど、「そもそもプロフィールを見られていない・プロフィールを魅力的に感じてもらえていない」の2つが主な原因として考えられるよ。

たしかに閲覧企業数が少なくても、プロフィールが微妙な場合でもオファーが届く可能性は自然と低くなりますね。

【重要】テックオファーでオファーがこない場合は逆求人サイトを併用する

 

テックオファーでオファーが来ない場合、僕なら他の逆求人サイトを併用します。

なぜなら、逆求人サイトによって利用企業数も利用企業も異なるためです!

 

テックオファーは理系に特化しているがゆえに、利用企業もかなり絞られてしまいます。

その点、大手の逆求人サイトを利用すれば、利用企業数も格段に増えるので、オファーがどんどん届くようになります。

 

だからこそ、テックオファーで理系採用に特化した企業からのオファーを狙いながら、もっと利用企業数の多い大手の逆求人サイトも併用することで、様々な企業からのオファーを狙うことが重要になると僕は考えています。

 

僕が今就活生ならテックオファーと併用する逆求人サイトは「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」ですね!

どちらも無料で利用できるので、まだ使ったことがない人はぜひこの機会に登録してくださいね。

 

 

理系向きに特化している点が魅力的でテックオファーを使っていましたが、全体を対象とするサイトだとこんなにも利用企業数の多いサービスがあるのですね…!

この3つは理系学生に限らず、僕が強く利用をおすすめしているサービスだよ。スカウト待ちの状態にしておいて絶対に損することはないから、ぜひ最大限活用してみてね!

20230620105037

TECH OFFER(テックオファー)のオファーを増やすコツ

 

次にこの章では、オファーを増やすための具体的なアイデアを共有します。

以下を実施すれば企業からプロフィールを見られる機会が増えますし、中身を魅力的に感じてもらえる可能性も高まるかと。

 

逆求人サイトは受け身の姿勢で使えるサービスですが、最善の状態でスカウトを待つためにできる限りの努力はすべきです。

いずれも複雑な話ではないので、ぜひ妥協せずにすべて取り組んでみてください!

 

【テックオファーのオファーを増やすコツ】

  • プロフィール情報の完成度を100%にする
  • PR情報欄の回答を充実させる
  • 技術キーワードを拡充する
  • 人柄がわかるような写真を掲載する
  • 積極的に「気になる」アピールをする

 

コツ① プロフィール情報の完成度を100%にする

 

第一に、マイページにあるプロフィール情報はすべて完成度を100%にしましょう。

具体的には「基本情報」「研究分野・指導教員」「希望条件」「技術キーワード」「スキル・経験」「PR情報」「簡易性格診断」の7項目が対象ですね。

 

自由記述欄になっている項目は少ないですし、簡易的な入力をするだけで100%にできる項目がほとんどですよ。

基本的な入力を妥協していてオファーが届きにくいのは当たり前の話なので、まずは確実に完成度を上げておいてください。

 

コツ② PR情報欄の回答を充実させる

 

プロフィールを魅力的に感じてもらえる可能性を少しでも高めたいなら、7項目のなかでもPR情報欄の回答はとくに力を入れるべきです。

さくっと入力できる基本情報などでは違いが生まれにくいですが、自由記述欄の回答って人によって差が生まれやすいんですよね。

 

もちろん充実させているほうが魅力的に感じてもらいやすいですし、企業に対しても本気度やモチベーションの高さが伝わるかと。

最大1000字までとなっているので、上限ギリギリまで活用すべきですね。

 

ただ、単に文字数を増やせばよいわけではなく、中身にこだわることが最重要です。

個人的には「自分の長所を1つだけ明確に示し、その根拠となるエピソード+強みが企業でどのように活かせるか」を説明するのがベストだと思います。

このように先に何を伝えたいか?を考えておくと、ふわっとした文章は削らざるを得なくなり少ない文字数でも密度を高められますよ。

 

正直、プロフィールの中身において一番差が出る部分だと思うので、絶対に妥協すべきではありません。

プロフィールの質に問題があってオファーが届いていない可能性を少しでも感じる場合は、ぜひ妥協せずに取り組んでみてくださいね。

 

コツ③ 技術キーワードを拡充する

 

テックオファーでは、自身の専門性を示す言葉・普段使うような言葉を入力する「技術キーワード」の項目が用意されています。

世の中にはあらゆる分野があるので自身の専門分野を説明するのって難しいですが、キーワード単位なら考えやすいものですよね。

 

これは企業側からしても同様で、自社がどんな専門性を持つ就活生を求めているかが明確でも、該当する人材を探すのに苦労しているところは多々あります。

つまり技術キーワードを入力しておくと、その単語と関連のある専門人材を求める企業からオファーが届きやすくなるんですよね。

 

企業側は特定のキーワードで検索することもあるので、複数の技術キーワードを入力しておけばより多くの企業の目に止まりやすくなります。

そもそもプロフィールを見られていない場合には、かなり有効な改善策となるかと。

現状で登録キーワードが少なかった場合は、ぜひ改めて入力しておきましょう。

 

コツ④ 人柄がわかるような写真を掲載する

 

これも基本的な内容ですが、プロフィールには顔写真を登録しましょう。

オファーを送る企業側の視点を想像すると、やはり顔写真が登録されていて人柄が伝わる就活生のほうが安心感があると思います。

純粋に顔写真がない人・ある人の候補がいたら、写真があって雰囲気が伝わる人のほうが魅力的に思うはずですよね。

 

企業の担当者も人なので、オファーを送るかどうかを検討される段階でもこちらの人柄が伝わるように工夫することは重要です。

その観点で考えると証明写真のような堅苦しいものにする必要もないので、普段の雰囲気が伝わる自然なものを設定するのがおすすめですね。

 

コツ⑤ 積極的に「気になる」アピールをする

 

テックオファーには、企業に対して「気になる」というアクションができます。

気になるボタンを押すとその企業に対して通知がいくので、自分のプロフィールを見てもらえる可能性を高められるんですよね。

 

しかも自分が気になる企業に対してもアクションできるので、自身のプロフィールの中身や相性によってはよい結果につながる可能性もあるかと。

通知がいくのでプロフィールの中身は事前に仕上げておく必要がありますが、ある程度完成度を高めたら積極的にアクションするのがよいと思います。

 

オファーを増やしたいなら、まずはプロフィールを見られることが必須です。

その点テックオファーでは就活生側ができることも用意されているので、ぜひうまく活用しましょう。

 

自分のプロフィールを閲覧する企業数を増やす、プロフィールを魅力的に感じてもらうためにできる対策はいくつもあるんですね。

5つを実施するだけでもオファーが届く可能性はかなり高まるはずだよ。意外とすべて対応済みの就活生は少ないと思うし、まずはできることを愚直に実施してみてね!

【補足】サイト自体の利用企業数が少ない点も大きな原因

 

ここまでテックオファーでオファーが来ない根本原因2つ、これらを改善するための具体的なアイデアを5つ共有しました。

これらを実施すれば、これまでよりオファーが届く可能性は高められると思います。

 

ただ1つ別の要因をあげると、サイトの利用企業数が少ないこともあるかと。

テックオファーの利用企業数は現状300社程度であり、そもそも企業側の数が少ないことでオファーが届きにくくもなっているんですよね。

 

もちろん理系新卒学生とポスドクに特化している点では魅力的ですし、専門性を活かして相性のよい企業と出会える点はかなり大きなメリットです。

とはいえ母数が少ないと、就活生側でどうしようもできない部分もあるわけですね。

 

よって個人的には、テックオファー内での最適化はしつつ、別の逆求人サイトも併用することが効率面を考えるとベストだと考えています。

次章ではテックオファーと併用してほしいおすすめのサービスを3つ厳選したので、現状ほかのサイトを使っていない人はぜひ参考にしてみてください!

 

自分がコントロールできる範囲のことは改善すべきだけど、運営側に問題がある部分はどうしようもないから、そのほかに何ができるか?を考えることが大切だね!

TECH OFFER(テックオファー)のオファーについてよくある質問

 

最後に本章では、テックオファーのオファーについてよくある質問をまとめました。

もし似た疑問を感じていた人がいたら、ぜひこの章の内容を参考にしてみてください!

 

【テックオファーのオファーについてよくある質問】

  1. 偏差値の高い大学の人しかオファーが届かないのでは?
  2. 指導教官が決まっていなくてもオファーは届く?
  3. オファーの内容って具体的にはどんなもの?
  4. オファーは何月くらいに増える?
  5. 一人あたりどのくらいのオファーが届く?
  6. スパムがないと聞いたけどどういうこと?

 

質問① 偏差値の高い大学の人しかオファーが届かないのでは?

 

偏差値の高い人しかオファーが届かないことはありません。

公式サイトでも「まったく違う」と断言されています。

 

理工系学生の採用ではとくに専門性や能力・経験ベースで声掛けされやすいので、学歴などの観点は考慮されにくいのかもしれません。

オファーが届かないからといって諦めないで、まずは自分がコントロールできる範囲でプロフィールの最適化を進めましょう。

 

質問② 指導教官が決まっていなくてもオファーは届く?

 

指導教官を入力していなくても、オファーが届く可能性はあります。

時期や状況によっては指導教官がまだ決まっていない人もいると思いますが、ほかの項目を充実させることでオファーが届く可能性はありますよ。

 

質問③ オファーの内容って具体的にはどんなもの?

 

オファーの内容としては、次のようなものが想定されます。

オファーの種類自体が用意されているわけではないので、企業によってオファーの内容は異なるイメージですね。

 

【テックオファーで届くオファー内容】

  • 面談
  • 選考会
  • インターンシップの誘い

 

就活が本格化する時期でなければインターンの誘いが来るなど、時期によってもオファーの内容は変わってくる可能性があります。

 

質問④ オファーは何月くらいに増える?

 

たとえば大手企業に関しては、年明けの1月ごろから増えるようです。

一般的に就活が本格化する時期と似ていて、企業側も早めに動くところからは早い時期からオファーを送っているのかもしれません。

 

ただ、インターンの誘いのようにほかの時期にもオファーが届くことはあります。

テックオファーはそもそもの利用企業数が多くはないので期待値は低いですが、時期を限定しないでスカウトを待っておくといいですね。

 

質問⑤ 一人あたりどのくらいのオファーが届く?

 

プロフィール情報をしっかり埋めているなら、1年間での平均は20社です。

この数値は公式が発信している情報なので、信憑性が高いといえるかと。

 

前述の「オファーを増やすコツ」を愚直に実践すれば、平均以上のオファー数も十分期待できるはずです。

まだサイトに登録してから日が浅い場合は、もう少し待ってみることも大事かもしれませんね。

 

質問⑥ スパムがないと聞いたけどどういうこと?

 

スパムがないのは、企業側に一斉送信の機能が設けられていないからです。

 

逆求人サイトのなかには、特定の条件を満たす就活生に一斉でスカウトを送るような機能が用意されているものがあります。

一斉送信機能は企業側にとっては便利ですが、マッチングの精度は下がりやすいので、就活生からすると微妙なんですよね。

 

その点テックオファーでは一斉送信機能がないので、すべてのオファーが個別に作成されるものでありスパムが存在しません。

ある意味スカウトが届きにくいともいえますが、その分オファーが届いたときには企業側の本気度も高いと考えてよいでしょう。

 

年間平均だと1人20社くらいはオファーが届くのですね!

プロフィールをしっかり入力していることが前提だけど、意外と多くのスカウトが届くとわかるよね。スパムがない分中身の質は高いし、ぜひうまく活用すべきといえるよ!

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

テックオファーでオファーが来ない根本原因2つ、これらを改善するための具体的なアイデアなどを共有しました。

 

オファーが来ない根本原因は「そもそもプロフィールを見られていない・プロフィールを魅力的に感じてもらえていない」の2つです。

よって技術キーワードを拡充したり、プロフィール(とくにPR情報欄)の完成度を高めたりすればオファーは届きやすくなるかと。

 

ただテックオファーは利用企業数が少なめなので、より効率的に企業との接点を増やしたいなら大手の逆求人サイトも併用するのがベストです。

いずれも良し悪しはあるものの併用すればメリットを多く享受できるので、ぜひ大手の3社も早めにスカウト待ちの状態にしておいてくださいね!

 

ちなみにこの記事を読み終わったら、次に「就活マンが考える「就活を成功させるために必須の6大ポイント」を共有!」も読んでみてください。

僕が現状考えるもっとも有効な就活の攻略法を簡潔にまとめています。

 

就活全体を見据えてとくに重要な対策のみを厳選しているので、全体を意識した対策ができていない人はぜひ一読してみてください。

それでは、最後に本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか!

 

【本記事の要点】

  • オファーが届かない主な理由は、プロフィールを見られていない・中身が微妙の2つである。
  • 受け身で使えるサイトとはいえ、最善の状態でオファーを待つように努力すべきである。
  • テックオファーは利用企業数が少ないので、就活生側でどうしようもない部分もある。
  • よってテックオファー内での最適化とともに、大手の3社を併用するのがおすすめである。