MENU

【OpenESの写真】載せるべき写真や注意点について解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:shukatu-man:20201102150729j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は”OpenESの写真”について解説していきます。

OpenESは複数の企業に提出するからこそ、写真の重要性が高いです!

どんな写真を載せるのかによって印象が大きく変わりますからね。

 

そこで今回はOpenESの写真のポイントやサイズ、NG写真について詳しく解説していきます。

この記事一つでOpenESの写真について理解できるので、ぜひ最後までよんでくださいね!

 

たしかに多くの企業にみられるOpenESの写真ってかなり重要ですよね。

一番目につきやすいところでもあるからね。ポイントから注意点まで詳しく解説するから最後までチェックしてね!

OpenESで写真を入れる項目

f:id:shukatu-man:20201102160800j:plain

 

OpenESで写真を入れる項目は以下の3ヶ所です。

 

【OpenESで写真を入れる項目】

  • プロフィール
  • 自己PR
  • 学生時代に最も打ち込んだこと

 

 

上記画像の矢印で指している3ヶ所ですね。

3ヶ所のうちプロフィール写真は必須項目ですが、「自己PR」「学生時代に最も打ちこんだこと」の写真は任意です。

つまり、写真を載せても載せなくてもOKということ。

 

ただ、文章だけのOpenESと写真付きのOpenESだと印象がぜんぜん違います。

ですので、OpenESで写真が入れられる項目にはすべて載せるようにしましょう。

 

OpenESの写真の重要性

 

「OpenESに貼る証明写真なんてどうでも良いでしょ?」という就活生は意外にも多いです。

しかし、どんな写真を貼るかによって面接官からの印象は大きく変わります。

 

皆さんは「メラビアンの法則」を知っていますか?

メラビアンの法則とは、話し手が聞き手に与える影響の55%が視覚情報。

38%が聴覚情報、言語情報は7%しか影響しないという法則です。

 

f:id:milysong:20210403132404p:plain

 

つまり視覚、目から入る情報が印象の半分を決めるということ。

これを知らないと、適当な写真を選んでしまいますね!

 

特にOpenESは「文章+写真」で構成されています。

更にネット上で記入するデータなので「文字の綺麗さ」などが関係ありません。

 

だからこそ純粋に「書いてある内容」と「写真」で評価されるのです。

よって、写真には徹底的にこだわりましょう!

 

つい文章の方に集中してしまいがちですが、視覚情報ってかなり重要なんですね。

写真にもこだわらないと、どれだけ素敵な文章が書いてあっても台無しだよ。

OpenESのプロフィールに貼るべき写真

 

OpenESでプロフィール写真は必須項目です。

プロフィール写真を設定しないと、提出することがそもそもできません!

必須だからこそ、プロフィール写真は重要です。

 

▼プロフィール写真の例

画像引用:「就活証明写真のおすすめな撮り方

 

OpenESのプロフィール写真は以下のポイントを押さえて撮影しましょう。

 

【写真に適した写真のポイント】

  • 写真に顔全体が収まっている
  • 過剰な笑顔ではなく軽く口角を上げる程度
  • 前髪が目にかからない
  • 無背景
  • 6ヶ月以内に撮影している
  • スーツ

 

以上のポイントを押さえておけば、OpenESのプロフィール写真としてバッチリ!

特に服装ですが、就活に関する証明写真は「スーツ」が基本です。

 

基本的に就活中は「私服」で撮った写真を使うことはありません。

OpenESは複数の企業に提出するエントリーシートなので、どの企業にも提出できるようプロフィール写真は必ずスーツで撮影するようにしましょうね!

 

OpenESのプロフィール写真のサイズ

 

OpenESの写真はサイズが決まっています。

プロフィール写真のサイズは「600×450ピクセル(縦長4:3)」です。

 

▼プロフィール写真のサイズ

f:id:shukatu-man:20180909152217p:plain

 

このサイズは、一般的な履歴書に掲載する証明写真と同じサイズです。

履歴書の証明写真は基本的に「縦:横=4:3」なので、写真館や写真機で「履歴書用」を指定すれば問題ないでしょう。

 

プロフィール写真は必須なんですね!

OpenESはプロフィール写真がないと提出できないから注意してね!

OpenESの「自己PR」「学生時代に最も打ち込んだこと」に貼るべき写真

 

プロフィール以外に、「自己PR」「学生時代に最も打ち込んだこと」の部分にも写真が必要です。

この2項目はOpenESの中でも文字数が多く、注目して読まれる項目なので写真も重要。

 

公式サイトには、例として以下のような写真が挙げられています。

 

▼「自己PR」「学生時代に最も打ちこんだこと」の画像例

画像引用:「自分らしいPR写真

 

【OpenESの自己PR・ガクチカの写真例】

  • チームで結果を出し終えたとき、メンバー全員が笑顔でいる写真
  • メンバーを励ますために送ったメールの写真
  • 目標達成のためにつくった「やることリスト」やスケジュールの写真

 

上記はあくまでも例ですので、当てはまる写真が見つからなくても大丈夫。

むしろ、例のような写真を持っている人は少ないんじゃないでしょうか。

OpenESの自己PRやガクチカは、「自分らしさ」が伝わる写真であればOKです!

 

OpenESの自己PR・ガクチカ写真のポイント

 

自己PRやガクチカの写真のポイントは、「面接官の興味をひける写真かどうか」なんですよね。

よって、自己PRかガクチカのどちらか一方は、パッと見ただけではなにかわからないような写真を持ってくるのがおすすめです!

 

【写真で面接官の興味を引く流れ】

  1. 一瞬どんな意味かわからない写真を載せて面接官に「なにこれ?」と疑問を抱かせる。
  2. 面接官が「意味を知りたい」と思う。
  3. 意味がわからない場合は「会って聞きたい!」と思わせる。
  4. 意味がわかった場合は「面白いな!」と思わせる。

 

OpenESでもっとも大事なのは「会ってみたい」と思わせること。

上記の流れを狙うことで、面接官の興味を引くことができます。

 

OpenESに添付する写真と画像|「自己PR」「学生時代に最も打ち込んだこと」の添付写真!」で写真の例も交えて詳しく解説しているので、こちらも併せて読んでみてください。

 

OpenESの自己PR・ガクチカ写真のサイズ

 

自己PR・学生時代に最も打ち込んだことの項目に貼る写真サイズは、「675×900ピクセル(横長3:4)」です。

 

▼自己PR・ガクチカの写真サイズ

 

プロフィール写真とサイズが違うので注意してくださいね!

また、自己PRとガクチカは画像に対する説明文も必要です。

OpenESの中でも最も文字数が多い項目なので、画像も文章も適当に作成するのはNGです。

 

OpenESの作成とともに「エントリー数の確保」も進めよう!

OpenESは1枚を何社にも送れるので、重要度が高いです。

ただ、そもそもエントリーする企業が少なければ、どれだけ質の高いOpenESを作成しても意味がありません。

 

よって、OpenESの作成と並行して「エントリー数の確保」も進めていきましょう!

エントリー数を増やすことで、内定を獲得できる確率も必然的に高まります。

 

エントリー数を増やす方法としておすすめなのは、「逆求人サイト」と「就活エージェント」を活用すること!

それぞれ企業からスカウトが届いたり、エージェントから求人を紹介してもらえるのがメリットです。

じぶんで企業を探す手間を大きく減らせるんですよね。

 

さらに、企業探しだけでなく、いきなり面接からスタートできるなど選考を有利に進められる可能性もあるんです!

効率的に就活を進めたい人は、利用しないと損ですよ。

 

これまで就活を7年以上研究してきた僕としては、とくに「Offerbox(オファーボックス) 」と「ミーツカンパニー就活サポート」がおすすめです!

 

 

なお、以下の記事でも就活に有利なサイトをまとめています。

「僕がいま就活生だったら絶対に使う!」という6サイトを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

 

 

文字数が多い項目なら写真もしっかり見られそうですね。

そうだね。だからこそ、文章だけじゃなく写真もしっかりこだわって選ぶことが大切なんだ。自分らしさをアピールできる部分だからね!

OpenESで写真と同じくらい重要なのが「自己PR」

f:id:milysong:20210709124029j:plain

 

OpenESの写真は印象を左右するので大切だとお伝えしました。

そんな写真と同じくらいOpenESで重要なのが「自己PR」の文章です。

OpenESの中でも文字数が多く、ガクチカよりも上に配置されているので目に入りやすいんですよね。

 

 

よって、OpenESは自己PRに力を入れましょう。

質の高い自己PRを作成するための対策は、以下の3つ。

 

【質の高い自己PRを作成するための対策】

  • 自己分析を徹底する
  • 逆求人サイトを活用する
  • 就活エージェントにサポートしてもらう

 

対策① 自己分析を徹底する

 

選ばれる自己PRを作成するには、徹底的な自己分析が必要です。

自己分析をとおして、自分の「強み」とその「根拠」を明確にしましょう。

 

強みがはっきりしていると、入社後にどう活躍するのかをイメージしやすくなります。

OpenESを読む面接官にも「うちで活躍してくれそうだな」と好印象を持ってくれますよ。

 

具体的な自己分析のやり方は、別記事でまとめました。

以下のようなオリジナルの自己分析シートを用いて解説していますよ!

 

▼自己分析シート

 

以下の記事から自己分析シートも無料でダウンロードできるので、ぜひ読んでくださいね!

 

 

対策② 逆求人サイトを活用する

 

自己PRを作成したら、逆求人サイトにも同じ内容を入力して評価されるか確かめましょう。

逆求人サイトとは、プロフィールを登録しておくと企業からスカウトが届く求人サイトのこと。

 

逆求人サイトのプロフィールに自己PRの欄に、OpenESの自己PRと同じ内容を入力しましょう!

逆求人サイトでスカウトが届くようであれば、企業に評価される自己PRが作成できたことの証明になります。

 

これまで200以上のサイトを見てきた僕のおすすめは、「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」の2つ!

どちらも無料で利用できるので、まだ使ったことがない人はぜひこの機会に登録してくださいね。

 

 

対策③ 就活エージェントにサポートしてもらう

 

就活エージェントにサポートしてもらうのもおすすめです。

就活エージェントは企業とのつながりもあるので、どのような写真が面接官の興味を引くかを教えてくれます。

プロにアドバイスをもらうことで、自分ひとりで作成するよりもはるかに質の高いOpenESに仕上がりますよ!

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

たしかに就活のプロにいいと言ってもらえた写真なら自信を持って提出できそうです!

どんな写真が印象がいいか就活エージェントは知っているからね。写真だけじゃなく文章も添削してもらえるのに無料だから、使わない手はないよ!

OpenESに貼るべきではないNG写真

f:id:syukatsu_man:20211015124420j:plain

 

OpenESに載せるにはNGな写真も把握しておきましょう。

プロフィール写真と自己PR・ガクチカ写真に分けて解説していきますね。

 

NGなプロフィール写真

 

まずOpenESのプロフィールとしてNGな写真をお伝えしていきます。

以下に当てはまるような写真はNGなので、載せないように気をつけてください。

 

【OpenESでNGなプロフィール写真】

  • 顔が隠れている
  • 顔を傾けている
  • 正面を向いていない
  • 頭が切れている
  • 修正や加工をしている
  • 衣類が濡れていたり汚れている
  • スカーフやアクセサリーを付けている
  • 目が隠れている
  • マスクやサングラスをしている

 

上記に当てはまる写真は、OpenESに貼るとマイナスな印象を与えてしまう可能性があるのでNGです。

プロフィール写真はまっさきに目に入る写真でもあるので、1回撮影して終わりではなく、納得のいく写真が撮れるまで撮り続けましょう。

 

NGな自己PR・ガクチカの写真

 

自己PRやガクチカは大勢が写っていたり、人以外の写真を貼る場合もありますよね。

基本的には自分らしさが伝わればOKなのですが、以下の写真はNGです。

 

【OpenESでNGな自己PR・ガクチカの写真】

  • 個人情報が写っているもの(住所、電話番号、ナンバープレートなど)
  • 承諾をとっていない他人の写真やキャラクター画像
  • 公序良俗に反するもの

 

上記に当てはまると判断された場合は、データの削除や退会させられてしまうこともあります。

また、お酒やギャンブルなどマイナスな印象を持たれる可能性のある写真は避けましょう。

 

友達や他人が写っているものは気をつけなければいけませんね。

許可をとるかモザイク処理などをする必要があるね。不安な場合は他人が写っていない写真を選ぶと良いよ!

OpenESに貼れるような写真がない場合

 

OpenESに貼れるプロフィール写真がない場合は、空いている時間をみつけて写真機・写真館で撮影しましょう。

とくに写真機であれば、隙間時間にさっと撮影できるのでおすすめです。

 

自己PR・ガクチカに載せられる写真がない場合は、フリー画像やイラストを載せるのもアリですよ!

 

▼おすすめのフリー素材サイト

写真AC:https://www.photo-ac.com/

PAKUTASO:https://www.pakutaso.com/

 

フリー素材を使用する場合こそ、ぱっと見では何かわからない画像を選ぶのがおすすめです。

イラストが得意な人は、あえて写真ではなく絵を描くことでインパクトがあり他の就活生とも差別化できますよ。

 

 

写真がなくてもイラストやフリー素材でOKなんですね!

そう!OpenESではとにかく「印象に残る」写真や画像を選ぶのがポイントだよ。

OpenESの写真についてよくある質問

f:id:shukatu-man:20190312144644p:plain

 

最後にOpenESの写真に関してよくある質問を共有していきますね!

OpenESを作成する前に疑問を解消しておきましょう。

 

【OpenESの写真についてよくある質問】

  • 写真がアップロードできないのはなぜ?
  • フリー素材の写真は使っていいの?
  • プロフィール写真はスマホで撮ってもいい?
  • どうやって証明写真をデータ化すればいい?
  • 自分が写っていない写真でもいい?

 

よくある質問① 写真がアップロードできないのはなぜ?

 

写真の容量が大きかったり指定された形式以外だと、アップロードできないことがあります。

容量を確認してPNG形式で、再度アップロードしてみてください。

 

サイズの調整方法は「【OpenESの写真サイズについて!】"2分でできる"簡単な作成方法!」で説明しているので、エラーで悩んでいる人はぜひ読んでくださいね!

 

よくある質問② フリー素材の写真は使っていいの?

 

OpenESに貼れる写真がない場合は、フリー素材を使ってもOKです。

OpenESの自己PRやガクチカの部分では、画像の説明文を記載する箇所があります。

 

フリー素材の写真が何を表しているのか、何を伝えたいのかをしっかり説明できるようにすればOKです。

 

よくある質問③ プロフィール写真はスマホで撮ってもいい?

 

OpenESのプロフィール写真をスマホで撮るのはやめましょう。

「ないと提出できない」とまで言われているプロフィール写真が、スマホで適当に撮られた写真だったら面接官はどう思うでしょうか?

 

きっと「プロフィール写真さえもまともに撮るのが面倒な手を抜く人間なんだ」とマイナスの印象を持たれてしまいます。

プロフィール写真はあなたの印象を左右する重要なポイントです。

しっかりこだわって撮影してくださいね!

 

OpenESの写真をスマホで撮るべきかについては、以下の記事で解説しているので一度目を通してみてください。

 

 

よくある質問④ どうやって証明写真をデータ化すればいい?

 

基本的には以下の方法で証明写真はデータ化しましょう。

その時のサイズは最初に説明したとおり、「縦:横=4:3」です。

 

【証明写真のデータを入手する方法】

  • スマホとの連動可能な写真機で撮影する
  • 写真館で撮影データを送ってもらう

 

基本的には上記の2パターンで、証明写真のデータは入手しましょう。

ちなみに僕が就活生の時は、スマホとの連動可能な写真機から入手しました。 

 

以下の記事でおすすめの写真館や写真機の選ぶポイントまで、まとめて解説しています!

「おすすめを早く教えて欲しい!」「就活写真のポイントをまとめて知りたい」という人はチェックしてください。

 

 

証明写真をスキャンするのはNG

注意点として、手元にある照明写真をスキャンしてデータにするのはNGです。

単純に画像がめちゃくちゃ悪くなるので、印象が悪い。

 

プロフィール写真が相手に与える印象はかなり大きいため、画質が悪い時点で好印象を与えることはできません。

 

よくある質問⑤ 自分が写っていない写真でもいい?

 

OpenESの「自己PR」「ガクチカ」の写真は、自分が写っていなくても問題はありません。

(プロフィールの写真は、あなた自身の顔写真を載せてくださいね。)

 

OpenESの写真は、いかに「面接官の興味をひけるかどうか」がポイントです!

よって、あなたが写っていなかったとしても「なんの写真だろう?」と面接官の興味をひけそうな写真を選んでください。

 

プロフィール写真はスキャンするのではなく、データ化する方がいいんですね。

スキャンした画質の粗い写真だと、雑で適当な印象を与えてしまう。少しの手間もかけない人なんだと思われてしまうから気をつけようね。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

一見すると写真なんて適当でいいような気がします。

しかし、就活において結果の差を分けるのは”細かい部分までの配慮”です。

 

なぜなら、企業の採用担当者も人だから。

やっぱり細かい部分まで丁寧に取り組んでいる人ほど、採用したいと思いますよね。

 

よって、写真一つへもこだわりを持って作成しましょう。

この記事を参考に、細かい部分への配慮も忘れないでくださいね!

 

ちなみに、「【完全版】OpenESで”絶対通過”する書き方まとめ!」で実際に僕が作成したOpenESとともに書き方のポイントをまとめています。

OpenESを作成するときは、ぜひこちらの記事を見ながら書いてみてください!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりとしましょうか。

 

【本記事の要点】

  • OpenESで写真が必要なのは「プロフィール」「自己PR」「学生時代に最も打ち込んだこと」の3ヶ所。
  • 写真は文章よりも印象を左右するものなので、こだわって選ぶ必要がある。
  • OpenESのプロフィールは「600×450ピクセル(縦長)」、自己PR・ガクチカの写真は「675×900(横長)」とサイズが違うので要注意!
  • 写真をふくめ面接官の興味を引くOpenESに仕上げるには、就活エージェントに添削してもらうのがおすすめ。