就活生や転職者のみなさん、こんにちは!
これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!
今回は、「就活会議」について解説します。
知名度も高いので、一度は耳にしたことがあるサービスではないでしょうか?
ただ、就活サイトもさまざまなので「使ったほうがいいのかな?」と迷いますよね。
そこで就活会議を利用した人のリアルな口コミを共有します!
良い口コミだけでなく悪い口コミも紹介するので、どちらも知ったうえで利用するか判断してみてくださいね。
また、就活会議とあわせて利用することで、就活を有利に進められるサービスもご紹介します。
「どの就活サイトを利用すればよいのか」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
就活会議はよく聞く就活サイトですね!実際のところ利用すべき就活サイトなのか教えてください!
実際に利用した就活生の声を元に、利用すべきかどうか詳しく解説していくね!
- 就活会議の評判・口コミ
- 【結論】就活会議は利用すべきサイトなのか?
- 【補足】就活会議は安全なサイトなのか?
- 就活会議の概要|運営会社はどこ?
- 就活会議のサービス内容
- 就活会議のメリット【3選】
- 就活会議のデメリット【2選】
- 就活会議と併せて利用すべきサービス
- 就活会議の登録・ログイン方法
- 就活会議の退会方法
- 就活会議に関するよくある質問
- 本記事の要点まとめ
就活会議の評判・口コミ
では、就活会議を実際に使った人からの評判や口コミを紹介します。
良い評判だけでなく悪い評判もまとめました。
メリットデメリットのどちらも把握することで、最大限活用できるのでどちらにも目を通すようにしてください!
【就活会議の良い評判】
- 採用フローごとの口コミが見れる
- 社員のリアルな声を見ることができる
- インターンが有利になるか確認できる
- 体験談を書くと報酬がもらえる
- 面接で聞かれる質問を知ることができる
- 面接の雰囲気まで把握できる
【就活会議の悪い評判】
- メールが多すぎる
- 電話がかかってくる
- 中小企業の口コミが少ない
- 他サービスに登録させられた
- 体験談として書く内容が多い
ちなみに、自分に合う企業からの内定を獲得するには、「逆求人サイト」も活用するのが効果的です!
逆求人サイトは、プロフィールを登録しておくと企業からスカウトが届くサイト。
就活を7年以上研究してきた僕としては、「逆求人サイトでスカウト獲得→気になる企業を就活会議で調べる」のがベストだと考えています。
逆求人サイトの中でも、利用すべきは「キミスカ」です。
スカウトが3種類あるので、企業の本気度が高い「ゴールド」と「シルバー」のみ対応するのが賢い立ち回り方ですよ。
就活会議の良い評判
まずは就活会議の良い評判を見ていきましょう。
評判を確認していると、良い評判の方が多かったです。
採用フローごとの口コミが見れる
就活会議ってアプリ
— 青チル (@momowa890) January 11, 2023
かなり細分化された企業ごとの採用フローの口コミがめっちゃ掲載してやがる🥺おすすめやわ
就活会議では、ESや志望動機、面接など選考フローごとの口コミが載っています。
それぞれのフローごとにかなり詳しく体験談が書いてあるので、選考対策をする上でめちゃくちゃ有益な情報が得られますよ。
社員のリアルな声を見ることができる
②就活会議
— あん@24卒 (@ananaan24) January 9, 2023
ワンキャリア同様、過去に選考を受けた人の体験談を見ることができる。また、社員のリアルな声も見ることができるので社内の雰囲気や福利厚生についてもチェックできる。さらに、速報を見ることができて、他の就活生の選考状況を確認できる。
働いている人のリアルな口コミが見れるのは、企業研究をする上で役に立ちます。
僕も志望企業の口コミ確認は必須としてよく話しています。
求人情報や会社のホームページでは、基本的に良いことばかり書かれている。
口コミというリアルな情報を得ることで、「想像と違った」というミスマッチを避けることができます。
インターンが有利になるか確認できる
今年お世話になった就活アプリTOP3
— 安西 (@anzai_24syukatu) December 15, 2022
①ワンキャリア
→インターン応募、面接の質問調べる
②Openwork
→上辺だけの説明会ではわからない志望企業のネガティブな部分とか調べる
③就活会議
→インターン参加で優遇あるかなど見る
就活会議では、インターンに参加した人の口コミも見ることができます。
実際に参加して「インターンは本選考に有利になると思ったか」が書かれているんですね。
就活生は忙しいので、参加することで本選考に有利になるインターンを事前に知れると、就活を効率的に進められます。
体験談を書くと報酬がもらえる
終活してから選考体験記で9万円くらいアマギフ稼いできたけど、おすすめは就活会議とキャンパスキャリア!
— ぺんぺん (@penpen22sotsu) July 20, 2021
逆に外資就活の選考体験記は金払い悪いからおすすめしない、、
就活会議は体験談を書くことで、謝礼がもらえます。
口コミを参考にするだけでなく、自分の体験を提供することで報酬がもらえるのは嬉しいですね。
面接で聞かれる質問を知ることができる
面接対策ずっとワンキャリア使ってたけど、昨日知った就活会議っていうサイトめちゃくちゃ使える。質問だけじゃなくて受けた人がどう答えたかも載ってるから便利。もう少し早く出会いたかった。
— むぎちゃん@23卒 (@dtwyn) April 11, 2022
選考体験では、面接でされた質問と回答が書かれています。
面接対策において、質問に対しての回答の準備はめちゃくちゃ重要。
どんな質問が出るのかを把握できるのは、就活においてかなり有利です。
面接の雰囲気まで把握できる
せっかく良い企業見つけても就活会議で面接の雰囲気が厳しめだったり圧迫だったって書いてあるとエントリーする気無くなる😔
— にゃ (@ruxxxwan) May 24, 2022
ストレス耐性は性格検査で判断してよ
選考情報の中で、面接の雰囲気まで口コミとして投稿されているのは良いですね。
事前の心の準備にも繋がりますし、圧迫面接がない企業かどうかの判断にも繋がります。
このあたりは、面接前にサクッと参考程度に目を通しておくと良いですね。
就活会議の悪い評判まとめ
では続いて「悪い評判」についてまとめていきたいと思います。
就活サービスを利用する時は、必ず悪い評判にも目を通してから利用するかどうか判断しましょうね。
メールが多すぎる
キャリアパークとか就活会議とかなぞにメール多くてキツい 大切なメール見失うからやめてください 就活生の実情に沿ってないよ
— れんこん (@salu__te) July 18, 2022
就活会議のメールうざいな、読ませようって思いが強すぎて迷惑メールみたいなタイトルになってる、中身伴ってないし pic.twitter.com/FEv39Hx08H
— 西川屋チェン (@ASanterasu) January 19, 2023
これは就活サービスあるあるです。
1度登録すると、メールの配信解除をするまでずっとメールが届きます。
就活会議では学校から配布されたメールアドレスでしか登録することができません。
学校用のメールに定期的にメールが来るのが嫌な人は利用しない方が良いですね!
電話がかかってくる
キャリアパークと就活会議無限にメールと電話きてウザイ
— Hina@24卒 (@Hina1_4) December 14, 2022
就活会議とかいうアプリ入れたらエージェントみたいなんから電話かかってきて何回も無視してたんだが、次きたら出てみやす
— 喪白凶造@23卒 (@munouuonum) September 5, 2022
これも就活サービスあるあるですね。
登録すると、合同説明会の紹介などの電話が来る場合があります。
キャリアパークなどの就活サービスも同じように、電話が来ることがあるので電話嫌いな僕としてはその点は減点です。
他サービスに登録させられた
就活会議に登録したら流れで何故かキャリアパーク登録させられ、診断するからとまたキミスカを登録させられ……おかしくね?どんだけ他社連携起こしてんの?
— みや@ふうしゃ (@city_Miyako4) February 2, 2023
就活サービスではよくあるのですが、登録時に他のサービスと同時登録させられることがあります。
もちろん他のサービスも有益なものもありますが、必要ない人にとっては困りますよね。
気づかないうちに同時登録になっていた場合は、各サービスから退会の手続きを行いましょう。
体験談として書く内容が多い
就活会議の体験談、書くこと多すぎて死にそう
— すーたか@24卒 (@Tks245) January 22, 2023
体験談を書くと報酬がもらえるとお伝えしました。
ただ、報酬がもらえる分、さらっと書けるような量ではないとのこと。
書く内容が多いからこそ報酬ももらえますし、見る人にとっても参考になりますからね。
中小企業の口コミが少ない
まじのまじの中小企業って、強みがなくて志望動機ガチガチに固められん🙄🙄🙄しかもそういう企業に限って、ワンキャリ就活会議に参考にできるESない
— まる@22卒 (@kmrmrkme) May 15, 2021
就活会議では約14万社の口コミ情報が掲載されています。
しかし、地元の中小企業などの情報は掲載されていないことが多いです。
ためしに知り合いの経営者の会社を調べたのですが、出てこなかった。
口コミサイトに掲載されていない中小企業、ベンチャー企業に対しては、人事の人に「現場の人と話す機会をください」と言って、直接社員さんと話すことをおすすめします。
なるほど!メリットとしては、やはり口コミを通して「その会社」について詳しくなれることにありますね。
一方で、悪い評判としては「メール」や「電話」がくることにあるね。これは就活サービスを利用するデメリットの代表例だね。
【結論】就活会議は利用すべきサイトなのか?
この記事を読んでいる皆さんは、結局のところ利用すべきなのか知りたいと思います。
これまで1000以上の就活記事を書いてきた僕が考える、就活会議の評価は以下のとおりです。
【結論】
就活会議は、企業の口コミと選考情報をチェックするのには有益なサイトである。
一方で、就活会議でエントリー企業を探すのは非効率。
就活会議は、利用価値が高いサイトの1つです。
とくに、口コミの充実度、選考情報の調べやすさ・見やすさはバツグンですね。
よって、志望企業の口コミと選考情報の確認のために使うのがおすすめ。
一方で、就活会議だけで志望企業を探すのは難しい。
ですので、企業探しに利用するのはおすすめしません。
「就活サイトで企業探し→気になる企業を就活会議で調べる」という流れがベストだと僕は考えています。
企業探しをするのにおすすめなのは、「キミスカ」と「ミーツカンパニー就活サポート」の2つ。
逆求人サイトと就活エージェントなのですが、自分で1社1社調べる手間を省けるんですよね。
逆求人サイトはプロフィールを登録しておけば、あとは企業からスカウトが届くのを待っておくだけでOK。
就活エージェントは、面談で要望を伝えるとあなたに合う求人をエージェントが持ってきてくれます。
@Kimisuka1
— shi*26卒 (@Ooo_river_) January 17, 2023
キミスカさん経由でつながった企業さんから初めての内定をいただきました😭ありがとうございます😭今後もお世話になります…!
企業探しって就活のいちばん最初の作業ですが、けっこうな労力もかかるんですよね。
上記のサイトを使って、ぜひ企業探しを効率化しましょう。
エントリーする企業が決まったら、そこから就活会議をつかって情報をチェックすると就活もスムーズに進められます。
できるだけ早く内定に近づきたい人は、「就活サイトで企業探し→気になる企業を就活会議で調べる」といった流れで就活を進めましょう!
ちなみに、他の有益な就活サイトも以下の記事でまとめています。
これまで100以上の就活サイトを見てきましたが、その中でも「僕がいま就活生だったらこれを使う!」というサイトを厳選しました。
就活を有利にすすめていきたい人は必読です!
就活会議はここ最近、本当に利用しやすさが高まってきている!口コミだけでなく、選考対策情報が充実化しているし、何よりもサイトが使いやすくなっているのが良い!
【補足】就活会議は安全なサイトなのか?
この章では、就活会議の安全性について言及していきます。
就活会議では体験談を投稿することができるため、その体験談から「企業側にバレるのでは?」という不安もあると思います。
こちらに関しては、就活会議が公式で以下のような説明を出しています。
長いのでポイントを先に伝えると安全性に関する内容は以下のとおりです。
- 口コミや体験記は会員だけが読める
- 個人の特定につながる情報(人名、固有名詞等)は投稿時に伏せ字にしていただくようお願いしている(サイト上に掲載される大学名や性別についても非表示にできるなどの取り組みを行っている)
- 電話案内およびメール配信の停止が可能
就活会議は安全にご利用いただけます。
就活会議に関する評判で「怪しい」「危険」「電話やメールがしつこい」といった口コミがありますが、就活会議では会員様のご同意なく、第三者に個人情報を提供することは致しておらず、電話案内およびメール配信は停止が可能です。
■個人情報の扱いについて
就活生の皆さまには、就活会議の利用規約およびグループ会員利用規約、プライバシーポリシーにご同意いただいた上でご登録をお願いしております。
就活会議のほかに、会員登録時にご同意いただいた新卒支援サービスからメールが届く場合がございますが、プライバシーポリシーに記載のある通り、就活会議は会員様のご同意なく、第三者に個人情報を提供することは致しておりません。
※就活会議では、会員登録時にご同意いただいた方を対象として、新卒支援サービスへの情報提供(同時登録)を行っております。これは、会員登録時にご同意いただいた場合に情報提供を行うしくみです。
口コミやES・体験記における個人を特定できる情報につきましては、全文の閲覧を会員のみに限定しています(※一定期間経過したコンテンツを除く)。
また、個人の特定につながる情報(人名、固有名詞等)は投稿時に伏せ字にしていただくようお願いするほか、サイト上に掲載される大学名や性別についても、非表示にできるなどの取り組みを行っております。詳しくは運営ポリシーをご確認ください。
■就活会議からの電話・メール配信について
就活会議では、会員の皆さまに就活イベントのご案内や就活状況の調査のために電話やメールでご連絡をする場合がございます。不要な場合、電話案内およびメール配信の停止が可能です。
引用:就活会議「就活会議は安全に使えますか?」
企業側の担当者が会員に扮して投稿を確認した場合はどうなるのか、そこまでする企業に対しては投稿内容が読まれる可能性はありますね。
ですが、そもそも投稿したのが誰なのか、個人が特定されるのは難しいため、投稿内容が企業にバレるリスクは少ないと考えて良いでしょう。
そもそも僕なら就活会議を利用する際は投稿はせずに、投稿を見る側に徹しますね。
上記のリスクは0にした方が良いので。
なるほど!就活会議側でも安全に利用できるよう、会員しか投稿が見れなかったり、メールや電話の停止ができるように努めているんですね!
就活会議の概要|運営会社はどこ?
【公式サイト】https://syukatsu-kaigi.jp/
就活会議は、就活生向けの口コミサイトです。
過去に選考を受けた就活生の「選考対策」や「ES(エントリーシート)」を見ることができます。
また、実際に働いている社員の方や元社員の方の口コミも掲載されているので、リアルな企業情報を知れるのがメリット。
企業分析と選考対策に役立つサイトですね。
利用学生数は21万人を超えており、登録企業は14万1,848社と非常に多いです。
くわえて、18万件以上のES・選考情報を参考にできます。
そんな就活会議の運営会社は以下のとおり。
会社名 | 就活会議株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F |
設立 | 2020年7月1日 |
事業内容 | 新卒向け求人情報提供サービス |
もともと就活会議は、株式会社リブセンスが運営していました。
その後サービス売却などを経て、現在は就活会議株式会社が運営しています。
よって就活会議株式会社自体は設立間もない会社なのですが、サービスとしての運営歴は長いのでこれだけの口コミが集まっています。
サービス自体の歴史は長いんですね!
そうだよ!だからこそ、13万件を超えるほどたくさんの情報を見られるんだ!
就活会議のサービス内容
この章では、就活会議の具体的なサービス内容について解説します。
就活会議のサービスは大きく2つです。
【就活会議のサービス内容】
- 社員による口コミ掲載
- 選考体験記の掲載
① 社員による口コミ掲載
就活会議では、「社員による口コミ」が掲載されています。
現役社員や元社員の方が口コミを書いているので、リアルな会社の内情を知ることができるんです。
また、口コミは「やりがい」や「年収」などカテゴリに分けられています。
自分が気になる部分の口コミを、パッと探しやすいのが嬉しいポイントです。
ちなみに、企業の口コミをチェックするなら、複数の口コミサイトを見ることが重要!
口コミはあくまで投稿者の「主観」で書かれているので、少ない口コミだけで判断するのでは精度が低いからですね。
たとえば、アマゾンのレビューも、人によって評価は様々。
しかし多くの評価が集まることで、全体的な評価感を知ることができますからね。
僕がおすすめする口コミサイトは「ライトハウス」と「Openwork」です。
就活会議と併せて利用することで、企業の実態を把握しましょう。
会社説明会や企業のホームページに書かれている“良い情報”だけに惑わされずに就活していきましょうね。
② エントリーシートや選考対策の公開
就活会議では「ES」「選考体験記」「インターン体験記」の3つの情報を見ることができます。
体験談の数は、なんと18万枚以上!(2024年2月時点)
インターンから面接まで、たくさんの選考体験が載っています。
企業ごとに見ることができるので、志望する企業の選考情報をピンポイントでチェックできますよ!
また、ESは選考を受けた人が提出した内容をそのまま見れるので、選考対策をするうえでめちゃくちゃ有益です。
働いている社員の声も、選考を受けた就活生の声も同時に調べられるのが、就活会議の魅力だね!
就活会議のメリット【3選】
就活会議のメリット・デメリットも知っておきましょう。
僕が分析するに、就活会議のメリットは大きく以下の3つです。
それぞれ詳しく解説していきますね!
【就活会議を利用するメリット】
- かなり詳しく選考内容がわかる
- 体験談を書くと謝礼がもらえる
- 対策の参考になる情報が得られる
メリット① かなり詳しく選考内容がわかる
就活会議では、かなり詳しく選考内容がわかるのがメリットです。
就活会議では、「ES」「インターン」「選考」の体験談を読むことができます。
インターンであれば、「◯◯についてグループディスカッションを行った」など具体的な内容が書いてあります。
本選考も、「和やかな雰囲気だった」「面接官は◯人だった」といったくわしい選考の雰囲気を知れるんですよね。
なにもわからない状態で選考に臨むのと、どんな雰囲気なのか知ったうえで臨むのでは気持ちの面でも大きく違います。
体験談の文章量が多いぶん、選考についてかなり詳しく知れるのは就活会議ならではのメリットといえるでしょう。
メリット② 対策の参考になる情報が得られる
選考内容だけでなく、対策の参考になる情報が得られるのもメリットです。
就活会議では、「どんな選考が行われたか」だけでなく「どんな対策を行ったのか」まで書いてあります。
たとえば、以下は企業研究で何をしたかといった対策内容ですね。
また、「インターンはどんな内容だったか」「面接では何を質問されたか」といった、かなり詳しい内容まで知ることができます。
事前にくわしい選考内容を知れるため、無駄のない効率的な対策ができるのです。
メリット③ 体験談を書くと謝礼がもらえる
就活会議では、体験談を書くことで謝礼がもらえます。
就活生はスーツや交通費など、なにかと出費が増えますよね。
そんなとき、自分の就活の体験に対して報酬がもらえるのはとてもありがたいです。
謝礼はAmazonギフトカードでもらえます。
具体的な金額は以下のとおり。
選考内容 | 謝礼 |
---|---|
ES | 通過:〜500円 内定:〜500円 |
選考体験 | 2次選考〜:〜4,500円 最終選考:〜4,700円 内定入社:〜5,000円 |
インターン | 当日参加:〜5,000円 |
口コミでもあったように、謝礼がもらえる分、書く内容は多いです。
ただ、金銭的な負担もかかる就活の時期に、自分の体験を役に立てて謝礼がもらえるのは利用するうえで大きなメリットといえるでしょう。
「面接でどんな質問をされたか」なんて、かなり詳しい情報まで知れるんですね!
そうなんだよ!実際に提出したESの文章も見れるし、インターンの内容まで詳しくわかるから、本当にありがたいよね。
就活会議のデメリット【2選】
つづいては、就活会議を利用するデメリットを見ていきましょう。
デメリットは大きく分けると、以下の2つ。
【就活会議を利用するデメリット】
- メールや電話が多い
- 中小企業の情報が少ない
デメリット① メールや電話が多い
就活会議に登録すると、メールや提携サービスからの電話が増えるのがデメリットです。
これは、就活サービスのほとんどに当てはまるデメリットなんですよね。
就活会議からのメールは停止することができます。
メール停止の方法を共有しておきますね。
簡単に停止できます。
【就活会議のメール配信停止のやり方】
- 就活会議のマイページにログインする
- プロフィール画面の「配信サービス」を選択する
- メール配信項目を変更してメールを停止する
電話に関しては、ただ無視していてもかかってくるので、はっきり断ることが大切です。
電話が来たときに「もう電話をかけないでください」と伝えましょう。
もし断ったにも関わらず、電話がかかってくる場合は着信拒否をしてしまって大丈夫です。
デメリット② 中小企業の情報が少ない
就活会議には、中小企業の情報が少ないのもデメリットです。
大手企業の体験談は多いですが、志望しているのが中小企業だと口コミが見つからないこともあります。
まず就活会議を見て、自分が志望する企業があるかを確認してから、利用するかを決めるといいですね。
中小企業の情報はあまりないんですね…。
そうなんだ。中小企業を志望している人は、他の情報サイトと併用するのがおすすめだよ。
就活会議と併せて利用すべきサービス
就活会議は、選考対策や企業研究をするうえではとても役立つサイトです。
ただ、就活会議だけを使っていても意味がありません。
就活を有利に進めるために、「就活会議と併用すべきサービス」があるのでご紹介していきますね。
以下の3つは必ず利用しましょう。
【就活会議と併用すべきサービス】
- 就活エージェント
- 逆求人サイト
- 他の選考情報サイト
① 就活エージェント
就活を有利に進めたいのであれば、就活エージェントの利用は必須です!
就活エージェントとは、面談をしてあなたに合う求人を紹介してくれるサービス。
志望する業界や職種、働き方などを伝えると、要望に合う企業を紹介してくれます。
自分で企業探しをする手間が省けるのが大きなメリットです!
また、ES添削や面接対策など、内定を獲得できるよう選考対策もサポートしてくれます。
就活エージェントは、これまでに多くの就活生を支援してきているので、内定を獲得するための知識やノウハウが豊富。
そのため、実践的でリアルに役立つアドバイスをしてくれます。
就活会議でも有益な情報は得られますが、企業の担当者とつながりもある就活エージェントにサポートしてもらうとめちゃくちゃ対策の効率が上がりますよ!
使わないと確実にもったいないサービスです。
僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」
サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。
ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。
就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。
またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。
運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。
就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。
▼就活エージェント利用者の声
初めて就活エージェントと面談したけど意外と良かった、普通のサイトに絶対載ってないけど私の希望に合う求人めっちゃ紹介してもらった…新潟の企業も紹介してくれるらしい笑
— ま…てぃ (@marietty122111) February 27, 2020
なんだかんだでESと面接のお悩みも解決したし…すげーな
もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう
(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)
② 逆求人サイト
逆求人サイトも必ず利用しましょう。
逆求人サイトとは、プロフィールを登録しておくと、それを読んであなたに興味をもった企業からスカウトが届くサイトのこと。
プロフィールを登録しておけば、あとは待っておくだけなので企業探しが楽になるんですよね。
しかも、企業はプロフィールを読んでスカウトを送ってくれるので、適性が高いことが多い。
自分では探しきれない隠れ優良企業と出会えるチャンスもあります。
できるだけ多くのスカウトをゲットするためにも、2つ以上に登録しておくのがベスト。
プロフィールはコピペして転用できるので、手間が増えることもないですからね。
これまで200以上のサイトを見てきた僕のおすすめは、「キミスカ」と「ホワイト企業ナビ」の2つ!
どちらも無料で利用できるので、まだ使ったことがない人はぜひこの機会に登録してくださいね。
③ 他の選考情報サイト
就活会議のほかにも、選考情報を見れるサイトがあります。
質の高い対策を行うためにも、他の選考情報サイトも活用しましょう。
実際に、就活会議とあわせて他のサイトを利用している就活生も多いです。
自分は就活会議とかワンキャリア見て過去の質問をまとめてそれの回答を作ってました😶
— y (@y_naitei_hosi) August 8, 2022
いくつかのサイトを併用して、より多くの選考情報を集めることで、対策も練りやすくなりますよ。
おすすめは、「unistyle(ユニスタイル)」と「ワンキャリア」です。
どちらも就活会議と同様に、ESや面接などの体験レポートを見ることができます。
もちろん無料なので、使えるサイトはすべて利用しましょう!
他のサービスも併用しつつ、就活会議で企業や選考の情報を集めるのが効果的なんですね!
そのとおり!就活サービスってたくさんあるから、目的によって使い分けることが大切なんだ。
就活会議の登録・ログイン方法
就活会議の登録方法をご紹介しますね。
登録の流れは以下のとおり。
【就活会議の登録方法】
- 「就活会議」にアクセス
- 会員登録から「学校のメールアドレス」「パスワード」を入力
- 届いたメールから本登録
- プロフィール情報を入力
- 完了
就活会議の会員登録には「学校のメールアドレス」が必要です。
大学のメールアドレスを登録することで、安全性と信ぴょう性の高さの根拠となります。
登録には学校のメールアドレスが必要なんですね。
そう!学校のアドレスが必要だから、なりすましで投稿する人がいないのが信頼できるよね。
就活会議の退会方法
会員登録の方法とセットで、退会方法も把握しておきましょう。
退会したい場合は以下の方法で退会してください!
【就活会議の退会方法】
- 就活会議にログイン後、画面右上の「アカウント」をクリック
- メニューから「プロフィール」をクリック
- 画面一番下にある「アカウント」の「退会する」をクリック
- 確認画面で「はい」をクリックし、退会完了
作業時間は1分ほどで退会することができます。
非常に簡単なので安心してくださいね!
退会方法やメールの配信停止について、別記事で詳しく解説しておいたので、必要な時はぜひ参考にしてください。
退会にめちゃくちゃ手間がかかるなんてこともないから、安心してね!
就活会議に関するよくある質問
最後に、就活会議についてよくある質問に回答していきますね。
少しでも疑問がある場合は、すべてクリアにした状態で利用開始しましょう。
【就活会議についてよくある質問】
- 就活会議を利用するうえで危険性はありますか?
- 学校のメールアドレスがない場合はどうすればいいですか?
- 投稿した内容は編集・削除できますか?
- 投稿した内容が企業にバレることはありませんか?
- 就活会議に投稿したことで内定取り消しになる可能性はありますか?
質問① 就活会議を利用する上で危険性はありますか?
就活会議は大手サイトなので、危険性は少ないと言えます。
これだけ知名度が高く利用者数も多いため、セキュリティ面や提供サービスなど、運営会社が徹底的に管理していると予想できます。
また完全無料で利用することができるので、利用してからお金がかかるといった危険性もないのは安心ですよね。
質問② 学校のメールアドレスがない場合はどうすればいいですか?
学校のメールアドレスがない場合は、必要事項を就活会議宛てに送る必要があります。
(メールアドレスを忘れた場合は、大学に問い合わせてみてね!)
【学校のアドレスがない場合に必要なもの】
- 登録したいメールアドレス
- 学生証の画像
学生証は、学校名と名前が確認できるようにスマホで撮影しましょう。
質問③ 投稿した内容は編集・削除できますか?
一度投稿した内容は、編集・削除できません。
内容を編集・削除したい場合は、就活会議のお問合せフォームから連絡が必要です。
登録しているアドレス、投稿した企業名、どう修正したいのか(削除したいのか)を記載して、問い合わせフォームから送信してください。
質問④ 投稿した内容が企業にバレることはありませんか?
体験談を投稿するにあたって、「企業にバレないかどうか」は不安なところですよね。
就活会議の”よくある質問”でも身バレを心配する就活生からの質問がありました。
それに対する就活会議の回答は以下のとおり。
「就活速報」は、会員(就活生のみ)が閲覧可能となっております。
一部、企業の担当者も閲覧が可能ですが、自社に関する内容は閲覧できないようになっておりますのでご安心ください。
引用:就活会議「よくある質問」
上記のとおり、企業側は自社に関しての投稿は見ることができないようです。
よって、誰が投稿したのかがバレることはほぼないと言えるでしょう。
ただ、不安な人はあまりひどい内容は投稿しないようにするのが無難ですね。
就活会議に投稿するとバレるのかについては別記事で詳しく解説しているので、気になる方は合わせて参考にしてください。
質問⑤ 就活会議に投稿したことで内定取り消しになる可能性はありますか?
就活会議に投稿したことで、内定が取り消しになった事例は今のところありません。
(参考:就活会議「よくある質問」)
投稿したことで内定取り消しになることは、ほぼないと思ってよいでしょう。
質問④でお伝えしたとおり、企業は自社の投稿については見れないようになっています。
よって、内定取り消しの前にそもそも投稿が企業にバレるリスクも少ないです。
ただ、あまりにもひどい内容は投稿しない方が賢明でしょう。
投稿は簡単に編集できないんですね。
そうだよ!だからこそ情報が信頼できる。投稿するときにも、簡単に修正・削除できないと頭に入れた上で入力しよう!
本記事の要点まとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
僕はこれまで本当に多くのサイトやサービスを見てきましたが、これだけ口コミが多く、選考情報まで網羅されているのは素晴らしいと思います。
1点、注意が必要なこととして、選考情報を確認してそれだけ対策をするのはNG。
なぜなら対策していないことを聞かれた時に答えられないからです。
よって徹底的に自己分析を深めることや企業分析に手を抜かないようしましょう!
あくまでこうした選考情報サイトは、1つの参考としての利用に留めましょう。
ちなみに、この記事を読み終わったら「就活生におすすめの口コミサイト【1位〜8位】厳選しました!」も読んでみてください。
企業の評判がわかる口コミサイトをランキング形式で紹介しています。
企業のリアルな情報を知ることは、就活においても重要な作業なのでぜひ参考にして使ってみてくださいね!
それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。
【本記事の要点】
- 就活会議は約14万社の口コミが掲載されている日本最大規模の口コミサイトである。
- 就活会議は利用すべきサイトの1つだと言える。
- 就活会議は全体的に良い評判の方が多く、口コミの重要性や企業ごとの選考情報・選考対策情報が役立つという声が多い。
- 就活会議の悪い評判としては、届くメールが多いこと、電話がかかってくることがあることなどが口コミとして見られた。
- 就活会議は選考対策や企業研究には役立つが、志望企業を探すのには向いていない。
- 就活会議と併せて、就活エージェントや逆求人サイトを利用することで就活を有利に進められる。