MENU

【サポーターズの評判は?】就活生からの口コミを解説します!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

皆さん、こんにちは!最近ソイラテが好きすぎてスタバで毎日頼んでいる、就活マンです。

 

皆さんはサポーターズというサービスを知っていますか?

就活の支援として交通費が支給されたり、独自の合同説明会を実施しているサービスです。

 

最近就活生から、「サポーターズってどうなんですか?」という質問をもらったので、サポーターズの評判について記事でまとめました。

詳しいサービス内容も網羅的に解説していくので、これから利用しようと考えている方はぜひ参考にしてくださいね!

 

就活サービスって色々あって、どれを信頼して利用すれば良いのかよく分からないんですよね。

そうだよね。特にツイッターなどで個人で支援しているアカウントの中には、悪質なサービスを提供する人もいるから気をつけて利用すべきだよ!

サポーターズとは?|サービス概要について

f:id:shukatu-man:20200307203545p:plain

【公式サイト】https://supporterz.jp/

 

まずは、サポーターズとはどんなサービスなのか解説します。

就活支援金などのユニークなサービスを展開していますね。

 

就活生の就職活動を支援しているサービス

 

サポーターズは、株式会社サポーターズが運営している就職支援サービスです。

就活生が思い通りに就職活動をできるよう、幅広く就職活動のサポートをしています。

数ある就職支援サービスの中でも、IT企業やベンチャー企業の支援に特化しているのが特徴。

 

LINEやmicrosoftなど、人気のIT企業やベンチャー企業を学生に紹介したり、説明会を開いたりしています。

(実際のところ、こうした人気企業は紹介してもらえるといっても内定を取れるかは怪しいとろこです。知名度の高い企業は特別ルートでの採用に期待できないので。)

 

就職支援金サポートやオリジナルイベントも開催している

 

サポーターズが行っているのは一般的な就職支援サービスだけではありません。

サポーターズに会員登録している学生に限り、就職活動にかかる交通費の一部などをサポートする「支援金サービス」も行っています。

 

また、オリジナルイベントを頻繁に開催しているのもサポーターズの特徴ですね。

IT企業を中心に紹介しているだけあり、開催されているイベントの中で最も多いのはエンジニア志望者向けのイベント。

職種別のマッチングイベントも開催しており、他職種のイベントも開催しています。

 

イベントの回数は年間100回を超えるそうです。

自分が希望する企業に出会う、という面においては、イベント開催は有益な方法かもしれません。

サポーターズの評判まとめ

f:id:shukatu-man:20200307205153p:plain

 

早速、サポーターズの利用者の評判・口コミを紹介していきますね。

良い評判もある反面、悪い評判もそれなりにありました。

 

サポーターズの良い評判

 

最初に、サポーターズの良い評判を紹介します。

 

オンライン勉強会に参加し、めちゃくちゃ良かった

サポーターズ主催のオンライン勉強会に参加した人の声です。

オンラインの勉強会なら実際に足を運ぶ必要もないですし、首都圏に住んでいない地方の就活生でも参加しやすいのはうれしいですね!

 

 1ON1面談で濃い時間を過ごせた

1ON1の面談はたしかに就活生にとっては貴重な機会ですし、通常の説明会などでは聞きづらい踏み込んだ質問もできるでしょう。

合わせて他の就活生とも出会えるので、いい刺激になるのではないでしょうか? 

 

 1ON1で色んな企業の人と話ができて楽しかった

こちらも1ON1面談に参加した人のツイートですね。

やはり色んな企業の人の話を聞けて、モチベーションアップにはいいイベントのようです。

 

サポーターズの悪い評判

 

続いて、サポーターズの悪い評判を紹介します。

特に配信メールについて不満をもっている人の声が多かったです。

 

 東京に行くのに1,000円~3,000円の交通費は安すぎる

たしかに地方の就活生からすると、東京に行くのに1000円~3000円の交通費では足りないですよね。

場所によっては飛行機でイベントに参加する人もいるので、交通手段なども考慮してほしいところです。

 

 沖縄の学生に交通費1,000円のメールを送ってくる

もし会社説明会やイベントが沖縄以外の場所で行われるなら、1000円では到底足りません。

遠方に住んでいる就活生のことを考えていないことが分かりますね。

 

 メールがうざくて全部止めた

配信メールがうざくて、全部止めたというツイート。 

かなりしつこくメールが来ていたのでしょうか?

就活系サービスではよくあることですが、無意味にしつこいメールはやはりデメリットになってしまいますね。

 

 就職したと勘違いされた

就職していないのに、サポーターズから「就職おめでとうございます」のメールが来たという人。こちらはミスなのかもしれませんね。

 

以上、サポーターズの評判でした!

ちなみに僕がおすすめする就活サイトは「就活サイトおすすめランキング【1位〜35位】複数内定者が厳選しました」にてランキング形式で紹介しています!

 

これから利用するサイトを探そうとしている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

 

サポーターズを利用するメリット・デメリット

f:id:shukatu-man:20200307205128p:plain

 

サポーターズについてざっくりと分かったところで、ここからはサポーターズを利用するメリット・デメリットを紹介します。

メリットばかりに目をとられているとあとで後悔する可能性もあるので、どんなデメリットがあるかもしっかり把握しておいてくださいね!

 

サポーターズを利用するメリット

 

まずは、サポーターズを利用するメリットについて。

メリットは大きく分けて3つあるので、それぞれ詳しく解説します!

 

就職支援金として、交通費の一部がもらえる 

1つめのメリットは、就職支援金として企業から交通費の一部がもらえること。

就職活動にかかる就活生の負担をできるだけ減らし、より積極的に就職活動に取り組めるよう考慮されたサービスです。

 

就職活動にはおよそ15~50万円ほどの交通費がかかるといわれていますが、そんな交通費の負担を気にしなくていいのは大きなメリットですね。

 

支援金をもらう方法は、以下の2つがあります。

  • 自ら企業に会いに行く
  • 企業からスカウトをもらう

 

自ら企業に会いに行く場合は、1000円~3000円の支援金。

企業から直接スカウトをもらった場合は、1000円~1万円の支援金が支給されるそうです。

 

またサポーターズのホームページを見てみると、企業イベントに参加した場合の支援金は以下です。

イベントが開催される地域によっても、支援金の金額は変わるようですね。

  • 関東・・・1000円
  • 地方・・・3000円

 

人気のIT企業・ベンチャー企業と繋がりをもてる

2つめのメリットは、人気のIT企業・ベンチャー企業と繋がれること。

サポーターズのスポンサーとなっている企業は、かなり大手のIT企業やベンチャー企業が多いです。

 

例えばIT系の企業だと、以下のような企業があります。

インターネット事業を行っている企業が中心ではありますが、有名な企業が名をつらねていますね。

  • LINE
  • リクルート
  • Yahoo!JAPAN
  • クックパッド
  • ドワンゴ
  • 楽天

 

ベンチャー企業のラインナップは、以下のような企業。

この他にも、200を超える企業がサポーターズのスポンサーになっています。

  • LIFULL
  • エイチーム
  • LIVESENSE
  • VOYAGE GROUP
  • グノシー
  • レバレジーズ

 

上記のように、通常の就活ではなかなか繋がりをもてないような企業でも、サポーターズなら繋がれる可能性大。

こういった企業の説明会やイベントに参加でき、さらに交通費まで支給されるのは大きなメリットといえるのではないでしょうか?

 

オリジナルイベントが多数開催されている 

「サポーターズとは?」の章でも少し触れましたが、サポーターズはオリジナルイベントを多数開催しています。

 

イベントの中で最も多いのはエンジニア志望者向けのイベントですが、その他にも総合職やデザイナー職のイベントなども幅広く開催。

イベントは、テックカンファレンス・合同セミナー・トークライブ・面談イベントなど、様々な形式で行われます。

 

 

イベントに参加する際は支援金も支給される場合がほとんどなので、交通費の心配をする必要もありません。

「イベントで色々な企業と繋がりたい」と考えている就活生にとって、企業開催のイベントに参加できるのはメリットの1つですね!

 

2020年に開催予定のイベントを一部紹介するので、イベント参加を検討している就活生は参考にしてみてください。

  • 会社説明会&座談会(株式会社インフォマティクス主催)/2020年2月26日開催
  • 会社説明会&一次選考会(株式会社ランドコンピュータ主催)/2020年2月~3月開催
  • 会社説明会&特別選考会(株式会社スタイル・エッジLABO主催)/2020年2月~3月開催
  • 総合職オンライン説明会(株式会社オロ主催)/2020年2月~3月開催
  • デザイナー・アートディレクター向け・会社説明会(株式会社アドウェイズ主催)/2020年3月開催

 

 サポーターズを利用するデメリット

 

次に、サポーターズを利用するデメリットを紹介します。

 

スポンサー企業のほとんどがIT企業・もしくはベンチャー企業

サポーターズのスポンサーになっているのは、ほとんどがIT企業・もしくはベンチャー企業です。

そのため、会社説明会やイベントも大半がIT関係のもの。

 

総合職やデザイナー職のイベントはいくつかありますが、他職種のイベントはあまり開かれていません。

よって、他業種への就職を考えている就活生にとっては、あまり利用するメリットのないサービスです。

 

特にIT企業やベンチャー企業への就職を考えていないなら、他の就職支援サービスを利用するべきでしょう。

 

地方での会社説明会などはあまり行われていない

 

地方での会社説明会やイベントがあまり行われていないのも、デメリットの1つ。

ホームページには、「地方で企業イベントが行われた際の支援金」も一応記載されています。

 

しかし、実際にサポーターズを利用した人の口コミなどを見ると、説明会やイベントが開催されているのは主に東京・大阪・愛知・福岡などの首都圏が中心。

地方でのイベントはあまり行われていないようです。

 

交通費が支給されるといっても、イベントによって支給される金額はまちまちで、全ての交通費が支給されないこともあります。

となると、地方からわざわざ首都圏に出向いてくる就活生にとっては、時間もお金もかなりかかりますよね。

 

それに、会社説明会やイベントも毎回全員が参加できるわけではありません。

そういった面でも、地方に住んでいる就活生にとっては利用しにくいサービスといえそうです。

 

メールがしつこく送られてくる

これは実際にサポーターズを利用した人の口コミを見れば分かりますが、登録したあとでしつこくメールが送られてくることがあるようです。

「1日に何十通ものメールが送られてきてうざい」という口コミはよくあります。

 

また、メール配信を停止したのに送られてくる場合もあるようですね。

営業のためにメールを送ってくるのは分かりますが、あまりにもしつこいメールは迷惑ですし、逆に就活のさまたげにもなりかねません。

 

ちなみにメールが多く送られてくるのは、就活サービスにおけるよくあるデメリット。

だから就活用のアドレスをGメールなどで取得して、それを利用すると良いよ!

たしかにメールでの連絡って多いですよね。登録したら「メールの配信停止」を設定するようにしています。

サポーターズの利用方法

f:id:shukatu-man:20200307205135p:plain

 

それではここから、サポーターズの利用方法を紹介します。

基本的に会員登録していないと利用できないサービスなので、登録のやり方などもマスターしておきましょう。

 

まずは会員登録をする

 

まずは「サポーターズのホームページ」へ移動して、会員登録をします。

会員登録ページに行ったら利用規約を読み、メールアドレスを入力しましょう。

 

そうするとサポーターズから内容確認とURLが記載されたメールが届くので、URL先で会員登録すれば完了です。

イベント参加時の支援金の受け取りにはプロフィール登録も必要なので、会員登録を済ませたあとはプロフィールの登録も忘れずに!

 

企業説明会やイベントを探す

 

会員登録とプロフィール記入を済ませたら、企業説明会やイベントを探しましょう。

説明会やイベントは、サポーターズのホームページ上部にある「イベント」というページから探せます。

 

イベント一覧ページでは、以下の3つが表示され、自分の就活状況やステータスに合わせてイベントを確認できます。

(また対象職種や開催地などを指定し、絞り込み検索をすることも可能です)

  • 募集中のイベント
  • 申し込み済みイベント
  • 招待されているイベント 

 

ホームページのトップ画面には、サポーターズがピックアップしたイベントやオリジナルイベントもいくつか掲載されています。

「どんなイベントに参加していいか分からない」という方は、まずそちらをチェックしてみてもいいかもしれませんね!

 

支援金の受け取り方法

 

続いて、支援金の受け取り方法を紹介します。

支援金を受け取るには、サポーターズのマイページに行き、受け取り設定をしなければなりません。

 

マイページに行ったら、まずは「支援金受け取りボタン」をクリック。

受け取り方法は「Amazonギフト券」と「銀行振込」の2種類あるので、希望する受け取り方法を選択しましょう。

 

銀行振込の場合は、口座の登録が必要です。

講座情報の登録まで済んだら、受け取り設定は完了。

 

あとは企業説明会やイベントに参加したあと、登録した口座への振り込み、またはAmazonギフト券で支援金が支払われます。

なお、支援金の支払日はイベントに参加した月の翌月15日です。 

 

サポーターズと併用すべきおすすめの就活サービス

ここまでの解説にて、サポーターズの利用方法を理解できたと思います。

ちなみに僕個人的には、サポーターズよりもおすすめのサービスが9つあり、それらをまとめた記事を別に用意しています。 

ぜひそちらの記事を参考に、就活に必ず役立つサービスをフル活用しましょう。

 

サポーターズの退会方法

f:id:shukatu-man:20200307205158p:plain

 

最後に、サポーターズの退会方法も紹介しておきます。

退会する際は、まずサポーターズホームページの会員登録画面に行き、「退会」というボタンをクリック。

退会する理由を答えるアンケート項目が出てくるので、該当する回答にチェックを入れて退会完了です。

 

もし会員ページで退会ボタンが見つけられない場合は、よくある質問のページの「退会するにはどうすればよいですか?」という項目をチェックしてみてください。 

「こちら」という文字から問い合わせページに飛べるので、運営会社にメールをして退会手続きを申請することもできます。

(登録しているアドレスに退会手続きのメールが届くので、メールで退会する場合は配信停止などをしていないかの確認も忘れずに!)

 

1度退会すると残っているサポートサービスや特典などは受けられなくなります。

よってその点には注意して退会しましょう。

 

また退会した後は支援金の受け取りもできません。

退会手続きをするのは支援金を全て受け取った後にしたほうがいいですね。

おわりに

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

就活生向けのサービスは意外にも多いです。

就活サービスを利用する上では、まずは「運営会社」を見るようにしましょう。

 

ツイッターなどで個人での就活支援を行っている人の中には、悪質な情報商材を売り込むような人がいるので注意が必要ですね。

 

サービスを提供している企業は、必ず何かしらの利益がないと活動しません。

よってボランティアでやっているような就活支援は一番怪しいと考えてください。

(本業が別にあって、それとは別で支援しているなら理解はできるけど、本業がないのに就活支援をしているのは怪しいよね)

 

ぜひ就活サービスだけでなく、どのような情報やサービスを信用するのか、自らの頭で判断する癖を付けましょう。

その習慣は就活だけでなく、人生全体で役立ちますからね。

 

今日も読んでくれてありがとう。

君の就活はきっとうまくいく。

 

サポーターズよりもおすすめの合説はこちら

» ミーツカンパニーの評判は?【当日の服装や参加方法も解説!】

ーまた次回もお楽しみに。本日もありがとうございまシューカツ!!ー