MENU

【OpenESの送り直し(再提出)方法】注意点と合わせて解説します!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

皆さん、こんにちは!最近は【Alexandros】を無限ループしていますでお馴染み、就活マンです。

 

先日こんな質問を頂きました。

「OpenESは一度企業に提出してしまった後に送り直すことは可能ですか?」

 

結論としては、企業ごとに送り直しの可否が決まっており、送り直しが可能な企業に対しては提出期限内であれば何度でも送り直しすることができます。

 

しかしOpenESの公式HP内にある「Q&A」が大量にあることもあり、非常に見にくいので本日の記事にて詳しく解説していこうと思います

 

OpenESとは?

 

まずはそもそもOpenESとは何かを簡単に説明しますね。

(知っている人は読み飛ばして大丈夫です!)

OpenESはリクナビさんが提供しているサービスの一つで、ウェブ上で作成したエントリーシートを多数の企業に使いまわすことができるものです。

ポイントをまとめておきましょう。

・使いまわすことができるため、作成した一枚の重要性が非常に高い。

・OpenESはあくまでリクナビさんのサービスなので、利用していない企業もある。

 

OpenESは使いまわせるがゆえに重要度が高い

 

まず、ウェブ上で作成した一枚のエントリーシート(ここではOpenES)を多数の企業に提出することができるとなれば、当然作成したその一枚の重要性は非常に高いです。

反対に、一度素晴らしいクオリティで書き上げてしまえばOpenESを提出したどの企業でも選考通過することができます。

ちなみに僕は偏差値50の私立大学でしたが、OpenESの通過率は100%でしたね。学歴の影響度は意外にも少なかったです。

OpenESの詳しい書き方に関してはまとめ記事を用意しているので、そちらを参考にしてくださいね。

» 【20卒向け完全版!】OpenESで“絶対通過”する書き方まとめ!

 

すべての企業がOpenESを利用しているわけではない

 

OpenESに関する2つ目のポイントですが、OpenESはあくまでリクナビさんのサービスなので、このサービスを利用していない企業にはOpenESを提出することはできません。
それをどう判断するのかというと、エントリー後に企業から「履歴書またはOpenESを提出してください」や「OpenESを提出してください」という指定がされるので、その企業の指令に沿って企業が求めるものを提出しましょう。

(その時点でこの企業はOpenESというサービスを利用しているのだと判断することができます。)

 

OpenESの送り直し(再提出)について

 

ではOpenESに関する理解を深めたところで、早速OpenESの送り直し(再提出)の方法に関する説明に入りたいと思います。

 

OpenESの送り直し可否は企業ごとに異なる

 

ではこの記事の本題です!

一度提出したOpenESの送り直し、再提出は可能なのかという疑問に関してですね。

基本的には一度提出した後の、送り直し(再提出)は企業や応募職種によって、できる場合とできない場合があります。

下記のOpenES公式HPでは下記のように記載されています。

 

f:id:shukatu-man:20181214151747j:plain
画像引用:リクナビOpenES

 

OpenESの送り直し(再提出)は初回提出時と同じ

 

OpenESの送り直しが可能な企業の場合、初回の提出方法と同じ方法で送り直しすることができます。

OpenESの提出方法に関してですが、別記事で詳しく解説しているので、そもそもの提出方法がわからないという方は参考にしてください。

» 【徹底解説】OpenESの企業への『提出方法』について! 

 

また送り直しをしたいというのは、おそらく次の場合が想定されます。

・誤字脱字を発見した。

・内容を改良した。

これらの場合、前回送ったOpenESの内容は、企業側に見られたくないですよね。

 

ですが安心してください!

公式HPにも書いてある通り、送り直しをした場合は最新のOpenESのみ企業側に表示されるような仕組みになっています。

よって送り直しをしたことを、特に企業側に伝える必要はありませんね!

 

企業には送り直した方しか表示されないから安心だね!

 

OpenESの送り直しを回避するために送付前の最終確認を徹底しよう

 

解説したとおり、OpenESの送り直しの可否は企業ごとに異なります。

つまり一度OpenESを送信してしまったら、送り直しができない企業もあるということです。

よって企業にOpenESを送信する前には必ず最終確認をするよう徹底するようにしてください。提出するタイミングで最上のOpenESを提出するために、提出する最後の最後まで磨き続けましょう。

具体的なOpenESの磨き上げ方を次の章で説明します!

 

OpenESは提出期限まで磨き続けよう!

f:id:shukatu-man:20181214153118j:plain余談「この人の姿勢羨ましい。」

 

この記事の最後に、僕から皆さんに向けてOpenESのアドバイスをします。

冒頭にもお話ししましたが、OpenESは複数の企業に同じものを提出することができます。

これは非常に便利なサービスなのですが、一方で出来の悪いOpenESを作成してしまうと提出した企業すべてで落ちまくるという非常事態に陥ってしまいます。

OpenESのサービスを利用している企業の数は膨大ですので、これは致命的。就活の成功不成功にも関わる事態です。

 

そこでOpenESは常に内容を磨き続けることが重要!

一度書いたらそれで満足するのではなく、もっと良い言い回しがないか、文章を魅力的にできないか、より良いテーマはないのか、常に考え続けましょう。

そしてその時に重要なテクニックが、他人の書いたESを読むというテクニックです!

 

ここで非効率的な動きをする人は友人や先輩に「見せてー!」と頼みますが、見せてもらった人のESのレベルが低いと逆に足を引っ張れられてしまいます。

そこで“選考に通過したレベルの高いES”のみを見るようにしましょう。

 

就活攻略論では何度も紹介している「就活ノート 」というサービスを利用すれば、約2000枚のESを無料で見ることができるので、活用してください!

就活ノートに関しては別記事で解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

» 新卒が“絶対に活用すべき”就活サービス『就活ノート』|20卒必見

 

ここまでお疲れ様でした!

OpenESの送り直しについて理解できたと思います。

OpenESは非常に多くの企業が採用しているために、攻略できると就活が本当に有利に進んでいきます。

ぜひ最高の一枚を作成していきましょう。

OpenESに関するオススメ記事も最後に紹介しておきます!

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

君の就活はきっとうまくいく。

 

ーまた次回もお楽しみに。本日もありがとうございまシューカツ!!ー