MENU

【三井住友海上の採用大学は?】学歴フィルターや倍率まで徹底調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:syukatsu_man:20210620110735p:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は、損害保険を扱う大企業「三井住友海上」について解説していきます。

三井住友海上への入社を目指している就活生が気になるのは、「採用大学」や「学歴フィルターの有無」ではないでしょうか。

 

そこで本記事では、三井住友海上の過去の採用実績をもとに、学歴フィルターや採用倍率までまとめました。

併せて、三井住友海上から内定を獲得するための必須対策についてもお伝えしていきます。

 

僕は偏差値50の愛知の中堅大学から大手食品メーカーに就職しました。

その当時、実際に行っていた「ほかの就活生と差別化を図るための戦略」をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!

 

三井住友海上は世界的にも有名な企業というイメージがありますね。

そうだよね。今回はそんな三井住友海上の実際の採用情報をくわしく伝えていくよ。そのうえで実践的な対策もまとめているからぜひ参考にしてね!

三井住友海上の過去の採用大学は?

f:id:milysong:20210618190731j:plain

 

ではさっそく、採用大学についてみていきましょう。

三井住友海上は過去の採用大学を公表していません。

 

そこで、全国735大学の就職状況を調査している大学通信の結果を参考にすると、三井住友海上の採用大学は以下のとおりでした。

 

【大学】

早稲田大学、慶應義塾大学、関西学院大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、同志社大学、中央大学、立教大学、立命館大学、上智大学、大阪大学、成蹊大学、東京大学、南山大学、九州大学、学習院大学、関西大学、日本女子大学、京都大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、鹿児島大学、東北学院大学、東京女子大学、愛知大学

 

参考:大学通信「三井住友海上

 

全国各地の大学から採用されていることが分かりますね!

上位大学〜中堅大学まで幅広い採用実績があることも特徴的です。

 

▼採用人数

人数
2019 415名
2018 417名
2017 448名

参考:マイナビ2022「三井住友海上火災保険

 

▼採用大学内訳

  大学 採用人数
早稲田大学 49
慶應義塾大学 42
関西学院大学 28
明治大学 25
青山学院大学 16
法政大学 13
同志社大学 13
中央大学 12
立教大学 11
立命館大学 11

参考:大学通信「三井住友海上

 

早稲田大学と慶應義塾大学からの採用が圧倒的に多いことが分かります。

採用大学は幅広いものの、採用人数順では国内でもトップクラスの大学がランキング上位を占めています。

 

上記のデータをふまえると、中堅大学からも入社は目指せるが上位大学の就活生がライバルになると考えられますね。

 

人気企業を受ける際はエントリー数を増やしておくべき!

 

▼転職者向けの対策は以下から飛んでください

» 「転職で大手を受ける場合にしておくべきこと」はこちら

 

人気企業の場合、当然ですが倍率も高く、優秀な就活生が多数集まることから選考突破の壁は非常に高くなります。

そこで重要なのが「エントリー数を増やして内定確率を高めること」です。

 

 

人気企業ばかりを受けて、落ち続けていたら精神的にやられます。

毎年多くの就活生を見てきましたが、夏頃でも内定がない人に共通する特徴は”大手病”、つまり大手企業しか受けてこなかったという点です。

 

僕自身、大手食品メーカーに入社できましたが、並行して中堅企業にエントリーし、持ち駒を確保していたことによる精神的な余裕が大きかったのは間違いありません。

 

そこで僕が就活時代に実践していたのが「就活エージェントの活用」です。

就活エージェントとは、ヒアリングを元にした求人紹介から選考対策までマンツーマンでサポートしてくれるサービスのこと。

自分に合う企業の紹介、マンツーマンサポートなので内定確率は高いんですよね。

 

僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」

サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。

 

ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。

 

就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。

 

またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。

 

運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。

就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。

 

▼就活エージェント利用者の声

 

もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう

(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)

» ミーツカンパニー就活サポートを利用する

 

転職で大手を受ける場合は?

転職で大手を受ける場合も同様に、中堅企業などを並行して受けておくことで、大手企業の選考に対する対策にもなりますし、精神的な余裕も生まれます。

では具体的にどうするべきか。

 

僕がもし今転職するなら「評判の良い転職エージェントだけを2〜3社使う→紹介された求人を口コミサイトで調べる」がシンプルですが最適解だと考えています。

 

 

ポイントは必ず親身になってくれる良い転職エージェントを使うことと、口コミサイトで自分でもしっかりと1社1社確認すること。

僕のおすすめの転職エージェントは、20代なら「就職Shop」と「UZUZ(ウズウズ)」です。

(理系出身者であれば「UZUZ理系」で特化する方法も併用すべきです!)

 

ITエンジニアなどのWeb業界への転職を考えている場合は「レバテックキャリア」が、僕が調べたところの口コミが最も良く、年収が上がる転職ができることが多いです。

以下の口コミにあるように、レバテックキャリアは年収が高いホワイト企業の求人も多いのが魅力です!

 

 

これらの転職エージェントは、オンライン面談にも対応しており、かつ親身な対応として口コミが非常に良いのでおすすめです。

(僕は超大手の転職エージェントを利用したことがありますが、大量の求人を押し付けられるだけだったので微妙でした...)

 

これら評判の良い転職エージェントの初回面談を受けて連携し、求人を紹介してもらったら、紹介された求人を「openwork」や「ライトハウス」といった口コミサイトで確認してください。

 

そしてその中で「これは嫌な口コミだな、情報だな」と思うことがあれば、担当者に話して事実確認を進める。

これがシンプルですが、ベストです。

 

これらの方法をステップごとに以下の記事にてまとめました。

転職で「ブラック企業だけは絶対に避けたい!」という方には絶対に実践してほしい内容なので、ぜひご覧ください!

 

▼ホワイト企業転職への3ステップ

【転職を5年研究した僕の最適解】"ホワイト企業に"転職するための具体的な方法!

 

中堅大学からでも入社が目指せるんですね。

そうなんだ!ただ人気企業で全国から就活生が殺到することが予想できる。やはり並行して中堅企業のエントリーも進めておくべきだよ。

三井住友海上に学歴フィルターはあるのか?

f:id:milysong:20210618190825j:plain

 

次に、学歴フィルターの有無について解説していきます。

結論からいうと、三井住友海上には明確な学歴フィルターはないと考えられます。

リクナビのページにも以下のような記載がありました。

 

オープンかつフェアな採用を基本方針とし、学歴にとらわれずに人物本位の選考を行っています。 

引用:リクナビ2022「三井住友海上

 

学歴よりも人物を重視した採用が行われているようですね。

また、過去に上位大学だけではなく中堅大学からも採用実績があったことも根拠のひとつです。

 

ちなみに、名キャリ就活というYouTubeアカウントに三井住友海上の採用担当の方が出演されている動画で「学歴フィルターはない!」とはっきりおっしゃっていますよ!

(ここまで答えてくれるの!?という質問にも回答されていたので、気になる方はぜひ検索してみてね!)

 

三井住友海上ほどの大企業になると全国から就活生が集まってきます。

そのため、選考で評価された上位大学者が人数としては多かったと考えられますね。

 

上記のように「学歴にとらわれず」と公言されていることからも、三井住友海上に学歴フィルターはないと考えてよいでしょう。

 

しかし、上位大学生がライバルになることは予想できるため、先ほどの「差別化戦略」は必須と言えます。

 

学歴フィルターがある企業・ない企業

中堅大学やFラン大学の学生は、学歴フィルターってかなり気になる部分ですよね。

僕自身も中堅大学出身なので、常に気にしていました。

 

学歴フィルターがあることを知らずに選考を受けても、時間の無駄になってしまいますからね。

 

ただ、学歴フィルターの有無は、いくつかのポイントに注目することである程度は見分けられるんです。

 

そこで、就活を7年研究し続けた僕が学歴フィルターがある企業とない企業を別記事にてまとめました!

 

僕も中堅大学出身だからこそ、同じように学歴に不安をもつ就活生にとって本当に役に立つような記事に仕上げています。

 

見分け方や対策方法まで詳しく解説しているので「学歴フィルターを気にせず就活したい」「学歴フィルターがない大手企業を知りたい」という就活生は必見ですよ!

 

 

歴史ある大企業なので絶対学歴フィルターはあると思ってました。

三井住友海上は多様性を大切にしているからこそ、人柄を重視するんだ。あと、2親等以内の親族が社員にいると応募できないからコネ入社もなさそうだよ。

三井住友海上の採用倍率は?

f:id:milysong:20210618191135j:plain

 

採用大学と学歴フィルターがわかったところで、次に採用倍率についてみていきましょう!

三井住友海上は採用倍率を公表していません。

そこで、リクナビのデータをもとに採用倍率を仮算出してみました!

 

【三井住友海上の採用倍率を算出するためのデータ】

  • 採用予定人数:201〜300名
  • プレエントリー候補リスト登録人数:43,312名

引用:リクナビ2022「三井住友海上

 

計算方法は、応募者数÷採用予定人数。

ここではプレエントリー候補の登録人数を応募者数として計算してみます。

 

そうすると、三井住友海上の採用倍率はおよそ144〜216倍。

つまり約150〜200人に1人の割合です。

かなり倍率が高い難関企業といえますね!

 

三井住友海上は年々人気が高くなっている 

 

三井住友海上は就活生からの人気が年々高くなっています。

ダイヤモンド・ヒューマンリソースの調査によると、文系男女からの就職先人気企業ランキングで3位に選ばれていました。

 

▼文系男子

f:id:milysong:20210619105441p:plain

引用:ダイヤモンド・ヒューマンリソース「大学生が選んだ就職先人気企業ランキング2021年春

 

▼文系女子

f:id:milysong:20210619105521p:plain

引用:ダイヤモンド・ヒューマンリソース「大学生が選んだ就職先人気企業ランキング2021年春

 

男女ともに21卒春、22卒夏の調査よりもランクアップしていることからも、人気が高まっていることがわかります。

 

ですので、採用倍率も高くなっていると考えておいた方がよいでしょう。

上記で計算した数字はあくまでも推測の採用倍率ですが、実際の競争率は激しくなると予想できます。

 

人気が高くなってきている大手企業の内定をつかむためには、徹底的に戦略を練り対策を行うことが必要です。

次の章でお伝えする必須対策をかならず実践してくださいね!

 

これほど人気が高まってきているなら、実際の採用倍率もかなり高そうですね…。

おそらく、そうだろうね。だからこそ徹底した企業研究と対策が必要なんだ!

三井住友海上から内定を獲得するための必須対策

f:id:milysong:20210618191231j:plain

 

ここまでで、三井住友海上の採用大学や学歴フィルターについてお伝えいたしました。

三井住友海上には明確な学歴フィルターはないため、中堅大学から入社を目指すことも可能です。

 

しかし、年々人気も高くなってきていることからも高倍率は間違いない。

そこで、三井住友海上の内定を獲得するために最低限行っておくべき必須対策を4つお伝えしていきますね!

 

【三井住友海上の内定を獲得するための必須対策】

  • 「責任感」がある人材であることをアピールする
  • 求める人物像を把握する
  • なぜ三井住友海上じゃないといけないのかを明確化しておく
  • 各セミナーに参加する

 

対策① 「責任感」がある人材であることをアピールする

 

三井住友海上の選考では「責任感」がある人材であることをアピールしましょう。

三井住友海上は、目指す姿として「行動憲章」を掲げています。

 

f:id:milysong:20210619113527p:plain

引用:三井住友海上「三井住友海上の目指す姿

 

行動憲章として、上記の7つの責任を果たすと記載があります。

これは三井住友海上の事業に携わる上で中心となる行動指針です。

 

お客様や取引先はもちろん、地域・国際社会や環境への責任も掲げているのはさまざまな取り組みを行っている三井住友海上ならではといえますね。

 

ですので、三井住友海上への入社を目指す就活生は「責任感」がある人材であることをまずはアピールしてください。

たとえば、アルバイトや大学のサークルで目標に対して責任感を持って取り組んだことを話せるとよいですね!

 

責任感を自己PRでアピールするポイントについては、別記事でまとめています。

例文も交えて解説しているので「責任感を発揮したエピソードをうまく言語化できない…」という就活生はぜひ参考にしてみてください!

 

 

対策② 求める人物像を把握する

 

次に、三井住友海上が求める人物像を把握することも大切です。

どんな人材を求めているかを知ることで、より効果的なアピールができます。

三井住友海上のリクナビのページには、求める人物像として以下の記載がありました。

 

f:id:milysong:20210619120211p:plain

引用:リクナビ2022「三井住友海上

 

また、三井住友海上の新卒採用専用のインスタグラムには以下のような内容も投稿されていました。

 

【求める人材は】

  1. 柔軟な対応力
  2. 想像性・創造性
  3. 積極的な発信力

不確実性の高まる社会に対応して、会社も変化が必要です。

確かな知識を基にした柔軟なアイデアを、積極的に発信できる人財を求めています。

 

引用:三井住友海上新卒採用インスタグラム「採用担当が答えます

 

上記をふまえたうえで、自分が当てはまる部分を選考でアピールすると「うちの会社に合った人材だ」と思ってもらえる確率が高くなるでしょう。

 

希望する職種に合ったエピソードが話せるとよりアピールになる!

希望する職種に合ったエピソードなどを話せるとより効果的。

三井住友海上が新卒で募集している職種は、大きく「総合職コース」と「スペシフィックコース」の2つに分かれます。

 

さらに、総合職コースには海外を含めた転勤がある「グローバルコース」国内で転勤がある「ワイドエリアコース」転勤がない「エリアコース」の3種類があります。

 

たとえば、グローバルコースを希望するのであれば、学生時代にバックパッカーをしていた経験などを話すと「国際的な視野」や「行動力」をアピールできますよね。

 

無理に職種にあった内容を探す必要はありませんが、もし求める人物像に当てはまるエピソードがある場合は積極的に伝えるのがおすすめですよ。

 

自己分析で過去の経験や自分の強みを深掘りすることが大事

三井住友海上の求める人物像がわかったら、それに当てはまる自分の強みや経験を話すことでアピールになります。

 

ここで大切なのは、無理に企業の求めている人物像に合わせにいかないこと。

就活はあくまでも”自分に合った企業に就職すること”が大切です。

でないと入社後に自分がつらくなってしまいますからね。

 

「自分に合った企業を見つける」「選考で適切に自分をアピールできるようにする」ためにも、徹底的に自己分析をしておくことが重要です。

 

自己分析のやり方は別記事でくわしく解説しています!

わかりやすいように漫画を交えつつ、具体的な手順もまとめていますよ。

 

すぐに実践できる内容だけを詰め込んでいるので、「自己分析って何からはじめればいいのか分からない…」「どうすれば深掘りできるのかわからない」という就活生は必読です!

 

\自己分析をマンガでわかりやすく解説!/

20210121114007

 

対策③ なぜ三井住友海上じゃないといけないのかを明確化しておく

 

つぎに「なぜ三井住友海上じゃないといけないのか」を明確にしておくことも重要。

志望動機の部分に当たりますが、熱意を伝えられるかなり大切なポイントです!

 

志望動機があいまいだと企業への熱意は伝わりません。

たとえば「人々の安全な暮らしを守りたいからです」などといった内容だと「それなら、うちじゃなくてもいいんじゃないの?」と思われてしまいます。

 

「三井住友海上じゃなければいけない理由」は他社との違いを分析することで、言語化しやすくなります。

大手の損害保険会社である"東京海上日動"や"損保ジャパン"などと比較するとわかりやすいですね!

 

他社と違う部分に魅力を感じたことを話せると説得力もありますし、熱意も十分に伝わりますよ。

 

今回、就活を7年研究し続けて確立した「絶対に評価される志望動機の書き方」を別記事で解説しています!

構成のつくり方からNGな例文までまとめているので、倍率の高い三井住友海上を目指す就活生はぜひチェックしてみてください。

 

 

対策④ 各セミナーに参加する

 

三井住友海上ではインターンシップ以外にも、いくつかのセミナーが開催されてます。 

セミナーに参加することで内定に確実に近づくわけではありませんが、企業や業界への知識を深めることができるので、ぜひ参加するべきですね!

ちなみに、今年開催されたセミナーは以下の8つ。

 

【三井住友海上のセミナー】

  • MS FESTA
  • MSセミナー(会社編)
  • MSセミナー(女性編)
  • MS Talk Session
  • Uターン就職セミナー
  • 内定者 Talk Session
  • MSワークショップ
  • その他のWebセミナー

 

参考:三井住友海上「セミナー・イベント情報」 

 

先輩社員や内定者からの話が聞けるので、会社の情報だけではなく働いている人の雰囲気も把握できるでしょう。

面接でも話がしやすくなったり志望動機をより言語化しやすくなりますよね。

 

また、入社前のミスマッチも防ぐことができます。 

三井住友海上を志望する就活生は、ぜひ積極的にセミナーやイベントに参加しておきましょう!

 

三井住友海上の企業情報を知る手段はたくさんあるんですね!

公式サイトや就活サイト以外にも、三井住友海上はSNSでも情報を発信しているよ。内定をつかむためにも徹底的に情報収集したうえで企業研究や自己分析を行おう!

三井住友海上の新卒採用の選考フローについて

f:id:milysong:20210618192028j:plain

 

三井住友海上の内定を獲得するために、最低限行っておくべき必須対策についてお伝えしました。

つづいては、三井住友海上の選考フローについてご紹介します。

三井住友海上の選考フローは以下のとおりです。

 

【三井住友海上の選考フロー】

  1. エントリー
  2. 会社説明会
  3. 面接
  4. 適性検査
  5. 内々定

 

選考フローは、一般的なものですね。

エントリーは三井住友海上の採用ページから行うか、就活サイトから行えます。

 

ちなみに、各選考の対策は「ワンキャリア」を参考にするのがおすすめです!

 

f:id:milysong:20210619144016p:plain

引用:ワンキャリア「三井住友海上火災保険

 

実際に過去選考を受けた人の体験談などを見ることができるので、具体的な対策を立てやすくなります。

登録はもちろん無料なので、ぜひ利用してみてくださいね。

 

選考を受けた人の体験談が読めるのはめちゃくちゃ良いですね。

実際の様子やエントリーシートについても書かれているから、かなり参考になると思うよ!

【口コミチェック】三井住友海上は働きやすい会社なのか?

f:id:milysong:20210618191703j:plain

 

では最後に、三井住友は働きやすい会社なのかをチェックしておきましょう!

口コミサイトを見ると、働き方改革を積極的に行っているようですね。

 

f:id:milysong:20210619144649p:plain

引用:Openwork「三井住友海上火災保険」 

 

働き方改革が急速に進んでいるという口コミは多くみられましたね!

とくに19時退社は徹底されており、パソコンのログで勤務時間もチェックされるようです。

 

在宅勤務や時短勤務なども、積極的に取り入れられているとの書き込みもありました!

仕事もプライベートも充実させたいという人にはぴったりの環境かもしれませんね。

 

ちなみに、上記のような口コミサイトは実際の社員のリアルな口コミが見られるので、ぜひチェックすることをおすすめします!

 

企業からの情報だけじゃなくて、社員の方の口コミはもっと深く知れますね。

そうなんだ。本音の書き込みを事前に確認しておくことでミスマッチも防げるよ!

【補足】三井住友海上火災保険の会社概要・事業内容

f:id:milysong:20210618185426p:plain

公式ホームページ:https://www.ms-ins.com/

 

三井住友海上火災保険株式会社は、世界第5位の損害保険会社グループである「MS&ADインシュアランスグループ」の中核をになう企業のひとつです。

 

f:id:milysong:20210619085015p:plain

引用:三井住友海上「総合採用広報誌

 

ASEAN10ヶ国すべてに拠点をもち、その地域においては損害保険事業の総保険料はなんと世界1位を誇っています!

アジア以外にも欧州や北米など世界の42ヶ国に拠点をもち、グローバルに事業展開し続けている企業です。

 

そんな三井住友海上の会社概要は以下のとおり。

設立はなんと1918年、資本金は1,395億9,552万円!

100年以上の歴史を誇る大企業であることがわかりますね。

 

会社名 三井住友海上火災保険株式会社
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台3-9
設立年月日 1918年10月21日
代表取締役社長 舩曵 真一郎
事業内容 ・損害保険業(保険引受、資産運用)
・他の保険会社の業務代理、事務代行
・債務の保証
・確定拠出年金の運営管理業務
・自動車損害賠償保障事業委託業務
資本金 1,395億9,552万円
従業員数 14,371名

 

100年も歴史があったなんて知りませんでした…!

企業が100年続く確立は1%以下と言われているから、本当にすごいよね。三井住友海上は大正に設立してから、吸収や合併を繰り返して現在まで拡大してきたんだよ。

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

三井住友海上の採用大学や学歴フィルターの有無、倍率についてお伝えしました。

 

三井住友海上は、学歴フィルターはないと公言していることからも中堅大学の学生も就職を目指すことが可能です。

しかし、毎年人気が高まっているため倍率は高くなっています。

 

そんな難関企業の内定を獲得するためには、差別化を意識して行動することが大切。

そこでおすすめしたい記事が「【最重要】「倍率の高い難関企業からの内定」を獲得するために僕が取った行動を共有!」です。

 

中堅大学出身の僕が大手食品メーカーから内定を獲得したノウハウをまとめました。

差別化することで、倍率100倍超えの企業に入社できた方法なので、ぜひ実践してみてください!

 

今回お伝えした必須対策をぜひ実践してみてくださいね!

では最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点まとめ】

  • 三井住友海上は、過去の採用実績や学歴フィルターはないと公言していることため、中堅大学からでも目指すことが可能である。
  • 年々人気が高まってきており倍率は150〜200倍程度が予想される。
  • 人気が高く大手でもある三井住友海上の内定を獲得するには「差別化戦略」が必須である。