MENU

【丸紅の過去の採用大学は?】学歴フィルターや倍率も徹底調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

f:id:syukatsu_man:20210603122613p:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マンです!

 

今回は五大総合商社の一つである「丸紅」の採用について解説していきます。

毎年人気の総合商社を目指す上で気になるのは「学歴フィルターの有無」や「採用大学」ですよね。

 

これらについては丸紅の過去の採用大学を調べれば確認できます。

まずはその点を理解した上で、「丸紅から内定を獲得するための戦略」を共有します!

 

僕は愛知の偏差値50の中堅大学出身です。

でも就活では22社から内定を獲得し、倍率100倍以上の大手食品メーカーに入社しました。

 

これは偶然内定を貰えたわけではなく、しっかりと戦略を組んだ成果です。

本記事ではその”戦略”もすべてお伝えするので、ぜひ最後まで読んでください!

 

五大総合商社といえば就活においても最難関企業に入りますよね。

そうだね。そのため、学歴に関わらず徹底した戦略が必要になってくる。学歴をクリアしたからといって安心せず、しっかりとした戦略を練るのが重要なんだ!

丸紅の過去の採用大学は?

f:id:syukatsu_man:20210406162332j:plain

 

ではさっそく、本題である丸紅の過去の採用大学について共有していきますね。

丸紅の過去の採用大学を調査した結果は、以下のとおりです。

 

【大学】

ー文系ー

一橋大学、慶應大学、早稲田大学、東京大学、大阪大学、京都大学、神戸大学、滋賀大学、明治大学、東京外国語大学、関西学院大学、学習院大学、筑波大学、中央大学、国際教養大学、青山学院大学、法政大学、金沢大学、上智大学、オーストラリア国立大学

 

ー理系ー

東京大学、慶應大学、京都大学、大阪大学、横浜国立大学、東京工業大学、金沢大学、東北大学、明治大学、神戸大学、早稲田大学

 

【大学院】

ー文系ー

金沢大学、神戸大学、東京大学、慶應大学、一橋大学

 

ー理系ー

東京大学、京都大学、北海道大学、九州大学、大阪大学、東北大学、大阪府立大学、上智大学、東京工業大学、早稲田大学

参考:就職四季報2022年版

 

ちなみに、ここに自分の大学名があってもなくても、丸紅ほどの人気企業を受けるなら、他社からの内定も獲得しておきましょう。

内定があるのとないのとでは、丸紅の選考を受けるときの精神的な余裕がちがいます。

 

僕がいま就活生だったら、逆求人サイトを活用して他社からの内定獲得を狙いますね。

プロフィールを登録しておけば、あとは企業からのスカウトを待つだけなので効率が良い。

 

これまで200以上のサイトを見てきましたが、利用するなら「キミスカ」一択です!

キミスカはスカウトが3種類にわかれているので、企業の本気度が高い「ゴールド」と「シルバー」を狙うのが賢い立ち回り方ですよ。

 

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)

» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!

 

20230620105037

 

丸紅の年度別の採用人数

 

次に採用人数に関してまとめると以下のとおりです。

全体として100名前後を毎年採用しています。

 

▼採用総数 

  2021年 2020年 2019年
採用人数 120名(予定) 115名 105名

参考:就職四季報2022年版

 

▼男女別・文理内訳

  2021年 2020年 2019年
大卒男性 不明 文48名 理13名 文54名 理6名
大卒女性 不明 文27名 理5名 文32名 理3名
院卒男性 不明 文1名 理16名 文2名 理7名
院卒女性 不明 文5名 理0名 文0名 理1名

参考:就職四季報2022年版 

 

▼職種別内訳

  2021年 2020年 2019年
総合職 不明 男78名 女22名 男69名 女22名
一般職 不明 男0名 女15名 男0名 女14名

参考:就職四季報2022年版

 

▼採用大学の内訳 

21卒 丸紅採用大学
早稲田大学 16人
慶應義塾大学 15人
一橋大学 10人
大阪大学 8人
京都大学 7人
神戸大学 5人
明治大学 4人
青山学院大学 4人
東京大学 4人
上智大学 3人
九州大学 2人
東京工業大学ほか 2人

参考:サンデー毎日2020/8/30号

 

文系がメインの採用になっていますね。

また、一般職は女子学生のみの採用です。

 

丸紅の採用大学の内訳を見ると、早慶や旧帝大などが上位を占めています。

やはり、一定の学歴フィルターがあるのは間違いなさそうです。

 

ただ、ここで注意してほしいのが”学歴をクリアしている就活生”です。

学歴をクリアしているからといって、丸紅は簡単に入れる企業ではありません。

 

むしろ、ただスタートラインに立っただけという状態。

これから選考を争うライバルは全て「高学歴の上位大学層」という現実を忘れないでください。

 

そのような環境下で勝ち抜き、内定を獲得するには確かな戦略が必須です。

それもネットで調べたり一般的な対策では印象に残ることは難しい。

 

そこでおすすめなのが僕が大手食品メーカーから内定獲得した際に実践した「差別化戦略」になります!

中堅大学の僕が大手食品メーカーに通用した戦略なので、高学歴の就活生がうまく活用すれば間違いなく無双できますw

 

「丸紅の採用で印象に残る方法が知りたい!」と考えている就活生は、以下の記事で全容をまとめているので、必ず読んでください!

 

\中堅大の僕が実行した差別化戦略をまとめました!/
20210519171458

 

丸紅レベルになると、学歴だけでは内定は貰えないんですね。

間違いないね。優秀層の中でさらに目立つこと、印象に残ることが求められるんだ!そこで有効なのが差別化戦略だよ。

丸紅の採用大学から考察!学歴フィルターはある?

f:id:syukatsu_man:20210602113525j:plain

 

丸紅の採用大学について把握したところで、気になる「学歴フィルターの有無」について解説しておきます。

結論、丸紅には一定の学歴フィルターがあると言えますね。

 

何よりの根拠として過去の採用大学がそれを物語っています。

上位を占めるのが早慶や旧帝大というのは、学歴フィルターのある企業の大きな特徴ですからね!

 

ただ、丸紅が大々的に学歴フィルターを公言しているわけではありません。

そのため、高学歴でなくてもエントリーすること自体は可能です。

 

どうしても総合商社に行きたい、中でも丸紅を第一志望と考えているのであればエントリーすることをおすすめします。

もし書類選考を突破できれば、先程の差別化戦略で戦うことは十分にできますよ!

 

学歴フィルターがある企業・ない企業

中堅大学やFラン大学の場合、学歴フィルターってめちゃくちゃ気になりますよね。

僕自身、中堅大学出身なので常に気にしていました。

 

そもそも学歴フィルターがあるのに、そのことを知らずに選考を受けても時間の無駄になってしまいますからね。

 

ただ、学歴フィルターの有無を見分けるには、いくつかのポイントがあるんです。

それらの特徴を押さえておけば、ある程度見分けることが可能。

 

そこで今回、就活を7年研究し続けた僕が学歴フィルターがある企業とない企業を別記事にてまとめました。

中堅大学出身という学歴だからこそ、同じく学歴に不安を持つ就活生が実践できるように徹底的にこだわりました。

 

「高学歴じゃないから学歴フィルターがない企業を知りたい」「学歴フィルターを気にせず就活をしたい」「学歴フィルターのない大手企業を知りたい」といった就活生は必見です。

 

 

五大総合商社は学歴フィルターがあると言われているんだ。ただ、真相は中の人しかわからないので、エントリーはしておくべきだよ。

丸紅の採用倍率は?

f:id:syukatsu_man:20210529144544j:plain

 

丸紅に一定の学歴フィルターがあることはわかりました。

では次に、丸紅の採用倍率について確認しておきますか。

 

丸紅の採用倍率については公表されていませんでした。

ただ、就職四季報2018年版によると丸紅の倍率は「68倍」とのこと。

 

最新の2022年版では非公表でしたが、おそらく今も同程度の倍率であることが予想されます。

やはり高倍率になっていますね。

 

総合職や一般職など職種によって倍率は異なりますが、一般職は採用枠も10〜20名程度と非常に少ないので、さらに倍率は高くなるかと。

 

いずれにしても高倍率かつ高学歴層が集まる超難関企業であることは間違い無いので、差別化戦略による徹底した準備が不可欠です。

 

難関企業と同時にホワイト企業にもエントリーするのが超重要

僕は中堅大学から、倍率が数百倍の企業に入社することができました。

そういった難関企業を受ける際に意識していたことが、同時にホワイト企業のエントリー数も増やすことです。

 

なぜ難関企業を受けると同時にホワイト企業にエントリーすべきか?

それはどれだけすごい実績を持っていても、学歴が良くても難関企業に受かるかどうかは「適性」という運によって左右されてしまうから。

 

少なからず運に左右されるがゆえに、難関企業ばかり受けると全落ちします。

 

そこで同時にホワイト企業にもエントリーして、心の余裕を作りつつ、「あれ?難関企業よりもこの企業の方が働きやすそうかも」という気づきを得るのがベストな選択だと僕は考えています。

 

具体的なホワイト企業の探し方として、条件を満たすホワイト企業だけを掲載する「ホワイト企業ナビ」を昨年立ち上げました。

ぜひ活用してみてください!

 

▼有名インフルエンサーから評価して頂くことができました!(案件じゃないです笑)

 

他にも、マイナビやリクナビで検索条件を絞り込んで検索する方法や、就職四季報を利用するのが個人的にはおすすめです!

» 【優良企業の探し方12選】中小企業を含めた働きやすい会社を見つける方法!

 

倍率が高いかつ優秀層が集まるなんて、本当に狭き門ですね。

間違いないね。ただ数字や実績だけを見て諦めるのは早過ぎる。挑戦しないことには確率は0%だよ。

丸紅に就職するための必須対策

f:id:syukatsu_man:20210505213415j:plain

 

ここまでの解説で、いかに丸紅の選考が難しいかが理解できたかと思います。

そこで本章では、差別化戦略に加えて丸紅に就職するために必須の対策を共有します。

 

対策① 丸紅が求める人物像を把握して自身のアピールポイントを明確にする

 

まず基本としてすべきは「丸紅が求める人物像」を把握することです。

その上で自分自身のどの強みや特徴をアピールすべきかを明確にすることで、説得力のあるアピールが可能となります。

 

【丸紅が求める人材】

「マーケットバリューの高い人財」(新たな価値を創造する社会、顧客に評価され、必要とされる人財)になりうるポテンシャルを持つ者

 

引用:就職四季報2022年版

 

就職四季報には企業の求める人物像が書かれているのを知っていますか?

簡潔にまとめられていてめちゃくちゃ活用しやすいのでぜひ参考にしてください!

 

丸紅の場合、顧客に必要とされるポテンシャルを持つ就活生が求められていますね。

つまり、今何ができるのかというスキルを見ているのではなく、将来的に活躍できるのかというポテンシャル(=人柄)を評価していることがわかります。 

 

自己分析によって自分に強みや特徴を洗い出す

丸紅がどんな人材を求めているのかがわかったら、次に自分のどの部分をアピールするのかを明確にしていきましょう。

そこで重要なのが自己分析です。

 

自己分析によって洗い出される強みや特徴は決して一つではありません。

よって、複数洗い出された自身の特徴の中で、丸紅が求める人物像に一番合致するものをピックアップし、アピールすることが重要。

 

ただ、自己分析ってやり方が今ひとつわからなかったり、面倒なイメージですよね。

そこで就活攻略論では、マンガを使ってわかりやすくかつこの記事だけで完結するようにまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

\この記事だけで自己分析が完結する!/

20210121114007  

対策② なぜ他の総合商社ではなく丸紅なのかを明確にしておく

 

次にすべきは「なぜ他の総合商社でなく丸紅なのかを明確にすること」です。

特に丸紅の場合、五大総合商社という括りで他の4社と比べられる機会が非常に多いため、この点を重視する傾向にあるかと思います。

 

そこで僕がおすすめするのが「他の総合商社との比較」ですね。

五大総合商社として一まとめにされやすいからこそ、比較もしやすい。

 

f:id:syukatsu_man:20210603145625p:plain

f:id:syukatsu_man:20210603145653p:plain

画像引用:丸紅HP「3分で知る丸紅

 

このように丸紅の特徴をまずは調べます。

どの部門において、他の総合商社に勝っているのか、差別化を図っているのかを理解できれば比較が簡単にできます。

 

あとは、その中で丸紅の強みにどう共感し、貢献したいと考えているのかを伝える。

ここまで徹底できれば、丸紅でないといけない理由が明確になりますよね!

 

f:id:syukatsu_man:20210603150255p:plain

画像引用:丸紅HP「3分で知る丸紅

 

企業のホームページにも「とがった丸になれ、丸紅。」というメッセージが大きく書かれていたことからも、特に丸紅は「丸紅でないといけない理由」を重視している。

 

よって、比較をベースにした「丸紅でないといけない理由」のアピールは間違いなく採用担当者に響きます!

 

対策③ 総合商社の働き方を理解しておく

 

三つ目は「総合商社の働き方を理解しておくこと」です。

一般的な企業と違って、総合商社の総合職の場合は海外赴任や全国転勤など独自の働き方が求められます。

 

また、商社って小売業や観光業などのように普段の生活で関わる機会がほとんどないので、働き方のイメージもつけにくいですよね。

ただ、働き方を理解していないとミスマッチによる早期離職のリスクが高まるので、企業としても理解しておいてほしいのが本音です。

 

そこでおすすめなのが「OB訪問」になります。

現役で働く社員から働き方を聞くのが、一番効率的かつ鮮度の高い情報を得られますからね!

 

OB訪問の方法については「OB訪問アプリおすすめランキング【1位〜15位」にて詳しく解説しているので、ツテが無かったり方法に困ってる就活生は参考にしてください!

 

また、丸紅については企業HPにて総合職と一般職に分けた働き方の紹介や現役社員へのインタビューなどで丁寧に解説してくれています。

丸紅を受ける前に必ず確認しておいてくださいね。

 

丸紅の働き方に関するページ:

https://www.marubeni-recruit.com/workstyle/index.html

 

働き方を知ることで将来のキャリアビジョンも説明できますね。

面接対策になるよね。ポテンシャル採用を重視する丸紅だからこそ、キャリアビジョンは明確にしておくべきだよ!

丸紅の新卒採用の選考フローについて

f:id:syukatsu_man:20210502231649j:plain

 

次にこの章では、丸紅の選考フローについて解説します。

丸紅にエントリーする方法は、以下の3種類です。

 

【丸紅にエントリーする方法】

  • 丸紅の採用ページから直接エントリーする方法
  • リクナビやマイナビなどの求人サイトからエントリーする方法
  • インターンシップ経由で就職する方法

 

①丸紅の採用ページから直接エントリーする方法

 

丸紅は自社のホームページに採用情報ページを設けています。 

採用情報ページに総合職・一般職いずれも募集要項・選考フローが記載されており、そこからプレエントリーすることが可能です。

 

選考スケジュールが決定するとMy Pageを通じて連絡がくるので、まずはプレエントリーを済ませておきましょう。

 

【丸紅の採用情報ページからのエントリーの流れ】

  • 丸紅の企業ホームページにアクセスする。
  • 採用情報ページから該当する採用情報をクリックする。
  • 右上の「ENTRY&MY PAGE」をクリックする。
  • PRE ENTRYにて個人情報を入力する。
  • My Pageを通じて連絡がくるのを待つ。

 

丸紅の採用ページ:

https://www.marubeni-recruit.com/

 

ちなみに21卒内定者によると、丸紅の本選考フローは以下の通りです。

 

【丸紅の本選考フロー】

  • 会社説明会(3月頃)
  • エントリーシートの提出(3月下旬)
  • Webテスト(3月下旬)
  • 一次面接(6月中旬)
  • 二次面接(一次面接の一週間後)
  • 三次面接(二次面接の一週間後)
  • 四次面接(三次面接の一週間後)
  • 内定(最終面接の2〜3日後)

 

例年、丸紅はWebテストでSPIを実施していましたが、21卒採用では「玉手箱」に移行しています。

22卒採用におけるWebテストの形式は不明なので、SPIと玉手箱の両方に対応できるように早めに対策を講じておきましょう。

 

②リクナビやマイナビなどの求人サイトからエントリーする方法

 

丸紅はリクナビやマイナビといった求人サイトに求人を出しています。

そうした求人サイトからプレエントリーすることもできるので、丸紅の採用情報ページまたは求人サイトのどちらかを選んでプレエントリーを済ませましょう。

 

【求人サイトからエントリーする方法】

  • 求人サイトから丸紅を検索する。
  • 丸紅の求人情報からプレエントリーを行う。
  • メールにて本選考情報が届くのを待つ。
  • 本選考情報に従って本エントリーを行う

 

③インターンシップ経由で就職する方法

 

最後に紹介する方法は、インターンシップ経由での就職です。

毎年、丸紅はインターンシップを実施しています。

 

インターンシップで評価された学生は特別選考ルートに案内される可能性があるので、随時インターンシップ情報をチェックしておきましょう!

 

丸紅の採用大学に関連してよくある質問

f:id:syukatsu_man:20210406162329j:plain

 

それでは最後に、丸紅への就職に関するよくある質問を紹介しておきます。

細かい点までしっかりと理解しておいてくださいね。

 

質問① 丸紅の就職偏差値・就職難易度はどのぐらいですか?

 

丸紅の就職偏差値は、Sランクの64です。

(就職偏差値についての説明はこちら

 

丸紅と並ぶ就職偏差値Sランクの企業を一覧にして紹介します。 

丸紅はSランクの中で最も高い就職偏差値64となっており、就職難易度はかなり高いことが分かりますね!

 

【就職偏差値:64】

朝日・共同通信・国際石油帝石・ジャフコ・新日鐵住金・大和住銀投信投資顧問・日経・ニッセイAM・日本経営システム・日本証券金融・日本MAセンター・任天堂・丸紅・三井住友AM・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・ 読売・JXエネ

 

【就職偏差値:63】

旭硝子・味の素・出光シェル・サントリー・証券保管振替機構・信越化学・ 全銀協・損保協・中電・東急不動産・東ガス・ドコモ・日証協・日本相互証券・農林中金・ホンダ・三井住友トラストAM・三菱重工・JFEスチール・NTTデータ経営研究所

 

【就職偏差値:62】

小田急・キリン・京王・経済同友会・住友不動産・損害保険料率算出機構・東急・東京海上日動・東京建物・東電・日産・日本総研(コンサル)・ 阪急 ・三菱化学・三菱UFJ信託・みずほ総研(コンサル)・JR東・JRA

 

【就職偏差値:61】

アサヒ・上田八木短資・川崎汽船・住友化学・世界貿易センタービルディング・セントラル短資・大阪ガス・大和総研(リサーチ)・ 中日・東京短資・東京流通センター・東燃・日清製粉・日本生命・バンダイ・日立コンサルティング・富士フィルム・毎日・みずほ情報総研(リサーチ)・ JR西

 

【就職偏差値:60】

花王・サッポロ・資生堂・首都高速・住友電工・双日・デンソー・トーア・再保険・東宝・豊田通商・日揮・日本郵便・JASRAC・ JT ・KDDI ・R&I

 

質問② 丸紅の初任給と平均年収は?

 

丸紅の初任給は、丸紅株式会社の採用情報に記載があります。

そこから引用すると以下のとおりです。

 

【丸紅の初任給】

院了:290,000円

大卒:255,000円

引用:丸紅株式会社 採用情報

 

要するに、大卒の場合は初任給が25万5000円ということですね。

 

次に丸紅の平均年収ですが、丸紅が2022年に公開した有価証券報告書を見ると、丸紅の平均年収は約1,469万円でした。

日本企業の平均年収は400〜600万円ほどなので、それと比べると圧倒的に平均年収が高いことが分かります。

 

質問③ 女性で総合職を目指すべきではないですか?

 

確かに丸紅の総合職における採用男女比率を見ると、女性より男性の方が4倍ほど多くなっています。

ただ、この流れが変わるんです!

 

なぜなら丸紅は「2024年までに新卒採用の総合職4~5割を女性にする」という新たな方針を発表したから。

 

コロナ禍で厳しい経営を強いられた丸紅は、「大多数が男性という組織のままで、総合商社として世の中のあらゆる課題を先取りし、解決するという目標を達成できるのか」という問題意識をもち、今回の発表に至ったそうです。

 

現在、総合職3300人のうち女性1割、女性管理職6.4%にとどまっている丸紅。

過去の採用男女比率を見て、総合職にエントリーすることを諦めている女子大生は、一般職だけでなく総合職も視野に入れるのもおすすめですよ。

 

今後女性の総合職の採用枠が広がりそうですね!

そうだね。総合商社は昔から男性社会のイメージがあるけど、今後は丸紅に続いて他の総合商社も女性総合職の数を増やす可能性は大いにあるよ!

【補足】丸紅とは?|会社概要・事業内容

f:id:syukatsu_man:20210603123908p:plain

公式ホームページ:https://www.marubeni.com/jp/

 

丸紅株式会社は三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事と並んで五大総合商社と呼ばれる総合商社です。

特に電力や穀物の取引に強みを持ち、電力事業は世界20カ国以上に展開しています。

 

三菱商事や三井物産、住友商事は旧財閥系となる中、伊藤忠商事と丸紅は非財閥系の総合商社なのも特徴ですね。

 

そんな丸紅株式会社の会社概要は以下のとおり。

従業員数はこのほかにも、海外現地法人や海外支店にも所属しており、相当大きな企業であることがわかります。

 

社名 丸紅株式会社
本社所在地 東京都千代田区大手町一丁目4番2号
設立 1949年12月1日
代表取締役社長 柿木 真澄
事業内容 電力事業・アグリ事業などの輸出入や国内取引など
資本金 262,686百万円
従業員数 4,404名

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

丸紅の採用大学や学歴フィルターの有無、倍率について理解が深まったかと思います。

 

今までの採用実績を見ると、一定の学歴フィルターがあるのは間違い無いかと。

ただ、総合職の女性枠の拡大のように、総合商社の採用も大きく変わりつつあります。

 

今後、学歴ではなく実力重視の採用に変わる可能性も大いにあるわけです。

そのため、丸紅の志望度が高いのであれば、僕はぜひ挑戦してほしいなと思います!

 

またネットを調べていると、「丸紅はやばい?」という質問もありました。

丸紅への就職のデメリットについては、下記の記事で合わせて解説しているので、丸紅について更に理解を深めたいという方は合わせて読んでくださいね!

» 【丸紅はやばい?】激務なの?就職するデメリットを徹底調査!

 

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点】 

  • 丸紅の過去の採用実績などを考慮すると、一定の学歴フィルターがあることが予想される。
  • 丸紅の採用倍率は過去の倍率から判断して70倍程度、一般職であればさらに高倍率になることが予想される。
  • たとえ学歴をクリアしたとしても優秀層が集まる選考のため、差別化を意識した戦略が重要となる。