MENU

キララサポート就活エージェントの評判は?|利用するメリット・デメリットを解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:shukatu-man:20201005102337j:plain

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回はキララサポート就活エージェントについての解説記事になります。

そもそもあまり知名度の高いサービスではないため「就活エージェントってどんなサービス?」「支援の内容は?」「特徴は?」といった疑問を持っている方も多いかと思います。

 

この記事ではこのような疑問を解説しつつ、キララサポート就活エージェントを使うべき就活生についてもご紹介していますよ!

 

記事を読んでみて気になった方は最後に登録方法も説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

そもそも就活エージェントとは?

f:id:shukatu-man:20210119180244j:plain

 

最初にそもそも「就活エージェント」とは何かを簡単に解説しておきます。

就活エージェントとは、面談を元に、自分に合った求人を紹介してくれる無料のサービスです。

 

主に民間の人材会社が提供しており、企業からの紹介料によって運営されています。

(新卒を採用したいと考えている企業が、紹介料を払うから無料で利用できるという仕組み)

 

またサービスによって支援内容は異なりますが、求人の紹介だけでなく、エントリーシートの添削から面接支援、選考後のフィードバックまでもらえるなど支援の幅と深さが特徴的ですね。

 

【就活エージェントからの主な支援内容】

  • 面談を元にした求人の紹介
  • 選考対策に関する支援
    (エントリーシート添削や志望動機の推敲、面接対策など)
  • 企業との面接のセッティング
  • 面接後のフィードバック共有

 

就活エージェントを利用する上で、支援の流れを押さえておきましょう。

基本的な流れを図解しました。

以下のとおりで、「会員登録→紹介された企業の選考を受ける」までを一貫して支援してくれるのが特徴ですね。

 

f:id:shukatu-man:20210127123453j:plain

【就活エージェントの利用の流れ】

  1. 各就活エージェントのサイトから会員登録
  2. メールや電話による面談予約
  3. 初回面談(ビデオ面談などの実施サービスもあり)
  4. 求人紹介(受ける企業を選ぶ)
  5. 選考支援
  6. 紹介してもらった企業との面接

 

就活エージェントと逆求人サイトの併用が最もおすすめ

 

ちなみに僕は就活エージェントよりも逆求人サイトの方がおすすめ度を高くしてます。

逆求人サイトとは、サイト上でプロフィールを登録しておくことで、企業側からスカウトが届く就活サイトのこと。

 

初回面談などが不要で、自分に合った企業との接点を増やせるのが最強ですね。

可能であれば、就活エージェントと併用できると完璧でしょう。

 

 

おすすめの逆求人サイトは就活生向けの「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」ですね。

どちらもプロフィールだけでも登録しておけば、自動的に企業との接点となるスカウトを増やすことができますよ。

 

その他、就活エージェントの基本情報はすべて記事で解説しています。

気になる情報があれば、この記事と合わせて読んでみてくださいね。

 

 

キララサポート就活エージェントとは?

f:id:SEtaro:20201003220645p:plain

【公式サイト】https://kirara-support-shukatsu.jp/

 

キララサポート就活エージェントは、株式会社モード・プランニング・ジャパンが運営する新卒学生向けの就活エージェントサービスです。

 

2017年3月卒の登録者数は13,000人おり、無料就活講座受講者数も5,000人以上の就活生が利用しています。

就活エージェントサービスということで、登録すれば企業の紹介はもちろん、エントリーシートの添削や面接指導と言った選考対策までサポートしてもらえます。

 

また、地方学生の就活サポートに力を入れており、完全無料で東京都市圏にシェアハウスを提供するなど、独自のサービスもありますね。

 

キララサポート就活エージェントの運営会社について

 

キララサポート就活エージェントを運営している株式会社モード・プランニング・ジャパンの詳細についてです。

 

会社名 株式会社モード・プランニング・ジャパン
設立日 1991年3月
代表者 村越 秀男
資本金 8,000万円
所在地 東京都中央区銀座七丁目16番12号 G-7ビルディング
事業内容 人材派遣事業
人材紹介事業
外国人人材登録支援
紹介予定派遣事業
保育園の運営

 

就活エージェントサービスを提供する企業のほとんどは人材派遣や人材紹介をしており、その点は株式会社モード・プランニング・ジャパンも同様です。

 

しかし、この企業はこのほかに保育園の運営もしているというのが特徴的ですね!

しかも全国に63もの保育園を抱えているため、事業としても安定しているといえます。

 

人材派遣や人材紹介サービス事業については、保育士・介護士・看護師といった領域を専門にしているようです。

ただ、キララサポート就活エージェントにおいては、これらの業界に縛られずIT企業なども取り扱っていますね!

 

保育園の運営をしている企業が就活エージェントサービスも提供しているのは珍しいですね!

それだけ就活エージェントサービスが広がっている証拠だね。
今後、さらにいろんな業界から参入してくるはずだから、見極めが大切だよ!

キララサポート就活エージェントの評判まとめ

f:id:SEtaro:20201004230607j:plain 

それではここで、実際にキララサポート就活エージェントを利用した就活生の声を集めたのでご紹介したいと思います。

良い評判と悪い評判に分けてみていきましょう。

 

キララサポート就活エージェントの良い評判

 

まずは、キララサポート就活エージェントの良い評判をチェックしていきましょう。

 

希望していた会社に就職できた

まず、キララサポートという可愛い名前に惹かれてこのサイトを使わせていただきました。

緊張しましたがスタッフさんのあたたかい対応に背中を押され、希望していたお仕事に就くことができました。

ありがとうございました。

引用:「採用取り消しに…」キララサポートの口コミ評判

キララサポート就活エージェントのスタッフの対応が温かく、希望していた会社に就職できたようですね!

就活エージェントは、専任アドバイザーやその他スタッフとの関係が密になります。

そのため、なんとなく「この人とは合わない」と感じることもあります。

 

その点、キララサポート就活エージェントのスタッフの対応は温かく、結果として希望が叶ったということは、キララサポート就活エージェントは信用できる就活エージェントだと言えるでしょう!

 

アフターケアが充実している

望む条件に合うところを探してくれます。

地域のことをよく知っている地元の斡旋会社だと、先方さんのお人柄とか職場の様子も許容範囲内で教えて下さいます。

就職についた後もメールや電話で困ったことはないか、アフターケアの配慮もしてくれています。

引用:「採用取り消しに…」キララサポートの口コミ評判

条件に合った就職先を紹介してくれるだけでなく、紹介企業の職場の様子まで教えてもらえるのは、就活生にとっては何よりもありがたいですよね。

さらに、就職後のアフターケアも充実しているということなので、入社後に感じる漠然とした不安もどこかへ吹き飛びそうですね!

 

キララサポート就活エージェントの悪い評判

 

続いて、キララサポート就活エージェントの悪い評判をチェックしてみましょう。

キララサポート就活エージェントに登録しようか迷っている就活生は、良い評判だけに目を向けるのではなく、悪い評判も理解した上で利用しましょう。

 

アドバイザーの対応が悪い

通勤の条件に合わない求人でしたのでお断りすると「仕事しなくてはダメですよね?」と上から目線でした。

他で探すことにしました。

引用:「採用取り消しに…」キララサポートの口コミ評判

アドバイザーに紹介されたからといって、必ず引き受けなければいけないことはありません。

それにも関わらず、断ると厳しい言葉をかけられたようです。

 

アドバイザーは、就活生を思って親切心からアドバイスしてくれたのかもしれませんが、もう少し丁寧に希望や条件を聞いてくれてもいいのにと思ってしまうのも無理はありませんね。

 

意見を述べると反論された

ヤクザみたいな感じがします。

電話かけてきて一時間位しゃべり、こちらの意見を聞かない。

意見を言うと、反論してくる。

引用:「採用取り消しに…」キララサポートの口コミ評判

キララサポート就活エージェントに対する口コミを調べていると、たびたび「スタッフの圧が強い」「ゴリ押ししてくる」といった悪い評判を見かけます。

もしかしたら、アドバイザーは就活生を就職させたい一心で企業紹介や就活アドバイスをしているのかもしれません。

 

だからと言って、威圧的な態度をとったり、上から目線で物を言ったりしてもいいというわけではないはず。

こうした悪い評判を見ていると、キララサポート就活エージェントは押しに弱い人や、圧迫面接にトラウマがある人は避けた方がいいかもしれませんね。

 

断っても食い下がってくる

過去に転職の際に利用しました。

別の求人サイトとキララサポートの二刀流でエントリーしてました。

キララサポートの担当の方は親切に保育施設を勧めてくださいました。

しかし、条件が合わなくて、お断りしたのですが、しつこく食い下がり、とても不愉快な思いをしました。

たまたま、担当者がしつこかったのかもしれませんが・・・。

あまり印象はよくなかったです。

引用:「採用取り消しに…」キララサポートの口コミ評判

最初こそ親切な対応に好感を抱いたものの、その後の対応に不信感が募ったようですね。

これはキララサポート就活エージェントに問題があるというよりは、担当のアドバイザーに疑問が残ります。

 

こうしたトラブルを避けるためにも、就活エージェントを利用する際は複数のサービスを併用し、この人なら信頼できると判断したエージェントを頼るのがベストかもしれません。

 

このように悪評もありますが、就活エージェントは「自分に付いてくれた担当者の質」で決まるサービスです。

よって、どこのサービスを使った場合でも担当者が合わなかったら、別の就活エージェントを使うことを徹底しましょう。

 

ちなみに僕がおすすめの就活エージェントを1位〜16位までランキング化した記事を用意しています。

今回のキララサポート就活エージェントはランキング外になっているので、1度「就活エージェントおすすめランキング【1位〜16位】」の記事で他の就活エージェントもチェックしてください。

 

やはり悪い評判もそれなりにありますね。

就活エージェントサービスは個々人で感じ方や受け取り方が違うから、評判なんかも参考程度にすべきではあるんだけどね。

キララサポート就活エージェントの特徴

f:id:SEtaro:20201004230603j:plain

 

次にキララサポート就活エージェントが提供するサービスの中で、特徴的な点をご紹介したいと思います!

 

【キララサポート就活エージェントの特徴】

  • 地方学生のサポートが充実している
  • 非公開求人を紹介してくれる
  • カウンセラーを公開している

 

特徴① 地方学生のサポートが充実している

 

キララサポート就活エージェントでは、地方から上京して就活する学生のために「就活シェアハウス」を無料で提供しています。

就活シェアハウスは東京駅まで30分圏内という好立地にあり、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジといった生活に必要な家具が用意されています。

 

そして驚きなのが、宿泊費および敷金・礼金・仲介手数料など全て無料ということ。

また、水道光熱費・管理費・共益費・保証人を用意する必要もありません。

 

もし急に上京することになっても、前日の予約で翌日に入居できるので、急な面接やセミナーにも対応できる点も地味に嬉しいですよね。

 

さらに就活シェアハウスを利用する就活生は、キララサポート就活エージェントが開催するエントリーシートの添削や面接対策、適職診断のアドバイスなども無料で受けられるんです!

 

注意点としては、1週間程度のショートステイが基本となっており、宿泊できるのは平日(火~金曜日)限定という点ですね。

あとは保険金として5,000円を一時的に預ける必要があります。(鍵の返却時に返金されるので安心してください!)

 

特徴② 非公開求人を紹介してくれる

 

そもそも非公開求人とは、就活サイトや企業ホームページには掲載されていない求人を指します。

キララサポート就活エージェントでは、そういった求人を紹介してもらうことができます。

 

非公開求人のいい点は倍率が低いことはもちろんですが、内定する確率が非常に高いというのも大きなメリットです。

なぜ内定しやすいかと言うと、エージェントが事前に行うヒアリングをもとにマッチングしているためです。

 

この過程を踏むことでエージェントから推薦文を書いてもらうことができ、企業からも信頼されるんですよね。

これこそ非公開求人の最大の魅力といえますね!

 

特徴③ カウンセラーを公開している

 

就活エージェントサービスが不安な理由の一つは「どんなエージェントが担当するかわからない」ということです。

どれだけ多くの就活生が利用している就活エージェントサービスでも、エージェントの質には必ず当たりはずれがありますからね。

 

その点キララサポート就活エージェントでは、公式HP上でアドバイザーを公開しており、各アドバイザーの詳しい業界やこれまでの経歴などを確認することができます。

これはなかなか他にはない珍しい点かと思いますね。

 

それだけ所属するエージェントの質に自信があるという証拠にもなります。

それに公開されていることから、事前にエージェントを指名するといったこともできそうですしね!

 

特徴を見ると、本当に学生に寄り添ったサービスという印象ですね!

そうだね!
決してメジャーなサービスではないからこそ、他とは違った特徴を持っているといえるね。

キララサポート就活エージェントを選ぶべき就活生の特徴

f:id:SEtaro:20201004230600j:plain

 

この章では、キララサポート就活エージェントを利用すべき就活生の特徴をまとめてみました。

就活エージェントサービスも年々増えており、どれを使うべきか悩む方も多いかと思いますので、エージェントサービス選びの参考にしてみてください!

 

それでは早速、キララサポート就活エージェントを使うべき就活生は以下のとおりです。

 

【キララサポート就活エージェントを使うべき就活生】

  • 東京で就職したい就活生
  • 上京したい地方の就活生
  • 保育・介護・看護業界を志望している就活生
  • 1対1のサポートを望む就活生

 

①東京で就職したい就活生

 

キララサポート就活エージェントの対応エリアは、北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州と全国各地とされていますが、アドバイザー厳選企業のほとんどが東京都に本社を構える企業です。

 

また、キララサポート就活エージェントに登録すると受講できる就活講座は、すべて東京での開催となっています。

 

こうした点から、志望する業界・職種にもよりますが、基本的にはキララサポート就活エージェントは東京での就職を考えている就活生におすすめの就活エージェントです。

 

②上京したい地方の就活生

 

先ほどご紹介しましたが、キララサポート就活エージェントは地方学生のために無料で宿泊できる「就活シェアハウス」を用意しています。

 

就活シェアハウスでの宿泊は1週間程度のショートステイが基本となっていますが、都会の雰囲気に慣れるには十分な期間と言えますね。

そのため就活シェアハウスを使って、都会での暮らしを経験するのもアリです!

 

また、宿泊中にキララサポート就活エージェントが開催している就活講座を受講することも可能なので、上京したい地方の就活生はぜひキララサポート就活エージェントをチェックしてみてください!

 

③保育・介護・看護業界を志望している就活生

 

キララサポート就活エージェントを運営する株式会社モード・プランニング・ジャパンは、保育・介護・看護業界とのつながりが強い人材紹介・派遣会社です。

 

つまりキララサポート就活エージェントは、保育・介護・看護業界を志望している就活生にぴったりの就活エージェントだということ!

 

保育・介護・看護業界に携わりたい就活生は、キララサポート就活エージェントとあわせて株式会社モード・プランニング・ジャパンのホームページもチェックしてみましょう!

 

④1対1のサポートを望む就活生

 

キララサポート就活エージェントは、数ある就活エージェントの中ではまだまだ知名度はなく、利用者も少ないサービスです。

そのため、完全個別での就活講座を受講することも可能になります。

 

利用者の多い就活エージェントだと電話で簡単に済ませたり、大人数が参加しているために質問できなかったりするケースもあるんです。

 

その点、キララサポート就活エージェントなら1対1での密なサポートが受けられるのがメリットかと思います。

徹底的に寄り添ってくれるサービスを求めている方にはおすすめです!

 

地方就活生の強い味方になってくれそうですね!

特に上京して就職を考えている地方学生は要チェックだね!
利用者が少ないため、他の就活生との差別化になる可能性もあるよ。

キララサポート就活エージェントの利用方法

f:id:SEtaro:20201004230557j:plain

 

ここまで読んでもらえれば、キララサポート就活エージェントについてはある程度知ってもらえたかと思います。

その上で登録したいと思った方向けに、キララサポート就活エージェントの利用方法をご紹介しますね!

 

キララサポート就活エージェント利用の流れ

 

では早速、キララサポート就活エージェントの利用方法を解説します。

登録完了まで1分程度と非常に手軽にできますよ!

 

公式サイトから「無料サービスお申込み」をクリック

「キララサポート就活エージェント」へ移動し、トップページ右上にある【無料サービスお申込み】をクリック。

f:id:SEtaro:20201004223624p:plain

 

フォームに必要事項を入力する

名前や大学名、希望業種などの基本情報をフォームに入力して登録完了。

f:id:SEtaro:20201004223632p:plain

 

登録完了後の流れ

 

先ほどの手順で登録が完了すると、キララサポート就活エージェントの担当者から面談の日程調整の電話が登録した電話番号に掛かってきます。

日程調整後は初回面談を行い、そこでのヒアリング結果をもとにして企業紹介や選考対策などのサポートを受けることができます。

 

本当に簡単な手続きですね!

そうなんだ。
まずは気軽に利用してみて、合わなければ利用をやめるというのも全然OKだよ!

キララサポート就活エージェントと併用すべき就活エージェント

f:id:shukatu-man:20210128115236j:plain

 

ここまでの解説にてキララサポート就活エージェントへの理解は深まったと思います。

 

就活エージェントを利用する場合、複数の就活エージェントを利用することを僕は推奨しています。

なぜなら、1人の担当者からの支援だけでは担当者の良し悪しを判断できないからです。

 

また就活エージェントによって保有している求人が異なります。

よって複数の就活エージェントを利用した方が、担当者の比較もできるし、紹介してもらえる求人も増えるのでメリットが大きいのです。

 

そこで僕がおすすめの就活エージェントを他に3つ紹介しておきますね。

 

①キャリアチケット

f:id:shukatu-man:20191103185230p:plain

 

総合おすすめ度:★★★★★
①利用しやすさ:★★★★★
②求人の質:★★★★★
③選考支援の質:★★★★★

対応エリア:東京・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸・福岡

 

キャリアチケット」はレバレジーズ株式会社が提供している就活エージェントです。

対応エリアの広さ、支援の質、利用者の評判など、どれをとっても評価できるので、現状1位として紹介しています。

 

また支援の質が非常に高いがゆえに、オリコン顧客満足度1位を獲得。

このように実績として支援の質が出ているのは、利用する上での安心感に繋がりますよね。 

f:id:shukatu-man:20210210125925p:plain

ブラック企業を排除している

更にキャリアチケットの良いところは「紹介する求人の質の高さ」にあります。

サービスによっては、適当にいろんな企業を紹介してくる悪質なエージェントが多いんですよね。

 

一方でキャリアチケットはブラック企業を排除しています。

更にはその就活生に合う求人を極力絞って紹介。

 

f:id:shukatu-man:20210210133720p:plain

 

キャリアチケット公式サイト:

https://careerticket.jp/

 

②Jobspring(ジョブスプリング)

f:id:shukatu-man:20210128141605p:plain

【対象地域:オンライン面談可能(※ただし関東への就職希望者のみ)】

 

Jobspring 」はオンライン面談に対応したメジャーな就活エージェント。

紹介した企業への入社後の早期離職率が0.1%という実績が特におすすめしたい理由です。

 

AIを用いた適切なマッチングによって、最短で紹介先企業の内定を2週間で獲得することができます。

紹介される企業数も多くなく、紹介する求人をしっかり絞った上で紹介してくれるのが良いですよ。

 

Jobspringの公式サイト:

https://jobspring.jp/

 

③マイナビ新卒紹介

f:id:shukatu-man:20210128141614p:plain 【対象地域:札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡】

 

マイナビ新卒紹介」はマイナビが提供する就活エージェントです。

さすがマイナビが運営しているだけあって、面談場所がかなり多いです。

 

そして大手が運営しているにも関わらず、マイナビ新卒紹介は丁寧なカウンセリングを元にして支援してくれるのが特徴。

保有求人数もマイナビがゆえに、どんどん追加されていくので、幅広く求人を紹介してもらいたい就活生にとって非常に有用なエージェントの1つと言えますよ。 

 

マイナビ新卒紹介の公式サイト:

https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/

 

良い就活エージェントを見極める3つのポイント

 

では続いて、良い就活エージェントを見極めるための3つのポイントも共有します。

就活エージェントは担当者によって支援の質が大きく異なります。

よって担当者の良し悪しを、以下の3つの軸によって判断してください。

 

f:id:shukatu-man:20210128191749j:plain

ポイント① 親身になって自分を理解してくれるか

 

まず第一に「就活生に本当に親身になってくれる担当者であること」です。

就活エージェントとしての役割を「仕事」と捉えている担当者と、「就活生を手助けすること」と捉えている担当者で分かれると思っています。

就活生を心から支援したいと思っている人からのみ支援を受けるべきです!

 

内定の獲得までを一貫して支援してくれるサービスだからこそ、良い関係性を築ける担当者から支援を受けることが重要。

就活というナイーブな時に、親身になってくれる就活エージェントの存在は心のより所になりますからね。

(反対に雑に扱われた場合は、悲しさが倍増する...。)

 

ポイント② 強引に希望に合わない求人を紹介してこないか

 

次に「強引に求人を紹介してこないこと」も良い担当者を見極める上で重要です。

就活エージェントのサービスは、就活生が紹介先から内定を獲得した時点で、人材企業側に報酬が入る仕組み。

 

よって「とにかく内定を取りやすそうな求人を紹介してやる」という担当者も一定数存在することを覚えておきましょう。

そういう悪い担当者は、強引に自分の希望に合わないような求人を紹介してきますよ。

 

ポイント③ その求人を紹介してくれた理由の納得性が高いか

 

そして最後に、紹介してくれた求人に対して「なぜその求人を紹介してくれたのか」という紹介理由の納得性の高さもチェックしましょう。

 

要するに紹介理由が適当な担当者は、雑に紹介しています。

一方でこちらの希望も考慮した、納得できる求人を紹介してくれるような担当者は、しっかりとどこが合うのかを考えて紹介してくれているんですよね。

 

これら3つのポイントは担当者を見極める上で絶対に確認するようにしてください。

逆にこれら3つを全て満たす担当者以外からは支援を受けるべきではないですよ。 

 

就活エージェントを見極める上で、こうした基準を明確化しておくことは重要ですね。

そうなんだよ!初回面談でこれら3点をチェックしつつ、支援を受けてみよう。

就活エージェントを利用する際の3つの注意点

 

良い就活エージェントの見分け方が理解できたと思います。

合わせて就活エージェントを利用する際の3つの注意点も共有しておきますね!

 

f:id:shukatu-man:20210129095118j:plain

注意点① 就活エージェントのビジネスモデルを把握しておくこと

 

まず最初に就活エージェントのビジネスモデルを把握しておきましょう。

そもそもなぜ無料で就活エージェントを利用できるのか」という仕組みを理解しておくことが重要です。

 

就活エージェントのサービスは、就活エージェントに対して求人を出している企業からの「紹介料」で儲けが出ています。

そして紹介料が発生するタイミングは、内定を獲得した場合なんですよね。

 

要するに就活エージェントは、就活生に求人を紹介して、その求人への入社が決まれば売上が発生するというビジネスモデルとなります。

 

これは全然悪いことではなく、就活生側は無料で利用できるので良い仕組み。

しかし、このビジネスモデルがゆえに「とにかく受かりやすい求人を紹介してくる」「内定を獲得したら強引に入社をすすめる」といった担当者もいるようです。

 

ビジネスモデルを理解していれば、こうした理不尽な行動を取られた時も対処できますし、事前に回避することも可能です。

 

 

注意点② 合わないと感じた場合はしっかりと支援を断ること

 

次に就活エージェントを利用する上で、合わないと感じた場合はしっかりと支援を断りましょう。

「せっかく初回面談を受けさせてもらったから断るのは申し訳ない」と心優しい方は考えるかもしれませんが、就活においては自分を最優先してください。

 

また就活エージェントから紹介してもらった企業から内定を獲得し、その後、やっぱり辞退したいと考えることもありますよね。

「せっかく紹介して支援までしてくれた内定を辞退するのは申し訳ない」とここでも思うでしょうが、自分の気持ちを最優先してください。

 

就活エージェントにとって、これらは日常茶飯事でよくあることです。

もちろん真剣に支援してくれているので、適当に断るのはNGですが、しっかりと自分の考えを伝えれば担当者は理解してくれますよ。

(それで理解してくれないような担当者は、そもそも利用価値なしです)

 

Check!

▼内定辞退や支援の中止の伝え方について

» 【就活エージェントの断り方】内定辞退や支援中止の伝え方!

 

▼担当者がうざい・合わない場合の対処法について 

» 【就活エージェントがうざい・合わない】5つの対処法を解説!

 

注意点③ 紹介された求人は自分でも詳しく調べること

 

そして最後に、就活エージェントを利用する場合は頼り切りにならないようにしましょう。

しっかりと紹介された求人は、口コミサイトなどを使って自分でも詳しく調べることを徹底してくださいね。

 

「就活エージェントが紹介してくれたのだから自分に合うんだろう」と考えるのは安易すぎる。

就活エージェントは求人紹介のプロではありますが、その精度は完璧ではないし、あなたのことを100%理解しているわけでもない。

 

だからこそ、紹介された求人は自分でも調べて「本当に自分に合う求人なのか」を見極めるようにしましょうね。

 

 

なるほど!どれも就活エージェントを納得して利用する上で重要な点ですね。

そうなんだよ!これらの注意点を押さえた上で活用すれば、就活エージェントは就活における最大の味方になってくれるからね。

今回のまとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

就活エージェントっていろんな種類があるから、どれを使うか迷ってしまいますよね。

 

でもこれが正解というのはないかと思います。

なぜなら人によって志望業界や職種、志望先の企業の規模などは全く異なるからです。

 

自分にとってどの就活エージェントが最も合うのか、それを知るためにはある程度いくつかのサービスを実際に使うことが最短ルートだと思います。

その上で、自分に合うなと感じたものを使い続ければきっと就活は上手くいくはず。

 

あなたにとって最適の就活エージェントサービスが見つかることを願っています。