こんにちは!
就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。
今回は、就活サイトからしつこく電話が来る場合の対処法について解説します!
先日、Yahoo知恵袋を見た時に「就活サイトからの電話を無視したい場合、どうしたら良いか?」という質問が寄せられていました。
実際、多くの就活生が「就活サイトからのしつこい電話」に悩みを抱いている事と思います!
そこで本記事では、就活サイトからの電話対応の方法や実際の口コミを見ながら、就活サイトへの対策を極めていきましょう!
大前提、就活サイトは就活の幅を大きく広げてくれますので、利用するに越したことはありません。
就活サイトからの電話が頻繁に来るのはどうしたらいいですか?対処法を教えてください!
就活サイトのしつこい電話の対処法を伝授するよ!実際の口コミもセットで紹介しながら解説していくね!
- 就活サイトからの電話を無視したらどうなる?
- 就活サイトが何度も電話をしてくる理由は?
- 就活サイトからの電話がしつこい時の対処法
- 就活サイトからの電話内容とは?
- 就活サイトからしつこく電話がきた人の口コミ
- 本記事のまとめ
就活サイトからの電話を無視したらどうなる?
結論、就活サイトからの電話を無視した場合、最悪のケースは「その就活サイトを使いづらくなる」という点だけです。
電話を無視した所で、就活が不利になったり企業側に通告されたりすることは考えられないので、安心しましょう。
就活サイト運営側も、わざわざ電話を無視するような就活生を企業に報告したり、悪い噂を流したりするほど暇ではないからです。
また就活サイトは複数利用が鉄則であり、電話を無視した就活サイトを使わずに、他の就活サイトから応募や情報収集を問題なく行えます!
ちなみに僕が今就活生なら絶対に利用する就活サイトをランキング形式でまとめました!
どこも大手が運営しており、安心して使えるサイトなので参考にしてくださいね!
» 就活サイトおすすめランキング【1位〜35位】複数内定者が厳選しました!
就活サイトの電話を無視しても、就職活動全体には影響はないんですね!
そうだね!就活サイトから企業側に通告されることはないので安心しよう!
就活サイトが何度も電話をしてくる理由は?
就活サイトからの電話は、選考連絡の可能性も十分あります。
それ以外にも、就活サイトが電話する理由はいくつかありますので、事前に把握しておきましょう!
【就活サイトが何度も電話をする理由】
- 運営側に目標ノルマがあるから
- 少しでも利用者数を増やしたいから
- 他社サイトに取られたくないから
運営側に目標ノルマがあるから
まず大きな理由は、電話をする運営側に「ノルマ」があるからです。
就活生が無料で就活サイトを利用できるのは、企業が就活サイト側にお金を支払っているからです。
運営側は、少しでも売上を多くするために、多くの就活生に利用してもらい企業から紹介料を頂かなければいけません。
そのため、就活サイト運営側は、1ヶ月に⚪︎人、1週間に⚪︎人、1日に⚪︎人という目標を設定しているんですよね。
電話をしている運営側も「ノルマ」があるので、何度も電話をしてしまうんですね....!
少しでも利用者数を増やしたいから
就活サイトの知名度は「就活生の利用者数」で決まります。
採用を検討している企業側は、できるだけ多くの就活生にリーチしたいため、知名度が高く有名な就活サイトに掲載を依頼したいはずです。
就活サイトとしては、就活生の利用者数を増やせば有名になり結果的に売上が増えていきます。
なので、就活サイトは「少しでも利用者数を増やすため」に何度も就活生に電話して、利用を促しているのです。
利用者数を増やしたい就活サイト運営側の意図も理解はできますが、しつこく就活生に電話するのは方法が間違っていますよね。
他社サイトに取られたくないから
就活生は、複数の就活サイトや就活エージェントを利用しています。
就活サイトからすれば「掲載している求人や提携企業に応募して選考を受けて貰いたい」という気持ちがあります。
忘れてはいけないのが、就活サイトは民間企業という事です。
利潤最大化行動を取り続ける企業のため、就活生から「しつこい」と思われてしまうほど、電話をしてしまう人もいます。
何度も電話をしてくる就活サイトが存在することは覚えておきましょう。
就活サイトの運営側も色々大変そうですね...
そうだね。ただ事情があってもしつこく電話するのは方法が間違ってるね!対処法を抑えていこう!
就活サイトからの電話がしつこい時の対処法
就活サイトからの電話がしつこい場合は、適切な対処法を取る必要があります。
【電話がしつこい時の対処法】
- 電話に出てはっきり断る
- 運営の「問い合わせ」から連絡する
- 着信拒否をする
上から順番に対処していきましょう!
電話に出てはっきり断る
まず1番の方法は、掛かってきた電話にはっきりと「サービスの利用意思がない」ことを伝えることです!
就活サイトの電話内容は、後ほど詳しく記載しますが、大きくは「自社掲載企業の選考を受けてみませんか?」という内容です。
断る場合は、以下のような理由がオススメです!
【就活サイトの電話を断る理由】
- 就職活動をせず、留学や休学をする予定です
- すでに就職活動を終了しました
- 家族の会社に就職予定です
ポイントは「就職活動をしていないので、選考を受ける予定はない」という点です。
運営側も限られた時間で、就活生に電話をしていますので、はっきり断ることで「あ、この人は見込みがないな」と諦めてもらえるはずです。
運営の「問い合わせ」から連絡する
電話ではっきり断ったにも関わらず、別の担当者から電話がきたり、何度も着信が入ったりする状態であれば、次の対策を行いましょう。
運営サイトの「問い合わせ」欄から、断りの連絡を入れることです。
例えば、以下のような文面がオススメです!
【就活サイトのお問い合わせに送るメール内容】
〇〇株式会社
ご担当者様
お世話になっております。
〇〇です。
この度、貴社サービスの利用意思がない旨をお伝えしたくご連絡いたしました。
以前、担当の方には電話で伝えたのですが、既に就職活動を終了しております。
つきましては、私の電話番号を削除して頂きたく存じます。
電話番号:098ー0000ー0000
これまで沢山の情報提供を頂き、誠にありがとうございます。
また別の機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
〇〇
就活サイト担当者も、社会人になればどこかで巡り会う可能性は0ではありません。
失礼のないように、はっきりとサービス利用意思がないことを伝えましょう。
着信拒否をする
最後に、運営の「問い合わせ」に連絡をしたにも関わらず、まだ電話が掛かってくる場合の対処法です。
何度もしつこく電話が掛かってくる番号は、最終手段として「着信拒否」をしましょう。
稀に、就活サイト側の運営側で、就活生を企業に売り捌く駒としか見ていないような人もいます。
そんな人とはきっぱり縁を切り、自分にメリットのある魅力的な社会人との出会いに時間を使いましょう。
最悪、着信拒否をしても問題ないんですね!
その通り!あまりにもしつこい電話には「着信拒否」で対応しよう。大前提、失礼のない断り方をしておきましょう!
就活サイトからの電話内容とは?
就活サイトからの電話内容はどんな内容が多いのか?という点に、ズバリ回答していきます。
【就活サイトからのよくある電話内容】
- 就活状況を尋ねる電話
- 直近のイベントやインターンシップの勧誘
- マッチする企業の求人が見つかった
- その他、事務連絡
就活サイトは、学生に掲載企業の選考を受けて欲しいという力学が働いています。
一度や二度なら分かりますが、断っているにも関わらず何度も電話を掛けてくるのは、社会人としての常識を疑うレベルです。
いろいろな目的で電話を掛けてくるんですね。
そうだね。「あなたのために電話をしました」など様々な言葉で接点を持とうと電話がくるよ。
就活サイトからしつこく電話がきた人の口コミ
調べてみると、就活サイトからのしつこい電話に悩んでいる人の口コミがTwitterに投稿されていました。
引用しながら紹介していきますね。
【就活サイトからのしつこい電話に対する口コミ】
- 1日1回は電話が来るので不安
- 就活サイトから電話無視していたら非通知でかかってきた
- 電話無視していたら選考の電話だった
- 社会人として不適切な発言があったので着信拒否をした
口コミ① 1日1回は電話が来るので不安
就活サイトに登録したら、一日1回は電話来る。
— どんタコ◢ (RN:博多明恋子) (@Dontako_nogi) 2023年2月12日
こわいし、不安めちゃくちゃ募る…
急かされているようで…
就活サイトに登録後、毎日電話が来るので急かされているようで不安だと感じている口コミです。
さすがに毎日、同じ人から電話が来れば少し嫌ですよね。
その辺り、就活サイト運営側には、考慮してもらいたいですね。
口コミ② 就活サイトから電話無視していたら非通知でかかってきた
就活サイトからの電話無視してたら非通知で掛かってきてワロタ、騙された気分や
— 眠 (@5huna_) 2023年2月8日
就活サイトの電話を無視し続けていたら、非通知で掛かってくるみたいですね。
とにかく就活生と接点を作りたい運営側の必死感が伝わってきます。
口コミ③ 電話無視していたら選考の電話だった
最近就活サイトに登録したことで迷惑電話かかってくることが多かったから無視決め込んでたら、選考の電話だったらしく萎えてる。
— ざみこ (@renkamaika) 2019年4月20日
就活サイトの電話を無視していたら選考に関係する電話だったので、チャンスを逃してしまったという口コミです。
何度も電話をしてくる就活サイトでも、有意義な内容の電話もあるので注意が必要です。
口コミ④ 社会人として不適切な発言があったので着信拒否をした
とある就活サイトから合説の案内の電話が来たんだけど、担当の人が「マジか…」など社会人として不適切な言葉遣いをしていて一気に信用できなくなり「折り返し電話します」の言葉を無視して着信拒否を決行した
— うみねこ (@jiwk5895) 2016年9月1日
就活サイトの担当者が電話で、不適切な発言をしていたので、着信拒否をしたという口コミです。
言葉遣いという社会人の常識が欠如している人からは、満足のいく企業紹介は受けられないので着信拒否して正解かもしれませんね。
就活サイトの電話に関する良くない評判はかなり多いみたいですね...
そうだね。就活サイトの運営側も新卒1年目や2年目の若手が多いので、まだまだ社会人としての常識が備わってない人が多いみたい。反面教師と思って接していこう!
本記事のまとめ
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
就活サイトからの電話を無視した場合の対策について、ご理解いただけたかと思います!
電話を無視したり着信拒否をしたりしても、該当就活サイトの利用がしづらくなるだけで就職活動全般に大きな悪影響はありません。
それよりも、就活サイト運営からの電話内容や求人の傾向、担当者の社会人スキル等を見極めながら、質の良い就活サイトに時間を投下することの方が大事です。
それでは最後に、本記事の要点をまとめて終了とします。
【本記事の要点】
- 就活サイトの電話を無視しても問題ない
- しつこい電話にははっきりと断りの連絡を入れる
- 運営の「お問い合わせ」から連絡を入れるのもアリ
- 最悪、着信拒否をしても問題ない