MENU

【digmee(現CLUTCH)の評判は?】利用前に必読です!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。

 

僕が就活生の時、5月までに6社の内定を獲得していました。

いわゆる「早期内定」なのですが、この早期内定を持っていたことで気持ちに余裕ができましたね。

(就活においては、この心の余裕が超重要だったりします!)

 

そして早期内定を獲得するための手段としておすすめなのが「選考会」への参加です。

選考会とは「会社説明会×ワークを元にした選考」なのですが、知名度が低いのか利用している就活生は少ないです。

 

今回は早期内定の獲得にも繋がる「選考会」の情報がLINEで手に入るサービス『digmee(ディグミー)』について詳しく解説します。

 

digmeeというサービスを見つけました。企業が開催する選考会の情報が入手できるサービスみたいです。

このdigmeeはLINEで早期内定に繋がる情報を入手できる点が非常に優秀だよ!

なるほど!では今回はこのdigmeeについて詳しく教えてもらえますか?

わかった。実際の評判と併せて使い方も解説していくね。

\就活攻略論から求人サイトが生まれました!/
(僕が就活生の時に感じていた「働きやすい条件の良い企業だけを丁寧に紹介してくれるサイトはないのかな」を形にした求人サイトです!)

ホワイト企業ナビをチェック »

digmee(ディグミー)とは?

f:id:shukatu-man:20191114105146p:plain

【公式サイト】https://digmee.jp

 

digmee 」は企業が開催するイベントの情報をLINEで入手できる、無料の就活サービスです。

(現在はCLUTCHとサービス名が変わっています!)

 

ほとんどの就活サービスはメールで情報が届く中、LINEを活用できるのはありがたい。

メールがたくさん届く就活サービスだと、大事なメールを見逃していたなんてこともあります。

しかし、digmeeはLINEで情報が届くのでその心配がないのがグッドです!

 

digmeeを利用すれば、約100社が開催する選考会情報をLINEで入手することができます。

有名企業の選考情報をいち早く知れるので、ぜひ利用しましょう!

 

就活中はメールボックスがいっぱいになってしまうので、LINEで管理できるのは便利ですね!

実際に利用してみたけど、情報が届くペースも3日に1回ぐらいだから邪魔にならないところも評価できる。

ものによっては、登録すると毎日山のようにメールが届くサービスもありますからね。頻度は大事です。

 

digmeeの運営会社

 

就活サービスを利用する際には、必ず「信頼できる企業が運営しているのか?」という視点を持ちましょう。

(ツイッターやインスタで学生を集客している怪しい人も多いので注意...。)

 

digmeeはもともとMicoworks株式会社(ミコワークス)が運営していましたが、2020年9月末付で株式会社アスナロに事業譲渡しています。

事業譲渡したことで、株式会社アスナロが運営していた「CLUTCH(クラッチ)」と統合してサービス名も変わりました。

 

株式会社アスナロの企業情報は、以下のとおり。

 

社名:株式会社アスナロ

所在地:大阪府大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町403

代表者:中川 皓之

事業内容:新卒支援サービス事業「CLUTCH Agent」、学生向けビジネスアカデミー事業「CLUTCH Buisiness Academy」、内定者オンライン研修事業「CLUTCH E-learning」

会社サイト:https://asnalo.com/

 

digmee(ディグミー)の評判

f:id:shukatu-man:20191114145919p:plain

 

ではでは、まずは就活マンの公式LINE@で募ったdigmeeの評判を3名分紹介していきます。

(良い評判だけでなく、悪いと思う部分についても聞いてみたのでぜひ参考にしてくださいね!)

 

【20卒 男性 明治大学】

 

digmee経由で2社の選考会に参加しました。

ただの会社説明会ではなく、グループワークが実施され、それが一次選考になっていたので非常に効率的でした。

実際にその企業の選考を今受けているところです。

効率的に内定を獲得したい人にとっては利用する価値のあるサービスだと思います。

悪いと思う点については、最初「選考会」とはどんなものかがよく分からなかったので、その辺りの説明がもっと詳しく書かれていると良いと思いました。

 

【20卒 男性 名城大学】

 

digmeeを利用したのですが、開催している選考会が東京や大阪が多かったのでなかなか参加できなかったです。

僕は東海地方に絞って就活をしているので、東京など都心で開催されることが多いイベントとは相性が合わないと感じました。

しかし、イベントの様子を見る限り、グループワークなどがあるので事前にグループディスカッションの練習の場にもなったりと、イベント自体は参加する価値が高いと思います。

もっと全国開催イベントが多かったら最高でしたね。

 

【20卒 男性 法政大学】

 

digmeeで3社の選考会に参加しました。また東京で開催された「DigmeeTryout」にも参加しました。

(※DigmeeTryoutとは人気企業が複数社集まり、説明会とグループワークが一度に開催されるイベントのことです)

そこで気になる企業2社から選考に進むことを提案されたので、その2社の選考に進みました。

加えて、3社の選考会も参加したので、合計5社の持ち駒がdigmeeによって増えたので非常に良かったです。

嫌だと思った点は自分はLINEを放置しがちなので、見ていない間に気になる企業の選考会情報が過ぎていたことがありました。

僕はLINEよりもメールやネット上でサービスを提供して欲しい派ですね。

 

なるほど!digmeeは東京や大阪で開催される選考会が多いみたいですね。

イベント系はどうしても東京と大阪に集中しがち。本社が東京にある企業が多いから仕方ないんだけどね。

しかし選考会の質は非常に高そうですね。会社説明会だけで終わらない点は、1日を最大限活用するために魅力的だと思いました。

そもそも会社説明会だけに参加するのって非効率だからね。僕が就活生の時はほとんど参加しなかったよ!

digmee(ディグミー)のネット上での評判

f:id:shukatu-man:20191114145914p:plain

 

では続いて、ネット上でのdigmeeの評判を見ていきましょう。

こうした評判を見る上でもツイッターは有用なので、ぜみ皆さんツイッターもフル活用してみてくださいね!

 

【digmeeの良い評判】

  • 楽しく座談会に参加することができた
  • 利用している人が少ないから差別化できる
  • 選考会は内容の充実度が高い

 

【digmeeの悪い評判】

  • 問い合わせたいのに電話がつながらない

 

digmeeの良い評判

 

まずはネット上でのdigmeeの良い評判をご紹介しますね!

 

楽しく座談会に参加することができたる

 

digmeeのイベントは、参加型だからこそ楽しめそうですね!

ただの会社説明会は話を聞くだけで退屈だけど、グループワークも実施されるから飽きないのは良いよね。

こうしたイベントは参加する前は不安ですが、いざ参加してみると楽しいかもしれません。

学生はお金持ちではないけど、「時間持ち」だからぜひ気になるイベントに参加しつつ、価値があると判断したら複数回参加することをおすすめするよ!

 

利用している人が少ないから差別化できる

 

なるほど!たしかにdigmeeを知っている就活生は少ないからこそ差別化することができますね。

就活サービスの良さはそこにあるよ。使っていない就活生と情報格差を作ることができる!

マイナビやリクナビなど、全員が使うようなサービスだけではたしかに差別化することはできないですよね。

もちろん全てのサービスを使えば良いというものではないけど、使うことで内定に近づくサービスは利用し尽くすべき。

 

選考会は内容の充実度が高い

 

digmeeの選考会は1社だけのものもあれば、複数社が参加する選考会もある。その内容が非常に濃いと言う評判だね。

会社説明会だけでも参加している感はあるけど、それに加えてワークも実施されるなら内容は濃いですよね。

参加して意味あったかな?という会社説明会や1dayインターンは山のようにあるからね。 

 

digmeeの悪い評判

 

つづいて、悪い評判も見ておきましょう。

 

問い合わせたいのに電話がつながらない

 

すぐに問い合わせしたかったのに電話がつながらなかったという口コミだね。

せっかく楽しみにしていたのにミスがあって問い合わせもできないと、かなり落ち込みます…。

調べてみたけれどdigmee(CLUTCH)のメディア記事でも、LINEの返信が遅かったとの口コミがあったよ。すぐには連絡のやり取りができないと思っておいた方がよさそう。(ちなみに運営会社も電話番号は非公表だったよ)

そうなんですね。たくさん連絡が来すぎるサービスはうざったく感じますが、なかなか連絡できないのも困りますね。

 

20230620105037

digmee(ディグミー)を利用するメリット

f:id:shukatu-man:20191114145923p:plain

 

ではここからはdigmeeを利用するメリットについて解説します。

僕が考えるにdigmeeを利用するメリットは大きく3つあります。

 

【digmeeを利用するメリット】

  • 合同説明会で効率よく「選考パス」が手に入る
  • 大手からベンチャーまで幅広い企業との接点となる
  • グループディスカッションの練習の場になる

 

メリット① 選考会で効率よく「選考パス」が手に入る

 

digmeeを利用する一番のメリットって何でしょうか?

一番のメリットはやはり選考会に参加することで手に入る「選考パス」だね。

開催されるグループワークを通して、企業から評価された人に対して与えられる特典ですよね。

「選考パス」を入手すると選考が免除されるから、例えばいきなり最終面接を受けることができたりするんだよ。

それはすごい!通常の会社説明会ではありえない特典ですね。

 

digmee経由で参加することのできる「選考会」では、評価された就活生に対して「選考パス」が与えれます。

この選考パスをもらった企業の選考は、一部が免除されるのでとても効率的に内定を獲得することができるんですよね。

 

複数回参加することで評価されやすくなる!

ここで「私なんか選考パスをもらうことはできないよ!」と思う方がいるかもしれないですが、グループワークは場数が重要です。

つまり複数回参加することによって、慣れてくるんですよ。

これが後述するグループディスカッションの練習にも繋がってくるので一石二鳥です。

 

もちろん選考パスがもらえなかったとしても、会社説明会としてその企業の理解が深まるので参加する価値がありますよ!

 

メリット② 大手からベンチャーまで幅広い企業との接点となる

 

次にdigmeeを利用している企業は「大手」も多いんだよね。

そうなんですか?ベンチャーばかりの印象がありますが。

digmeeの参加企業を抜粋してみたから見て欲しい。

 

【digmee参加企業】

株式会社ファーストリテイリング

株式会社DYM

Sansan株式会社

株式会社ワコール

SMBC日興証券株式会社

株式会社サイバーエージェント

グリー株式会社

株式会社毎日新聞社

株式会社ディーエヌエー

コクヨ株式会社

株式会社コロプラ

freee株式会社

株式会社リブセンス

 

本当だ!大手企業もdigmeeを利用しているんですね!

そのとおり。だから大手志向の人もdigmeeを利用する価値は非常に高い。ベンチャーと比べる機会にもなるし一石二鳥だよ。

 

digmeeを利用している企業には大手も多いので、大手志向の人でも利用する価値があります。

更にはこうした大手企業の選考は倍率が高いので、選考会で選考パスを獲得するメリットが非常に大きい。

よって大手志向の人にこそ使って欲しいサービスだと僕は考えています!

 

メリット③ グループディスカッションの練習の場になる

 

3つ目のメリットは選考会自体が「グループディスカッションの練習の場になること」なんだよ。

グループディスカッションの練習の場!?

選考会はただの会社説明会ではなく、グループワークが実施されて、それを企業の担当者が評価する仕組み。

これはまさにグループディスカッションと全く同じなんだ。

だからこの選考会に参加することで事前にグループディスカッションの練習ができる。

なるほど!たしかにグループディスカッションを練習する場は少ないですから、それはありがたいです。

 

digmee経由で開催される選考会は、まさにグループディスカッションの練習の場になります。

グループディスカッションは「慣れ」が必要な選考なので、場数を踏んでいる就活生の方が圧倒的に評価されやすい。

そこで場数を踏むためにも、この選考会に参加して慣れておくことが重要なのです。

 

digmee(ディグミー)を利用するデメリット

f:id:shukatu-man:20191114145909p:plain

 

ではメリットを見たところで、デメリットについても把握していきましょう!

無料サービスなので特に大きなデメリットはないですが、強いて言うなら以下の2点ですね。

 

【digmeeを利用するデメリット】

  • LINEを使わない人は利用できない
  • 地方だとイベントに参加しにくい

 

デメリット① LINEを使わない人は利用できない

 

まずdigmeeはLINEで完結するサービスなので、LINEを利用していない人は利用できません。

(LINEを使っていない人はほとんどいないと思うけど...)

 

更に言うと、LINEを未読放置するタイプの人には向いていないかもしれません。

LINEでイベント情報が入ってくるので、それを確認せずに未読で放置してしまう人は、未読数が増えてしまうので邪魔になりかねませんからね!

 

デメリット② 地方だとイベントに参加しにくい

 

digmeeで開催される大型の合同説明会は「東京」と「大阪」に集中しています。

よって地方で就活をしている人にとっては、参加できるイベントが少ない点がデメリットだと言えます。

 

しかしそうした地方在住の就活生こそ、グループディスカッションの練習の場としてこうしたイベントに積極的に参加すべきだと思います。

よって時間とお金に余裕のある地方在住者はぜひ参加してみてくださいね!

 

地方だとイベントに参加しにくいのが辛いところですね!

それは地方就活者あるあるだよね。僕も愛知だったけど、東京開催のイベント多かったからなぁ。

digmee(ディグミー)の利用方法

 

では具体的な利用方法を解説していきますね!

LINEで登録できるので、ぜひ利用してみましょう。

以下の2ステップで簡単に登録することが可能です!

 

公式サイトに移動して「LINE」を追加

digmee公式サイト 」に移動して、【digmeeをLINEで友達登録】をクリックする!

f:id:shukatu-man:20191114151540p:plain

LINEの指示に従って会員情報を入力

LINE追加後に送られてくるメッセージから、会員情報を入力する。

※この登録をしておかないと「選考会」の情報が届きません。

f:id:shukatu-man:20191114151547p:plain

完了です

これで登録は完了です!

LINEで不定期に選考会の情報が入ってくるので、digmeeからの連絡を待ちましょう!

 

簡単に利用できるのありがたい!!

digmee(ディグミー)まとめ

 

digmeeの全体の評判を見た感じだと利用しない手はなさそうですね。

この就活攻略論では、利用するメリットが大きなサービスしかそもそも紹介しないからね。

就活マンが考える「利用すべきでないサービス」って何があるんですか?

就活塾や怪しい就活セミナーを利用する時は、実際の利用者の声を聞いてからの方が良いね。

それはなぜでしょうか?

参加してみたらネットワークビジネスの勧誘が目的だったという話をよく聞くからだよ。

それは怖いですね!ネット上のサービスだとおすすめしないものはありますか?

意外にも「みん就」や「2ch」はおすすめしない。他人の内定獲得話や、悪口なんて見ても何も得られないからね。

なるほど。それに時間を使っているならdigmeeなどの選考会を利用した方が内定に繋がりそうですね。

そのとおり!何を利用すれば最も内定に近づくのか、それを考え抜いて利用するサービスを精査しようね。

わかりました!今日はありがとうございました。

 

digmeeの利用方法だけでなく、今回は評判についても詳しくまとめてみました。

digmeeは就活攻略論でもずっと利用すべきだとおすすめしているサービスなので、この記事を読んで気になった方はぜひ利用してみましょう。