就活生や転職者のみなさん、こんにちは!
これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!
今回は「キャリタス就活」という求人サイトに特化して解説します。
キャリタス就活は基本的には求人サイトとしてのサービスですが、独自の合同説明会を実施したり就活エージェントまで提供しています。
そこで本記事では「この1記事を読めばキャリタス就活を理解できる」という設計にしました!
実際にキャリタス就活を利用している人のリアルな口コミをまとめています。
また、サービスの特徴から利用するメリット・デメリットまで説明していくので、これからキャリタス就活を使おうと考えている方はぜひ参考にしてくださいね!
名前はよく聞きます!どんなサイトなのか詳しい評判が知りたいですね。
知名度はそれなりに高い就活サイトだね。リアルな口コミを集めたからぜひ参考にしてね!
- キャリタス就活の概要
- 【結論】キャリタス就活は利用すべきサービスなのか?
- キャリタス就活のサイトの評判まとめ
- キャリタス就活のサービスの特徴
- キャリタス就活を利用するメリット
- キャリタス就活を利用するデメリット
- キャリタス就活を利用すべき就活生の特徴
- キャリタス就活を使いこなすコツ
- 本記事の要点まとめ
キャリタス就活の概要
【公式サイト】https://job.career-tasu.jp/
おすすめ度:★★★★☆
キャリタス就活は株式会社ディスコが提供する就活サイトです。
求人を探せるだけでなく、就活イベントを開催したり就活に役立つコンテンツが充実しているのが特徴。
自分に合った企業との出会いをサポートしてくれるサイトです。
また、キャリタス就活が独自に設定した基準をクリアした企業の求人しか掲載していません。
よって、優良企業と出会いやすいのも嬉しいポイントです。
キャリタス就活の運営会社
キャリタス就活の運営会社についてもご紹介しますね。
キャリタス就活を運営している株式会社ディスコの概要は以下のとおり。
会社名 | 株式会社ディスコ |
---|---|
本社所在地 | 東京都文京区後楽2−5−1 飯田橋ファーストビル9階 |
設立年月日 | 1973年10月 |
代表取締役 | 新留 正朗 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 453名(2021年10月時点) |
事業内容 | ・就職情報の提供、求人・採用に関する企画提案 ・進学情報の提供、学生募集の企画提案 ・グローバル人材に特化した求人、採用の企画提案 ・採用、就職に関するアウトソーシング事業 ・人材紹介 ・各種検定試験等の収納代行 |
かなり歴史のある会社だということがわかりますよね。
また、子会社がニューヨークとロンドン、関連会社が韓国にあるなどグローバルに展開している会社でもあります。
よって、決して怪しいサービスではないので安心してくださいね。
めちゃくちゃ歴史ある会社のサービスなんですね!
そうなんだよ!使ったことない就活サイトってどうしても「怪しくない?」って不安になると思うけど、歴史ある会社が運営しているサービスは信頼できるよね。
【結論】キャリタス就活は利用すべきサービスなのか?
キャリタス就活の概要についてご紹介しました。
次の章から具体的な評判も共有していきますが、この記事を読んでいる方が一番知りたいのは「結局キャリタス就活って使った方がいいの?」という点だと思います。
そこで、先に僕が考える結論をお伝えしますね!
(僕はこれまでに100以上の就活サイトを分析してきたので、そういった知見を元に評価していきます!)
【結論】
総合型の就活サイトとして利用価値は高いが、他の就活サイトとも併用するとより効果的。
キャリタス就活は、掲載している求人の質が高いのがメリット。
大手の就活サイトと比べると知名度は高くありませんが、求人数も多く就活支援のコンテンツも充実しています。
よって、僕としては利用価値の高いサービスだと思います。
ただ、就活サイトはひとつだけ利用していると出会える企業が限られてしまうんですよね。
そこでおすすめなのが、複数の就活サイトを併用すること!
いくつかの就活サイトを同時に利用することで、それぞれのサービスのメリットを受けられますし出会える企業の幅も圧倒的に広がります。
ですので、就活を効率的に進めたいのであれば、キャリタス就活とともに他の就活サイトもぜひ利用してください。
就活サイトといっても数が多すぎてどれを選べばいいのかわからないという人もいると思います。
そこで、就活を7年研究し続け100以上の就活サイトを分析してきた僕が、本当におすすめできるサイトをまとめた記事を用意しました!
「僕がいま就活生だったらこれを使う!」というサービスだけを厳選しているので、すべて利用することで就活を圧倒的に有利に進められますよ。
他の就活サイトと一緒に使った方がいいんですね!
複数使うことで各サービスのメリットを受けられるし、出会える企業数も圧倒的に増えるからね。
キャリタス就活のサイトの評判まとめ
ではここから、キャリタス就活の口コミをご紹介していきます。
良い評判だけでなく悪い評判もまとめたので、どちらもきちんとチェックしておいてくださいね!
【キャリタス就活の良い評判】
- マイナビやリクナビより使いやすい
- 就活フォーラムは想像以上にためになった
- ウェブ合同説明会で有益な情報が得られた
- オンライン説明会で新たな発見があった
- Webテストの模試ができる
- 適職診断で個性がわかる
【キャリタス就活の悪い評判】
- メールがめちゃくちゃ多い
- 退会したのにメールが届く
- 大手企業のインターンしか見つからない
キャリタス就活の良い評判
まずは良い評判から見ていきましょうか。
キャリタス就活の良い口コミは多かったですね。
マイナビやリクナビより使いやすい
使いやすさ(スマホ)
— shumpei (@shumpeinit) May 31, 2022
キャリタス>マイナビ>>>>>>>リクナビ
マイナビやリクナビよりも使いやすいという評判ですね。
たしかに企業情報などを見るのは、キャリタス就活の方が見やすいことも。
使いやすさの面から見ても、やはり就活サイトは併用するのがおすすめですね!
掲載求人数が劣るのはデメリットですが、併用するには最高ですよ!
就活フォーラムは想像以上にためになった
キャリタス就職フォーラム
— koki (@sub_bento) May 28, 2022
最初は嫌々ながら参加したけど、なんだかんだいい話いっぱい聞けて為になりましたわ
キャリタス就活のイベントに参加した人の口コミですね。
最初は嫌々ながらも、結局いい話が聞けたとのことです。
キャリタス就活の就活フォーラムに関しては、有益な時間だった等の良い口コミがかなり多く見られました。
オンライン説明会で新たな発見があった
キャリタス就活でのオンライン説明会
— まさ(就活用) (@JokBY5MBCZJXKEU) May 31, 2020
自分の知らない業界の仕事や魅力、興味がもてるものやもてないものを発見することができた
こちらもオンライン説明会で知らない業界や仕事を知れたという評判。
あまり情報を持っていない人は、説明会を通して得られる情報は多いでしょう!
Webテストの模試ができる
今のところは
— 滝沢京也 (@demon_faculty) May 31, 2022
リクナビ 理系ナビ キャリタス就活がメインかなぁ
キャリタス就活はwebテストの模試ができる
理系ナビは理系向けの求人情報を見つけやすい
リクナビは他と比べて色んな業種見られる
キャリタス就活では、サイト上でWebテストの模試を受けることができます。
受験すると結果だけでなく、全国の平均点やランキングなんかも見れるので選考対策としてかなり有益です。
適職診断で個性がわかる
前にやったキャリタスの適職診断結果見直してみたけどこれだけでも個性出てて面白い pic.twitter.com/mauDfQeJ2j
— Hana🌼@24卒 (@Hana43108108) May 24, 2022
こちらはキャリタス就活の適職診断を受けた方の書き込みです。
個性がきちんと結果に表れているとのこと。
キャリタス就活の適職診断は質が高いとも評判なので、ぜひ一度試してみてください!
キャリタス就活の悪い評判
就活サービスを利用する上では、必ず悪い評判にも目を通しておくべきです。
ここではキャリタス就活の悪い評判をまとめておきます。
メールがめちゃくちゃ多い
ああ、ああ、キャリタスから死ぬほどメール来てる………
— 沙月 (@saduki_sanaduki) April 9, 2022
キャリタスさん、めっちゃメールくる
— 🏝サイ島🏝 (@0031Saito) May 18, 2022
これは就活サイトあるあるですが、登録するとメールがたくさん送られてくるサービスが多いです。
キャリタス就活だけに限りませんが、あまりにも多すぎると大事なメールが埋もれてしまったりして不便ですよね。
僕は就活用のメールアドレスを別で作ることをおすすめしています!
退会したのにメールが届く
(-_-)ウーム
— Yokko氏 (@Yokko1998412) December 22, 2019
キャリタス就活退会したから、もうメール届かんだろうと思ってたんだが、件数減っただけで普通にとどく...
退会したのに件数が減っただけで、メールが届き続けるという口コミです。
退会しても届くのはかなり迷惑ですよね。
この場合は、すぐに運営に連絡して対応してもらいましょう。
大手企業のインターンしか見つからない
マイナビとかキャリタス見てても大手のインターンしか見つけられない😢
— さくら@24卒 (@sakurasan0717) April 29, 2022
中小企業とかベンチャーとかも探したいんだけどどうすれば出てくるんだろう
マイナビについても書かれていますが、大手企業のインターンしか見つからないという口コミです。
やはりインターンを募集している企業を調べると大企業ばかりが最初に表示されるので、中小企業やベンチャー企業は見つけづらいのかもしれません。
こういった面からもやはり就活サイトは複数利用すべきですね!
メールが多いっていう評判はどの就活サイトでも見られますね…。
そうなんだよね。だから僕は就活用アドレスを作ることを推奨しているんだ。
キャリタス就活のサービスの特徴
つづいては、キャリタス就活の特徴的なサービスについてご紹介していきます!
キャリタス就活の特徴は以下の4つ。
【キャリタス就活のサービスの特徴】
- 就活エージェントによるサポートが受けられる
- さまざまな企業と出会える機能が整っている
- 就活のノウハウや知識が学べる
- 質の高い自己分析診断が受けられる
特徴① 就活エージェントによるサポートが受けられる
キャリタス就活は、就活サイトとしてのサービス以外にも就活エージェントのサポートを受けられるのが特徴です。
キャリタス就活が独自に取材を行なって厳選した企業のみを紹介してくれます。
また、選考対策のサポートから面接後のフィードバックまで親身になって対応してくれるのがメリットです。
キャリタス就活エージェントの詳しい評判については「キャリタス就活エージェントの評判は?【6名の利用者の口コミ】|メリット・デメリットを解説します!」でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!
キャリタス就活エージェントは利用価値が高いですが、他の就活エージェントと併用するのが僕としてはおすすめです。
理由としては、エージェントによって扱う求人数も違うし担当者によって質が左右されるサービスだから。
複数の就活エージェントを併用することで、サービスや求人の質を比較できるので自分に合った就活エージェントを見極められます。
無料で利用できますし合わなければもちろん退会もできるので、まずは複数の就活エージェントを利用してみてください!
僕が最もおすすめするのは「ミーツカンパニー就活サポート」
サービスは何十種類もありますが、僕が今就活生なら「ミーツカンパニー就活サポート」を利用します。
ミーツカンパニー就活サポートを他のエージェントよりもおすすめする理由は、「知られざる優良企業を紹介する」というコンセプトにあります。
就活エージェントの中には、労働条件が本当にやばい企業を紹介してくるところもあるのですが、その点で、ミーツカンパニー就活サポートは紹介企業の質が高いのが大きなメリットです。
またミーツカンパニー就活サポートは、全国の就活生が利用できて、かつオンライン面談にも対応しているのが神。
運営会社も人材業界の超大手である株式会社DYMなので安心できる。
就活エージェントおすすめランキングでも1位としている就活エージェントです。
▼就活エージェント利用者の声
初めて就活エージェントと面談したけど意外と良かった、普通のサイトに絶対載ってないけど私の希望に合う求人めっちゃ紹介してもらった…新潟の企業も紹介してくれるらしい笑
— ま…てぃ (@marietty122111) February 27, 2020
なんだかんだでESと面接のお悩みも解決したし…すげーな
もちろんミーツカンパニー就活サポートを利用するとしても、就活エージェントは担当者の質で決まるので、「この担当者は合わないな」と思えば利用を停止しましょう
(無料なので担当者が合わない場合はすぐに切ればデメリットはなしなので!)
特徴② さまざまな企業と出会える機能が整っている
キャリタス就活には、さまざまな企業と出会える機能が整っているのも特徴です。
求人数が多いのはメリットでもありますが、その中から自分に合った企業を探すのはなかなか大変ですよね。
しかし、キャリタス就活には、業種や職種などで絞る一般的な条件検索以外にも、「注目企業ランキング」や「共感ポイント」といった検索方法もあります。
▼共感ポイントで検索
他にはない独特の基準で検索ができることで、より自分に合った企業と出会える可能性が高くなりますよ。
また、サイトを使っていくことで閲覧データなどから、あなたに合った企業を自動的にレコメンドしてくれるのも嬉しいポイントです。
特徴③ 就活のノウハウや知識が学べる
キャリタス就活を利用することで、就活のノウハウや知識を学ぶことができます。
キャリタス就活の公式サイトでは就活対策に役立つ情報が発信されており、就活生が自分に必要な情報を入手することができるんです!
就活では必須ともいえる自己分析・業界研究、面接対策など就活生が知りたいけどなかなかどうしたらいいか分からないノウハウを学ぶことができます。
また、特集企画として就活生が気になる話題に関するコンテンツも配信。
最近でいうとwebセミナーや動画選考などについての記事や地方で就活したい人向けの特集などが組まれています。
特徴④ 質の高い自己分析診断が受けられる
キャリタス就活では、自分の価値観や向いている仕事がわかる「自分研究&適職診断」や「キャリタスクエスト」を行えます。
▼キャリタスクエスト
全体的には良い評判が多く、利用価値が高い自己分析ツールの1つです。
キャリタス就活の自己分析ツールの評判をまとめると以下でした。
【キャリタス就活が提供する自己分析の評判まとめ】
- 楽しいけどしっかりと結果もボリュームがある
- 診断結果が当たっている
- ワークシートが使いやすい
- 手軽に自己分析ができる
- 長いと感じるサービスがある
- 信頼できない結果になることがある
- 結果が参考にならない
キャリタス就活が提供する自己分析ツールの評判や利用方法について、詳しく別記事でまとめました。
詳しく知りたい方は合わせて参考にしてくださいね!!
なるほど!キャリタス就活はマイナビやリクナビを規模を狭めて、質を高めた求人サイトというイメージですね!
まさにそのとおり。基本的なエントリーはマイナビやリクナビでしつつ、キャリタス就活でも企業を探してみると良いよ!併用がベスト!
キャリタス就活を利用するメリット
ではここから、キャリタス就活を利用するメリットをお伝えしていきます。
キャリタス就活を利用する価値としては、以下が挙げられます。
【キャリタス就活を利用するメリット】
- 求人の質が高い
- イベントが充実している
- 特別スカウトを受けられるチャンスがある
メリット① 求人の質が高い
キャリタス就活では独自の掲載基準にクリアした企業だけをサイトに掲載しています。
そのため、優良企業と出会いやすいのが大きなメリット。
また、独自の取材によりキャリタス就活限定の企業情報なども載っているので、ここでしか手に入らない情報が知れるんですよね。
画像引用:キャリタス就活「キャリタス就活について」
さらに、キャリタス就活だけでエントリーできる企業など独自の求人も掲載されています。
その数なんと100社以上!
キャリタス就活だけでしか出会えない求人や企業情報があるのは、大きなメリットといえるでしょう。
メリット② イベントが充実している
キャリタス就活では、企業合同説明会やセミナーなどイベントが充実しており、就活生が企業の情報や就活情報を入手することができます。
▼合同説明会の企業ごとのブースの様子
キャリタス就活イベントに参加しました‼️熱心に話を聞いてくれて嬉しかったです😊担当した社員Sの説明が面白いと、他社さんからもお褒めの言葉をいただきました🤣アスパークでは随時セミナーを開催しております。
— アスパーク 仙台オフィス (@aspark_sendai) February 27, 2020
🔸リクナビ
🔸マイナビ
🔸キャリタス
よりご予約可能です♪
🔍アスパークで検索してね! pic.twitter.com/VV13bzcpFo
合同説明会やセミナーはもちろん、就活対策講座や社会人の先輩と交流できるソーシャルパーティなど就活生をサポートする催しがたくさん行われています。
キャリタス就活が実施している企業合同説明会は中規模なのがポイント。
よって企業との距離感が近く、実際に採用担当者の方に質問がしやすいです。
また、参加する企業数も少なめで、1つの企業をじっくりと研究することができます。
大人数が参加する合同説明会が苦手で集中できないという方もいるでしょう。
その点、キャリタス就活の場合は中規模で参加人数も少なめなので、しっかりと企業を見て回ることができますよ。
メリット③ 特別スカウトが受けられるチャンスがある
キャリタス就活では、「Meet UP」というイベントも行われています。
Meet UPとは、自分の経験や個性に興味を持ってくれた企業と少人数で話せるイベントです。
イベントでは気になる企業との時間を長く取れる仕組みです。
もともと興味を持ってくれた企業なので比較的リラックスして参加できますし、気軽に質問もしやすいのがメリット。
MeetUPに参加するためには、まず会員登録をしてプロフィールを入力する必要がありますが、ここで「特別スカウトを受け取る」をチェックしておきましょう。
あなたの個性を評価してくれる企業をキャリタス就活のスタッフが探して、一定数集まったらMeet Upが開催されます。
就活を有利に進められるチャンスなので、キャリタス就活に登録する際は必ず「特別スカウトを受け取る」を選んでおくことをおすすめします!
口コミでもイベントが良かったという書き込みが多かったですね。
そうなんだ!キャリタス就活のイベントはぜひ参加するのがおすすめだよ!
キャリタス就活を利用するデメリット
つづいて、デメリットについても共有しておきますね!
キャリタス就活を利用するデメリットは以下。
【キャリタス就活を利用するデメリット】
- 中小・ベンチャー企業のインターン募集が見つけづらい
- メールがめちゃくちゃ来る
デメリット① 中小・ベンチャー企業のインターン募集が見つけづらい
悪い評判でもあったように、キャリタス就活では中小企業やベンチャー企業のインターンが見つけづらいのがデメリットです。
上記の画像のように、大手企業のインターンはまとめてあり探しやすい仕様になっています。
対して、中小企業やベンチャー企業に関しては条件を一つひとつ絞って検索するしかありません。
条件検索で探すのもいいですが時間がかかってしまうので、その場合は中小企業やベンチャー企業に特化した就活サイトを使うと良いでしょう。
中小・ベンチャーに特化した就活サイトは以下の記事でまとめているので、参考にしてください。
デメリット② メールがめちゃくちゃ来る
口コミでもかなり多かったのが、メールがめちゃくちゃ来るという評判です。
キャリタス就活に登録するときには、連絡用のメールアドレスの記入が求められます。
登録するメールアドレスはキャリタス就活専用のものを要しておくことをおすすめします。
キャリタス就活では、最新の求人情報やイベント情報、おすすめ企業の紹介などをメールで送るサービスがあり、頻繁にメールが送られてくるケースも。
なので、最初からキャリタス就活専用のメールアドレスを用意しておき、たくさんメールがきても大丈夫なように対策しておきましょう。
ちなみに、Googleのサービスである「G-mail」であれば、無料でメールアカウントを作ることができるので就活生におすすめです。
中小企業のインターンは見つけづらいんですね。
掲載企業数も多いから探しづらいんだね。てっとり早く探したいなら、中小・ベンチャー企業に特化した就活サイトを併用するのがおすすめだよ。
キャリタス就活を利用すべき就活生の特徴
どんなに有意義なサービスでも誰にでも役に立つというわけではありません。
そこで、キャリタス就活を利用すべき就活生の特徴を詳しく解説していきます。
自分が当てはまるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。
【キャリタス就活が向いている人】
- さまざまな企業に出会いたい人
- 少人数の説明会に参加したい人
- 就活のプロにサポートしてもらいたい人
① さまざまな企業に出会いたい人
キャリタス就活では、合同企業説明会や就活エージェントによる企業紹介などを行っているので、多くの企業に出会うことができます。
そのため、さまざまな企業に出会いたい人におすすめのサービスです。
合同企業説明会に参加することで、自分が今現在興味を持っている業界の企業以外にも今までに知らなかった企業も知ることができます。
就活生というのは基本的に就職先を自分で決めますよね。
そうなると、実は自分に合っている業界なのに知らないまま就活を終えてしまうことになりかねません。
その点、合同説明会に参加すればいろいろな企業を知ることができます。
また、エージェントに面談の内容をもとに企業を紹介してもらうことで、第三者から見て適性のある業種や仕事が理解できます。
第三者の意見を参考にしながらさまざまな企業を知ることで、最終的には自分にあった就職先にたどり着けるはずです。
② 少人数の説明会に参加したい人
キャリタス就活は少人数説明会に参加したい人におすすめです。
キャリタス就活の合同企業説明会は基本的に中規模で開催されます。
そのため、ブースに人が収まりきらないという事態も起こりにくいです。
また、企業数もある程度限られているので、自分が目当ての企業を絞っておけば効率的にブースを回ることもできます。
参加人数が少ないということは企業との距離感も近くなるので、担当者に質問する機会も得やすくなります。
大規模な合同企業説明会に参加したけど雰囲気に馴染めなかった人や集中して企業・業界研究ができなかったという人はキャリタス就活がおすすめですね。
③ 就活のプロにサポートしてもらいたい人
キャリタス就活は、就活のプロにサポートしてもらいたい人におすすめです。
就活生というのは良くも悪くも自分で決断することが多いので孤独になりがち。
そのため、就活がうまくいかなくなったときに悩んでしまうことも少なくありません。
こういったときに、第三者の意見やアドバイスがあれば就活生としては楽です。
第三者として友達や家族という手もありますが、できれば専門的な知識がある人が望ましいですよね。
キャリタス就活を利用すれば、無料で就活エージェントに相談することができるので、就活の現状やノウハウを考慮したうえで、適切なアドバイスをしてもらえます。
面接対策やエントリーシートの添削など、どうしても1人では難しい対策もサポートしてくれるので就活支援を受けたい就活生にはぴったりですね。
就活エージェントサービスもいくつか併用して使うのがいいんですよね!
そのとおり!就活エージェントは担当者によって質がかなり左右されるからね。
キャリタス就活を使いこなすコツ
最後に、キャリタス就活を使いこなすコツに関して解説していきますね。
就活サイトはただ登録するだけでなく、しっかりとコツを押さえて活用することで意味を持ちます。
① アプリを有効活用する
キャリタス就活では、キャリタス就活アプリも提供されています。
公式アプリは無料でダウンロードでき、以下のような機能を使うことができます。
【キャリタス就活アプリの機能】
- 希望職種や業界、エリアなどから企業をこだわり検索
- キャリタス就活フォーラムの全てが完結
- プッシュ通知でお知らせ
- お気に入り企業のメッセージを確認できる
- 就活スケジュールの管理
企業検索やメッセージの確認がアプリ上でできるのは、就活生にとってはありがたいですね。
いちいち公式サイトにログインするのも面倒だし、少しの空き時間に確認できるのは便利です。
また、プッシュ通知機能もあるので、うっかり大事な連絡を見逃した!という事態も防ぐことができます。
アプリは完全無料で利用できるので、ぜひ有効活用してみてくださいね。
② 実際に就活イベントに参加してみる
キャリタス就活に実際に登録を済ませたら、さっそく就活イベントに参加してみましょう。
キャリタス就活はもちろん、登録するだけでも企業を検索したり、就活ノウハウを集めたりすることができるので便利です。
ただ、せっかく登録したのであれば、合同企業説明会やセミナーなどに参加してみましょう。
現在はオンラインで参加できる「web合同説明会」が開催されているので参加しやすくなっています。
実際にイベントに参加してみると、今まで知らなかった業界の魅力を知ることができたり、入社したい企業が見つかったりすることも。
また、セミナーに参加することで、就活のコツをつかめたり新しい発見があることも少なくありません。
登録が完了したらぜひ、合同企業説明会やセミナーなどのイベントに実際に参加してみてくださいね。
アプリがあるのは便利ですね!
ブラウザだけでしか利用できない就活サイトに比べると、かなり便利だからぜひ登録したらアプリをダウンロードしてみてね。
本記事の要点まとめ
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
キャリタス就活に関する知識が深まったと思います。
キャリタス就活は厳選した優良企業を掲載していたり、就活エージェントやイベントも開催しているので利用価値の高いサイトです。
サイトはもちろん、就活イベントや適性診断に関しては良い評判が多かったですね!
ただ、見つかる企業に偏りがあるとの口コミもあるので、他の就活サイトと併用することをおすすめします。
利用する就活サイトを決めたら、そのあとは選考対策に集中していきましょう!
「就活マンが考える「就活を成功させるために必須の6大ポイント」を共有!」で僕が現状考える最も有効な就活の攻略法をまとめています。
就活サイトを決めたら上記の記事を参考に、選考対策を進めていってくださいね。
では最後に本記事の要点をまとめて終わりましょう。
【本記事の要点まとめ】
- キャリタス就活は求人検索の他、就活コンテンツやイベントも充実している就活サイトである。
- 運営は創業から40年以上の歴史を持つ株式会社ディスコが行っているので信頼できる。
- 優良企業を厳選して掲載しているなど利用価値の高いサイトだが、出会える企業の幅を広げるためにも他の就活サイトと併用すべき。
- キャリタス就活は、サイトの使いやすさや適正診断、就活フォーラムの内容に対して良い評判が多い。
- 一方でメール連絡が多すぎるとの悪い評判も目立った。
- キャリタス就活を有効に使うには、アプリの利用とイベントへの参加がコツ。
今回の記事が少しでもあなたの就活の役に立ったのなら幸せです。
就活攻略論には他にも、僕が4年に渡って書き続けた1000の記事があります。
ぜひ他の記事も読んでもらえると嬉しいです\(^o^)/