MENU

【徹底調査】アデコSpring就活エージェントの評判は?

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

f:id:shukatu-man:20200814101019j:plain

 

就活生の皆さん、こんにちは!

就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです!

 

今回は、人材派遣会社の大手であるアデコが提供する就活エージェントである「アデコSpring就活エージェント」の評判から利用するメリットまで詳しく解説します。

 

就活エージェントを利用する上で僕が重視しているのは、「保有している求人の数」と「利用者からの評判」なんですよね。

実際に利用した人の声を知ることで、良い就活エージェントか確認することができます。

 

この記事を読めば、Spring就活エージェントの理解ができます。

これから就活エージェントを利用しようと考えている就活生は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

Spring就活エージェントは利用すべきサービスなのか気になります!

就活エージェントは正しく活用すれば良いサービス!でも担当者の質が低かったり、言いなりになってしまうと最低なサービスになる。詳しく見ていこう!

アデコSpring就活エージェントとは?

f:id:shukatu-man:20200814102635p:plain

 

【公式サイト】https://campus.springjapan.com/

 

僕がおすすめする就活エージェントをランキング形式でまとめました!

» 就活エージェントおすすめランキング【1位〜21位】

 

学生でも、一度は「アデコ」の名を聞いたことがあるのではないでしょうか。

アデコはもともと人材サービスの会社で、派遣や人材紹介がメインで取り扱われている企業となります。

 

そんなアデコが人材派遣会社の強みを活かして就活をサポートしてくれるのが、アデコSpring就活エージェントです。

求人の紹介はもちろん、就活セミナーの開講や選考対策の面談、内定後のフォローまで徹底的にサポートしてくれるサービスとなっています。

 

後ほどご紹介しますが、外資系や中小企業への就職を目指している学生におすすめの就活エージェントです。

 

アデコSpring就活エージェントの運営会社

 

アデコSpring就活エージェントを運営しているのは、人材派遣大手のアデコ株式会社です。

本社がスイスにある外資系の大企業で、その事業規模はリクルートをも超えるほど。

世界を股にかける大企業なので、信頼して就活のサポートを任せられそうですね!

 

アデコSpring就活エージェントの運営会社情報は、以下のようになります。

 

運営会社 アデコ株式会社
設立 1985年7月29日
従業員人数 3,000名
資本金 55億6,000万円
住所 東京都千代田区霞が関3-7-1
霞が関東急ビル
会社URL https://www.adeccogroup.jp/

 

僕が考えるSpring就活エージェントの感想

f:id:shukatu-man:20200814105501p:plain

 

まずは僕が考えるSpring就活エージェントの考察をまとめておきます。

良い点と悪い点を簡単にまとめてみました。

 

【良い点】

  • アデコグループは人材派遣会社大手なので、非公開求人*を多数保有している可能性が高い。
    (*非公開求人=マイナビやリクナビなどの求人サイトには掲載されていない求人のこと)
    →非公開求人は倍率も当然低いので内定を取りやすい!

 

【懸念点】

  • 非公開求人数は公開されていないので、「利用してみたら全然良い求人がなかった」という事態になる可能性がある。
  • 人材派遣業がメインの企業だから紹介求人の質が低い可能性がある。(派遣を多く扱う労働環境が厳しい企業も多いから)

 

まずSpring就活エージェントを利用する上でポイントになるのが「非公開求人」です。

一般に公開されていない求人なので、当然エントリーする就活生も少なく、内定が取りやすいんですよね。

 

アデコグループは大手であり、かなりの数の企業との繋がりのある企業。

よってこの非公開求人が、めちゃくちゃ多い場合は利用価値が非常に高い。

一方で、利用してみたら全然非公開求人がないという可能性もある。

 

これらを考慮すると、1度利用してみて「紹介された求人が良質な場合は継続利用。全然自分の希望じゃない求人なら利用を辞める」という流れがベストだと思います。

 

なるほど!非公開求人の保有数と質が高い場合、利用価値が高い。そうじゃない場合は利用価値が低いってことですね。

そうだね。非公開求人の数は時期によって異なるから、利用するまでそこを判断できないのがデメリットと言えるなぁ。

アデコSpring就活エージェントの評判まとめ

f:id:shukatu-man:20200804105327p:plain

 

アデコSpring就活エージェントを知っていても、「実際に利用するメリットが分からない」「利用前に評判を知っていきたい」と利用をためらっている学生も多いでしょう。

 

実際にアデコSpring就活エージェントを使っている学生は、どんな感想を抱いているのでしょうか。

アデコSpring就活エージェントに興味を持っている学生に向けて、ここではTwitterでの評判をまとめてみました!

 

アデコSpring就活エージェントの良い評判

 

まずは良い評判について見ていきましょう。

全体的に“面談の質の高さ”が伺える評判が多いですね。

 

就活でお世話になった

実際にアデコSpring就活エージェントを利用している学生は、Twitterでたくさん見つかりました。

アデコSpring就活エージェントは就活に関して右も左も分からない状態でも、しっかりとサポートしてくれるみたいです。

 

2017年の春に始まったばかりの新サービスですが、リクナビと同等に扱われていることを見ても、学生からの信頼は抜群だということが分かりますね。

(最近始まったサービスがゆえに、求人の保有数が少ない可能性がある点は懸念ですが。)

 

中小企業の求人も豊富

アデコSpring就活エージェントは、大企業はもちろん中小企業の就活にもおすすめの就活エージェントです。

大手求人サイトには公開されていない非公開求人も豊富に取り扱っているため、中小優良企業の穴場求人も見つけられるでしょう。

 

親身になって相談に乗ってくれる

アデコSpring就活エージェントは、親身になって学生の相談に乗ってくれると好評です。

求人もどんどん紹介してくれるので、サポート内容としては文句ないと言えるでしょう。

 

始まったばかりのサービスで求人数を心配する学生も多いと思いますが、面談の品質に関しては安心して問題なさそうです。

 

相談だけでもOK 

「まずは話を聞いてもらいたい」と思っている学生でも、アデコSpring就活エージェントなら気軽に相談が可能。

無理に求人を紹介するのではなくじっくりと話を聞いてくれるので、自分のペースで就活ができそうですね。

 

相談内容も高評価を獲得しているので、就活に対して不安を抱いている学生は利用してみても良いでしょう。

 

アデコSpring就活エージェントの悪い評判

 

次に、悪い評判について見ていきましょう。

面談の質が高いがゆえに、メールでの連絡が過剰だという声がちらほら。

担当者によっては連絡が漏れていたりという声がありました。

 

連絡がこない 

登録したけど連絡が全く来なかった学生の投稿。

限られた期間内で就活をしている学生にとって、時間は1秒でも無駄にしたくないものです。

早く就活を進めるためにも、連絡などの対応はしっかりとして欲しいものですよね。

 

連絡がしつこい 

こちらは転職エージェントサービスの方ですが、メールが多くて困っている方も多いようでした。

新卒向けのサービスでも、求人の紹介や面談の案内は多いことが予想されます。

その分、紹介できる求人やサポートが手厚いことになりますが、1日に20通もメールが届いたら大切なメールが埋れちゃいそうですね。

 

メールや面談予約の連絡が多い 

こちらも、連絡が多すぎると感じている学生の口コミです。

「ぐいぐい来すぎるとなかなか利用しにくい」と感じる方も多いので、学生の就活ペースに合わせた配慮があると嬉しいですね。

 

あまりにも連絡がしつこいと感じる場合は、担当者に連絡して連絡の頻度を調整してもらいましょう。 

Spring就活エージェントの評判を見ると、そこまで圧倒的に悪い点はなさそうですね。メールが多く届くのは他のサービスもあることです。面談の質が高い点が良いですね!

アデコSpring就活エージェントの魅力=メリット

f:id:shukatu-man:20200814105456p:plain

 

ここからは、アデコSpring就活エージェントの魅力や利用メリットについてご紹介していきます。

メリットの中で気に入ったポイントがあれば、ぜひ登録してみてくださいね!

 

①実際に働いてから入社できる(紹介予定派遣)

 

一般的な就活エージェントでは、正社員の求人をメインに紹介してくれます。

一方でアデコSpring就活エージェントは、人材紹介の実績を活かして「紹介予定派遣」の求人も紹介してくれます。

 

紹介予定派遣とは、6ヶ月の派遣期間の終了後、本人と派遣先企業双方合意のもと社員として入社する働き方のことです。

一定期間派遣として働くことで、実際の会社の雰囲気や業務内容を見極めてから入社するかどうかを決められるのです。

 

企業について知ってから入社できるので、入社後のミスマッチが減るのは嬉しいポイントですよね。

 

とはいえ新卒の学生の中には、派遣で働くことや職場が合わなかった時に6ヶ月で退職することに抵抗がある方も多いでしょう。

全ての求人が紹介予定派遣とは限りませんが、利用する時は雇用形態に注意する必要があります。

(※個人的にはおすすめしない就職方法ではあるけど、色んな選択肢がある点はメリットとも言えるでしょう)

 

②大手グループの独占求人・外資系・全国の非公開求人が豊富

 

アデコSpring就活エージェントでは、ほかの求人サイトにはない独占求人や非公開求人が豊富です。

グローバルに展開するアデコグループだからこそ、独自の企業ネットワークを保有しています。

そのため、通常の就活では出会えない優良企業や成長企業などにも、アデコなら出会える可能性があります。

 

またアデコグループはスイスに本社を置く外資系の企業なため、外資系の企業にも強い点が特徴です。

外資系企業や海外への就職を考えている学生は登録しておきたいエージェントだと言えるでしょう。

 

さらに、アデコSpring就活エージェントは全国・全業界・全職種の求人を取り扱っています。

IターンやUターン就職にも対応しているので、地方での就職を希望している学生にもおすすめです。

 

公式サイトで公開されている求人は150件程度と少なめですが、登録をすればサイトには公開されていない求人を紹介してもらえます。

非公開求人は競争率が低く、掘り出し物の優良求人も豊富ですよ。

 

③就職で使える就活スキルが学べる

 

就活エージェントの中には、どんどん選考を進めて早めに内定を獲得させる方針のところもあります。

しかし、アデコSpring就活エージェントは無理な選考は受けさせず、セミナーや選考対策などを受けながら自分のペースで就活を進めるサポートしてくれるのです。

 

例えば、アデコSpring就活エージェントでは、以下のようなサービスが受けられます。

 

【キャリアカウンセリング】

  • 希望条件や就職に関する悩みの相談
  • 一人ひとりに合った求人の紹介

 

【各種セミナー】

  • 自己分析セミナー
  • 自己PRセミナー
  • 応募書類の書き方セミナー
  • 志望動機のまとめ方セミナー
  • グループ面接セミナー
  • 個人面接セミナー

 

【個別選考対策】

  • 提出書類の添削
  • 面接やグループディスカッションのアドバイス
  • 模擬面接指導

 

ここで学べる就活スキルは、アデコ以外でも通用するものばかりです。

「就活をどうやって進めたら良いか分からない」「就活のお手本を知りたい」という学生は、就活スキルを学ぶためにエージェントサービスを利用してみることをおすすめします。

 

④選考や内定手続きがスムーズ

 

アデコSpring就活エージェントは、面接後の学生へのフォローが手厚いところも大きなメリットです。

例えば、面接後に「あの質問うまく答えられなかったな」「応募先との電話は緊張するし、面倒くさいな」と思ってしまう学生は多いのではないでしょうか。

そんな時も、アデコならしっかりとフォローしてくれます。

 

面接で伝えきれなかったことの補足や選考に関する企業とのやり取りは、全てアデコが代行してくれます。

万が一面接に落ちてしまった場合も、不採用になってしまった理由をフィードバックしてもらうことが可能です。

 

また内定後のサポートも手厚いのが、アデコSpring就活エージェントの特徴。

内定後は不安要素の解消や内定者向けのイベント・研修で、しっかりと学生をフォローしてくれます。

 

アデコSpring就活エージェントは、仕事を紹介するだけがサポート内容ではありません。

選考から入社までしっかり支えてくれるところが、大きなメリットだと言えるでしょう。

 

とにかく選考支援の質が高いエージェントなんですね!

そうだよ!これで非公開求人が多かったら最高なんだけど、まだ始まって日が浅いから数が少ない可能性があるのと、派遣会社だから求人の質が低い可能性もある...。

アデコSpring就活エージェントの改善点=デメリット

f:id:shukatu-man:20200814105450p:plain

 

アデコSpring就活エージェントには、メリットだけではなくデメリットもあります。

登録してから「こんなはずじゃなかった…」と公開することがないよう、あらかじめデメリットも知っておきましょう!

 

①公開求人数が少ない

 

先ほどもお伝えしましたが、アデコSpring就活エージェントで公開されている求人数はまだまだ少ないです。

時期にもよりますが、調査時点では150件くらいしかありませんでした。

 

公開求人数を見ると不安になってしまうと思いますが、非公開求人も含めると実際に持っている求人数自体はもっと多いです。

ただし、自分で求人を探して比較することはできないので、自分のペースで求人を探したい学生には不向きだと言えるでしょう。

 

②まだまだ歴史が浅い

 

運営会社のアデコは実績のある大企業ですが、アデコSpring就活エージェント自体は始まったばかりの新しいサービスです。

人材派遣業界でのノウハウが豊富とはいえ、新卒の就活に対するサポート体制が整備されていない可能性もあります。

「まだまだ成長途中のサービスだということ」を理解して利用する必要があります。

 

しかし、始まったばかりのサービスだからこそ、利用者が少なくて競争率が低いのも事実です。

親身なサポートや優良求人の紹介が受けられる可能性も高いので、利用してみる価値はあるでしょう。

 

③担当に当たり外れがある

 

 

どの就活エージェントにも言えることですが、人間同士なので当然担当者との相性はあります。

(→だからこそ就活エージェントは2社以上利用して比較することが重要!)

 

この投稿ではアデコの対応が良かったと書かれていますが、担当者が自分に合わない可能性もゼロではありません。

もしも担当者が自分と合わないと感じた場合は、無理をせずに担当者を変えてもらいましょう。

 

また口コミのように、アデコだけではなく複数の転職エージェントの面談での対応を比較してみることも大切です。

自分に合った転職エージェントを探して、より希望にマッチした企業への就職を目指しましょう。

 

Spring就活エージェントは、まずは利用して判断するのがおすすめのエージェント!紹介される求人の質の高さや、選考支援が自分にどのぐらい役立つのか、利用して初めて分かる要素が大きいんだよね。

アデコSpring就活エージェントの利用方法

f:id:shukatu-man:20200809181528p:plain

 

実際にアデコSpring就活エージェントを利用する時、どのようにしてサービスが進んでいくのでしょうか。

ここでは、アデコSpring就活エージェントの利用方法と利用の流れについて解説していきます。

 

アデコSpring就活エージェントの拠点

 

アデコSpring就活エージェントの拠点は、東京・愛知・大阪の3ヶ所です。

就活支援サービスや登録に関する相談は、最寄りの拠点に連絡してくださいね。

それぞれの住所と連絡先はこちらになります。

 

エリア 拠点 電話番号
関東、北海道、東北、甲信越 東京都千代田区外神田4-14-1 
秋葉原UDX 8F(南ウィング)
050-2000-7162
東海 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル19F
050-2000-7123
関西、北陸、中国、四国、九州 大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪タワーA(南館)14階
050-2000-7123

 

拠点以外でも利用は可能

東京、愛知、大阪にしか拠点がないアデコSpring就活エージェントですが、地方や海外に在住していて来社ができない学生でも利用が可能です。

SkypeやZoomでの面談、電話でのヒアリングなど柔軟に対応してくれるところが大きな魅力です。

また、忙しくて来社が難しい場合も、Webシステムや電話を通してサポートを受けることができます。

 

ちなみに来社や電話、Webシステムなど、どの手段で面談を受けても内容に違いは全くありません。

地方に在住の方も安心して利用してくださいね。

 

アデコSpring就活エージェント利用の流れ

 

アデコSpring就活エージェントは、以下のような流れでサポートが進んでいきます。

 

【利用の流れ】
  1. 登録
  2. キャリアカウンセリングを受ける
  3. 企業の紹介
  4. 応募書類の添削
  5. 面接・筆記試験の対策
  6. 選考
  7. 内定
  8. 入社までのフォロー

 

選考を受けるのと同時に、セミナーや選考対策の面談を受けていきます。

アデコSpring就活エージェントではプロが選考書類や面接、筆記対策を指導してくれるので、内定へのスピードがグッと早まるはず。

 

アデコで紹介された企業以外にも通用する知識ばかりなので、「就活の先生」として活用しるのもおすすめです。

 

アデコSpring就活エージェントに関するよくある質問

f:id:shukatu-man:20200727191225p:plain

 

最後に、アデコSpring就活エージェントに関する質問にお答えしていこうと思います。

ここで登録前の不安を解消していってくださいね。

 

①アデコSpring就活エージェントの利用料金は?

 

手厚く就活生をサポートしてくれるSpring就活エージェントですが、気になるのはその利用料金でしょう。

 

アデコSpring就活エージェントは、学生の入社が決まった「企業」から手数料を受け取ることで成り立っているサービスです。

学生はどんなにサービスを利用しても使用料は無料で、セミナーや選考指導を受ける時も一切お金はかかりません。

無料でプロのアドバイスや指導が受けられるのは、不安の多い就活生にとってはありがたいことですよね!

 

f:id:shukatu-man:20200814104509p:plain

 

②アデコSpring就活エージェントの退会方法は?

 

「サービスが合わなかった」「内定先が決まった」などの理由で、就活サービスを退会したくなる時もあるでしょう。

 

アデコSpring就活エージェントは、マイページなどからの退会ができず、メールもしくは電話で退会する必要があります。

それぞれの退会方法についてご紹介していきます。

 

メールでの退会方法

アデコSpring就活エージェントで退会手続きをする時は、退会専用窓口へ連絡をしてください。

「メールアドレス:ala@springjapan.com」

本人確認のため、メールには以下の情報を必ず記載しておきましょう。 

  • 氏名(カナ)
  • 西暦生年月日
  • 電話番号

 

手続きに関するメールが受信できるよう、上記のドメインからのメールを受信できるように設定しておきましょう。

 

電話での退会方法

電話で退会する時は、以下の電話番号に連絡をします。 

電話番号:0120-293-500

受付時間:平日9:00~17:30

 

プライバシーが気になる場合は、退会と同時に個人情報の削除も依頼しておきましょう。

転職系の会社は、会員が退会しても個人情報を保有し続け、メルマガやDMなどを送り続けてくることがあります。

不要なメールやDMが届くのって、結構ストレスになりますよね。

利用する際はまた登録すればいいので、不要であれば削除してもらった方が安心ですよ。

 

良い就活エージェントを見極める3つのポイント

 

では続いて、良い就活エージェントを見極めるための3つのポイントも共有します。

就活エージェントは担当者によって支援の質が大きく異なります。

よって担当者の良し悪しを、以下の3つの軸によって判断してください。

 

f:id:shukatu-man:20210128191749j:plain

ポイント① 親身になって自分を理解してくれるか

 

まず第一に「就活生に本当に親身になってくれる担当者であること」です。

就活エージェントとしての役割を「仕事」と捉えている担当者と、「就活生を手助けすること」と捉えている担当者で分かれると思っています。

就活生を心から支援したいと思っている人からのみ支援を受けるべきです!

 

内定の獲得までを一貫して支援してくれるサービスだからこそ、良い関係性を築ける担当者から支援を受けることが重要。

就活というナイーブな時に、親身になってくれる就活エージェントの存在は心のより所になりますからね。

(反対に雑に扱われた場合は、悲しさが倍増する...。)

 

ポイント② 強引に希望に合わない求人を紹介してこないか

 

次に「強引に求人を紹介してこないこと」も良い担当者を見極める上で重要です。

就活エージェントのサービスは、就活生が紹介先から内定を獲得した時点で、人材企業側に報酬が入る仕組み。

 

よって「とにかく内定を取りやすそうな求人を紹介してやる」という担当者も一定数存在することを覚えておきましょう。

そういう悪い担当者は、強引に自分の希望に合わないような求人を紹介してきますよ。

 

ポイント③ その求人を紹介してくれた理由の納得性が高いか

 

そして最後に、紹介してくれた求人に対して「なぜその求人を紹介してくれたのか」という紹介理由の納得性の高さもチェックしましょう。

 

要するに紹介理由が適当な担当者は、雑に紹介しています。

一方でこちらの希望も考慮した、納得できる求人を紹介してくれるような担当者は、しっかりとどこが合うのかを考えて紹介してくれているんですよね。

 

これら3つのポイントは担当者を見極める上で絶対に確認するようにしてください。

逆にこれら3つを全て満たす担当者以外からは支援を受けるべきではないですよ。 

 

就活エージェントを見極める上で、こうした基準を明確化しておくことは重要ですね。

そうなんだよ!初回面談でこれら3点をチェックしつつ、支援を受けてみよう。

就活エージェントを利用する際の3つの注意点

 

良い就活エージェントの見分け方が理解できたと思います。

合わせて就活エージェントを利用する際の3つの注意点も共有しておきますね!

 

f:id:shukatu-man:20210129095118j:plain

注意点① 就活エージェントのビジネスモデルを把握しておくこと

 

まず最初に就活エージェントのビジネスモデルを把握しておきましょう。

そもそもなぜ無料で就活エージェントを利用できるのか」という仕組みを理解しておくことが重要です。

 

就活エージェントのサービスは、就活エージェントに対して求人を出している企業からの「紹介料」で儲けが出ています。

そして紹介料が発生するタイミングは、内定を獲得した場合なんですよね。

 

要するに就活エージェントは、就活生に求人を紹介して、その求人への入社が決まれば売上が発生するというビジネスモデルとなります。

 

これは全然悪いことではなく、就活生側は無料で利用できるので良い仕組み。

しかし、このビジネスモデルがゆえに「とにかく受かりやすい求人を紹介してくる」「内定を獲得したら強引に入社をすすめる」といった担当者もいるようです。

 

ビジネスモデルを理解していれば、こうした理不尽な行動を取られた時も対処できますし、事前に回避することも可能です。

 

 

注意点② 合わないと感じた場合はしっかりと支援を断ること

 

次に就活エージェントを利用する上で、合わないと感じた場合はしっかりと支援を断りましょう。

「せっかく初回面談を受けさせてもらったから断るのは申し訳ない」と心優しい方は考えるかもしれませんが、就活においては自分を最優先してください。

 

また就活エージェントから紹介してもらった企業から内定を獲得し、その後、やっぱり辞退したいと考えることもありますよね。

「せっかく紹介して支援までしてくれた内定を辞退するのは申し訳ない」とここでも思うでしょうが、自分の気持ちを最優先してください。

 

就活エージェントにとって、これらは日常茶飯事でよくあることです。

もちろん真剣に支援してくれているので、適当に断るのはNGですが、しっかりと自分の考えを伝えれば担当者は理解してくれますよ。

(それで理解してくれないような担当者は、そもそも利用価値なしです)

 

Check!

▼内定辞退や支援の中止の伝え方について

» 【就活エージェントの断り方】内定辞退や支援中止の伝え方!

 

▼担当者がうざい・合わない場合の対処法について 

» 【就活エージェントがうざい・合わない】5つの対処法を解説!

 

注意点③ 紹介された求人は自分でも詳しく調べること

 

そして最後に、就活エージェントを利用する場合は頼り切りにならないようにしましょう。

しっかりと紹介された求人は、口コミサイトなどを使って自分でも詳しく調べることを徹底してくださいね。

 

「就活エージェントが紹介してくれたのだから自分に合うんだろう」と考えるのは安易すぎる。

就活エージェントは求人紹介のプロではありますが、その精度は完璧ではないし、あなたのことを100%理解しているわけでもない。

 

だからこそ、紹介された求人は自分でも調べて「本当に自分に合う求人なのか」を見極めるようにしましょうね。

 

 

なるほど!どれも就活エージェントを納得して利用する上で重要な点ですね。

そうなんだよ!これらの注意点を押さえた上で活用すれば、就活エージェントは就活における最大の味方になってくれるからね。

【基本情報】就活エージェントとは?

f:id:shukatu-man:20210119180244j:plain

 

最初にそもそも「就活エージェント」とは何かを簡単に解説しておきます。

就活エージェントとは、面談を元に、自分に合った求人を紹介してくれる無料のサービスです。

 

主に民間の人材会社が提供しており、企業からの紹介料によって運営されています。

(新卒を採用したいと考えている企業が、紹介料を払うから無料で利用できるという仕組み)

 

またサービスによって支援内容は異なりますが、求人の紹介だけでなく、エントリーシートの添削から面接支援、選考後のフィードバックまでもらえるなど支援の幅と深さが特徴的ですね。

 

【就活エージェントからの主な支援内容】

  • 面談を元にした求人の紹介
  • 選考対策に関する支援
    (エントリーシート添削や志望動機の推敲、面接対策など)
  • 企業との面接のセッティング
  • 面接後のフィードバック共有

 

就活エージェントを利用する上で、支援の流れを押さえておきましょう。

基本的な流れを図解しました。

以下のとおりで、「会員登録→紹介された企業の選考を受ける」までを一貫して支援してくれるのが特徴ですね。

 

f:id:shukatu-man:20210127123453j:plain

【就活エージェントの利用の流れ】

  1. 各就活エージェントのサイトから会員登録
  2. メールや電話による面談予約
  3. 初回面談(ビデオ面談などの実施サービスもあり)
  4. 求人紹介(受ける企業を選ぶ)
  5. 選考支援
  6. 紹介してもらった企業との面接

 

就活エージェントと逆求人サイトの併用が最もおすすめ

 

ちなみに僕は就活エージェントよりも逆求人サイトの方がおすすめ度を高くしてます。

逆求人サイトとは、サイト上でプロフィールを登録しておくことで、企業側からスカウトが届く就活サイトのこと。

 

初回面談などが不要で、自分に合った企業との接点を増やせるのが最強ですね。

可能であれば、就活エージェントと併用できると完璧でしょう。

 

f:id:shukatu-man:20210210131327j:plain

僕のおすすめの逆求人サイトは、別記事でランキング化しているので合わせてチェックしてくださいね!

» 逆求人サイトおすすめランキング【1位〜25位】

 

その他、就活エージェントの基本情報はすべて記事で解説しています。

気になる情報があれば、この記事と合わせて読んでみてくださいね。

 

就活エージェント関連の基本情報

1.頼むことができる相談内容

» 【就活エージェントに頼める相談内容】実際の相談例を紹介!

 

2.無料で利用できる仕組み

» 【就活エージェントの利用料金】なぜ無料で利用できるのか?

 

今回のまとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

就活エージェントのサービスはかなり多いので、どれを利用すべきか迷うところ。

結論としては、ある程度ネットで調べて良い評判の多いエージェントを複数利用するのがおすすめです。

 

結局は“担当者によって左右される”ため、どこを利用しても良い担当者もいれば、対応が雑な悪い担当者もいるんですよね。

無料で利用することができるので、面談するだけなら大きなデメリットはありません。

 

複数利用してみて「ここの担当者さんが一番良いな!紹介してくれた求人も良いな!」というエージェントを探しましょう。

就活エージェントに関するその他の情報は「就活エージェントカテゴリ」で一覧化しているので、ぜひ他の記事も参考に!