MENU

【ABABA(アババ)の評判は?】利用者の口コミを元に利用すべきか解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は「最終面接まで進んだけど落ちてしまったこと」が、別の企業からのスカウトに繋がるサービスABABA(アババ)について解説していきます。

 

これ、めちゃくちゃ画期的なサービスです。

久しぶりに「これは絶対就活生に紹介したい!」と思いました。

 

この記事では、ABABAは利用すべきなのか、僕が考える結論をまずは共有。

その後、実際に利用した就活生による評判をまとめていきますね!

 

就活攻略論では、僕が本当におすすめするサービスしか推さないことにしてます。

その点、ABABAは利用すべきサービスの1つなので、ぜひ参考に!

 

最終面接まで進んだことが実績となり、他の会社からのスカウトが届くって面白いですね!

そうなんだよ。これに登録しておけば、最終面接に落ちた精神的なダメージを減らしつつ、他の企業からの内定獲得に繋げられるからね!

ABABA(アババ)とは?

 

おすすめ度:★★★★★

利用可能エリア:全国の就活生で利用可能

利用料金:就活生側は完全無料で利用可能

 

ABABA」は、株式会社ABABAが提供する就活サービスです。

 

最終面接で不採用になったことをサイトに登録することで、利用企業が「この企業の最終面接まで進んだ学生は気になるな」とスカウトを送ります。

 

このスカウトの8割がエントリーシートや面接をカットしたスカウトなので、就活生は効率的に別企業の内定を獲得できるんですよね。

 

ちょっとここの説明、複雑なので図解してみます。

 

 

要するに、「最終面接まで進んだ実績」が別企業からのスカウトに繋がる。

これは就活生にとってはメリットしかありません。

 

企業からのスカウトが届くサイトは、他にも「Offerbox(オファーボックス) 」と「ホワイト企業ナビ」があります。

これらと併用することで、企業からのスカウト経由で効率的に企業との繋がりを作ることができますよ。

プロフィールはどこか1サイトで作成したものを他にコピペすれば良いので、かなり効率的に運用できます!

 

 

ABABAの登録企業一覧【東証一部上場企業も利用】

 

上場企業もABABAを利用しています。

こちらは運営会社さんから頂いた資料です。

 

【ABABA登録企業一覧】

ディップ、speee、ラクスル、マネーフォワード、Sun、DAIKO、ポート、Basis、アトラエ、Gaias、マーケットエンタープライズ、tameny、オールアバウト、モバイルファクトリー、ブランディングエンジニア、日本リビング保証、photosynth、RPA、TerraSky、ZUU、プラスアルファ・コンサルティング、AnyMind、onestar、wiz、Talknote、ネオキャリア、いえらぶ、ネクストビート、STTADIUM、DYM、LASSIC、東急Reデザイン、日本タクシー、宣伝会議、日新システムズ、FUJITEX、三幸学園 他約350社が登録

 

上場企業として、ディプやラクスル、マネーフォワードなどの有名会社も利用。

今後、更に利用企業数は増えていくことが考えられます。

また聞いたところによると、1人あたり約8社からのスカウトが届くとのことで、利用価値は十分にありますね!

 

最終面接で落ちても、それが他社からのスカウトに繋がるのは良いですね!

そうなんだよ!最終面接まで進んだ人材であることを評価されるのは、最終面接まで進んだことがことが無駄にならず嬉しいところ。

【結論】ABABAは最終面接経験者は必ず利用すべきサービス

 

この記事を読む皆さんが気になるのは、「結局のところABABAは利用すべきか?」という点ですよね。

評判を見ていく前に、これまで100以上のサイトを見てきた僕が思う結論を共有していきます。

 

【結論】

ABABAは、過去に最終面接で落ちたことがある人は必ず利用すべきサービス

 

【理由】

  • 完全無料で利用できるので利用する上でのデメリットがないから
  • ESや一次面接などの選考をカットしたスカウトが届くから
  • 利用した人の評判が良く信頼できるサービスだから

 

以上が僕が考える結論です。

ABABAは利用すべきサービスの1つであり、その理由は大きく3つあります。

 

完全無料で利用できるので利用する上でのデメリットがないから

 

まずABABAは、就活生側は完全無料で利用することができます。

どれだけスカウトをもらおうが、スカウト経由で内定が決まろうが無料です。

また会員登録後に、有料のサービスを紹介される心配もありません。

 

ESや一次面接などの選考をカットしたスカウトが届くから

 

次に、ABABAを利用する良さは、スカウトの質の高さです。

ABABA経由で届くスカウトの8割が、エントリーシートや一次面接などの一部の選考がカットされたスカウトなんですよね。

 

要するに「エントリーシートの提出と一次面接はいらないので、二次面接から参加してもらえますか?」というスカウト。

これは就活を効率化する上で非常に嬉しいポイントだと言えます!

(運営会社に聞いたところ、有名企業の最終面接に落ちた実績でなくとも、こうした選考カットされたスカウトが1人あたり約8件届くとのことでした!)

 

利用した人の評判が良く信頼できるサービスだから

 

そして最後に、ABABAをおすすめする理由は評判の良さにあります。

利用するデメリットがほとんどない一方で、選考カットされたスカウトが届くのは嬉しいですよね。

またそこまで就活生からの知名度があるサービスでないので、「知っている人は知っているサービス」として利用した人の満足度が高いようです。

 

実際に利用した人からの評判が良いこと以上に参考になることはない。

これらの3つの理由から、最終面接に落ちたことのある就活生にとって、非常に利用価値の高いサービスだと僕は考えています。

 

ABABA公式サイトを見てみる: 

https://hr.ababa.co.jp/

 

【超重要】就活生向けの企業選びの最適解

 

ここまでABABAの評判を紹介してきました。

僕は就活の成功は「自己分析」と「企業選び」の2つが決めると考えているのですが、就活では特に企業選びに迷いますよね。

 

そこで僕が考える企業選びの最適解を図でまとめてみました。

 

エントリーする企業を探す方法としてやっぱり最適なのは「求人サイト+就活エージェント+逆求人サイト」の3本柱ですね。

 

求人サイトは自分で探す一方で、就活エージェントと逆求人サイトは1度登録してしまえば、あとは自動的に企業との繋がりを持つことができます。

 

▼求人サイトのおすすめ

マイナビリクナビホワイト企業ナビ

※マイナビとリクナビは企業数が多すぎるので検索条件で厳しく絞り込むのが重要。

 

▼就活エージェントのおすすめ(※2つ以上利用して合う担当者だけ継続利用)

ミーツカンパニー就活サポートキャリアチケットキャリアパーク就活エージェント

※これらは保有求人数が多くて実績のある大手が運営会社なので利用するならまずは上記あたりが良い。良い担当者にあたると質の高いES添削や面接対策も受けられるので一石三鳥。微妙な担当者は即切りすべき。

 

▼逆求人サイトのおすすめ(※2つ以上利用してスカウト数を増やす)

Offerbox(オファーボックス) ホワイト企業ナビ

※利用企業数の多い就活生向けのトップサイトなのでまずはこの2つを登録、プロフィールはどちらかのをコピペでいける。

 

上記の3本柱で企業との接点を獲得しつつ、気になる企業があれば、必ず口コミサイトでリアルな職場の状況を確認するようにしてください。

(おすすめの口コミサイト:ライトハウスOpenWork

 

そして最後に最も大切なのが、最終面接まで進んだ企業、または内定を獲得した企業に対して「本当にここに入社すべきか」という確認のために、人事以外の社員に話を聞く機会を、人事にお願いして設けるようにしてください。

 

現場の社員さんに話を聞くことで(特に残業時間や人間関係、仕事内容など)、入社後のギャップを減らすことができて、企業選択の精度を大幅に上げることができます!

(正直面倒な作業だけど、入社後のギャップに後から苦しむよりだいぶマシ!)

 

以上の方法を1つの企業選びの軸として、ぜひ運用してみてください!

 

加えて、企業選びと同じぐらい重要な「自己分析のやり方」は下記の記事でマンガで解説しているので絶対に読んで自己理解を深めてください。

(自己理解を深めることが、企業選びと選考対策の精度を上げる基盤なので!)

» マンガで分かる自己分析のやり方【8ステップで完了する方法】

 

20230620105037

ABABA(アババ)の評判まとめ

 

僕が考える結論を共有したところで、本題である評判・口コミを確認しましょう。

 

【ABABAの良い評判まとめ】

  • 最終面接で落ちてもポジティブに考えることができる
  • 選考が進んできたら利用すべきサービスだと言える
  • 新しい業界への視野を広げるきっかけになった
  • 最終面接までの頑張りが評価されることに共感
  • たくさんのスカウトが届いた
  • 受けている企業の最終面接に落ちたら使おうと思う
  • ABABAのおかげでメンタルダメージ0だった
  • 22卒だがおすすめのサービス
  • 利用すべきか気になるサービスの1つである

 

【ABABAの悪い評判まとめ】

ネット上で悪い評判を探しましたが、悪い評判はありませんでした

(しいて言うなら、最初のプロフィール登録に時間がかかるところがデメリットですね!)

 

ABABAの良い評判

 

まずはABABAの良い評判から見ていきましょう。

内容としては、やはり最終面接で落ちたことをポジティブに考えられるという、メンタル面に対する良さが言及されています。

 

最終面接で落ちてもポジティブに考えることができる

 

選考が進んできたら利用すべきサービスだと言える

 

新しい業界への視野を広げるきっかけになった

 

最終面接までの頑張りが評価されることに共感

 

たくさんのスカウトが届いた

 

受けている企業の最終面接に落ちたら使おうと思う

 

ABABAのおかげでメンタルダメージ0だった

 

22卒だがおすすめのサービス

 

利用すべきか気になるサービスの1つである

 

ABABAの悪い評判

 

ABABAの悪い評判も探しましたが、ネット上では見つかりませんでした。

このように悪い評判が1つも出てこないことは、そのサービスを利用する上で参考になりますよ。

(悪いサービスだと、ネットで調べるとめちゃくちゃに悪い評判が出てくるので!)

 

ABABAは良い評判が目立つサービスです!内容・コンセプトともに良い点が、利用者からも評価されていますね。

ABABA(アババ)を利用するメリット

 

ABABAの評判を確認したところで、利用メリットをまとめておきます。

僕が考えるに、ABABAの利用メリットは大きく4つあります。

 

【ABABAを利用するメリット】

  • 最終面接に落ちるストレスを軽減することができる
  • そもそも最終面接を受ける際のストレスを軽減できる
  • 選考カットされたスカウト経由で効率的に内定獲得できる
  • 業界や職種の視野を広げることができる

 

メリット① 最終面接に落ちるストレスを軽減することができる

 

まずABABAを利用する最大のメリットは、最終面接に落ちるストレスを軽減できること。

僕が就活生の時も、最終面接で落ちたことがありますが、その時の思いは「ここまでの選考が全て無駄になった!まじで最悪!!」でした。

 

人間って、かけた労力・コストが無駄になることに対し、めちゃくちゃストレスを感じてしまう生き物なんですよね。

その点、ABABAを利用していれば、最終面接に落ちても「ここの最終面接に落ちたことをABABAに登録してスカウトもらおう」と前向きに考えることができる。

 

就活は長期戦なので、いかに精神力を保つことができるかが勝負。

よって自分の精神力を保つために、最終面接に落ちたショックを和らげられるABABAの存在は非常に大きいですね。

 

メリット② そもそも最終面接を受ける際のストレスを軽減できる

 

次に、ABABAを利用しておくことで最終面接を受ける際のストレスを軽減できます。

 

僕が就活生130人を対象にとったアンケートで「就活における最大のストレスは何ですか?」というものがあります。

その結果、15%の人が「面接を受けること」が最大のストレスだと答えました。

 

自社調査(対象人数130人の23卒〜24卒の就活生)

 

多くの人が面接を受けること自体にストレスを感じている。

ストレスを感じた状態では、なかなか面接で評価されるよう振る舞うのは難しいですよね。

(面接ではいかに緊張をなくして、自分について冷静に論理的に回答できるかが重要になってくるので!)

 

その点、ABABAを利用することによって、少しでも「この面接で落ちてもABABAに登録すれば良いや」と思うきっかけを作ることができます。

それによって最終面接に対する緊張感をほぐすことができる。

これがまさに下記の口コミですよね。

 

 

最終面接を受ける前の緊張をほぐし、受けた後のメンタルダメージもケアできる。

これが僕が考える、ABABAを利用する最大のメリットです。

 

メリット③ 選考カットされたスカウト経由で効率的に内定獲得できる

 

次にABABAでは約8割のスカウトが選考がカットされたスカウトなんですよね。

それゆえに、エントリーシートや一次面接が不要で、選考を効率的に進めることができます。

 

企業からしても「◯◯社の最終面接まで進んでいるということは、わざわざエントリーシートで足切りする必要がないな」という考えになる。

就活生にとっても、企業にとっても工数が減るのでメリットです。

 

選考カットされたスカウトを受けることで、効率的に内定獲得まで進められる点は、他の逆求人サイトにないメリットだと言えます。

 

メリット④ 業界や職種の視野を広げることができる

 

そして最後に、これはABABAに限らず、他の逆求人サイトでも言えることなのですが、企業側からのスカウトが届くサービスを利用することで、業界や職種の視野を広げることができます。

 

どうしても就活をしていると、業界や職種の視野が狭くなってしまいますよね。

僕が大学生の時は営業職1本で見ていたのですが、今思うとマーケティングや広報なども自分に向いていたなと思います。

 

その点、スカウトを受けると「お!こんな業界があるんだ」とか「こんな職種があるんだ!自分に向いているかも」といった気づきのきっかけになる。

 

スカウトに関しては、それを受ける受けないは自由です。

だからこそ、まずは利用してスカウトをもらい、視野を広げて気になるところを受けることで選択の幅が広がってくるのは良いことですよ!

 

こうしてメリットを見ると、利用価値が高いと言えますね!

特に最終面接に対する考え方が変わるのが良いよね。最終面接を「落ちたら終わりの面接」から「落ちても次に繋がる面接」へと認識を変えることができるサービスだなと。

ABABA(アババ)を利用するデメリット

 

次にABABAを利用するデメリットも確認しておいてください。

(どんなサービスを利用する時も、必ずメリットだけでなく、デメリットにも目を向けておきましょう。その上で圧倒的にメリットの方が大きいサービスのみ利用するという流れがベストです!)

 

ABABAに関して、大きいデメリットはないですが、しいて言うなら3つですね。

 

【ABABAを利用するデメリット】

  • プロフィール登録の手間がかかる
  • 登録しても1つもスカウトが来ない可能性がある
  • まだ利用企業が多くない

 

デメリット① プロフィール登録の手間がかかる

 

まず最初に、プロフィール登録の部分で若干の手間がかかります。

また最終面接に進んだ、または落ちた証拠となる文面のスクショ提出も必要です。

 

このあたり、スカウトがもらえるメリットと比較したら、無視できるほどの小さなデメリットですが何事にも取り組むのが面倒という人には合わないですね。

 

デメリット② 登録しても1つもスカウトが来ない可能性がある

 

次にABABAで、最終面接に落ちた証拠を提出しても1つもスカウトがこない可能性は十分にあります。

平均1人あたり8社からのスカウトが来るとは言っても、人によって、または時期によってスカウトが届かない可能性がある。

 

それに対して、「ABABAでもスカウトが届かないのか...」と萎えてしまうリスクは少なからずありますね。

しかし、この点に関して、スカウトは届いたらLINEで通知がくるというシステムなので、基本的には放置しておくだけ。

「通知がくるのを待つ」という仕様上、スカウトが来ないことに対して、過度に神経質になることもないと思うので、特に問題はないかなと思いますよ!

 

デメリット③ まだ利用企業が多くない

 

そして最後に、ABABAはまだ始まったばかりのサービスです。

利用企業数は350社あるものの、逆求人サイト大手の「Offerbox(オファーボックス) 」は利用企業数が1万社を超えているので比較すると少ないですね。

(その分、利用者数もABABAの方が少ない点は考慮すべきですが!)

 

これから更に利用企業数が増えてくると思います。

しかし、1人あたり平均8社からのスカウトは十分だと言える。

 

このあたりを自分なりに判断し、利用するかどうか決めてください!

個人的にはこれらデメリットは小さく、メリットが大きいため利用すべきだと判断しています。

 

デメリットを見ると、そこまで大きなデメリットはないですね。

そうだね!登録も5分あれば終わるし、スカウトが来るかどうかは基本的に放置だから気にならないし。

ABABA(アババ)の利用方法

 

ここまでの解説にて、ABABAへの理解が深まったと思います。

きっと最終面接に落ちた経験のある就活生は「使ってみよう」と思ったはず。

 

そこでABABAの利用方法を解説しておきますね!

プロフィールを登録し、最終面接に落ちたことを入力することで、あとはスカウトを待つだけで活用することができます。

 

【ABABAの利用方法】

  1. 公式サイトから会員登録してプロフィールを入力
  2. 最終面接まで進んだことが分かる資料を提出
  3. スカウトが届いたら気になる企業の選考を受ける
  4. 内定獲得

 

ステップ① 公式サイトから会員登録してプロフィールを入力

 

まずは公式サイトにログインして、会員登録を行います。

メールアドレス、電話番号、大学名、氏名、性別などを入力後、LINE登録に進みます。

(企業からのスカウトはLINEで届くので、LINE登録が必要になってきます。)

 

ステップ② 最終面接まで進んだことが分かる資料を提出

 

会員登録が完了したら、最終面接まで進んだことがわかる資料を提出します。

「最終面接」と記載のあるメールや、選考への案内メールのスクショを取って提出してください。

この時、必ず自身の名前が分かる内容の部分をスクショするようにしてください。

提出が終わったら、プロフィールを登録してください。

 

ステップ③ スカウトが届いたら気になる企業の選考を受ける

 

企業からのスカウトが届いたら、LINEで通知が来ます。

「オファーが届きました」というメッセージが届いたら、内容を確認し、気になる企業だった場合はスカウトの内容に沿って選考に進みましょう。

個人的には、一次面接まで選考カットのスカウトは、面接の練習にもなるので受けることをおすすめします!

 

ちなみに、ABABAの他、僕がおすすめの就活サイトは「就活サイトおすすめランキング【1位〜34位】全100以上から厳選」にて全てまとめているので「就活を効率化するために利用すべきサイトが知りたい!」という就活生はぜひ合わせて参考にしてくださいね!

 

サイトから会員登録して、LINEに登録して、プロフィールや最終面接の証拠を提出すれば、あとはスカウトが届くのを待つだけ!企業からのアプローチを自動化できるのが嬉しい!

ABABA(アババ)の退会方法

 

ABABAは、必要であれば退会することができます。

ABABAの利用規約にも、下記のように退会できる旨が記載されているので安心。

 

引用:ABABA利用規約

 

具体的な退会方法ですが、登録後にログインできるマイページから退会可能です。

就活を終了した場合は退会することで、メールも来なくなるので利用しやすいですね。

 

全然退会させてくれないようなブラックなサービスもあるので、こうして利用規約に退会できる旨が書かれているのは信頼できますね!

ABABA(アババ)に関するよくある質問

それではこの章にて、ABABAに関するよくある質問に回答しますね。

こうしたサービスを利用する時は、必ず疑問をクリアにした上で利用を開始することが重要です!

 

質問① ABABAは最終面接に落ちたことのある人しか利用できない?

 

ABABAは最終面接に落ちたことがある人しか利用できないのでしょうか?一次面接や二次面接ではだめですか?

 

ABABAは最終面接に落ちたことを登録する必要があります。

よってエントリーシートや一次面接、二次面接で落ちたことを登録することはできません。

 

しかし、最終面接に落ちる前に登録しておくことは可能です。

あくまでスカウトが届くのは、最終面接に落ちた実績があることが条件になるので、その点は押さえておきましょう。

 

質問② ABABAは最後まで無料で利用できるの?

 

ABABA経由で内定を獲得した場合も、最後まで無料で利用することができますか?

 

ABABAは最後まで完全無料で利用することができます。

LINE登録後も、有料のコンテンツを販売されたりといったことも一切ないので、安心して利用することができますよ。

 

質問③ ABABAの運営会社はどこ?信頼できる?

 

ABABAの運営会社はどこですか?怪しいサービスじゃないですか?

 

ABABAの運営会社は、株式会社ABABAです。

代表は大学在学中に起業されている学生起業であり、6000万円の資金調達もされているほどに注目されているサービスなんですよね。

 

よって運営会社は信頼できる企業。

個人情報を不正に利用されたりする心配もないですよ。

 

会社名 株式会社ABABA
会社HP https://abababa.jp/ababa
代表者名 久保駿貴、中井達也
資本金 29,750,000円
所在地 〒565-0874 大阪府吹田市古江台3-1-3-3F
創業年 2020年10月
連絡先 info@hr-ababa.com

 

質問④ ABABAの利用企業数は何社ぐらい?

 

ABABAの利用企業数はどのぐらいですか?

 

ABABAの利用企業数は、運営会社に聞いたところ約350社とのことです。

上場企業から未上場企業まで、幅広い企業が利用しているので、業界を問わず様々な企業からのスカウトが届く点が魅力ですね。

 

▼ABABAの利用企業一覧(一例です)

 

質問⑤ ABABAを利用していることは他企業や友人にバレる?

 

ABABAを利用すると、どの企業の最終面接に落ちたのか、他の企業や友人にバレますか?

 

ABABAは、どの企業の最終面接に落ちたのかを、利用企業に公開することでスカウトがくるサービスです。

よって利用企業に対しては、どの企業の最終面接に落ちたのかバレますが、特にそのデメリットはありません。

 

また他の就活生に対して、どの企業の最終面接に落ちたのか公開されることはありません。

よって「友人にどの企業の最終面接に落ちたのかバレたくない」という人も安心して利用することができますよ!

 

本記事の要点まとめ

 

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 

 

画期的な就活サービス「ABABA」への理解が深まったと思います。

僕はこうしてブログを運営する中で、本当におすすめできるサイトしかおすすめしないことを徹底しています。

その点、ABABAは最終面接に落ちたことをポジティブに捉えるきっかけになり、前向きに就活に取り組むことを促進する素晴らしいサービスだと思います。

 

オファーボックスやホワイト企業ナビなど、他のサイトとも併用して、企業から興味を持ってもらえる仕組みを作ることで、就活を効率化することにも繋がります!

この記事を通して、こうした素晴らしいサービスが広まると嬉しいなと思い、今回は紹介しました!

 

個人的にまた気になるサービス、おすすめできるサービスがあれば紹介していくので、ぜひ読んでみてくださいね!

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終わりましょうか。

 

【本記事の要点】

  • ABABAは、最終面接に落ちたことを登録することで、他の企業からのスカウトを受け取ることができるダイレクトリクルーティングサービスである。
  • ABABAは利用する上で特に大きなデメリットがなく、利用メリットが大きいため利用すべきサービスの1つだと言える。
  • ABABAの利用者の評判・口コミを探したところ、良い評判として「最終面接に落ちたことをポジティブに捉えられるようになった」といった良い評判が目立つ。悪い評判に関しては、ネット上に1つもなかったので、利用者からの評価の高いサービスだと言える。

 

今回の記事が少しでもあなたの就活の役に立ったのなら幸せです。

就活攻略論には他にも、僕が4年に渡って書き続けた1000の記事があります。

ぜひ他の記事も読んでもらえると嬉しいです\(^o^)/