MENU

【サイバーエージェントの採用大学は?】学歴フィルターや倍率まで徹底調査!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

就活生や転職者のみなさん、こんにちは!

これまで7年、書いた記事は1500記事を超え、求人サイトの運営まで始めた"日本イチの就活マニア"こと就活マン(@syukatu_man)です!

 

今回は「サイバーエージェントの採用大学」について解説していきます。

サイバーエージェントは、AbemaTVなどを運営するインターネット業界を代表する企業です。

 

成長意欲が高い就活生に大変人気企業ですが「学歴フィルターが厳しいんじゃない?」と感じている人も多いでしょう。

しかし実際には、ポテンシャル採用として中堅大学からも採用実績があります!

 

「サイバーエージェントはなんとなく難易度高そうだから...」と最初から諦めるのではなく、まずはインターンや選考に挑戦してみましょう!

レベルの高い就活生が集まっている傾向があり、良い影響を受けることができます!

 

サイバーエージェントのインターンシップを受けてみようか悩んでいます....対策を教えてください!

サイバーエージェントに向いている質問も策定したよ!インターンシップの選考対策まで一気に解説していくよ!

サイバーエージェントの過去の採用大学は?

 

続いて、サイバーエージェントの過去の採用大学を見ていきます。

2020年の採用大学ランキングが掲載されていました!

 

順位 大学名 人数
1 慶應義塾大学 20
2 早稲田大学 18
3 法政大学 8
4 同志社大学 8
5 東京大学 7
6 青山学院大学 7
7 横浜国立大学 6
8 国立はこだて未来大学 6
9 明治大学 6
10 関西学院大学 6

引用:ダイヤモンドオンライン

 

 

ここに自分の大学がない場合の対処法を別記事でまとめておきました!

(僕が今就活生だとして、過去の採用大学に名前がない場合にこう動くという動き方を書いてます)

» 【必読】過去の採用大学に"自分の大学がない場合"の対処法!

 

こうして見ると、確かに早慶を中心に高学歴が多いですが、国立はこだて未来大学というそこまで有名ではない大学からも採用していますね!

ちなみに、2024年度の新卒採用は総合職採用200名を予定しており、かなり新卒採用に力を入れていることが分かります。

 

選考フローも通常の面接だけではなく、動画選考や独自のトライアウト試験もあり、様々な角度から就活生を判断していますね!

 

難関企業と同時にホワイト企業にもエントリーするのが超重要

僕は中堅大学から、倍率が数百倍の企業に入社することができました。

そういった難関企業を受ける際に意識していたことが、同時にホワイト企業のエントリー数も増やすことです。

 

なぜ難関企業を受けると同時にホワイト企業にエントリーすべきか?

それはどれだけすごい実績を持っていても、学歴が良くても難関企業に受かるかどうかは「適性」という運によって左右されてしまうから。

 

少なからず運に左右されるがゆえに、難関企業ばかり受けると全落ちします。

 

そこで同時にホワイト企業にもエントリーして、心の余裕を作りつつ、「あれ?難関企業よりもこの企業の方が働きやすそうかも」という気づきを得るのがベストな選択だと僕は考えています。

 

具体的なホワイト企業の探し方として、条件を満たすホワイト企業だけを掲載する「ホワイト企業ナビ」を昨年立ち上げました。

ぜひ活用してみてください!

 

▼有名インフルエンサーから評価して頂くことができました!(案件じゃないです笑)

 

他にも、マイナビやリクナビで検索条件を絞り込んで検索する方法や、就職四季報を利用するのが個人的にはおすすめです!

» 【優良企業の探し方12選】中小企業を含めた働きやすい会社を見つける方法!

 

採用実績としては、MARCH以上が多いんですね....

そうだね。ランキングには高学歴が多いですが、中堅大学もランクインしてるよ!

サイバーエージェントに学歴フィルターはあるのか?

 

次に学歴フィルターを見ていきます。

結論、サイバーエージェントに学歴フィルターは存在しません。

過去の採用大学ランキングから分かるように、中堅大学からも一定数の採用実績があるからです。

 

また、サイバーエージェントは「素直でいいやつ」を採用すると公式サイトや多数のメディア、SNSを通じて発信しています。

重要視されるのは「学歴」ではなく「人物面」や「チャレンジする姿勢」です!

 

学歴よりも、他の部分を重要視しているんですね!

その通り!特にサイバーエージェントは「チームで働くことができる人」を1番大切にしているよ!

サイバーエージェントの採用倍率は?

 

続いて、サイバーエージェントの採用倍率を見ていきます。

まずは例年の採用実績数を確認していきます。

 

  採用人数 男女別(男・女)
2019年 219人 142・72
2020年 229人 153・76
2021年 209人 153・56

 

コロナ渦の影響も大きく受けず、例年200人以上の採用数をキープしています。

続いて「応募数」についてですが、明確な数字は公開されていませんでした。

しかし、グループ関連会社である「株式会社Cygames」のリクナビ2024のプレエントリー人数が「40452人」登録されていました。

 

全員が応募している訳ではありませんが、かなりの採用倍率だと推測できますね。

サイバーエージェントは成長意欲の高い就活生に高い人気を誇っていることが分かります。

 

サイバーエージェントの入社難易度は高い?

 

サイバーエージェントの入社難易度は、かなり高い方だと判断できます。

東洋経済がまとめた「入社が難しい有名企業」に163位としてランクインしています。

引用:東洋経済「入社が難しい有名企業

 

外資系企業、日系有名企業が並ぶ中で、メガベンチャーとして上位にランクインしていますので、入社難易度が高いことが分かります。

 

【需要】人気企業を狙うならエントリー数を増やしておくべき!

 

サイバーエージェントのような人気企業への就職を狙うなら、「まず大前提のエントリー数を増やして内定獲得率を高めること」が重要です。

エントリー数が少ないと、一次面接数も少なくなり、結果的に内定数も少なくなります。

 

心に余裕を持って就活を進めたいなら、まず最低限エントリー数を担保する必要があります。

 

 

エントリー数を増やす上でおすすめなのが、就活エージェントです。

就活エージェントとは、キャリア面談を通してあなたの要望に見合う求人を紹介してくれるサービスです。

 

企業側が採用料金を負担することで、学生の皆さんは無料で利用することができます。

膨大な企業数の中から自分でスクリーニングをして応募するのは一苦労です。

そこで、エントリーする企業探しは就活エージェントを利用して効率化するのがオススメです。

 

就活エージェントに要望を伝えるだけで、該当求人を紹介してくれますので、効率的にエントリーすることができます。

また就活エージェントは必ず「複数利用」しておきましょう。

就活エージェントも完璧ではないので、あなたに完璧に合致する求人を見落とすことがあります。

 

複数利用としてズバリ推奨するのが「ミーツカンパニー就活サポート」と「キャリアチケット」の2つです。

まず最初に上記2サービスの初回面談を受けて、それぞれから紹介してもらった求人にエントリーしてみましょう!

 

優秀なエージェントほどすぐに担当枠が埋まってしまうので、早めに初回面談を受けましょう!

他の就活エージェントは「就活エージェントおすすめランキング【1位〜21位】」にてランキング化しているので、併せて参考にしてみてください。

 

サイバーエージェントのような人気企業を狙う場合は、落ちた時に備える必要がありそうですね。

その通り!エントリー数を増やすことで、内定数も確保できる!結果的に、心に余裕を持って選考やインターンシップを進めることができる。

サイバーエージェントに就職するための必須対策

 

サイバーエージェントは高学歴で成長意欲の高い就活生が多く挑戦するので、選考に向けての必須対策があります。

 

【サイバーエージェントに就職するための必須対策】

  • サイバーエージェントが求める人物像を抑える
  • 「なぜサイバーエージェントなのか」を明確にしておく
  • インターンシップに参加して選考を有利に進める
  • 「素直でいいやつ」に近いか判断しておく

 

対策① サイバーエージェントが求める人物像を抑える

 

まずは企業が求める人物像を把握することから始める必要があります。

サイバーエージェントは新卒採用に限らず「素直でいいやつ」を採用すると大々的に発信をしています。

具体的には、以下の通りです。

 

【サイバーエージェントが求める人物像】

  • 技術を用いて事業やサービスに牽引したい
  • ユーザー視点を持ちプロダクト開発をしていきたい
  • 新しい技術や得意領域外の技術にも積極的に触れたい
  • チームとして成果を出すことに喜びを感じる
  • 若いうちからどんどん成長し続けたい

 

とにかく「若いうちから高いレベルで成長し続けたい人」を求めていることが分かりますね!

さらに具体的に「どんな人が活躍しているのか」について事前にリサーチをしておく必要があります。

 

サイバーエージェントはインターネット領域を主戦場にする企業であり、オウンドメディア運営にかなり力を入れています。

新卒者のインタビュー記事が多数掲載されていますので、必ず読み込んでおきましょう!

» サイバーエージェント採用オウンドメディア

 

対策②「なぜサイバーエージェントなのか」を明確にしておく

 

なぜサイバーエージェントでなければいけないのか」を明確にしておくことも大事です。

特に、サイバーエージェントの選考では「なぜそう思ったのか?」と深く掘り下げて質問されるという声が多くありました。

 

高いレベルで仕事を進めていく必要があり、思考体力が問われるような選考が中心です。

たとえば、志望理由として「優秀な仲間と成長したいから」や「自分の市場価値を高めたいから」というような、表面的な志望動機だと、間違いなく不合格になるでしょう。

 

「優秀な仲間」は、なぜサイバーエージェントの仲間なのか?

「自分の市場価値を高めた先に何を目指すのか?なぜサイバーエージェントの事業でなければいけないのか?」という問いに対して、納得感のある回答が必要です。

 

「なぜサイバーエージェントに入社したいのか」というよりも「なぜ他の企業ではなくサイバーエージェントではないといけないのか」まで明確に言語化しておくと良いでしょう。

ちなみに、サイバーエージェントは「一緒に働きたいと思える人なのか」を重要視しており、チームワークを大切にしてきたエピソードや体験談があれば尚良いでしょう。

 

対策③ インターンシップに参加して選考を有利に進める

 

サイバーエージェントの選考を受けるなら、インターンシップに参加することを最もオススメします。

独自のインターンシップサイトもあり、2週間以上の中長期的なインターンシップを数多く実施しています。

 

インターンシップを通じて、サイバーエージェントの社風や業務内容、社員との相性を確かめることを重要視しているからです。

本気でサイバーエージェントに挑戦したい人は、インターンシップの最新情報を掴んでおきましょう!

» サイバーエージェントのインターンシップ最新情報はこちら

 

対策④「素直でいいやつ」に近いか判断しておく

 

サイバーエージェントは対外的にも「素直でいいやつを採用する」と発信しています。

サイバーエージェントの社風に自分を無理矢理近づける必要はありませんが、本気で挑戦したい人は「自分がサイバーエージェントの仲間と楽しく働けるかどうか?」を判断しておく必要があります。

 

サイバーエージェントは、高いレベルの仕事が求められ1人1人のレベルがとにかく高いことで有名です。

自分を騙してまで入社した所で、入社後に自分が苦しくなるだけです。

 

サイバーエージェントの社風に近いかどうかを判断するために、いくつかの項目を策定しました。

最低限、下記の質問に「Yes」と答えられる人は挑戦してみましょう!

 

【サイバーエージェントの社風に合うか判断する質問】

  • とにかく若い内から成長し続けたい
  • 高いレベルで仕事を進めたい
  • ワークライフバランスよりワークアズライフだ
  • 自分はストレス耐性が強い方だ

 

サイバーエージェントには「仕事が好きな人」が多そうだね

そうだね!ワークライフバランスを重視するよりも、20代からの成長環境を重視する人にオススメだね!

サイバーエージェントの選考フロー

 

ここからは、サイバーエージェントの選考フローについて見ていきます。

サイバーエージェントの選考は、以下のような流れで進んでいきます。

 

【サイバーエージェントの選考フロー】

  • エントリー
  • 動画選考
  • トライアウト
  • 集団面接
  • 1dayジョブ
  • 面接複数回
  • 役員面接
  • 内定

 

サイバーエージェントの選考フローで特筆すべき点は「トライアウト」と呼ばれるサイバーエージェント独自の試験です。

 

「トライアウト」とは、制限時間内にあるお題に対しての案を1人で考え、担当社員に提案及び改善を繰り返す試験です。

お題は「新規事業を考えよ」や「〇〇の改善案を考えよ」など、難易度は高めです。

トライアウトで判断されている項目は以下の5点です。

 

【トライアウトで見られている5項目】

  • 課題に取り組む集中力
  • 思考の持続力
  • フィードバックに対する素直さ
  • 提案し続ける粘り強さ
  • 一生懸命になれるかどうか

 

かなり密度の濃い試験ですが、参加した就活生からは「充実した時間を過ごせた」や「脳みそに汗をかくことができた」という声が多くありました。

サイバーエージェントの選考を突破するには「トライアウト」を必ず合格しなければいけませんので、事前に類似ケースで練習することをオススメしています!

 

サイバーエージェント独自の試験対策が必須ですね...!

トライアウト参加前に、新規事業系や課題解決型の個人ワークをいくつか練習しておくと良いね。

サイバーエージェントの評判・口コミをチェック!

 

続いて、サイバーエージェントの実態について評判や口コミを確認していきます!

口コミを確認すると、やはり「20代の成長環境」が飛び抜けて高いことが分かります。

一方で「人材の長期育成」や「法令順守意識」は低い傾向がありますね。

 

引用:Openworks「サイバーエージェント

 

オープンワークスでも上位1%に入っており、約5,000件以上の口コミが投稿されていました。

インターネット業界内でも飛び抜けて「20代の成長環境」が高いです。

 

一方で、残業時間は約44時間と多い傾向があります。

評判通りのハードワーク企業で成長環境が整っていることが想定できますね!

 

口コミサイトを見ると、より社員のリアルが分かりますね!

そうだね!実際に働いている人の意見を聞くことが1番早いかもしれないね!

サイバーエージェントの選考に関するよくある質問

 

最後に「サイバーエージェントの選考」に関するよくある質問を見ていきます。

 

【サイバーエージェントの選考に関するよくある質問】
  1. 初任給42万円は本当ですか?
  2. サイバーは「かなりブラックだ」と聞くが本当?
  3. サイバーのインターンに落ちた後でも本選考は受けられる?

 

よくある質問① 初任給42万円は本当ですか?

 

最近「サイバーエージェントの新卒初任給が42万円」という記事が出ていますね。

» ニュース記事はこちら

 

結論、初任給42万円は本当ですが、からくりがあります。

上記記事にも記載の通り、42万円はボーナスを含んだ年俸額を12分割した数字であり、さらに見込み残業80時間分の残業代も含んだ初任給です。

 

金額の見せ方は上手だと思いますが、内訳やからくりを紐解くと、そこまで驚くほど高いわけではありません。

ただ大卒新卒の平均給与と比べるとかなり高い水準であることは間違いありません。

 

よくある質問② サイバーは「かなりブラックだ」と聞くが本当?

 

答えは「人それぞれ」です。

ブラック企業の定義が明確に決まっていないので、サイバーエージェントのような比較的残業時間の多い会社をブラック企業と言う人もいます。

 

しかし、実際に働いている人は、自ら進んで残業をしたりクライアントの期待に応えるために残業をしたりしている人がほとんどです。

そのくらい高い仕事レベルを維持し続けられる人が、サイバーエージェントにはたくさんいます。

 

よくある質問③ サイバーのインターンに落ちた後でも本選考は受けられる?

 

結論、夏選考で1day ジョブに参加前の人は再チャレンジ可能です。

しかし、1dayジョブ以降まで参加して不合格になった人は本選考を受けることができません。

 

詳しくは、サイバーエージェント公式新卒採用サイトで確認しましょう!

» サイバーエージェント新卒採用サイト

 

【補足】サイバーエージェント株式会社の概要

 

サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、多数のインターネットサービスを開発・運営している企業です。

創業者の藤田 晋 さんは、多方面に有名な方で、彼の起業家精神やビジネスマインドに憧れて入社を希望している就活生も多いはずです。

まずは、サイバーエージェントの会社概要をまとめましたので、抑えていきましょう!

 

社名 株式会社サイバーエージェント
設立 1998年3月18日
資本金 7,239百万円(2022年9月末現在)
事業内容 メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業

 

サイバーエージェントの具体的な事業内容は、大きく3つに分かれます。

 

【サイバーエージェントの主な3つの事業】

  • インターネット広告事業
  • メディア事業
  • ゲーム事業

 

各事業の中に多数のグループ会社が存在しており、それぞれに責任者や経営者がいます。

若手から1つの事業全体に責任を持ちながら高いレベルで業務を進めることができます。

 

また、内定者向けインターンシップもあり、入社前から新卒社員を鍛え上げる仕組みと社風があります!

 

沢山の事業やサービスがあり、若手から相当負荷の高い仕事ができそうですね!

そうだね!とにかく「20代からの成長環境」が整っている会社だね!

本記事の要約まとめ

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

サイバーエージェントの採用大学や学歴フィルターについて、ご理解いただけたかと思います。

 

サイバーエージェントは、本気で21世紀を代表する会社となるべく邁進し続けている会社です。

今後、日本のイノベーションの先駆けとなって引っ張っていく企業に間違いないと思います。

 

「20代から圧倒的に成長できる環境で働きたい!」と熱望している就活生は、是非挑戦してみてください!

それでは最後に、本記事の要点をまとめて終了とします。

 

【本記事の要点】

  • サイバーエージェントの採用大学はMARCH以上が多いが、一部中堅大学もいる
  • 採用人数はコロナ渦の影響を受けず200名の大型採用
  • インターンシップや独自の「トライアウト」試験を実施しており対策必須
  • サイバーエージェントは成長意欲の高い就活生に大人気