MENU

就活マンのブログでは絶対言えない『裏メニュー』vol.2

━━━━━━━
就活マンのブログでは絶対言えない『裏メニュー』vol.2
━━━━━━━

f:id:shukatu-man:20180201111946p:plain

『裏メニュー』お品書き


 ※毎週月曜日配信。
※就活マンへの質問は、LINE@のチャットにてお気軽に送信ください。
─────────

-今週の“就活生が絶対知るべき経済ニュース

就活マンが厳選したニュースを紹介。コメントを添えてお伝えします。

【1】ネットフリックスが“15分番組”を強化、ターゲットはモバイルユーザー

ーもうNetflixの中にYouTubeみたいなのできるんじゃない?あくまでサブスクリプションだから、Netflixが審査して通った面白いやつとかね。


【2】WeWorkは「オフラインのコミュニティ」の構築を加速する──ある企業の買収で目指す「次のステップ」

ーWeWorkというシェアオフィスサービスだが、これはその辺のシェアハウスと違ってWeWorkを利用しているユーザーのみがFacebookのようにつながるネットワークが構築されている。つまりこのWeWorkに登録することで人脈が広がるチャンスができる。まさにリアルとネットワークの融合。今後日本にも進出するので、WeWorkを導入している企業(WeWorkで働ける)に入社するのもおすすめ。

 

【3】任天堂新作スマホアプリ『マリオカート ツアー』発表!2019年3月までの配信を予定

ーこれは超流行るだろう。だって友達とマリカーがスマホでできたら絶対やるでしょ。任天堂はこうしたキラーコンテンツの宝庫だから、成長の一途をたどるだろうね。未来まで繁栄する企業に入社するのは本当におすすめです。

 

【4】「公的年金」結局、何歳からもらうのが得か損か

ー大学生のうちから「年金が」とか「貯金が」とか言っている人は大抵しょうもない。お金はなくなるが、知識や経験はなくならない。積極的に自己投資に注力しましょ。

 

【5】ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」

ー82歳のプログラマーおばあちゃん。国連で講演するとのこと。インスタを見て『他人の人生の0.01%の綺麗な部分』を見るのもいいけど、こうしたニュースからは「いくつになっても始めるのは遅くない」という教訓を貰えたりする。素晴らしい。

 

【6】F1がレースクイーン廃止を発表!「現代の社会規範に適さない」

ー「現代の社会規範に矛盾する」との理由でレースクイーンが廃止されるとのこと。何が社会規範だよ。男の楽しみを奪わないでくれ。と、同時にこの流れによって「レースクイーン」という職業が将来なくなる可能性なども垣間見ることができる。仕事や職業が奪われる原因は人工知能やロボットだけでなく、『規制』によるものも大きいのだ。

 

【7】「ZOZOSUIT」ついに発送開始 独自ブランド「ZOZO」でTシャツ・Gパン発売

ーZOZOTOWNのプライベートブランド『ZOZO』をご存知だろうか。その中でもZOZOSUITという全身タイツを着ると体のサイズがデータ化され、そのデータによってZOZOTOWNで自分にぴったりのサイズの服を買うことができる。このZOZOのジーパン、発売したら3着は即買いするつもりだ。

 

【8】インフル大流行は「風邪でも絶対に休まないおじさん」のせい?

ーこんな人は周りにいないだろうか?「今日風邪引いてるんだよねー。」とマスクしないで言う人。僕はこういう人とは付き合わないようにしてる。他人に風邪をうつして、時間を奪うことに何も感じないような人は、はっきり言ってうざいよね。

 

【9】スポティファイが「ラジオ局」型の新アプリ、Stationsを公開

ーこれはいいね。選曲だったりプレイリストのセンスをプロに外注できるのは素晴らしい。僕はApple大好き人間だから、スポティファイじゃなくApple music派だけど、プレイリストとかお洒落なのばっかりで重宝してます。

 

【10】結局、副業っておいしいの? 副業のトレンドと、始めたら気をつけておきたいこと

ーサラリーマンしながらの副業は結構中途半端になってしまうと思う。何か1万人に1人ぐらいしかできないスキルを身につけて副業にするか、もうばっさりと独立するかどちらかが良いと感じている。

 
◆藤井智也/就活マン Newspicksページはこちらから。

https://newspicks.com/user/705372

 

─────────

-よくされる質問への最強回答集

こちらでは面接官からよくされる質問に対して、実際の回答例を提示して紹介していきます。

 【面接官からの質問】
『日常で大切にしていることは何かありますか。』

 
【最強回答集】
①『どんな小さなことにも「なぜ」を追求することですね。例えば、今日「なぜ」と思ったのが信号機です。なぜ黄色信号があるのか、と疑問に思いました。こうした小さな疑問を追求していくと原理が分かり、その原理って他のことにも応用ができたりするので大切なことだと思っています。』

☝︎これを聞いた面接官は、すぐさま「こいつはビジネスに応用できる習慣を持っているな!」と考える。仕事はなぜ?を追求することで生まれるし、新入社員にはそうした新しい発想が求められている時代。実際にそういった能力を必要とする企業が多いことはデータとしても出ているので、回答はこれで決まり!

☝︎「転職者ではなく、なぜわざわざ新卒を雇うのか?」という視点を就活では持っておくと良い。僕が考えた結論としては、『新鮮な風を社内にいれることで、既存の社員のモチベーションが高まる』『世代の若い意見を定期的に取り入れることで、事業の硬直化が防げる』『自社だけに染まった人材を生み出せる』ざっとこの3つは確実に企業が新卒を求める理由なので、把握しておこう。

 

②『とにかく「誰よりも良い挨拶をすること」を心がけています。私にとって他人とのコミュニケーションは、相手の頭と自分の頭を上手く掛け合わせることだと思っていて、例えば新しいアイデアも“既存の要素の組み合わせ”と言うように、こうした頭の持ち合いによって生まれると思うんです。そんなコミュニケーションに最も大切なことは信頼だと考えていて、その第一歩となる挨拶には特に気を張っています。』

 

☝︎ここで重要なことが「圧倒的なぜ」という就活攻略法を使うこと。「なぜ?」を追求することで、挨拶というありきたりな行動にも深みが増す。
(「圧倒的なぜ」参照:【OpenES攻略①】OpenESの書き方の必勝法“圧倒的なぜ”について - 就活攻略論 -みん就やマイナビでは知れない就活の攻略法-

☝︎『アイデアは既存の要素の組み合わせによって生まれる』という理論は名著「アイデアの作り方」という本で提唱されています。本を日常的に読んで知識を入れておくと、こうして面接やエントリーシートでばんばん引用できてるので超便利。だからと言って普段本を読まない人が就活のタイミングで読もうとすると、遅いし時間がかかって効率が悪いのでおすすめしません。電車の中だけ読むとか、スキマ時間の活用程度にとどめてみてください。
●アイデアの作り方についてはこの人のページがいいね。完結にまとまってます。→http://164s.net/317.html

  

─────────

-読者からの就活Q&A

※就活に関する質問は随時LINE@のチャットでも受付中。こちらに掲載して良いか、許可を取らせて頂くので勝手に質問が掲載されることはありませんので、ご安心ください。

【Q,1】
就活マンさんの一番おすすめする本は何ですか。

A,デール・カーネギーの『人を動かす』です。1000冊読んできて、トップですね。

【Q,2】
質問すると毒舌で返されそうで怖いです。やめてください。

A,読者の方々には、「仏×5」ぐらい優しいですよ。仏の顔も三度までということわざがあるので、読者さんには15回は嫌なことをされても許します。

【Q,3】
今入社したら絶対いいでしょ!って企業はありますか。

A,今後当分はロボットが活用されるので大手ならファナックか三菱重工業かな。ベンチャーは忙しくても成長スピード上がるから、人が良いとこならどこでもおすすめ。

【Q,4】
大手企業への入社をどう思いますか。

A,就活生はよく「大手」「中小」「ベンチャー」とくくるけど、これはざっくりし過ぎ。「大手だから会社の歯車になる」とひとまとめに言っても、サイバーエージェントのような「大手だけど新人にも積極的に事業の主体をさせる」ような企業もある。まぁしかしながら大手になると業務内容が組織ごとに分担化されるので、あんまり能力は上がらないよね。ベンチャーだと営業に企画に広報に経理に...なんでも自分でやらないといけないから成長できる。将来独立したいような人は、中小かベンチャーがおすすめ。比較的人生のモチベーションが低い人は大手がおすすめ。だから僕は大手を1年で辞めたんだけどね。笑

【Q,5】
好きな人に振られたのですが、どうすれば良いでしょうか。

A,藤沢数希さんの『恋愛工学』を学んでください。「僕は愛を証明しようと思う」という本も超おすすめです。就活は恋愛に似ているので、恋愛を極めることで、自分を売る方法も学べます。

【Q,6】
就活での出会いって本当にあるんですか。

A,就活だけでなく「知らない人にも1分だけ会話をしてみる」ことで出会いは生まれます。もちろん『合同説明会で隣の席になった人』と『カフェでたまたま隣に座ってきた人』への話しかけるハードルに違いはありますが、僕が就活中にたまたまスタバで隣に座った女の子がエントリーシートを書いていたので話しかけたところ、今でも仲良しの友達になっています。出会いに“就活だから”とか関係ないですね。

【Q,7】
就活で使うカバンはどんなものが良いでしょうか。

A,自分が面接官として、「何、そのカバン!?」とならなければ何でも大丈夫です。逆に「何、そのカバン!?」から「実は.....」と面接官の心を掴める面白い話ができるならそのカバンにしてみてください。僕の読者にはそれぐらいの期待をしたいところです。笑

【Q,8】
就活で不採用(お祈りメール)が来た時のメンタルケアはどうしていましたか。

A,超序盤に「ここなら行ってもいいかな」という企業からの内定を確保しつつ、大学4年間で起業・経営の勉強も一応していたので、「すべて落ちても独立しよう」という2つの点で落ちてもメンタルが傷つくことはありませんでしたね。まぁ、皮肉なことにそうした余裕が逆に「こいつ仕事できそうオーラ」を作っていたのかもしれません。

【Q,9】
就活で不採用(お祈りメール)が来てメンタルぼろぼろなのですが。

A,お祈りメール関連の相談が多いですね。こういう人は、「不採用=お前に価値はない」と考えているんですよね。僕の場合は「不採用=あぁ、僕に合わないタイプの企業だったんだね。最初に教えてくれてありがとう。入社してから気付くなんてことにならなくて良かったわー。」でしたので、こう思うことが重要じゃないですか。そして実際にそうですし。

 

【NEW!】匿名で質問ができる『質問箱』スタート!

【質問箱はこちら!】就活マンへ匿名での質問ができます!

 

─────────

-ブログでは絶対言えない秘情報

こちらではブログでは伝えていないここだけの情報をお伝えします。

 

反響が大きかったので、先週に引き続きです!

 

最近読者の方から、「どんな企業に合っているか分からないから教えて欲しい!」という質問をよく受けます。

実際にその方と面談しなければ、ぶっちゃけその人に合った企業をアドバイスすることはできません。...将来に関わることなので安易にアドバイスできません。

また就活マンはブログの執筆などがあるため、なかなか個人面談をすることができないのが現状です<(_ _)>ゴメンネ...

 

こんな状況なので面談に関しては、最も信頼している就活マン専属キャリアコンサルタントさんにお任せしております。

 

そこで今回!裏メニューの読者さん限定でこんな企画を実施します!!

 

『就活マン専属のキャリアアドバイザーが、あなたに合った企業を1社紹介!そしてその企業の内定を取る方法を教えます!』

 

結局就活は、誰もが初心者です。

僕のブログを読むことで、攻略法は手に入りますが実際に自分にはどういった企業が合うのかといった細かい部分は、ブログだけでは分かりません。

よって就活マンの専属キャリアアドバイザーによる個別面談を通して、一人一人に合った企業を紹介し、その企業の内定を取るためのアドバイスを受けることができます。

 

この企画の目的はシンプルです!!

まずは自分に合った1社目の内定を早々に獲得する!

です。

就活のプロ中のプロである就活マン専属のキャリアアドバイザーさんの協力を得て、まずは1社目の内定を獲得しましょう。


あ、もちろん完全無料です!

企画参加希望者は、LINE@のチャットにて『キャリアコンサル支援希望!!』と送って頂ければ即レスします。

※関東就職希望者限定となります。(現住所は地方でも構いません。)


─────────

-『裏メニュー』あとがき

今は東京の北千住という駅にあるカフェでこの『裏メニュー』を書いています。

このカフェはパン屋なのですが、どれも美味すぎる。

「ハニーフロマージュ」というパンを今日は食べているのですが、とろっとろのカマンベールチーズの上にこれまたとろっとろの蜂蜜がかかっていて最高です。

一口食べた瞬間にこう思いましたね。

「あ、世界のトップ取れるわ。これ。」

別に高級料理屋に行かなくても良い。こうした小さな“自分だけのトップ”を探すこと、見つけることってめちゃくちゃ価値があると思うんですよ。

僕が大切にしていることは『費用対効果』。

要はかけたお金とそれに対する効果なのですが、このパンは200円で僕に世界トップの味で感動を与え、このあとがきの話の材料になるという、とても200円とは思えないパフォーマンスを見せたわけですよね。

皆さんも、どんなことにも『費用対効果』『時間対効果』を意識してみてください。

すると他人の意見や考えなんか気にしない、自分だけの人生を紡ぐことができると思います。 

 

第2回の裏メニュー、最後までご覧頂きありがとうございました。

それでは!!また来週の裏メニューでお会いしましょう!