MENU

【自己PRと長所の違いは?】就活生向けにわかりやすく解説!

本記事にはPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

20180401154528syukatuman-about

就活マンこと藤井智也が「読むことで他の就活生と圧倒的な差を付けられる情報」を発信しようと立ち上げた就活ブログです。今年で7年目をむかえます。

偏差値50の中堅大学から、22社からの内々定を獲得し、食品大手に入社した全技術を余すことなく共有します。
※本気で就活を成功させたい方のみ読んでください。

» 就活マンとは?|運営者のプロフィールや立ち上げ経緯はこちら

20230401120248

 

皆さん、こんにちは!長所は飽き性ゆえの行動力でお馴染み、就活マンです。

 

最初に断言します。

本記事さえ読めば、自己PRと長所の違いだけでなくそれぞれの書き方を習得することができるようになります。

 

自己PRと長所って、非常に似ていますよね。

だからこそ書く内容がカブってしまうという方は多いと思います。

そこで違いをしっかりと把握して、それぞれの書き方をマスターしていきましょう。

 

自己PRと長所は少し意味が異なるからしっかりと把握していこうね!

就活での自己PRと長所の違い

 

自己PRと長所の違いは、それを「御社に売り込むかどうか」という点にあります。

例えば「発想力があること」は長所でもあり、自己PRでもありますよね。

その発想力を「御社に活かします!」と売り込むことで自己PRとなります。

 

しかしよく言われるのは、自己PRは「企業側の視点に立った自分の良いところ」であり、長所は「自分視点に立った自分の良いところ」という言われ方をします。

つまり自己PRは各企業に合わせて、その企業にいかに役立つのかをアピールせよということですね。

 

ですが、僕はこの考え方に反対です。

なぜか、それは「各企業に合わせて自分の能力を変えていると、どんどん嘘になっていくから」です。

つまり企業ごとに「この企業には発想力を!」「この企業には明るさを!」「この企業には真面目さを!」と八方美人に自己PRを作っていくと、実はそこまで突出していない能力でさえもアピールしようとしてしまうのです。

 

よって僕はすべての企業に、自分の一番突出した能力(これを「象徴的な能力」と呼んでいます)を伝えようと言っています。

むしろ「私の突出した能力は◯◯です!どうですか?この能力、欲しいですか?」という心持ちで強気にすべての企業にアピールし、「その能力、欲しい!」という企業から内定が出るわけなので、その企業に入る。

すると、自分の突出した能力を発揮できる環境であるはずなので、適性の高い職場で働くことができますよね。

 

このように、むしろ企業ごとに自己PRする内容をカスタマイズするのではなく、1つに絞ることで、それに合う企業を見定めることができるのです。

 

【ポイント】

自己PRと長所の違いとしては、自己PRは「企業側の視点に立った自分の良いところ」であり、長所は「自分視点に立った自分の良いところ」という言われ方をするが、「自己PRは自分の能力を積極的に御社に売り込むこと」だと認識しておけば問題なし。 

 

自己PRと長所を面接官はどんな視点で見ているのか?

f:id:shukatu-man:20190204202630j:plain

 

では自己PRと長所の微妙な違いについて理解したところで、次は自己PRと長所を面接官はどんな視点で見ているのか解説します。

 

自己PRも長所も同じで、就活生は「私には◯◯の能力があります!」「私は◯◯という性格です!」といった形で、自分の能力や性格を御社にアピールします。

この時重要なことは2つ。「根拠があること」と「それが自社と適性が高いか」の2点です。

 

【自己PRでも長所でも見ているのは2点】

・根拠があるか?

・その能力や性格は自社との適性が高いか?

 

まず根拠があるかどうかは非常に重要です。

結構多くの就活生は、思いつきで話してしまうことが多いんですよね。

思いつきとはどういうことかと言うと、「私の長所は真面目さです!」と語ったとして、「なぜ長所が真面目さと言えるのですか?」と聞かれても「なんとなく...」としか言えないということです。

「実際に◯◯という出来事があった」や「他人からよく◯◯と言われるから」といった根拠をベースにしてどんなことも発言することが重要なんですよね!

 

次に就活を司るのが「適性」です。

就活は本当に恋愛と全く同じなんですよね。どれだけイケメンでお金があったとしても、「イケメンは苦手なんですよね」という女性と付き合うことはできないですよね。

これもまさに「適性」の典型的な例です。

つまりは自分の能力や性格が、“その企業に合うかどうか”で全ては決まるということ。

よって不採用になっても、そこまでショックを受けることはなくて、恋愛と同じでいつかは自分を好きだと言ってくれる(=適性が高い)企業と出会うことができます。

 

根拠がなく思いつきで話している人は、たとえ適性が高くても不採用になりやすいから要注意だよ!

 

就活生向けの自己PRと長所の書き方

f:id:shukatu-man:20190204202223j:plain

 

ではここからは自己PRと長所、それぞれの書き方について解説します。

詳しい書き方に関してはそれぞれ別記事を用意しているので、そちらを参考にしてください。一緒に素晴らしい文章を作成していきましょう!

 

自己PRの書き方

 

自己PRの具体的な書き方を5ステップで解説しています。

途中でも紹介したとおり、自己PRでアピールする能力は1つに絞って構わないと僕は考えています。

なぜなら、自分にとって最大の能力をよしとする企業に入社すべきだからです。

 

アピールすべき能力の選定から、それをどう書き上げるのかは次の5ステップで完了するので、詳しくは別記事を参考に書き上げていきましょうね!

ステップ① 象徴的な能力を決定する

ステップ② 象徴的な能力にスパイスを効かせる

ステップ③ なぜその能力が重要だと考えたのか「なぜ」を繰り返して深掘りする

ステップ④ 決定した能力の根拠となるエピソードを3つ洗い出す

ステップ⑤ 「能力+なぜその能力が重要なのか+エピソード」の順に並べる 

▼各ステップについて詳しくはこちら!
【自己PRの書き方は5ステップ!】就活生向けの自己PR作成法|新卒必見!

 

長所の書き方

 

続いて長所の書き方についてですが、まずは自分の長所が何かをしっかりと把握することが重要です。

なぜなら企業は長所を聞くことで、どれだけしっかりと自己分析ができているのかを把握しようとするからです。よって今一度自己分析を深めてください。

自己分析から長所を確定する方法を別記事で紹介しているので、まずはこの記事を参考にもう一度自分の長所について見つめ直してみてくださいね。 

 

▼長所の見つけ方はこちら!
【自己分析で長所を見つける方法】企業選びと選考突破への活かし方

 

自身の長所としてアピールすることを決定した後は、具体的な「長所の書き方」をマスターしましょう。こちらも5ステップで書き上げることができるように記事を用意しているので参考にしてくださいね!

 

▼長所の書き方はこちら!
【就活生向け】長所の書き方を5ステップで徹底解説します!

 

就活生向けの自己PRと長所の例文

f:id:shukatu-man:20190203173205j:plain

 

では最後に自己PRと長所の例文を紹介します。

それぞれの例文を参考にしつつ、「この表現良いな!」と思った部分はぜひ自分の文章に取り入れてみてください。

 

自己PRの例文

【突破力をアピールする例文】

「私は世界イチ切れ味の良い槍よりもやると決めたことは突き通します。なぜやり抜くことを重要視しているのかと言うと、最後までやりきらなければ“失敗”だったのか分からないからです。私は不器用なので、やろうと決めたことをすぐに成功させることはできません。しかし最後までやり抜くことで成功に近づくと考えています。実際に大学時代から独学しているプログラミングでは、今ではアプリを作ることができるようになりました。この突き通す力をぜひ御社に活かしていきたいと考えております。」

【流行への敏感さをアピールする例文】

「私は世界イチのサーファーよりも流行の波になら乗る自信があります。流行への敏感さは、今みんなが求めていること、興味があることへアンテナを立て、他者の考えを知る良い機会となります。実際に大学時代は月に10冊の雑誌を買い込んで、様々な分野の流行を追ってきました。ぜひこの能力を御社に活かして、時代の流れに乗ったアイデアや施策を打っていきたいと考えております。」

 

長所の例文

【好奇心の強さを長所とする例文】

「私の長所は好奇心が非常に強いことです。少しでも気になることがあれば、すぐに手を出して挑戦します。大学時代にはブログを始めたり、プログラミングを学んでみたり、更には5つのアルバイトを掛け持ちしたりとこの好奇心は留まることを知りません。しかしこうして好奇心丸出しで様々なことに挑戦して得た経験は、今の自分にとって本当にかけがえのない経験になっていると自負しています。」

【気遣いできるところを長所とする例文】 

「私の長所はとにかく気遣いできるところです。これを自分で言ってしまうのは少し恥じらいがありますが、焼肉にいけば「焼いてばかりいないで食べなよ」と注意される始末です。しかしこの気遣い力によって相手の立場に立つことの重要性を知ることができます。今相手は何を求めているのか、そうしたことに敏感になることで価値を提供できると思いますし、社会人になってから一番発揮できる長所だとも考えています。」

 

本日の記事はいかがだったでしょうか!

自己PRと長所への理解が少しでも深まったなら嬉しい限りです。

ぜひ一度作成した文章は何度も改良を重ねて、最高の文章を企業にぶつけてみましょうね。

 

今日も読んでくれてありがとう。

君の就活はきっとうまくいく。

 

ーまた次回もお楽しみに。本日もありがとうございまシューカツ!!ー